お弁当の定番のおかずといえば、卵焼きやウインナーを思い浮かべる方が多いはず。しかし、毎日お弁当作りをしていると、たまには変わり種のおかずを入れたくなる時もあるようで……。今回MOREDOORでは、お弁当にまつわるエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。25歳、Hさんの場合高校生の頃の話です。いつもより大きめのお弁当箱を渡されましたが、朝時間がなくそのままお弁当をもらって学校へ行きました。重いし、大きいので「父のお弁当と間違えたのかな、何が入っているのかな」とドキドキ。お弁当の中身は……お昼になって風呂敷を開けると、そこには耐熱容器にパンパンのラザニアが入っていました。友達は「なにそれ?」とびっくり。私もまさかラザニアが入っていると思わず、驚いてしまいました。背徳感を感じながら、美味しく頂きました。「耐熱容器ごとお弁当にしたら、そりゃ重いよな」と思いました。みんなからは「ラザニア初めてみた!めっちゃ美味しそう!」と言ってもらいました。日本のお弁当の常識を再確認するとともに、お弁当には何を入れても大丈夫だということを学びました。自分でお弁当を作るようになった今は、自分に食べたいものを詰めています。(25歳/フリーター)耐熱容器にラザニアが入っていた重いお弁当箱の正体がわかって、思わずびっくりしたというHさん。持っていくのは大変そうですが、洗い物も少なく済むため、意外とお弁当にぴったりのメニューかもしれませんね。皆さんは、ほっこりするようなお弁当エピソードは何かありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年10月31日学生の時、お昼は毎日お弁当を食べていたという方も多いはず。毎日メニューを考え、早起きして料理をするのは、とても大変ですよね。今回MOREDOORでは、お弁当にまつわるエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。35歳、Mさんの場合中学生の時のことです。昼食は、毎日お弁当だったため、母もお弁当の内容に悩んでいたようでした。ある時、「明日のお弁当、何がいい?」と聞いてきたことがありました。私は「なんでもいいよ」と答えました。翌日のお弁当は……翌日、渡されたお弁当は、プラスチックのパックに入ったたこ焼き8個でした。「プラスチックパックにまで入れて本格的やな」と感心しました。自分はたこ焼きをおかずにご飯を食べられる人間なので、「できればおにぎりもつけて欲しかったな」と思いました。(35歳/会社員)渡されたのはプラスチックパックに入ったたこ焼き8個入りのたこ焼きをお弁当として渡されたというMさん。持ち運びやすく、冷えても美味しく頂けるため、意外とお弁当にぴったりかもしれませんね。皆さんは、ほっこりするようなお弁当エピソードは何かありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年10月26日もうすぐハロウィン!ハロウィンパーティーや仮装を楽しむのもいいですが、いつもと少し違うアレンジ弁当をつくってハロウィン気分を味わうのはいかがでしょうか?今回は、SNSでも話題になっているハロウィン弁当を紹介。おにぎりをアレンジしたものやパンを使ったアレンジまで、思わずマネしたくなるキュートなお弁当を集めました。簡単アレンジでポップな印象に!ロールパンサンドランチ最初に紹介するのは、ロールパンを使ったハロウィン弁当。ロールパンサンドもチーズと海苔で目をつければ、一気にポップな印象に!たまごサラダ、ウインナー、ナポリタンとそれぞれ違う味と表情を楽しめますよ。ハロウィン柄のデザインペーパーやピックを使えば、さらにハロウィン感がアップします♪ジャックオランタンが目を引く♪おにぎり弁当2種類のおにぎりをハロウィン風にアレンジしたお弁当。おかずがたくさん詰まった色鮮やかなお弁当は、ふたを開けたときのインパクト大!プチサプライズを楽しむのもいいでしょう。オムライスおにぎりの鮮やかな黄色は、ジャックオランタンにぴったり♪あまりのかわいさに食べるのがもったいなくなってしまいそうです♡アレンジ無限大!にぎやかなロールサンド弁当最後にご紹介するのは、ロールサンドをハロウィン風にアレンジしたお弁当。にんじんを型抜きしたジャックオランタンやおばけ、こうもりなど、細かいところまでハロウィン要素が満載です♡ロールサンドには、ジャムなどデザート系の具材を挟んでもよさそうですね。100均などで販売されている型抜きやピックを使うと簡単にハロウィンアレンジができますよ♪キュートなお弁当でハロウィン気分を満喫♡子どもを喜ばせちゃおうハロウィンの気分が味わえるお弁当は、子どもの遠足や運動会はもちろん、家族での秋のピクニックなどにもぴったり。いつもと雰囲気の違うお弁当に、子どもも大人も大喜び間違いなしです♡今回ご紹介したアレンジを参考に、かわいいお弁当でハロウィンを楽しみましょう♪※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@obento1221mt.guchi様、@yumi_515_vivi様、@shimamura417様のInstagram投稿をご紹介しております。
2024年10月10日お弁当と聞くと、あなたはどんなものを思い浮かべますか?定番のおかずである卵焼きやウインナー、白ご飯の上に乗った梅干しなどを想像する方が多いのではないでしょうか。今回MOREDOORでは、海外の人に驚かれたことエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。31歳、Aさんの場合幼稚園の頃の話です。父の仕事の都合で、一年半イギリスで暮らすことになりました。その際に、現地の幼稚園兼小学校のような所に通っていたのですが、お昼はお弁当持参が決まりでした。母は普通のおにぎりとウインナーといった、日本ではごく馴染みのあるお弁当を持たせてくれました。それを見た周りの子が……お昼にそのお弁当を開けると、なぜか同級生がわーっと集まってきたのです。「これはなに?交換しようよ」など、自分たちのお弁当と見比べながらとても驚いていました。同級生の多くは、サンドイッチ、チョコ、りんごなどのメニューが主流だったようで、文化の違いに興味津々だったようです。逆に現地のお弁当は、チョコやりんごなど、デザート系が多いことに、羨ましさを感じていました。大人になる前から、たくさんの文化に触れることで、偏見が薄れて多文化への理解が深まるのではないかと思いました。(31歳/会社員)イギリスのお弁当はデザート系多めだったお弁当を持って行ったところ、周りの同級生に驚かれたというAさん。国によって、お弁当の当たり前も違うのですね。皆さんは、海外の人に驚かれた日本の文化は何かありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年10月03日遠足の日の楽しみのひとつであるお弁当。お弁当箱の蓋を開けた瞬間、好きなおかずが見えると、おのずと気分も上がりますよね。今回MOREDOORでは、お弁当にまつわるエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。43歳、Tさんの場合小学校の遠足の日の話です。お母さんがお弁当を作ってくれたため、私はお弁当の時間をとても楽しみにしていました。遠足先の公園で、みんながそれぞれのお弁当を広げている中、私は自信満々にお弁当の蓋を開けました。しかし、中には見覚えのないおかずが……。お弁当箱の中身は……なんと、弟のお弁当と間違えて持ってきてしまっていたのです。お弁当には、弟用に作られた「キャラクターの見た目のおにぎり」や「ウインナーで作ったタコ」がぎっしり詰まっていました。結局、みんなとおかずを交換しながら楽しいランチタイムになったのですが、思わず笑ってしまいました。その時、最初はびっくりして「どうしよう!」と焦りましたが、弟のお弁当のおにぎりを見た瞬間、フフッと笑ってしまいました。自分の期待していたおかずとは違ったけれど、可愛らしいお弁当が逆に面白く感じて、悩んでいたことも一気に吹き飛びました。周りの友達も大笑いしていたので、思わず心の中でも「まあ、これも楽しいかも!」と気持ちを切り替え、むしろその状況を楽しむことにしました。完璧を求めるのではなく、時には予期せぬことを受け入れ、笑顔で対応することも大事ですね。(43歳/会社員)弟のお弁当を間違えて持ってきてしまったものの、結果的によい経験となったというTさん。いつもと違う可愛らしいお弁当を楽しめたようですね。皆さんは、ほっこりするようなお弁当エピソードは何かありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年10月03日~テレシー独自のターゲットインサイト分析を活かしたコミュニケーション戦略で、「つくりおき.jp」の認知度アップを狙う~ 株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、運用型テレビCMを軸とした統合型マーケティング・コミュニケーション・サービスを提供する株式会社テレシー(東京都港区、代表取締役社長執行役員:川瀬 智博)は、株式会社Antway(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:前島 恵)が提供する、「つくりおき.jp」のテレビCM制作・放映を担当しました。■テレビCM放映の目的「つくりおき.jp」は、調理経験豊富なシェフと管理栄養士が監修し、専用キッチンで手作りしたお惣菜を毎週家庭に冷蔵でお届けする宅配食サービスです。現在1,000レシピ以上の料理を週替わりで提供しています。多くの家庭が抱える日々の食事に関する課題を解決すべく、家庭にゆとりを生み出すデリバリーサービスとして事業を展開し、サービス提供エリアを順次拡大しています。2024年7月時点で、累計1,400万食を突破し、順調に事業を拡大する中で、今後、特に子育て世帯や共働き家庭、自炊を行う方々に向けて「冷蔵の宅配食」としての認知度を高め、より事業をスケールさせていくために、初めてのテレビCMの放映を決定しました。■テレシー独自のターゲットインサイト分析「つくりおき.jp」利用者や宅配食サービス利用経験者を、世帯年収などの属性や、健康感度・トレンド受容性などの2軸でインサイト分析を行い、狙うべきターゲットをご提案しました。■目標達成に向けたアプローチ①効果的なテレビCMのメディアプランニングターゲットにより効率的にリーチするため、テレシーの独自調査から各都道府県の世帯年収の割合、子育て世帯の割合、消費の志向等々を分析した上でエリア選定を実施しました。また、弊社グループの独自ツールから最適な出稿量や想定されるリーチ数をシミュレーションし、それを踏まえ費用対効果の高いメディアプランをご提案しました。②ターゲットインサイトを捉えたクリエイティブ制作「おいしさ訴求篇」「手間が減る篇」「栄養バランス篇」計3パターンのクリエイティブを制作し、絶賛放映中です。■案件概要・放映開始日:2024年10月2日・放映地域:名古屋エリア(愛知県・三重県・岐阜県)スタッフリスト・クリエイティブディレクター:梅澤 麻美(株式会社電通)・プランナー・アートディレクター:多田 大岳(株式会社テレシー)・プランナー:勝浦 千賀(株式会社テレシー)・ストラテジックプランナー:貴志 和也、庄中 浸(株式会社テレシー)・ディレクター:穴井 創平(株式会社電通クリエーティブX)・プロデューサー:内田 宏幸(株式会社電通クリエーティブX)・ビジネスプロデューサー:渡邉 直貴、開米 由梨、飯村 倫子(株式会社テレシー)タイトル:つくりおき.jpおいしさ訴求篇(15秒)・URL: ・狙い:宅配食サービス申込みへのハードルの一つに、「子どもが食べてくれるか心配」というインサイトがあることに着目。女の子が実際におかずを口にして、思わず「うまっ!」と叫んでしまうシーンを入れることで、プロが作る「つくりおき.jp」の本格的な美味しさを表現しました。タイトル:つくりおき.jp手間が減る篇(15秒)・URL: ・狙い:毎日必ず食べる「夕飯」は献立づくり、買い物、調理、洗い物など、何かと手間がかかります。手作りのおかずが届く「つくりおき.jp」なら、それらの家事をなくして夕食の準備を5分で完了できます。当たり前のこととして積み重ねていた日々の負担を簡単に減らせることを夫婦の軽快なアクションで表現しました。タイトル:つくりおき.jp栄養バランス篇(15秒)・URL: ・狙い:「つくりおき.jp」のメニューはすべて管理栄養士が監修しています。宅配食サービスは栄養面の偏りが心配と感じる層にも安心して利用してもらえるよう、栄養バランスにもしっかり配慮していることを表現しました。■「Antway」( ) について株式会社Antwayは、「あらゆる家庭から義務をなくす」をミッションに掲げています。家族との時間、活躍できるキャリア、趣味や社交で充実した余暇などの様々な機会に対して、誰もが前向きに取り組める世界を、「あらゆる家庭から義務をなくす」ことで実現していきます。■「テレシー(TELECY)」( )についてテレシーは、クライアント企業様の課題に対して、運用型テレビCMを軸とした統合型マーケティング・コミュニケーション・サービスを提供する会社です。戦略策定からCMクリエイティブの企画制作、メディアバイイング、効果測定まで一気通貫してクライアント企業様に伴走し事業成長に貢献します。テレシーの主な特長1)クライアント企業様の抱える課題に合わせた統合コミュニケーション施策(中でも運用型テレビCMが強み)を、戦略策定からクリエイティブの企画制作、メディアバイイング、効果測定まで一気通貫で企画、実行。2)特許を取得したテレシーアナリティクスにより、ネット広告と同じ指標でテレビCMの効果を可視化。3)タクシー広告、エレベーター広告などのオフライン広告から、TVer、YouTubeといったオンライン広告まで、様々な広告媒体を取り扱う。【株式会社テレシー】 取締役会長:西園 正志代表取締役社長執行役員:川瀬 智博取締役執行役員:吉濱 正太郎取締役:村井 陽介、貴志 和也所在地:東京都港区虎ノ門2-6-1虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36F設立:2021年1月4日資本金(資本準備金含む):9,900万円事業内容:テレビCM配信プラットフォームの企画・開発・運営/オフラインマーケティング事業/デジタルマーケティング事業【報道関係者お問い合せ先】株式会社CARTA HOLDINGS広報担当お問い合わせフォーム : 【テレシーへのお問合せ】株式会社テレシーTEL:03-4577-1469E-mail: telecy_contact@cartahd.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月02日Belle Lus株式会社(本社:三重県津市大門6-5、代表取締役:松田リエ)から、「ずぼらやせ!からだ整う瞬食ダイエット つくりおき&スピード10分おかず166」が2024年9月27日(金)より発売予定となりますが、それに先がけてAmazonでの予約が始まりました。事前予約の段階からAmazon「健康法」部門ランキング1位(※1)、楽天ブックス「ダイエット・健康料理」部門ランキング1位(※2)を獲得し、さらに重版が決定するなど発売前から注目されています。ぜひご予約いただけましたら幸いです。Amazon URL : 楽天ブックス URL: ※1:9月4日時点※2:9月4日時点ずぼらやせ!からだ整う瞬食ダイエット つくりおき&スピード10分おかず166■本書のおすすめポイント・食材別索引で圧倒的に使いやすい!・「自称・超ずぼら」な松田リエがこだわり抜いた3ステップの時短レシピ!・1章「たんぱく質がとれるメインおかず」と2章「ビタミンB群がとれるサブおかず」を1品ずつ選んで、自由に組み合わせるだけ!誰でも簡単に取り入れられる・面倒な栄養計算は不要!ダイエット&からだが整う栄養素を効率的にとれるレシピを紹介・痩せるだけじゃない!健康&美容効果を食材別にポイントを紹介・全レシピ“からだ整う栄養ポイント”や効率的に栄養を吸収する“食べコツ”解説付き・どんな不調に効くのか一目瞭然の“効果タグ”付き!不調に合わせてメニューを選ぶ楽しみも!■『ずぼらやせ!からだ整う瞬食ダイエット つくりおき&スピード10分おかず166』の情報書名 : ずぼらやせ!からだ整う瞬食ダイエット つくりおき&スピード10分おかず166発売日 : 2024年9月27日(金)定価 : 1,650円(10%税込)判型/仕様: B5変発売 : 主婦と生活社商品URL : 【過去出版した書籍】過去の書籍一覧【松田リエ 公式SNS】公式サイト : LINE : @rie55Instagram : YouTube : 松田リエ・おうちで食べ美【食べ痩せダイエット講師】 「りーCH」 X(旧Twitter): 【会社概要】商号 : Belle Lus株式会社代表者 : 代表取締役 松田リエ所在地 : 本社/〒514-0027 三重県津市大門6-5 プライム津大門601支社/〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー4階設立 : 2018年7月5日事業内容: ダイエット講座主宰、ダイエットサポーター養成講座主宰URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月20日スーパーやコンビニで手軽に買えるお弁当は、忙しい日の強い味方です。購入したお弁当をすぐに食べない場合は自宅の電子レンジで温めなくてはなりませんが、温める時に注意するポイントがあることを知っていますか。『SHARP』のウェブサイトでは、市販のお弁当の温め方を紹介しています。おいしく、安全に温められるように、注意点を確認しておきましょう。市販のお弁当は『自動メニュー』で温める電子レンジでお弁当を温める時に使うモードについてSHARPは次のように解説しています。自動メニュー「お弁当あたため」で加熱してください。SHARPーより引用『お弁当温め専用メニュー』がある電子レンジを使っている場合は、専用メニューを使って温めるようにしましょう。電子レンジに専用のモードがないという場合は、パッケージに記載された『ワット数』と『加熱時間』にセットして加熱します。加熱前に弁当の『中身』と『容器』を確認する加熱する前には、お弁当の中身と容器の素材を確認しましょう。加熱前に取り出したほうがよいもの、電子レンジで加熱しないほうよいものについても知っておくと便利です。包装しているラップやフタは必ずはずし、ゆで卵(うずら卵含む)やアルミケース、調味料類は必ず取り出してください。また、アルミで加工された容器に入ったものやアルミホイルは、使わないでください。(やけどや、けがのおそれ、故障の原因になります)中身によって出来上がりが異なるため、加熱が足りない場合は、様子を見ながら加熱を追加してください。SHARPーより引用『ゆで卵』や『うずら卵』は電子レンジで加熱すると破裂する恐れがあります。電子レンジ内で破裂しなかったとしても、食べた時に口の中で破裂する可能性があり、非常に危険です。同様に『イカ』や『エビ』も破裂する恐れがあるので、一度取り出してから加熱しましょう。※写真はイメージまた、アルミで加工されたものを電子レンジで加熱すると、火花が出たり爆発したりすることがあります。ほかにも、『紙』や『発泡スチロール』でできた容器も電子レンジでの加熱には向きません。別の容器に移し替えるなどしてから、加熱するようにしましょう。思いがけない事故を防ぐため、お弁当を電子レンジで温める前には中身と容器のチェックを忘れずに行うようにしましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年09月12日通勤、通学時や、お出かけ時に持ち歩くことの多いお弁当。暑い季節に気になるのが食材の傷みによる食中毒です。安全にお弁当を食べるにはどうすればいいのか、保管方法はどうしたらいいのか、心配になる人も多いでしょう。農林水産省は食中毒予防の大原則として『付けない』『増やさない』『やっつける』を提唱しています。安全にお弁当を楽しむために知っておきたいポイントを詳しく紹介します。食中毒予防その1お弁当を作る前に『付けない』食中毒予防の1つめは、お弁当を作る前に菌を『付けない』ことです。普段、当たり前に行っていることでも見落としていることがあるかもしれません。チェックも兼ねて確認してみましょう。手をしっかり洗う調理前はもちろん、調理中に生の肉や魚、卵を触った時、トイレに行った際にはしっかり手を洗いましょう。手や指に傷がある場合は、調理用の手袋を使用して手を覆いましょう。お弁当箱は清潔なものを使用する洗う時はゴムパッキンを外し、泡スプレータイプの洗剤やスポンジを使用して隅々まで洗いましょう。洗った後は十分に乾かすのがベストですが、洗った直後にお弁当箱を使用する場合は、清潔な布巾で水滴をしっかり拭き取りましょう。調理用具は清潔なものを使用する洗剤できれいに洗い、しっかり乾かしたもので調理しましょう。盛り付ける時には清潔な菜箸や使い捨ての手袋を使いましょう。食材を洗う野菜や果物、魚介類は流水でよく洗いましょう。ただし、肉は食中毒菌がシンクに飛び散るため、洗ってはいけません。盛り付けるカップにも注意シリコン製のカップはお弁当箱と同様に清潔にしましょう。梅雨時期と夏場は使い捨てのカップを使うようにしましょう。食中毒予防その2お弁当を作る時に『やっつける』次に、菌を『やっつける』対策です。農林水産省の公式サイトでは、おかずを作る際の注意点として以下のように説明しています。おかずは、しっかり中心部まで加熱することが大事です。清潔な調理用温度計を用いて確認することをおすすめします。農林水産省ーより引用卵焼きやゆで卵などは半熟ではなく完全に固まるまで加熱してください。火を通さなくても食べられるハムやカマボコなども加熱してからお弁当に入れたほうがよいそうです。さらに、公式サイトでは食中毒の原因となる微生物が死滅する時間と中心温度の目安を紹介しています。菌が死滅する中心温度と時間の目安・ノロウイルス…85〜90℃で90秒以上加熱・腸管出血性大腸菌、カンピロバクター、サルモネラ族菌…75℃で60秒以上加熱・リステリア…65℃で数分加熱菌を死滅させる時間と温度の目安を覚えておくと、安心材料の1つになります。食中毒予防その3お弁当を詰める時に『増やさない』最後は、菌を『増やさない』対策です。農林水産省の公式サイトでは、4つの方法が紹介されています。水分が出ないようにする水分が多いと、細菌が増えやすくなります。食品からの水漏れを防ぐため、仕切りや盛り付けカップを使用しましょう。生野菜や果物はよく洗い、水気を切ってからお弁当に詰めましょう。揚げ物や焼き物など、もともと水分の少ないおかずを詰めるのも効果的です。冷やしてから詰めるご飯やおかずが温かいうちに詰めてしまうと、傷みの原因になってしまいます。しっかりと冷ましてから詰めましょう。作り置きは再加熱するお弁当の安全のためには当日調理が基本です。やむをえず前日に調理したものや昨晩の残りを詰める際は、必ず再加熱してください。涼しいところで保存する作ったお弁当を保存する場合は、冷蔵庫や涼しい場所がベストです。長時間持ち歩く場合は、保冷剤や保冷バッグを使用しましょう。通勤通学時に限らず、ピクニックやレジャーなどお弁当を持って出かけることもあるでしょう。そんな時は食中毒予防をしっかりとして、安全でおいしいお弁当を楽しみましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年07月12日今回は、思春期の子どもを育てる女性のエピソードを紹介します。テレビのお弁当特集をみて、あるアイデアを思いついた主人公。翌日のお弁当に工夫をこらして…。次の日も…息子の発言に衝撃…息子の態度に困惑…正直な気持ちを伝えても…お弁当の中身に激高する息子…。予想していなかった展開に主人公は思わず固まってしまいます。誤解は解けるのでしょうか。作画:CHIHIRO原案:愛カツ編集部編集:愛カツ編集部
2024年05月18日皆さんは、家族のために弁当を作ったことはありますか?今回は、弁当にまつわる悲しいエピソードを紹介します。イラスト:kiala夫に弁当を作ったら…夫に弁当を作ったときの話です。その日はたまたま職場の同僚と一緒にお昼ごはんを食べたと言う夫。食事中に弁当の話になったようなのですが…。弁当を見た同僚が…出典:CoordiSnap同僚に「いつも作ってもらって飽きませんか?」「こんな野菜ばかりの弁当ってどうなんですか?」と言われたと言うのです。主人公は、夫の体質のことを考えて野菜多めの薄味の弁当を作っていました。しかしそのようなことを言われていたと知り、主人公は言葉を失ってしまい…。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2024年05月17日皆さんは、家族のための弁当を作ったことはありますか?今回は、毎日頑張って作っている弁当にまつわるエピソードを紹介します。イラスト:古賀映美夫の要望で作り始めた弁当なのに「コンビニ弁当に飽きた」と言う夫からの要望で弁当を作ることになった主人公。毎朝4時に起きて準備していました。そんなある日、夫が弁当に前の日の残り物が入っていることを怒ったのです。「残りもの入れるとかどんだけ楽してんだよ」と言う夫。さらに文句を言う夫出典:CoordiSnap夫の文句は止まらず「うちの母ちゃんはそんなことしなかった」と言い出し…。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2024年05月13日皆さんは、お弁当作りで悩んだ経験はありますか?今回はお弁当を冷蔵庫に入れておいたときのエピソードとその感想を紹介します。イラスト:mizukusanお弁当作りを終えて…主人公は夫と暮らしている兼業主婦です。夫のお弁当作りは、いつも前日のうちに済ませています。作り終えたお弁当は冷蔵庫に入れ、温めるだけでおいしく食べられる状態にしていました。夫に伝えて会社に行くと…出典:愛カツその日の朝、夫に「お弁当があるから持って行ってね」と伝えた主人公。夫の「わかった」という返事を聞いて会社に向かいます。しかし、帰宅後に冷蔵庫を開けると…。そこには夫のお弁当が入ったままで「あれ?」と驚く主人公。その後もお弁当を持って行くのを頻繁に忘れる夫に、ウンザリしてしまう主人公なのでした。読者の感想夫はお弁当を持っていくのを忘れてしまったんですね…。せっかく主人公が作ってくれたのに、もったいないですね。(20代/女性)冷蔵庫に入れておくと、ついつい忘れてしまいますよね。しかし、前日に作っておけば時短になるので、とてもいい案だと思いました。(40代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年05月03日春から新しくお弁当生活が始まった方も多いかもしれません。おいしいおかずを毎日持ち運ぶお弁当箱は、いつも清潔に保っておきたいですね。しかし、落ちにくい油汚れ、面倒なパッキン外しなど、どうしてもお手入れを手間に感じてしまいがちです。そこで今回は、お弁当箱の汚れを素早く落とすステップと、クリンネスト(掃除のプロ資格)の筆者が選んだ、洗いやすくお手入れしやすいお弁当アイテムをご紹介します。お弁当箱の簡単4STEPお手入れ術トマトソースやカレーなど、油分が多いおかずをお弁当箱に入れたら、色やにおいがなかなか取れなくなってしまった…という経験はありませんか?お弁当箱は、おかずの油汚れ、ご飯のでんぷん汚れ、ソースやケチャップの着色汚れといった、複数の汚れが混ざり合った状態です。特に、プラスチック製のお弁当箱は親油性といって油に馴染みやすい性質があるとされ、油汚れのヌメリが落としにくい場合もあります。お弁当箱の汚れ落ちをアップするには、泡立てた洗剤でつけ置きしておくことがポイントです!具体的には、以下の4STEPでお手入れを行いましょう。1.ひどい油汚れをティッシュやキッチンペーパーでふき取る2.洗剤をワンプッシュして、ぬるま湯を入れて蓋をする3.お弁当箱を軽く振って小さな泡で満たし、そのまま5分ほどつけ置きする4.蓋を開けてパッキンを外し、スポンジで角や溝まで丁寧にこすり洗いする細かな泡でしばらくつけ置きしておくと、混ざり合った汚れをふやかしてくれて、汚れ落ちがグンと早くなります。つけ置き時間がない!という方は、市販の泡スプレータイプの食器用洗剤をかけておくのも便利です。お弁当箱のOKお手入れとNGお手入れパッキンは面倒でも毎回外して洗うのが〇最近のお弁当箱は、しっかりしたパッキンがついて密封性が高いものも多いです。外すのが面倒でつけっぱなしのまま使い続けると、隙間に雑菌が繁殖しやすくなり、とても不衛生な環境になってしまいます。しつこく落ちない黒カビがついてしまうと、パッキンを買い替えることになってしまうかもしれません。そんな事態を避けるためにも、パッキンは毎回すべて外して、食器用洗剤で洗うのを忘れずに!研磨剤入りの硬いスポンジやメラミンスポンジは×プラスチックは傷がつきやすい素材なので、研磨粒子の入ったスポンジやメラミンスポンジでゴシゴシと強く洗うのは避けましょう。表面に細かな傷がたくさんできると、汚れや雑菌が蓄積しやすくなったり、ヌメリやにおいが落ちにくくなる場合も…。やわらかいスポンジを使用して、角や蓋の溝など細かい部分まで擦り洗いしてください。色移り・におい予防には、ラップやおかずカップの利用が〇ミートソースやカレー粉など、油や着色汚れがつきやすいおかずを入れる場合は、あらかじめお弁当箱にラップやクッキングシート、おかずカップを敷いてから詰めるといいでしょう。特に、曲げわっぱのお弁当箱は、余計な油や調味料はキッチンペーパーでしっかり吸い取ってから詰めると、シミやにおいがつくのを防止できますよ。洗った後すぐにしまうのは×洗い終わったお弁当箱は、水気をふき取ったらすぐにしまわず、しっかり乾くまで陰干ししておきましょう。お弁当箱を伏せて置いたままだと湿気が残ってしまい、カビや雑菌が繁殖しやすくなります。お弁当箱を洗い終わったら、蓋、パッキンを揃えて、斜めに立てかけて乾かしておくとラクです。おすすめのお弁当箱・お手入れグッズ4選筆者宅では娘が高校生になり、久しぶりのお弁当生活が始まりました。お弁当箱と箸ケースを新調し、とても使いやすくて気に入っています!また、おすすめのお手入れグッズ2つも合わせてご紹介します。サーモス「フレッシュランチボックス DJT-600W ライトグリーン(LTG)」©のぞみ狭いカバンの中にも入れやすいスリムな2段弁当箱。黄色のパッキンも外しやすく、内側の角は丸くなっているためラクに洗えるので、とても便利です。【商品情報】サーモス「フレッシュランチボックス DJT-600W ライトグリーン (LTG) 」価格:¥1,650シービージャパン「フードマン専用箸」©のぞみこちらは「フードマン」という弁当箱専用の箸ですが、半分のみのコンパクトなケースで、箸が中でカチャカチャならないのがお気に入り。昔持っていた箸ケースは狭い角が洗いにくくて面倒でしたが、これは洗いやすいので買ってよかった!【商品情報】シービージャパン「フードマン専用箸」価格:¥990※筆者購入時SAKuRAKu「水筒 水切りラック 吸水マット2枚付」©のぞみお弁当と共に水筒も持っていくので、洗った後の水筒置き場に困ることもあります。そこで、こちらの水筒スタンドを買い足しました。高すぎずコンパクトなサイズ感が、狭いキッチンでも邪魔にならずにとても使いやすいです。吸水マットがついているので、まわりがびちょびちょになりませんよ。【商品情報】SAKuRAKu「水筒 水切りラック 吸水マット2枚付」価格:¥2,990※筆者購入時Watts「水切りカゴにかけられる水筒ブラシ」©のぞみこちらは『セリア』で購入した水筒用ブラシ。水筒の飲み口、お弁当のパッキン部分の細かい溝をさっと洗えるブラシをずっとリピートして使っています。水切りカゴにさっとかけられて、小回りの利くブラシが使い勝手抜群です。【商品情報】Watts「水切りカゴにかけられる水筒ブラシ」価格:¥110まとめ帰宅後にお弁当箱のお手入れをするのは、つい面倒だと感じてしまいやすいですよね。まずは汚れをふき取り、簡単な泡のつけ置き5分でお弁当箱内に混在している色々な汚れを浮かせておくと、洗う時間をぐっと短縮できます。また、内側が洗いやすくお手入れしやすいお弁当箱・箸ケースを選ぶのもおすすめです。清潔なお弁当箱で毎日のランチタイムを楽しむためにも、ちょっと頑張ってお手入れしてみましょう。©Magdalena Bujak/Adobe Stock筆者情報のぞみシンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター。クリンネスト1級。「暮らしもこころもかろやかに」をテーマに、ものとじぶんとゆっくり向き合える、続けやすい暮らしのちいさな仕組みを提案しています。Instagram@non.karoyakani文/のぞみ
2024年04月26日皆さんは、お弁当作りに悩んだ経験はありますか?今回は「暑い日のお弁当」のエピソードとその感想を紹介します。イラスト:正行夫のお弁当作りある暑い日のことです。朝、夫のお弁当を作った主人公は…。現場仕事の夫出典:愛カツ「現場仕事があるって言ってたし…」とボリューム満点のお弁当を夫に持たせます。その後、外出した主人公は暑さに驚愕。気温を見てみると、30℃を超えていました。そして夜になり夫が帰宅するのですが、主人公は「…あれ?」と夫のお弁当に違和感を抱きます。お弁当が重いままで、中身を確認すると半分以上も残っていたのです。主人公は夫に「お弁当、なにかダメだった?」と確認。すると夫は「暑くて食べられなかった…」と言いました。お弁当を残されたことにショックを受けたものの、夫の言い分を聞き納得した主人公なのでした。読者の感想暑い日に食欲がなくなる気持ちはわかりますが、一言もなくお弁当箱を戻されると少し悲しい気持ちになるかもしれないですね…。人のために作るお弁当は難しいものだと、感じました。(30代/女性)夫も食べたかったけれど、暑くてどうしても食欲がわかなかったのでしょうね…。張り切ったお弁当作りがかえって裏目に出てしまいましたが、仕方がないかもしれません。(20代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年04月26日皆さんは、パートナーの言葉に傷ついた経験はありますか? 今回は「夫のために作った弁当」にまつわる物語とその感想を紹介します。弁当を忘れた夫主人公は、夫のために毎日弁当を作っています。ある朝、弁当を夫が持って行くのを忘れたことに気づいた主人公。そこで夫に「弁当を届ける」と連絡しました。ところが夫から「お前が食べて」と言われ、主人公は「え」と驚きます。弁当を酷評出典:Youtube「Lineドラマ」すると夫は「食いたくないんだよ」と冷たく言い放ちました。夫の言葉に主人公が「どういうこと?」と聞くと…。夫は「パサパサの卵焼きに焦げた魚…」と弁当の味に文句をつけてきたのです。夫のひどい言いぐさに主人公はイラっとするのでした。読者の感想夫の思いやりのない物言いに腹が立ちました。たとえ弁当の味に不満があったとしても、もっと優しい言い方で指摘してほしいと思います。(20代/女性)夫のために作ったお弁当に、文句を言われたら悲しくなると思いました。まずは、作ってくれたことに感謝をしてほしいですよね。(40代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年04月23日飲むとおいしい天然水。「これで氷を作ったらおいしいのでは」と思ったことはありませんか。しかし、実は自宅で天然水の氷をつくるのはよくないといわれています。天然水の氷をつくるのはなぜNGなのか、天然水でつくった氷を楽しむための方法についてなど、ウォーターサーバーなどを扱う『リセットタイム』の公式サイトからご紹介します。天然水で氷をつくってはいけない理由とは天然水の氷は市販されているのに、なぜ自宅ではNGなのでしょうか。『リセットタイム』は次のように解説しています。自動製氷機の故障の原因となる冷蔵庫の自動製氷機で氷をつくっている場合、天然水の氷をつくるには自動製氷機の給水タンクに天然水を入れることになります。これが、自動製氷機の故障の原因となるのだとか。天然水はミネラル分が水道水よりも多く含まれています。ミネラルは冷えたり温めたりすると結晶化する性質があるため、長時間給水タンクに放置していると結晶化してしまうのです。リセットタイムーより引用結晶化してしまったミネラル分は自動製氷機内の給水パイプにこびり付き、故障の原因にもなります。給水パイプを取り外せるタイプの製氷機なら修理も比較的簡単ですが、そうではない場合、メーカーに預けての本格的な修理が必要になることもあり、要注意です。雑菌が繁殖してしまう天然水は水道水のように消毒されていないため、自宅で氷をつくるのに使うと細菌が混入しやすくなります。水道水には消毒効果を維持する残留塩素が含まれているため、細菌が混入しても繁殖せず安全に利用できますが、天然水の場合は一度細菌が混入するとどんどん繁殖してしまうことも。そうなると水や氷に嫌なにおいが付いてしまいます。天然水で氷をつくる際の注意点上記の理由から天然水で氷をつくるのは避けるべきだといわれていますが、天然水を利用しても問題ないタイプの自動製氷機を使用する、製氷皿を使って氷をつくるなど、しっかりとトラブル対策をすれば自宅で天然水の氷を楽しむことも可能です。ただその場合も、製氷機のメンテナンスを徹底する、ミネラル分の少ない軟水の天然水を使う、製氷皿でゆっくりと凍らせてできるだけ早く使い切るなどの注意が必要になります。水道水で氷をつくる場合と比べると手間や注意点は増えてしまいますが、自宅でおいしい天然水の氷を楽しみたい人はぜひトライしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年04月12日娘の弁当を巡って…「娘の幼稚園用の弁当作りを始めたころの話です。私はお弁当をつくることに意義があるとおもい、冷凍食品も多く使っていたのですが…夫は私が作った弁当を見るなり、そんな弁当で可哀想だと思わないのかと口を出してきました。早起きして作っているのに平気でそんなことを言うなんて…と悲しくなりその日は1日寝込んでしまいました。」(30代/女性)愛する人との間で価値観の相違が原因で別れた経験がある人も少なくないかもしれません。今回はそんな価値観の違いをどのようにして克服するのか、具体的な方法を探ってみましょう。相違点を尊重する同棲を始めた際、相手の予想もしなかった側面に驚くことがあるかもしれません。それぞれが異なる人生経験や考え方を持っていることを認識することは非常に重要です。性別や文化の違いがあることも当然ありますが、相手の価値観を理解し、互いの意見を尊重する姿勢が大切になります。共通の趣味や関心を探るパートナーと価値観が異なるからといって、その相違点ばかりを指摘するのは得策ではありません。相手の育った環境にかかわらず、まず共通する興味や趣味を見つけ出すことから始めるべきです。コミュニケーションで価値観を共有もしお互いの関係が見た目の魅力だけに基づいていたとしても、時間をかけて内面の違いを話し合うことで、価値観を共有していくことが可能です。人は変わりゆくものであり、コミュニケーションを通じて価値観の隔たりを埋めていくことが、関係を深める鍵になるでしょう。(Grapps編集部)
2024年04月08日毎日の通勤、通学、学童に、お弁当をつくる方へ。つい連日似たようなおかずを詰めてしまって、家族が食べ飽きていないか心配。お弁当メニューのバリエーションを増やしたい。そんなお悩みはありませんか?定番の「白米とおかず」の組み合わせだけでなく、丼ものや麺類をお弁当にするのはいかがでしょうか。bon moment(ボンモマン)の2段ランチボウルは、丼や麺メニューにもぴったりなお弁当箱です。もちろん白米とおかずの定番弁当も詰められて、これ1つあればメニューの幅がぐーんと広がるスグレモノ。今回はインスタグラマーさんの使用レポと共に、2段ランチボウルの活躍シーンをご紹介します。「食べる直前にかける・合わせる」が叶う上下2段に分かれたつくりで、下段はぽってりとしたボウル型。例えば下段にお米、上段に麻婆豆腐の組み合わせにすれば、食べる直前に2つを合わせて麻婆丼にもできるんです。他には牛丼やロコモコ丼、ガパオライスなんてメニューもおすすめ。麺メニューなら、下段に中華麺、上段にじゃじゃ麺や冷やし中華の具を詰めるのも◎。食べる直前に合わせるから、お米や麺がべちゃっとしたり、ふやけてしまうこともなし。作った料理本来の美味しさを保ったまま、持ち運びが叶います。ランチボウルとは別持ちで、密閉容器に麺つゆを入れれば、お蕎麦などのつけ汁スタイルも。ひんやりとした麺メニューは、暑い夏のランチにもぴったりです。下段がゆったりとしたボウル型なのも、こんなメニューが叶う秘訣。麺とタレを混ぜて絡める動作もしやすい形です。容量は700mlで小中高生や女性、昼食軽め派の男性にもちょうどいいサイズ感。下段にはお茶碗約1~1.5杯分のご飯が入ります。蓋以外は電子レンジや家庭用の食洗機にも対応。お弁当の温め直しができ、使った後のお手入れも楽ちんで、毎日に嬉しいポイントが詰まっています。実はこちらの2段ランチボウル、塗装には「山中塗」の伝統技術を活用。職人仕上げのマットで美しい表情や、bon momentらしいシンプルなニュアンスカラーは、大人の通勤シーンにも映えるんです。あらゆるメニューに対応可能で、子どもから大人まで使える、オールマイティーなお弁当箱。ここからは、実際に使ってくださったインスタグラマーさんのお声を紹介します。一緒に合わせてくださった、bon momentのランチバッグシリーズにもご注目!長期休みの子供の学童弁当に(@yui.no_ieさま)3人のお子さまとの暮らしや、工夫を凝らしたDIYや収納術を発信される yui.no_ie さま。大きなハンバーグのロコモコ弁当に、喜ばないお子さまはいないはず!そしてランチバッグは、bon momentの 2wayポーチ型 保冷ランチバッグを合わせてくださいました。もうすぐ、春休み学童組はお弁当も始まりますね今回アンジェさんでぽってりとした見た目が可愛いランチボウルをお迎えしました!通常のお弁当としてはもちろん丼物や麺類も好きなメニューをギュッと詰められる長期休みの子供の学童弁当にうどんを持たせてあげたくてスープジャーにお汁を入れてうどんと、天ぷら入れてあげたいな今回は、ロコモコ弁当よ食洗機OK!レンジOK!なのも魅力<写真・コメント@yui.no_ieさま>お米がべちゃっとしない(@chino.homeさま)優しい印象の淡色インテリアが素敵な chino.home さまは、アイボリーの2段ランチボウルをセレクト。2色丼を詰めたランチボウルを「2wayポーチ型 保冷ランチバッグ」と、「ランチトート」にも合わせてくださいました。まぁるいお弁当箱とお弁当ポーチ&ランチミニトート。アイボリーとグレーの組み合わせが可愛いお弁当はそのままレンチンOK2段重ねなので、天ぷら+うどん、もよし。麻婆豆腐+白米、もよし。(食べる時にのせればお米がべちゃっとしない)上にフルーツ入れて、下をお弁当にするもよし。使い方いろいろ。この春はたくさんお弁当つくりたいな<写真・コメント@chino.homeさま>新学期に向けてお弁当箱もアップデート(@uca__kurashiさま)素敵なインテリアに囲まれた、ご家族での日常がほっこり癒しの uca__kurashi さま。ゆったりサイズで入れられる、bon momentの巾着型ランチバッグMと合わせてくださいました。欲しかった2段弁当なのですがこれ、見た目がもう素敵すぎて…♡マットな質感でころんとしたフォルムはママパパこども、誰がつかっても違和感のないデザイン。作りたかった三色丼にしてみたのだけど、丸いかたちだからなんだか美味しそうにみえる下段はご飯もお茶碗1-1.5杯分入るからしっかり食べたいパパにもぴったりお弁当をリュックやかばんに入れて持ち歩くときはこちらの巾着型のランチバッグを使っているよ。こちらはMサイズで、bon moment の2段ランチボウルが余裕を持って入れられるサイズ感<写真・コメント@uca__kurashiさま>いかがでしたか。いろんなメニューが詰められるお弁当箱を家族に持たせてあげたら、毎日蓋を開ける前に「今日は何が入っているかな?」とワクワクしてくれそう。そして実は、いろんなおかずを少しずつ詰めるお弁当より、丼ものや麺類の1品で済ませる方が、調理も楽ちん。作る人も食べる人もシアワセなことが、何より一番の魅力ですね。 【ご紹介したアイテム】丼・麺弁当にも使いやすい2段ランチボウル。ぽってりとした見た目が愛嬌たっぷり、手仕事のぬくもりを感じるマット調のルックスと食洗機、電子レンジOKな懐の深い弁当箱です。⇒ bon moment 丼・麺弁当にも使いやすい 2段ランチボウル お弁当箱 700ml/ボンモマン 【ご紹介したアイテム】2wayポーチ型、保冷ランチバッグ。手提げ型とポーチ型の2通りで、それぞれのお弁当の持ち運びスタイルに合わせてお持ちいただけます。しっかり保冷機能付きで夏場にもぴったり。⇒ bon moment 2wayポーチ型 保冷ランチバッグ/ボンモマン 【ご紹介したアイテム】巾着型とワンハンドルの持ち手で、今っぽい旬な表情に仕上げた保冷ランチバッグ。シンプルながらも一見、中にお弁当が入っているようには見えない!?お弁当袋です。⇒ bon moment 巾着型 保冷ランチバッグ/ボンモマン 【ご紹介したアイテム】通勤スタイルに合わせても映える、お弁当をきれい目に持ち歩きできるランチバッグ。ミニトート風のシンプルデザインは、おしゃれな街を歩くときも気兼ねなく持てるのが◎⇒ bon moment ミニトート型 保冷ランチバッグ/ボンモマン 小島麗佳アンジェライター。本と雑貨と旅行が好きな30代。収納の少ない1LDKで収集癖をこじらせ中。すっきりシンプルだけど、好きな物のある景色、そんな暮らしを目指しています。
2024年04月06日今回はLINEをもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。夫に弁当を作る会社の後輩の話ある日「流しにあった弁当箱はなに?」と夫に尋ねた主人公。すると夫は「洗っておいてくれると助かる」とだけ言います。見覚えのない弁当箱だったため詳しく話を聞くと、夫は会社の後輩の女性が作ってくれたのだと言いました。どうやら後輩は、コンビニ弁当ばかり食べている夫をかわいそうだと思ったようで…。しかし主人公は、以前、夫に弁当を作ろうかと提案していました。それを夫が断っていたのです。そこで主人公は、夫に後輩の弁当も断るように伝えると…。後輩からの弁当も断って出典:Youtube「スカッとドラマ」目の前にあったら断れない出典:Youtube「スカッとドラマ」その話を聞いた主人公は、ある疑惑を抱きました。ここでクイズ主人公は何を疑ったでしょう?ヒント!主人公は、後輩が何か目的があって弁当を作っていると考えました。後輩が夫を狙っている出典:Youtube「スカッとドラマ」正解は…正解は「夫を狙っている」でした。わざわざ夫を心配し、夫の分の弁当を作って渡す会社の後輩。それを聞いた主人公は、後輩が夫のことを狙っていると疑うのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年03月28日皆さんは、パートナーの行動で悩んでいることはありますか? 今回は「弁当のおかずを食べ尽くす夫」にまつわる物語とその感想を紹介します。 ※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言おかずを食べ尽くす夫夫と幼稚園児の息子と暮らす主人公には、ある悩みがありました。それは、夫が弁当のために取っておいた夕食の残りや作り置きのおかずを勝手に食べてしまうことです。明日の弁当用だと事前に伝えていても、その日の夜にお腹が空くと食べてしまう夫。ある日、夫は息子が弁当に入れたいと楽しみにしていたおかずまで食べてしまいます。この件で我慢の限界がきた主人公は、夫に分かってもらうためある作戦を決行することに…。いつものように冷蔵庫のおかずは明日の弁当分だから食べないように夫に言い聞かせました。そして翌日、息子の弁当の中身を見た夫は「美味しそうだな~。俺も一緒?」と話しかけてきますが…。おかずはないと答える出典:モナ・リザの戯言案の定、昨日の夜に弁当分のおかずを食べていた夫に、主人公は「えっ、ないよ」と答えました。「なんで俺のだけ!?」と慌てる夫に「だから昨日言ったでしょ?」と伝えた主人公。すると夫は、子どものころから「たくさん食べるのはいいこと」と教えられて育ってきたと打ち明けます。これまで家にあるものを食べ尽くしても怒られてこなかった夫は、主人公が制裁を下したことで初めて自分の罪の重さに気づいたのでした。読者の感想たくさん食べることがいいことだと育てられてきたため、夫は悪気もなく食べ尽くしてしまっていたのですね。この件をきっかけに夫が反省して、行動を改めてくれることを祈ります。(30代/女性)明日の分と伝えても、夜のうちに食べてしまう夫にはイラッとしました。それが悪いことだと思っていなかったのは予想外でしたが、罪の重さに気づいた夫には反省してほしいですね。(40代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(lamire編集部)
2024年03月24日皆さんは、弁当作りに悩んだ経験はありますか? 今回は「弁当のおかずを食べ尽くす夫」にまつわる物語とその感想を紹介します。 ※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言家族の弁当作り夫と幼稚園児の息子と暮らすパート主婦の主人公。夕食の残りや作り置きのおかずを上手く活用し、毎朝家族の弁当作りをしていました。しかし、主人公にはある悩みがあります。それは、夫が弁当のために取っておいた夕食の残りや作り置きのおかずを勝手に食べてしまうことです。ある日、息子が弁当に入れたいと楽しみにしていたおかずまで食べ尽くしてしまった夫。そんな夫に我慢できなくなった主人公は、ある作戦を決行することにします。夫に冷蔵庫にあるおかずは明日の弁当分だから食べないように言い聞かせた主人公。翌朝、息子に弁当の中身を教えていると、夫が「美味しそうだな~。俺も一緒?」と話しかけてきます。しかし主人公は「えっ、ないよ」と夫に返し…。慌てる夫出典:モナ・リザの戯言主人公の返答に「なんで俺のだけ!?」と慌てる夫。そんな夫に、主人公は昨日弁当分に残していたおかずを夫が食べてしまったからだと伝えたのでした。読者の感想弁当のために残しておいたおかずを勝手に食べられると困ってしまいますよね。夫が食べたせいで夫の分のおかずがなくなるのは、自業自得だと思います。(30代/女性)弁当用のおかずを食べ尽くされたら、毎朝焦ってしまうので夫にイラッとすると思います。主人公の作戦が効果あったようでスカッとしました。(40代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(lamire編集部)
2024年03月21日皆さんは、夫にお弁当を作ったことはありますか?今回は、夫のお弁当に関するエピソードを漫画で紹介します。イラスト:saacoお弁当の確認朝早く起きて作ったお弁当は…いるって言ったでしょ!?箸すらつけない夫夫の空返事で、作ったお弁当が無駄になってしまいましたね…。せっかく作ったのに、妻としてはショックだったことでしょう。夫にはもう少し、お弁当を作ってくれたことに感謝してほしいものですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2024年03月20日皆さんは、家族のお弁当作りをしていますか?今回は、夫のお弁当を作っている妻のエピソードを漫画で紹介します。イラスト:あかごん夫のお弁当作り冷蔵庫を開けると…お弁当忘れた!?美味しく作れたのに!せっかく作ったお弁当を夫に忘れられてしまい、ショックを受けた主人公。忙しい朝は持って行くのを忘れてしまう日もあるでしょう。せっかく作ったお弁当を忘れないよう、注意したいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2024年03月17日皆さんは、恋人にお弁当を作ったことはありますか?今回は、彼に作っていたお弁当エピソードを漫画で紹介します。イラスト:えりこラモーン試験勉強で忙しい彼のためにお弁当箱の代わりに…みんなに見せて自慢してる!?これからは…まさか、他の人にもお弁当を見せていたなんて…。お弁当を購入するきっかけができてよかったかもしれませんね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2024年03月16日皆さんは、ママ友の信じられない行動を目の当たりにした経験はありますか? 今回は「他人の弁当を貶すママ友」にまつわる物語とその感想を紹介します。 ※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言娘の弁当作り主人公は、毎日娘のために弁当を作っていました。しかしある日、娘が同級生に弁当をバカにされたと報告。保護者から注意してもらおうと連絡先を探したところ、ママ友のSNSを見つけました。しかし、ママ友はSNSに無断で主人公の娘の弁当の写真を載せ「貧乏家庭はお弁当も貧相」と貶していたのです。頭にきた主人公は、ママ友を見返すために猛勉強。後日、親子遠足で周りの子どもたちからも絶賛されるほどの見事な弁当を作りました。その様子を見たママ友は「安物食材の詰め合わせ」とバカにしてきますが…。栄養が足りていない出典:モナ・リザの戯言ママ友の弁当は見栄えばかりで、栄養が足りていないと指摘。思わぬ形で反論されたママ友は「な…」と絶句します。そんなママ友に、SNSで無断で写真をあげていたことと写真の入手方法を問い詰めると…。1人の生徒が担任教師がママ友の協力者であると指摘。その後、生徒の目撃情報で、ママ友と担任教師は窮地に陥るのでした。読者の感想人が作った弁当を無断でSNSに乗せた挙句、貶すなんて信じられません。娘のために栄養バランスを考えた弁当を作れる主人公は立派だと思います。(30代/女性)SNSに無断で主人公の娘の弁当の写真を載せ、バカにするママ友にはゾッとしました。何も言い返せないよう、弁当の中身について指摘した主人公に拍手を送りたいです。(50代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(lamire編集部)
2024年03月04日皆さんは、家族のお弁当作りをしていますか?今回は、夫のお弁当を作る妻のエピソードを漫画で紹介します。イラスト:23Ca白米だけのお弁当は食べない夫白米のお供は必須ご飯だけきれいに残っている…夫の言い訳は…ご飯のお供がないことを理由に、白米をすべて残してきた夫。好き嫌いは誰にでもあるかもしれませんが、夫の言い訳にうんざりしてしまったことでしょう。お弁当を作ってもらえることに、感謝の気持ちをもってほしいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2024年03月01日皆さんは、お弁当に驚いたことはありますか?今回は忙しい母親が作ったお弁当とその感想を紹介します。イラスト:mmmiyo忙しい母親が作るお弁当主人公の両親はフルタイム勤務の共働きで忙しい毎日を送っています。それでも母親は週2回、主人公にお弁当を持たせていました。高校の部活を頑張っている主人公に、もっとご飯を食べてもらいたい母親。「毎日作ってあげたいんだけど…」と母親は申し訳なさそうに主人公に謝ります。食べ盛りの主人公出典:愛カツそんな母親に主人公は「仕事忙しいでしょ。体壊さないようにね」と伝えます。思いやりのある主人公に嬉しくなった母親は…。翌朝「栄養のことを考えて作ったから!」と、いつも以上に張り切って作ったお弁当を主人公に持たせてくれました。お昼の時間、主人公はワクワクしながらお弁当を開けます。しかしお弁当の中身は、海苔に黒豆、ひじきなど真っ黒なおかずばかり。一面真っ黒なお弁当に「なんで!?黒すぎる…!」と衝撃を受けてしまうのでした。読者の感想フルタイムで働いていて忙しいのにお弁当を作ってくれるなんて優しい母親だと思いました。黒いお弁当は驚きですが、高校生であればときどきは母親の代わりにお弁当を作ってあげると母親にも余裕がでるのではないでしょうか。(30代/女性)「毎日作ってあげたいんだけど…」と申し訳なさそうにする母親に優しさを感じました。お弁当の中身に驚いた主人公でしたが、母親の愛情には感謝を忘れないでほしいですね。(40代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年02月28日今回は、お弁当にまつわるエピソードを紹介します。お弁当を作る冷蔵庫に入れておいて温めるだけ[nextpage title="0]0ne0ng…"]その日の朝帰宅後旦那の分のお弁当も作る妻。しかし、帰宅後せっかく作ったお弁当が冷蔵庫に入ったままなのを確認します…。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。作画:mizukusan編集:愛カツ編集部
2024年02月27日皆さんは、家族にお弁当を作ったことはありますか?今回は、息子のお弁当に関するエピソードを紹介します。イラスト:あかごん息子のお弁当作り!浮かない様子の息子お弁当じゃなくて…複雑な気持ちに…※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2024年02月21日