「ぽっこりおなか」について知りたいことや今話題の「ぽっこりおなか」についての記事をチェック! (5/14)
当時、20歳くらいだったサンさん。ある日、おなかに今まで感じたことのない痛みを感じました。「ここって…ちょうど子宮のあたりだよね?」。不安になったサンさんは病院を受診。すると、予想外の結果が待っていてー!? 今まで感じたことのない痛みこれは、著者であるサンさんが20歳ごろに実際に体験したお話です。 当時、実家を離れて祖母の家に下宿していたサンさん。ある日、今まで感じたことのないおなかの痛みに襲われます。 「痛いっ!!」 急な下腹部痛に襲われたサンさん。 ーーこれって……子宮のあたりだよね? 1日経っても痛みはおさまることなく強いままで、不安が募ります。 「大きな病気だったらどうするの? 俺も一緒に行くから病院で相談しようよ」 彼氏のイーさんも心配な様子。彼に付き添ってもらい、サンさんは総合病院を受診することに。 「子宮のあたりが痛い」と感じたサンさん。一体、原因はなんなのでしょう? 婦人系疾患なのでしょうか? 初めて体験する痛みで原因が予想できないからこそ、「変な病気だったらどうしよう」と不安になってしまうのは当然ですよね。一刻も早く病院で検査を受けて、原因を突き止めてほしいですね。 監修/助産師 松田玲子 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター サンアラフォー主婦。夫婦二人で東京暮らし。ブログでたまに絵日記やイラストを描いてます。
2023年02月24日夫と2人の子どもと共に穏やかな日々を過ごすぽよ母さん。しかし、現在の夫と出会う前に付き合っていた男性に浮気されたことがトラウマで——。今回ご紹介するのは、ぽよ母さんが過去のトラウマを乗り越えて現在の夫と結婚するまでのお話です。一緒にいる時間は長かったものの、なかなか自分の気持ちを伝えることができなかったぽよ母さんと犬田さん。しかし、ようやくお互いの気持ちを確かめることができ、2人は付き合うことになりました。そして交際を始めて2週間が経ったある日、犬田さんから驚きの言葉が……!? つらい過去を乗り越えて 付き合い始めても、犬田さんから連絡が頻繁にくるわけでもなく、少しモヤモヤとした日々を送っていたぽよ母さん。それでも「もう追う恋愛はしない」と心に決めていました。彼を問い詰めるわけでもなく、彼とただ一緒にいる。そうしているうちに、これまで連絡がなかったことが嘘のように犬田さんがマメに連絡をくれたり、会いにきてくれたりするようになりました。そして、付き合って2週間経ったある日、日ごろの感謝とともに「結婚してくれる?」とプロポーズされたのです。おなかには新しい命が宿り、付き合って半年ほど経ったころに2人は入籍しました。ぽよ母さんと犬田さんの結婚式当日、ぽよ母さんから犬田さんへの手紙には尊敬と感謝の気持ちが綴られ、「おなかの赤ちゃんと夫婦2人で楽しい思い出をたくさんつくっていこうね」というぽよ母さんのやさしい決意も込められていました。婚約者に裏切られ、男性と接することに不安を覚えることもあったぽよ母さん。しかし、そんなときにやさしく話を聞いてくれたり助言をしてくれたりした、カウンセラーの海野さんや周囲の友人。そしてなにより、ぽよ母さんに寄り添い、真剣に向き合ってくれた犬田さんのおかげで、ぽよ母さんは家族4人で今幸せに暮らしています。 ぽよ母さんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター ぽよ母ラーメンと漫画、知育が好きな二児の母。「面白いけどタメになる」を目標に漫画を描いている。
2023年02月20日運動しているのに“ぽっこりお腹”から抜け出せない、手脚は細いのにお腹だけ出ている…なんてお悩みの方は多いのではないでしょうか。もしかしたらその原因は「骨盤底筋」にあるかもしれません。今回はヨガインストラクターの筆者が、骨盤底筋を鍛えて“ぽっこりお腹解消”を目指す簡単習慣をご紹介します。「骨盤底筋」とは?骨盤底筋(骨盤底筋群)とは、骨盤の前の恥骨から肛門の後ろの尾骨までを繋いでいる、複数の筋肉の集合体。子宮や膀胱などの臓器を正しい位置で支え、便や尿の排泄にも深く関わっているといわれています。しかし姿勢の悪さや加齢、出産などでこの「骨盤底筋」が衰えると、内臓の重みに耐えられずお腹がぽっこり出てしまったり、尿や排泄のトラブルなど、様々な不調につながる可能性も…。骨盤底筋にアプローチする簡単習慣今回は、簡単にできる「呼吸を使ったトレーニング」と、骨盤底筋を意識したヨガのポーズをご紹介します。ぜひ一緒にやってみてください!呼吸を使った簡単トレーニング<基礎>1.仰向けになり、膝を立て足を腰幅程度に開く2.鼻から息を吸いながら、肛門、尿道、膣を引き上げるイメージでグッと締める3.鼻から息を吐きながら力を抜く4.5秒吸って5秒吐く呼吸を、ゆっくり5セットほど繰り返す※立っているときや座っているときに行ってもOK。その場合は骨盤をしっかり立て、姿勢を正して行いましょう。呼吸を使った簡単トレーニング<応用><基礎>の姿勢から続けてヨガのポーズを行なっていきます。1.仰向けになり、膝を立てて足を腰幅程度に開く2.鼻から息を吸いながら、太ももと背中が一直線になるように骨盤を持ち上げる※呼吸法と同じく、肛門、尿道、膣を引き上げるイメージで締める3.両手を体の後ろで組んで肘を伸ばし、そのまま5呼吸キープする4.鼻から息を吐きながらゆっくり骨盤を床に下ろし、力を抜く骨盤底筋を意識してスッキリお腹に骨盤底筋に限らず、筋肉は普段から意識して使ってあげることが大切です。歩いているときや座っているとき、寝る前や家事をしているときなど、まずは骨盤底筋群を意識することを心がけてみてくださいね。無理のない範囲で続けて、スッキリお腹を目指しましょう!©︎Ushico/PIXTA(ピクスタ)NATTY/池田夏子YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深め、帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどにも出演。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ウェルネスコミュニティ「The Wellness Laboratory」主宰、マッサージセラピストなど多岐に渡って活動中。文/NATTY
2023年02月16日体重は変わらないのにお腹がぽっこり出てきた…とお悩みの方も多いのではないでしょうか。今回は、ぽっこりお腹解消を目指す「簡単エクササイズ」を、現役ヨガインストラクターの筆者がご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!なぜ「ぽっこりお腹」になってしまうの?下腹部がぽっこりする原因は様々ありますが、筋力不足や姿勢の悪さ、内臓脂肪の増加、内臓下垂などが考えられます。特に“筋力”に関しては、普段から運動を何もしていないと、歳を重ねるごとに自然と衰えていってしまうことも……。お腹周りの筋力が低下すると、内臓を正しい位置で保てず下垂し、下腹部のぽっこりに繋がる可能性もあるでしょう。1回たった30秒だから続けやすい! 簡単エクササイズトレーニングや運動と聞くと、億劫に感じる方も多いかと思います。でも、今回ご紹介するのは“寝たまま&たった30秒”でできる簡単エクササイズ!運動が苦手な方でも手軽に始められるので、ぜひ動画を見ながら一緒にやってみましょう。\動画でトレーニングを確認!/やり方をチェック!1.仰向けになり、膝を立てて足を閉じる2.骨盤を後傾させ、地面と腰の隙間を埋める3.吸う息とともに両足を上げる4.吐く息とともに足先を地面に下ろす5.下腹にしっかりと力を入れ、膝の角度を保ちながら30秒間繰り返すスッキリお腹を目指そうお腹周りの筋力アップに繋がるエクササイズをご紹介しました。ちょっとした時間にできるので、ぜひ毎日の習慣にしてみてください。このエクササイズを行いつつ、生活習慣や食生活を見直せば、さらにスッキリお腹が目指せるはず。自分のできる範囲で無理なく取り組んでみてくださいね。©︎Ushico/PIXTA(ピクスタ)NATTY/池田夏子YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。文/NATTY
2023年02月10日1人目出産後は余裕がなく、骨盤のケアを怠っていた私。2人目出産後、さらに骨盤の歪みが悪化したためか、ぽっこりおなかが目立つようになりました。このままではいけない!と一念発起し、朝起きた直後の運動を習慣化することに。毎日続けたことで体にどのような変化があったのか、私が体感したことをご紹介します。ぽっこりおなかが引っ込まない産後の体形1人目出産後、気になっていたぽっこりおなか。骨盤の歪みが原因だったようですが、初めての育児でバタバタの日々を送っていたため、骨盤矯正のために整体に通うことができないまま2人目の出産を迎えました。2人目を出産後は、さらにぽっこりおなかが目立ってひどくなり、腰痛も悪化、今度こそ骨盤矯正をしないと改善できないような状態に……。 とはいえ、2人の子どもを連れて整体に通うことは難しく、自宅でケアできる方法がないか検索したところ、YouTubeで骨盤矯正ヨガや体操の動画を発見。その動画を参考にしながら、自宅ケアをおこなうことにしました。 朝のヨガ&体操を習慣化!まずは、毎朝子どもたちよりも10分ほど早く起きて、骨盤矯正ヨガや体操をおこないました。YouTubeで検索すると骨盤の歪みを整える体操やヨガの動画がたくさん出てきますが、10分前後の動画が無理なく継続できて、私にはベストでした。朝活をおこなうと体全体がすっきりして、気持ち良く朝がスタートできるメリットも! 3カ月継続すると腰痛も緩和し、骨盤の前と後ろの骨の出っ張りを手で触ってズレを確認する骨盤の歪みセルフチェックをおこなってみたところ、出産直後より歪みが改善されているように感じました。 ぽっこりおなかを卒業できた!整体に通って本格的に骨盤矯正をしないと骨盤の歪みは治らない、ぽっこりおなかは卒業できないと思っていましたが、私の場合、セルフで骨盤矯正ヨガや体操を継続した結果、さらに3カ月たったころには、徐々におなか周りもすっきりしてきました。 入らなくて諦めていたジーンズも問題なくはけるようになり、何より入浴や着替えをするたびに自分のおなかを見てため息をつく毎日を卒業できたことがうれしかったです! 毎日たった10分でも、ヨガや体操を継続してみてよかったと実感しました。 産後すぐは赤ちゃんのお世話に追われて自分の体のケアを後回しにしていましたが、その結果、骨盤の歪みによって体形がくずれ、尿もれや腰痛にも悩まされました。朝の時間に落ち着いて骨盤矯正ヨガや体操をおこない、体と向き合う習慣をつくったことで、私の場合は骨盤の歪みにアプローチするだけでなく、育児疲れ解消にもつながりました。これからもずっと続けていきたいと思います。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 著者:渡辺あや4歳と1歳の女の子ママ。元幼稚園教諭の経験をもとに、幼児教育や英語学習関連の記事を執筆中。
2023年02月06日「場面緘黙症に気づくまで」第4話。保育園だけでなく、お家での食欲も落ちてしまった次女ちゃん。さらに、おなかがぽっこりと出ていることに気づき、病院で検査を受けたところ、空気を大量に飲み込んでしまっているせいで胃が大きくなっていることが判明しました。ちょっとお下品な表現もありますので、苦手な方はご注意ください……。 原因はわかったけど…症状は改善されず ストレスから空気を飲み込んでしまう呑気症(どんきしょう)と診断された次女ちゃんは、食欲不振で体重も減ってしまいました。 小児科の先生に処方してもらったお薬もあまり効かず、保育園卒園まで症状は続いていました。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。監修/助産師 松田玲子 著者:マンガ家・イラストレーター まりまり2歳差の性格がまったく違う長女と次女の母です。次女の場面緘黙についてや姉妹の成長についてのんびり記録しています!
2023年02月04日保育園以外のお友だちには人見知りしてしまい、みんなの輪の中に入っていけない次女ちゃん。まりまりさんは不安を感じながらも、学校に行けば慣れるだろうと思っていました。そんなとき、次女ちゃんの体に変化が……?異変に気付き、検査をしてみたら… 年長さんの11月末ごろのこと。 年長さんになってから、保育園で給食があまり食べられなかった次女ちゃん。この時期からさらに家でもあまりごはんを食べなくなってしまいました。 ストレスからくる症状とのことで、そんなにたくさんストレスを抱えてたんだなぁと、気付けなかった自分が情けなく……。長女が同じ環境で何とかやれてしまっていたので、どっかで大丈夫だろうという油断?があったのだと思います……。 ◇◇◇ 保育園だけでなく、お家での食欲も落ちてしまった次女ちゃん。さらに、次女ちゃんのお腹がぽっこりしていることに気づきました。病院で検査を受けたところ、空気を大量に飲み込んでしまっているせいで胃が大きくなっていることが判明。 ストレスから現れる症状だと聞いたまりまりさんは、次女ちゃんがそれほどまでにストレスを抱えていたことにショックを受けるのでした。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。監修/助産師 松田玲子 著者:マンガ家・イラストレーター まりまり2歳差の性格がまったく違う長女と次女の母です。次女の場面緘黙についてや姉妹の成長についてのんびり記録しています!
2023年02月03日もともと職場の新入社員と配属先の店長という関係だったぽっちさんとみち子さん。みち子さんがぽっちさんのことを意識し始めてから、2週間後に告白! そしてお付き合いがスタートしました。 YouTubeチャンネル「はぴLIFEチャンネル」では、そんな同性カップルであるお2人のありのままの姿を動画で紹介しています。とにかくお2人の掛け合いがおもしろくて最高! いろいろな悩みや問題を、支えあいながら乗り越えている様子も伝わってきます。 ベビーカレンダーは、多様化している家族のあり方=『新しい家族のカタチ』について発信する取り組みを開始しました。当事者のリアルな声を紹介していきます。多様な幸せを実現できる社会、そして、もっと「家族を持ちたい」「赤ちゃんを産みたい」と思う人が増える世の中づくりの一助となりますように。 今回は、お2人の妊活についてのお話。妊活を決意され動画で発表をしたところ、応援のメッセージだけでなく「産むのをやめてください」「子どもがいじめられる」などの厳しい意見も届いたそうです。さまざまな意見に、お2人の考えは……!? 妊活することを動画で公表「子どもが欲しい」とずっと思っていたお2人。準備が整い、妊活を始めることにしました。そこで動画の更新頻度が落ちる可能性があるため、視聴者のみなさまが心配しないようにと、妊活することをYoutubeで公表しました。 左:ぽっちさん、右:みち子さん 妊活を始めるにあたって、何年も話し合ったお2人。将来的には2人とも子どもを産みたいと考え、年上のみち子さんから妊活をスタートしたそうです。 みち子さんの3人の甥(2023年1月現在9歳、3歳、1歳)の成長を近くでみているお2人は、子育てが大変だということは想像に難くないそう。そして、「子育ての大変さは、男女の夫婦でも同性同士でも変わりはないはず」と語ります。 「赤ちゃんは授かりものなので、期待しすぎないように頑張りたい」と思いながら妊活をスタートしたそうです。 写真は子宝で有名な神社にお参りに行ったときの絵馬 「産むな」「勝手すぎる」私たちの子どもはいじめられるの? 動画で、妊活をスタートしたことを公表したお2人。同性カップルに対してさまざまな意見があるのは承知の上ではあったものの、受け入れがたい内容のメッセージが届くこともあったそうです。*誤)お子さんが5人育ててる方→正)お子さんを5人育てている方 応援コメントもたくさん届きました。しかし、いろいろな立場の方から、「子育てはそんなに甘いものではない」という意見や、中には、こんな意見も……。 「産むのをやめてください」「子どもがかわいそう」「子どもが絶対いじめられる」 世の中の人はそんなにあなたたちのことを理解してくれない、将来子どもがいじめられる、という意見が届いたのだそうです。「こういう意見もあるのだなと理解できます」とお2人。 ただ、産むべきでないという意見を言う人から、 「犬を飼ったんだから我慢して」「日本に同姓カップルで一緒に暮らせているだけでありがたいと思ってください」 と言われたり、毎日このようなDMを送ってくる方がいたりしたそうです。そこで、妊活そのものに苦しいこともある中、全部を受け止めるのは精神的に厳しいと判断。妊活について定期的に発信することは控えることにしたと言います。 こういった意見が届いたことについて、「ポジティブに発信したい」という想いから、妊活に対して「私たち妊活します!」と明るく発信したことが、軽いという印象を持たれた原因かもしれないと考えたお2人。子どもをもつことを軽く考えているのではなく、実際は何年もたくさん話し合って決めたことであると、改めて説明をしています。 周囲の理解について、私たちが体験して感じていることさまざまな意見を聞き、妊活の定期的な発信をやめることにしたお2人ですが、それでもこれからの未来に明るい希望を感じていると言います。 未来に期待がもてる理由中学・高校・大学での授業や、サークル活動・卒論制作においてLGBTへの理解を深めるためのインタビューを受けることがあるというお2人。「小学生にLGBTQ理解を広める」というテーマで活動している中学生・高校生の活動でインタビューを受けたこともあるのだそう。 お2人は、学生さんに協力したいという気持ちと、自分たちが子育てをしていく上で、学生さんたちの考え方を知っておきたいという気持ちもあって、そのような活動に協力をしていると言います。あるとき、子どもたちと話していたときに「身近にLGBTの人がいると思うので、その子たちを傷つけない話し方を知りたい」という質問を受けたことがあるそうです。 このとき、「身近にLGBTの人がいる」ということを前提にして子どもたちが物事を考えていることに、お2人は衝撃を受けたと言います。そして、「偏見をもっていないんだ!」と驚いたそう。 お2人とも、「自分自身は自分が同性で結婚する未来があるなんて、子どものころはまったく考えてなかったし、知らなかった」と、子どもたちに知識があること自体がすごいと感じたのだそうです。「絶対にいじめられないと思っているわけではないけれど、『知識がある』というだけでも昔の環境とは異なるし、いじめられる可能性は低くなっていると思う」とお2人。今は「1人ひとりの個性を大切に尊重する」という教育をしている学校も多いため、生徒の考え方もかわってきているのかもしれないと、こういった子どもたち、学生さんたちに触れるたびに、思うのだそうです。 そして、「以前よりもLGBTへの理解が広がる中で育つ子どもたちが、これから大人になる未来が楽しみ」というお2人。これからの未来はより明るいはず……! そう思えるのだと言います。 妊活について親に話すと…「子育ての大変さをわかっていない」という意見が届いたことを、ぽっちさんがお母さんに伝えると、 「子育ての大変さを100%わかってから産む人なんていないでしょ」と言ってくれたそうです。お母さんの意見が妊活の背中を押してくれたこともあり、さまざまな意見を聞いても、やはり「子どもが欲しい」というお2人の気持ちは変わらなかったと言います。 そして、改めて「2人で頑張ろう」と決意しました。「自分たちで考えて覚悟して決めているので、誰かの意見でやめる可能性はない」と、お2人の決意は揺らぐことはなかったのです。 妊活を始めて1年。これからの想い そして妊活スタートを公表した動画から1年後、お2人は現状を動画で伝えました。 現在妊娠はしておらず、妊活継続中とのこと。この1年間、みち子さんは検査や手術を経験したそうです。「妊活は大変だと聞いていたけれど、精神的な部分では想像以上に大変だった」と、みち子さん。 決してラクな1年ではなかったとのこと。けれども徐々に体調面、精神面ともに、乗り越え方がわかってきたそうです。 ぽっちさんは「検査のつらさは本人でないとわからないので、ネットで調べてつらさを想像しながら支えました。ただ、ホルモンバランスの乱れは明確な解決方法がないので大変だと感じました」と話します。 大変だったけれど、女性同士だからこそ、「こんな検査した」「こう言われた」ということに対して、共感してもらえてよかったとみち子さんは感じているそう。心から「そうだよね」と思えるのが女性同士ならではと言います。 ぽっちさんが、「落ち込むときもあったけれど、みち子が『今月はできる』と、いつもあきらめずにポジティブに妊活に励んでくれたおかげで、今もワクワクしている」と言うと……。 思わず泣き出すみち子さん。悲しい涙でも悔し涙でもない、よくわからない涙だとご本人は言いました。ぽっちさんは涙に驚きつつも、「1年間の頑張りを(この涙から)みなさんに察していただけたら」と視聴者のみなさんに語りかけました。 「1年間、正直大変なこともあったけれど『楽しみにしています』という視聴者さんからのコメントがとても励みになっているんです」と話すお2人。温かい言葉のおかげで勇気が湧き、不安な気持ちも取り除かれているそうです。 動画のコメント欄には応援のコメントがたくさん届いていました。 「イジメられるかどうかなんて誰にもわからないし、同性だろうが異性であろうが愛情たっぷり注がれて育つ子どもはみんな幸せだと思う」「ぽっちとみち子の子ども、絶対に心の広くて温かい子に育つよね」 「お2人がこんな風に頑張っている姿を見ると、自分もパートナーとの将来に希望を持てるような気持ちになれます。そしていつも通りの明るい姿に元気をもらえます! お2人のペースで進んでください、応援しています」「お2人とも幸せそうで、こんな温かい家庭に来られる赤ちゃんうらやましいです! 私もいつかは彼女との赤ちゃんが欲しいなと思っているのでほんとに勇気をもらっています。ありがとうございます! 心から応援しています」 お2人の、憶測ではなく自分たちの目に見えているものを信じようとする気持ちは、視聴者のみなさまにも届いているようです。いつの日にか、お2人に赤ちゃんが来てくれることを願わずにはいられません……! 今の世の中には、さまざまな「家族のカタチ」があります。多様化の時代、どんなカタチの家族も幸せになれる社会になるといいですね。 お2人の出会いと馴れ初めから家族になるまでもこちらでご紹介しています。ぜひ読んでみてくさいね。◇◇◇ YouTubeチャンネル「はぴLIFEチャンネル」では、お2人の日常生活の様子をはじめ、さまざまな動画が投稿されています。ナイーブな内容もできるだけ明るくお伝えされるお2人。見ているとポジティブな気持ちになれますよ。他の動画もぜひチェックしてみてくださいね。著者:ライター 福島絵梨子
2023年01月31日「あんぽ柿」の発祥は、福島県の北部にある伊達市梁川町。大正11年に硫黄燻蒸技術が確立され、翌12年あんぽ柿出荷組合が設立。2022年、あんぽ柿の出荷開始から100年を迎えました。これを記念して、12月・1月・2月の13日は「伊達のあんぽ柿の日」として認定されました。「伊達のあんぽ柿」の製法確立に「13」名が携わったこと、伊達市梁川町五十沢(いさざわ)の「いさ」=「13」が由来です。県内の一大産地でもある、伊達地区は、山々に囲まれた福島盆地。昼と夜の寒暖差が大きい盆地特有の気候を生かし、他県の産地より半月以上長く乾燥させることでより甘みを引きだすことができます。柿の皮を剥き、ヒモに吊るして下げ、天日干しにするなどの手間暇掛けて作る古くからの製法に、アメリカの干しぶどうの生産で盛んだった「硫黄燻蒸」を取り入れて、表面は乾燥したきれいな飴色、中はとろりとした口当たりに仕上がります。あんぽ柿の水分含量は、35~40%。300gの柿が80gほどの重さに変わります。本年も、フランス料理「ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座」、江戸前料理「神田明神下 みやび」、フランス料理「ミクニ マルノウチ」のご協力も得て、3店舗独自の“あんぽ柿のメニュー”を合計6種類のメニューを考案いただきました。あんぽ柿の市場出荷時期は、12月~3月頃(収穫状況により異なります)になります。あんぽ柿干場■ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座(所在地:中央区銀座2-2-14 マロニエゲート銀座1 10F)「あぶくま三元豚ロース肉のロティ福島県産あんぽ柿とクリームチーズのクルートをのせて」あぶくま三元豚ロース肉のロティ 福島県産あんぽ柿とクリームチーズのクルートをのせて主役のあんぽ柿と好相性の“似たもの同士”を集めた一皿。こんがりと焼き上げた福島県産あぶくま三元豚ロース肉には、あんぽ柿とクリームチーズを練り合わせたクルートをのせて。クルートは、あえて火を通さず、あんぽ柿の旨味を凝縮。豚肉のジューソースで旨味をさらに補います。生のあんぽ柿と、クルートに仕立てたもの、違う味わいと食感でリズムを付け、お客様がお皿の中で遊べるような仕掛けに。ゴボウの素揚げを藁に、牛乳のフォーム(泡)を雪に見立てて、芽キャベツやカボチャのピューレを添えて、福島の冬景色を表現しました。期間:2月1日~3月31日(予定)料金:ランチコース¥3,300(税込み)、季節のコース(ランチ・ディナー)¥4,400(税込み)のメインディッシュにご用意します。アラカルト(単品)でもご提供可。¥2,750(税込み)■神田明神下みやび(所在地:千代田区外神田2-8-9)※コース内メニュー 単品の場合はご予約が必要な場合もあります。「あんぽ柿のフォアグラ最中」あんぽ柿のフォアグラ最中あんぽ柿と、お豆腐で作った白和えの衣を、ミルフィーユのように重ねました。料金:¥550(税込み)「あんぽ柿と豆腐のミルフィーユ仕立て」あんぽ柿と豆腐のミルフィーユ仕立て西京味噌に漬け込んだフォアグラを奈良漬と合わせ、あんぽ柿と共に最中でサンドしました。料金:¥990(税込み)「あんぽ柿牡蠣味噌グラタン」あんぽ柿牡蠣味噌グラタンあんぽ柿と牡蠣を、白味噌ベースのソースと共に、くり抜いた柿の器に入れ、オーブンで焼きました。料金:¥1,100(税込み)「あんぽ柿百合根大福」あんぽ柿百合根大福大福の中は、あんぽ柿で包んだ百合根入りの白餡です。料金:¥660(税込み)■ミクニ マルノウチ(所在地:千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア アネックス(別館)2階)「ロックフォールと福島・あんぽ柿のコンポジション」ロックフォールと福島・あんぽ柿のコンポジション2021年から展開の大評判のメニュー。お客様のリクエストに応えての展開です。世界三大青カビチーズ「ロックフォール」と、あんぽ柿をキルシュで洗って風味をつけたマーマレードにしてミルフィーユ状にサンドしました。あんぽ柿の甘さとチーズの塩味が相性抜群の逸品です。ソーテルヌワインとのマリアージュをお楽しみください。期間:2月1日~3月31日(予定)料金:¥900(税込み・サービス料別)≪今シーズンの生産状況≫今年度は春の段階では量が多い見込みでした。しかし、天候不順が原因と推測される変形した柿が多くみられました。そのため豊作ではありましたが、当初見込まれた生産量より減少しました。≪品種≫果実が大きく縦長でふっくらとした形の蜂屋柿(はちやかき)を中心に、小ぶりで種がない平核無柿(ひらたねなしかき)を使って生産しています。≪女性に嬉しい豊富な栄養:免疫力アップ・アンチエイジングに!≫柿はもともと栄養価に優れており、「あんぽ柿」に加工することで、さらに栄養成分がアップします。あんぽ柿には皮膚や粘膜の保護、眼精疲労やドライアイ防止など、免疫力のアップにつながる栄養素ビタミンAが多く含まれています。また、ごぼうより多くの食物繊維を含んでいるので、美容にも大変いいと言われています。女性に嬉しい栄養素がたっぷりのため、アンチエイジングの強い味方です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月31日きゃないが、フルバンドによるワンマンツアー『きゃないLIVE TOUR 2023“さいかい”』を開催することが決定した。きゃないは大阪府天王寺区出身のシンガーソングライター。昨年3月に配信リリースされた「バニラ」は、Billboard JAPANのストリーミングチャートで累計1億再生を突破し、Billboard JAPAN内チャート「Heatsekers Songs Of The Year 2022」の年間累計1位を獲得。そして2023年元旦に発表された初の弾き語りワンマンツアー『きゃない弾き語りツアー2023“セカンドブルー”』のチケットは即完売となった。約1年ぶりの開催となるフルバンドでのワンマンツアーは、4月22日(土) に愛知・名古屋SPADE BOX、4月29日(土) に東京・EX THEATER ROPPONGI、4月30日(日) に大阪・梅田CLUB QUATTROの3カ所で行われる。チケットはオフィシャル1次先行受付を2月7日(火) まで実施中。<ツアー情報>きゃないLIVE TOUR 2023『さいかい』きゃないLIVE TOUR 2023『さいかい』告知画像4月22日(土) 愛知・名古屋SPADE BOX開場17:30 / 開演18:004月29日(土) 東京・EX THEATER ROPPONGI開場17:00 / 開演18:004月30日(日) 大阪・梅田 CLUB QUATTRO開場17:30 / 開演18:00※詳細はこちら:<配信情報>きゃない「花火」Now On Saleきゃない「花火」MV配信リンク:関連リンク公式サイト::::
2023年01月31日もともと職場の新入社員と配属先の店長という関係だったぽっちさんとみち子さん。みち子さんがぽっちさんのことを意識し始めてから、たった2週間でお付き合いがスタートしました。 YouTubeチャンネル「はぴLIFEチャンネル」では、そんな同性カップルであるお2人のありのままの姿を動画で紹介しています。とにかくお2人の掛け合いが面白くて最高! いろいろな悩みや問題を、支えあいながら乗り越えている様子も伝わってきます。 ベビーカレンダーは、多様化している家族のあり方=『新しい家族のカタチ』について発信する取り組みを開始しました。当事者のリアルな声を紹介していきます。多様な幸せを実現できる社会、そして、もっと「家族を持ちたい」「赤ちゃんを産みたい」と思う人が増える世の中づくりの一助となりますように。 今回は、同性であるぽっちさんとみち子さんが付き合うきっかけから、5年後、お2人が家族になるまでを紹介します。 職場の上司と部下だったお2人は、いったいどのようにして恋愛関係になっていったのでしょうか……? 女性との恋愛経験ゼロのぽっちさんに、みち子さんからアプローチ!?どうやって恋愛関係に!?まずは、お付き合いを始めるまでについて振り返ります。 出会い お2人の出会いはなんと2016年4月の入社式! 新入社員のぽっちさんに、みち子さんが配属先の店長として挨拶をしたのが最初の会話だったそうです。女性との恋愛経験はなかったぽっちさん。どのように恋愛へと発展したのでしょうか。 左:ぽっちさん右:みち子さん ぽっちさんのとてもまじめな仕事ぶりに、みち子さんは安心しきっていたそうです。そして、みち子さんは新入社員歓迎会のときに、「話のテンポがあう」「話をしていておもしろい」とぽっちさんに感じたのだとか。 ぽっちさんもこの日お話ししたことで、みち子さんの仕事以外の一面を知って、この日を境に自分の素をみち子さんに出せるようになったと言います。 お2人は徐々に仲良くなって、プライベートの連絡もするようになっていきました。 交際に発展! 女性との恋愛経験ゼロのぽっちさんは!?ある日、ぽっちさんは、上司のみち子さんに仕事の相談があると連絡。みち子さんは焼肉を食べに連れて行ってくれました。 相談は無事に終わり、その後カラオケへ。みち子さんがソファに横になって寝てしまうと、ぽっちさんがみち子さんの髪を「サラサラだね」と言ってずっと触っていたのだそう。 この日から、急激にぽっちさんを意識し始めたみち子さん。仕事終わりにドキドキしながらご飯に誘う毎日が続き、焼肉へ行った2週間後にみち子さんから告白! 「店長大好き」とよくぽっちさんが言っていたので、私のこと好きなんだと勘違いをしたことが、告白の勇気を促したのだとか。「店長大好き」は人として好きという意味で言っていたぽっちさんですが、みち子さんが恋愛対象として好きと言ってくれていることを知ったとき、ぽっちさん自身もみち子さんと付き合うことに戸惑いがないことに気づいたそうです。 気をつかわなくていいし、楽しいし、面白いし、「全然あり♡」と思ったのだとか。当時を振り返り、「私が思わせぶりだったんだね(笑)」とぽっちさん。こうして出会いから3カ月半後にはお付き合いを始めました。 同性カップル、両家の反応はいかに…!? お2人の関係を知った家族の反応はどのようなものだったのでしょうか。 みち子さん、ぽっちさんはそれぞれ3人きょうだい。みち子さんには双子のお姉さんともう1人お姉さんが、そしてぽっちさんにはお兄さんと妹さんがいます。 動画にも登場されるほど仲の良いごきょうだい。両親たちは娘が同性と付き合っていると知ってから、おうちでどんなことを言っているのか、どんな様子なのかを、ぽっちさんの妹さん、みち子さんの双子のお姉さんが教えてくれました。 オープンに話す、ぽっちさんのご家族の反応 ぽっちさんのご家族は比較的オープンで、日ごろからいろいろな情報をお互い話しているとのこと。ぽっちさんと妹のいもさんは、「ママはなんでも知りたいタイプ」だと言います。 2人のことを伝えたとき、快く受け入れてくれたお父さんとお母さん。いもさん曰く、お父さんは、リビングのテレビでうれしそうにぽっちさんのYouTubeチャンネルを見ることもあるのだとか。また娘のことを知っておきたいお母さん。お母さんもまた、娘の生活をYouTubeで見ることができて喜んでいるとのこと。 お兄さんには、Youtubeを見て知っているだろうと思って、ぽっちさんは「知ってるよね?」と唐突にカミングアウトしてしまったそうですが、やはり受け入れくれたそうです。今は「俺に彼女がいないのに、妹に彼女がいる……」と羨ましく感じているのだとか(笑)。いもさんもぽっちさんカップルのことが大好きなのが、動画の笑顔からも伝わってきます。 一方、あまりお互いの話をしないというみち子さんのご家族は……? 反対されると思っていた、みち子さんのご家族の反応ぽっちさんのご一家とは対照的に、適度な距離感を保っているというみち子さんのご家族の反応は……。 お母さんには反対されると思っていたけれど、「本人が良ければいいよ」と受け入れてくれたそう。上のお姉さんは「もっと早く話してくれたらよかったのに」と思ったとのこと。お父さんも自然に受け入れてくださったそうです。みち子さん曰く、「ぽっちの話をしてからのほうが、親子で連絡をする機会が増えた」とのこと。 双子のお姉さん・ぽり子さんはぽっちさんを紹介されたとき、特に驚きもなく「かわいい子だな」と感じたといいます。とにかく妹の暮らし面を心配していたぽり子さん。みち子さんがぽっちさんと付き合い始めてから生活が整い出したことがわかって安心したと話します。 動画の中でも『きょうだいが増えて楽しいね』と、みんなで拍手をするほど仲良し……! 拝見していてこちらもハッピーな気持ちになります♡ 出してよかった! パートナーシップ宣誓。そして2人が主役のフォトウェディングお2人はお付き合いを始めて5年目にパートナーシップ宣誓(※)をし、家族になりました。※各自治体が同性カップルを婚姻に相当する関係と認めて、証明書を発行する制度のこと パートナーシップ宣誓をすることにより、性的マイノリティのパートナーシップ関係にある人は、日常生活のさまざまな場面での手続が円滑になるというメリットがあるとのこと。ただ、法的な効力のある婚姻とは異なり、あくまでも『社会的な理解を得やすくなる』というもので、細かくは自治体ごとに違いがあるそうです。 法的な効力はないものの、「認められて後ろ盾ができた感じがしてうれしかった」と話すみち子さん。ぽっちさんも「良い記念になったし出してよかった」と語ります。また、出すことによって、「同性カップルの人数が客観的にわかるので同性婚が広まるきっかけになるのでは」とお2人は考えているそうです。 パートナーシップを結んで家族になったお2人は、フォトウェディングを撮影しました。 撮影当日はとても楽しく、出来上がりにも大満足なお2人。 『どちらも主役』になれたことがとても良かったそうです。 動画のコメント欄にはお2人から醸し出されるハッピーなオーラに幸せのおすそ分けをしてもらったという声がたくさん届いていました。 「上司と部下の関係でしかも同性愛ってあるんですね〜! 日本も進んだなあ。お2人の掛け合いがすごくかわいくて楽しかったです。」「絶対に出会うべくして出会った2人です♡♡♡」「最高♡まじテンション上がります♡幸せになる! 素敵なカップル♡」「同性同士って批判されがちだし視線もそれぞれあるけど、こうして公表出来るのってかっこよくて尊敬します」「お互いの家族関係が意外な感じで、聞けて楽しかった! 毎回楽しそうでファミリーに入りたい」「私もとっても幸せな気持ちになり涙が出てきました。お裾分けありがとうございます♡」 「男だから」「女だから」ということではなく、心が惹かれ合う人と一緒になるということは、本当に幸せなことなのだと実感しました。底抜けに明るいみち子さん、そしてほんわかしつつも実はしっかりもののぽっちさん。お2人の関係も、ご家族との関わりも、拝見していてとても微笑ましいものばかり。心の底から信頼しあっているのが伝わってきます。 世の中には、さまざまな「家族のカタチ」があります。多様化の時代、どんなカタチの家族も幸せになれる社会になるといいですね。◇◇◇ YouTubeチャンネル「はぴLIFEチャンネル」では、お2人の日常生活の様子をはじめ、さまざまな動画が投稿されています。ナイーブな内容もできるだけ明るくお伝えされるお2人。見ているとポジティブな気持ちになれますよ。他の動画もぜひチェックしてみてくださいね。著者:ライター 福島絵梨子
2023年01月30日寸胴や下腹ぽっこりなど、お腹まわりの問題を解決したいなら、上半身と下半身を繋ぐ要・股関節にご注目!股関節をほぐして位置を整えるだけでお腹が凹む、簡単すぎるのに確実に成果が上がる秘策を大公開します。「筋トレや食事制限をしなくても、股関節のこわばりを取って正しい位置に戻せば、ぽっこりお腹は凹みます」(美容家・南雅子さん)股関節があらゆる方向に動くことで、歩く、立つ、しゃがむ、前後屈、方向転換など、日常の多くの動作が可能になる。「股関節が正しく機能していれば筋肉はフル稼働し、全身の動きも円滑に。でも歩き方や姿勢などの影響で周辺の筋肉はこわばりやすく、簡単にゆがむ関節なんです」股関節がゆがむと骨盤が広がり、上半身を支えきれず背骨が落ちてしまう。するとお腹まわりの筋肉がうまく使えなくなり、お腹がぽっこり出てしまうというわけだ。「ゆがみやすい場所は、逆に言えば整えやすい場所ということ。ほぐして整える2段階のメソッドを正しく行えば、1回でも効果を実感できますし、続けていけばペタンコお腹をキープできますよ」股関節をほぐす股関節は長時間動かさないでいると固まってしまうので、活動量が少なく、座っている時間が長いほど筋肉もカチカチに。まずは、ゆがんだまま固まっている股関節をしっかりほぐそう。1、仰向けに寝て、足は股関節幅に開く。右手のひらを下腹に、左手の甲は仙骨に当てる。1~10では息は止めず、自然な呼吸を心がけて。2、両脚の膝裏をしっかり伸ばしてから、左足の裏を床にスリスリと滑らせお尻の方に引き寄せる。3、左足のかかとをグッと高く上げながらさらにお尻の方に引き寄せる。親指以外の4本の足指でしっかり床を押す。4、右脚も同様に引き寄せ、右足のかかとを高く上げる。両足の指裏でしっかり床を押し込んで。両膝は離したまま、両くるぶしが内側にも外側にも倒れないよう注意。5、左脚を脱力するイメージで、左膝をパタンと左側に倒す。背中や太ももの力は抜いたまま。6、同様に、右膝も左膝を追いかけるように同じ方向に脱力させてパタンと倒し、両脚を揃える。このとき、腰がなるべく浮かないように。7、首を伸ばしてから脱力し、顔をコロンと右側に向ける。右のこめかみを床につけるイメージ。左の首筋が気持ちよく伸び、上半身がねじれることで、ウエストがキューッと絞られていくのを感じて。8、顔をスッと正面に戻し、首が伸びていくのを意識。9、右足のかかとを上げ、右膝を元の位置に戻す。10、左足のかかとも上げ、左膝を元の位置に戻す。両足の指裏でしっかり床を押し、おへそを引き込むようにお腹をペタンコにしたら、少しアゴを上げ、唇をすぼめてふぅ~とゆっくり息を吐き出す。両手を置く位置を入れ替え、同様の動きを反対側でも行う。股関節を整えるほぐした後に行うのが、股関節を正しい位置に誘導しながら、姿勢維持に必須な、太もも裏の抗重力筋を鍛える動き。股関節と骨盤が整い、そのうえに無理なく上半身が乗る美姿勢に。1、足は腰幅より広めに開いてうつ伏せ。顔を左に向け、左手の甲を仙骨に当て、右手のひらを上に向け下腹の位置に差し込む。恥骨をせり出すようにして床にしっかりとつける。上半身の力は抜いて。1~3では息は止めず、自然な呼吸を心がける。2、右足首を曲げ、かかとをお尻に近づけるように右膝を曲げる。恥骨は床につけたまま、お腹が出ないように凹ませた状態をキープ。3、右足のかかとを最大限お尻に近づけたら、右足の甲を伸ばし床の方に足を戻す。2~3の膝の曲げ伸ばしを5回繰り返す。上半身の力は抜き、足の甲の曲げ伸ばしはしっかり行えるようゆっくり動作を繰り返して。手を入れ替え、顔の向きを変えて反対側も同様に。左右各5回。4、両手を体側に自然と広がるように置いたら、上半身の力は抜いたまま、両膝裏をグーッと伸ばすイメージで両脚をできるだけ伸ばす。足指の先まで神経を巡らせて。10秒キープ。南 雅子さん美容家。整体エステ『ガイア』主宰。人間本来が持つ、機能的で美しい体づくりを提案。これまで、約12万人の施術を行った実績がある。近著は『たった1回でお腹が凹む 奇跡の股関節ほぐし』(SBクリエイティブ)。トップス¥12,100レギンス¥13,200(共にジュリエ ヨガ アンド リラックス TEL:03・5720・8256)※『anan』2023年2月1日号より。写真・内田紘倫(The VOICE)スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・浜田あゆみモデル・岩田絵莉佳(セントラルジャパン)イラスト・サヲリブラウン取材、文・板倉ミキコ(by anan編集部)
2023年01月26日2023年は太田じろう生誕100年のメモリアルイヤーです。株式会社ダンク(ぽっこちゃん会/所在地:東京都台東区台東1-7-1)では、『こりすのぽっこちゃん』LINEスタンプ第2弾を2022年12月26日より販売開始しました。『こりすのぽっこちゃん』LINEスタンプ第2弾見本スタンプサンプル画像今回は、コメント入りの気持ちスタンプのほかに、さまざまなシーンで使えるぽっこちゃんの表情集や、年始のご挨拶も入ったバージョンをリリース。かわいいぽっこちゃんスタンプで、いろんな気持ちを伝えてもらいたいです。また2023年は、作者である太田じろう先生の生誕100年(1923年1月2日生まれ)となります。株式会社ダンクではLINEスタンプのほかにもさまざまな企画を計画中です。どうぞご期待ください。■LINEスタンプ概要タイトル:こりすのぽっこちゃん 第2弾!スタンプ点数:24点価格:120円(50コイン)発売開始日:2022年12月26日配信ページはこちら こりすのぽっこちゃん 第2弾! - LINE スタンプ | LINE STORE : 第1弾も好評発売中 こりすのぽっこちゃん - LINE スタンプ | LINE STORE : 【『こりすのぽっこちゃん』とは?】1958年(昭和33年)から1964年(昭和39年)まで児童向け雑誌「こばと」(のちに「こばと幼稚園」)に連載された人気まんがです。テレビの子ども番組では人形劇のコーナーが放送されたり、学年誌への連載や絵本など多くのメディアで活躍しました。こばと村のこりすのぽっこちゃんがさまざまな仕事をお手伝いしたり、冒険の旅に出たり、愉快で可愛いキャラクターまんがです。『こりすのぽっこちゃん』原画より『こりすのぽっこちゃん』原画より『こりすのぽっこちゃん』原画より株式会社ダンクでは、『こりすのぽっこちゃん』の作者・太田じろう先生の原画展『太田じろうの世界展』を不定期に開催し、たくさんの方にご来場いただいております。昭和という時代に鮮やかな色彩で描かれたかわいいキャラクターは、現在も見る人の気持ちをなごませます。記念すべき “太田じろう先生生誕100年” となる2023年の展開については、公式サイトやTwitterで随時最新情報を発信していきますので、ぜひチェックしてください。【太田じろうの世界 公式サイト】 太田じろうの世界 : 【「太田じろうの世界展」図録・復刻漫画「こぶたのぶうちゃん」も通販にて発売中】「太田じろうの世界展」2020年図録「太田じろうの世界展」2020年図録購入ページ⇒ まんだらけ通信販売 : 「太田じろうの世界展」2022年新図録(6色印刷)「太田じろうの世界展」2022年新図録(6色印刷)購入ページ⇒ まんだらけ通信販売 : 「こぶたのぶうちゃん」(全)「こぶたのぶうちゃん」(全)購入ページ⇒ まんだらけ通信販売 : 【お問合せ先】企画・運営:株式会社ダンク(ぽっこちゃん会)住所:東京都台東区台東1丁目7-1 邦洋秋葉原ビル5F担当者:藤原・神村TEL:03-3831-8882E-mail: k-fujiwara@t-hip.co.jp Twiter: 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年12月26日ぽっこりお腹や骨盤の歪みからくる下半身太りには、インナーマッスルの“腸腰筋”を整えるのがおすすめです。まずは1日3分で簡単に始められるエクササイズから習慣にしてみましょう!下半身ぽっちゃりさんに「腸腰筋エクササイズ」腸腰筋とは、お腹まわりにある筋肉の総称で、大腰筋・小腰筋・腸骨筋のこと。腰骨の前側から骨盤を通り、太ももの付け根内側へと繋がっており、お腹や腰、脚を動かすときに働きます。いわゆるインナーマッスルと言われる部分です。猫背や反り腰など崩れた姿勢が定着すると、腸腰筋が縮みすぎたり伸びすぎたりしてしまい、うまく働かなくなる恐れが。そうすると、お腹やお尻まわり、太ももの内側に余分な脂肪がつきやすくなるのです。腸腰筋を動かして下半身すっきり!腸腰筋は表面からはわかりにくい部分なので、意識しながら体を動かすようにしてエクササイズしましょう。下半身のぽっちゃり感に悩む場合、脚を鍛えすぎると逆効果になる可能性が。腸腰筋を整えて骨盤の位置を安定させないと、脚の負担が多くなり、スムーズな脚痩せが期待できないのです。腸腰筋を目覚めさせ、骨盤の位置を整えた姿勢を取り戻すことで、すっきりした下半身を手に入れましょう。立ったままできる腸腰筋エクササイズ1.両脚が安定する幅で立ちます。2.両手を腰骨に当てましょう。3.左脚に重心を乗せます。4.右脚の力を抜いたまま、膝を曲げ、お腹の力を意識しながらおへその位置あたりまで持ち上げます。5.膝から下は深く曲げず、膝の真下に足首が来るようにしてリラックスさせておきましょう。6.両脚の股関節を外へ開くように意識しながら、右脚を横へ開いていきます。※このとき、おへそはまっすぐ前方に向けたまま骨盤が右脚の方へ傾いていかないように注意します。7.横から真下に脚を下ろし、元の立ち姿勢に戻ります。8.これを1セットとし10回行います。9.今度は逆回し。横から脚を持ち上げます。10.開いた脚を前方に向けて閉じます。11.元の立ち姿勢に戻ります。12.これを1セットとし、逆回しも10セット行ったら、反対側も同様に行います。お腹の奥が疲れてきたらバッチリ!ポイントは骨盤を安定させ、股関節から脚を持ち上げて開いたり閉じたりすることです。このとき、お腹の奥の力で支えながら動かす感覚を意識しながら行いましょう。続けていると、次第にお腹とお尻が疲れてきます。どこにも疲労感がないときは、骨盤がふらついていないかをチェックしましょう。終わった後は立ち姿勢が楽になって、腰まわりや骨盤が安定しているのを感じられるはず。ぜひ試してみてくださいね!©Deagreez/gettyimages文 / 上村由夏
2022年12月04日株式会社ダンク(所在地:東京都台東区台東1-7-1)ではこの度、今夏行われた原画展『太田じろうの世界展』へのご来場、および「こりすのぽっこちゃん」ファンへの感謝を込めたクリスマスプレゼントキャンペーンを実施します。太田じろうの世界展クリスマスプレゼントキャンペーン2022今年のクリスマスに合わせて、「こりすのぽっこちゃん」のかわいい特製トートバッグを抽選でプレゼントいたします。奮ってご参加ください。■応募期間2022年11月29日(火)~12月15日(木)23:59まで■応募方法①公開設定しているお持ちのTwitterアカウントで、太田じろうの世界展公式アカウント @ootajirou( )をフォロー。②対象ツイート( )に下記を両方記入して、引用リツイート(引用RT)すれば応募完了。1.希望のトートバッグ絵柄(A~D)2.ほしいぽっこちゃんグッズのアイディアTwitter投稿 : ※単なるリツイートやいいねは応募対象外となります。※本公式アカウントをフォローしていない場合は応募対象外となります。※応募前に弊社プレゼントキャンペーン応募規約( )をご覧ください。③抽選後、当選された方へTwitterのDMにて当選のご連絡と送付先の確認をさせていただきます。※各柄3名(合計12名)様へのプレゼントです。※クリスマスまでにお手元に届くよう発送いたします。折りたたんでの発送となります。※発送のための個人情報はキャンペーン終了後、責任をもって削除いたします。■こりすのぽっこちゃん特製トートバッグ(非売品)キャンバス素材縦 430mm×横 385mm/持ち手の長さ 約58㎝/マチなし「こりすのぽっこちゃん」特製トートバッグ全4種(モデルは158㎝女性)【『こりすのぽっこちゃん』とは?】こばと村に住む「こりすのぽっこちゃん」がさまざまな仕事をお手伝いしたり、冒険の旅に出たりする、愉快でかわいい動物キャラクターまんが。1958年(昭和33年)から1964年(昭和39年)まで児童向け雑誌「こばと」(のちに「こばと幼稚園」)に連載された、漫画家・太田じろうの代表作です。『こりすのぽっこちゃん』原画より『こりすのぽっこちゃん』原画より『こりすのぽっこちゃん』原画より当時の子どもたちに愛され大人気となり、児童向け雑誌から学年誌にわたるまんが連載をはじめ、絵本にもなり、テレビでは人形劇『こりすのぽっこちゃん』(ラジオ東京テレビ(現TBS))が放送、安田信託銀行(現みずほ信託銀行)のPRキャラクターにもなりました。ぽっこちゃんと仲間たちは昭和生まれのキャラクターですが、令和になった現在もそのかわいさは色あせることはありません。太田じろうの巧みな画力と鮮やかな色づかいで描かれたぽっこちゃんは今も愛されるキャラクターであり、見る人の気持ちをなごませます。株式会社ダンクでは、そんな『こりすのぽっこちゃん』の作者・太田じろうの原画展『太田じろうの世界展』を不定期に開催しております。公式サイトやTwitterで発信していますので、ぜひチェックしてみてください。【太田じろうの世界 公式サイト】 太田じろうの世界 : 【「太田じろうの世界展」図録・復刻漫画「こぶたのぶうちゃん」も通販にて発売中】「太田じろうの世界展」2020年図録購入ページ⇒ まんだらけ通信販売 : 「太田じろうの世界展」2022年新図録(6色印刷)購入ページ⇒ まんだらけ通信販売 : 「こぶたのぶうちゃん」(全)購入ページ⇒ まんだらけ通信販売 : 【お問合せ先】企画・運営:株式会社ダンク住所:東京都台東区台東1丁目7-1 邦洋秋葉原ビル担当者:藤原・神村TEL:03-3831-8882E-mail: k-fujiwara@t-hip.co.jp Twiter: 公式サイト: ⇒LINEスタンプも発売中! 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年11月29日30代から40代になると、20代とは違う体の変化を感じ始める人も多いのではないでしょうか。姿勢を維持する筋力が低下し始めるため、全体的に丸みを帯びた印象になりやすいことも。特に下腹がぽっこり出てしまうのが気になり始めていませんか?そんなお悩みに、仕事や家事をしながらついでにできる、下腹集中ケアをご紹介します。体型の変化が始まるお年頃年齢を重ねるにつれて体重が落ちにくくなったり、食べ過ぎると体型に直結したり、増えた体重を戻しにくくなったり…。特にお腹まわりのお肉は気になりがちです。体全体は痩せている印象でもお腹だけがぽっこりしているなど、お腹痩せしたいと考えている人は多いでしょう。姿勢を支える筋力が低下してるかも!大人世代になると少しずつ姿勢を支える筋力が弱くなっていきます。仕事や家事・育児で自分に手をかけづらい年代ということも相まって、体のケアがついおざなりになっていることも。またデスクワークで座りっぱなしの姿勢が続いたり、子供を抱っこするために腰に負担をかけたりと、知らず内に体を酷使している可能性もあります。姿勢を維持する筋力が低下すると、日々の生活の癖がダイレクトに体にあらわれ、猫背やお腹を突き出した姿勢になりがち。その結果、緩んだところにお肉が残りやすくなってしまいます。その影響を受けやすいのが下腹まわりと言えます。下腹のお肉は動きにくく使いにくい部位です。骨盤の傾きや股関節まわりの筋力が影響しているので、今回のエクササイズでまとめて整えてしまいましょう。座ったついでに“下腹ケア”エクササイズ1.椅子に浅めに腰掛けます。2.両手をお尻の後ろについて、胴体を斜め後ろに倒した姿勢をとります。3.ヨガブロッックや、クッションなどがあれば膝の間に挟んでもOK。4.肩甲骨と鎖骨を下方に下げます。5.胸からみぞおち部分をそらさないように息を吐きます。みぞおちとお腹を張らないように意識して、リラックスしましょう。6.息を吸います。7.息を吐きながら、下腹と脚の付け根を意識しつつ両脚を持ち上げて、お腹に近づけます。8.息を吸いながら脚を下ろします。9.これを1セットとして、10回行いましょう。しんどい人ほど効きやすい!最初は5回でもキツいかもしれません。しんどいと感じる人ほど、普段の生活の中で姿勢が崩れている可能性大!途中休憩を挟んでもOKなので、まずは10回続けてみましょう。この下腹ケアは、終わった後に変化がわかりやすい動きです。エクササイズを終えた後立ち上がったとき、骨盤まわりがすっきりして立ちやすくなり、太ももまわりの感覚も変わってくるはず。どこを使って動いたか、体のどこが温まったかなど、始める前と後の感覚を細かく観察しながら、ぜひ試してみてくださいね!©Kiwis/gettyimages文 / 上村由夏
2022年11月25日「膣トレ」とは、骨盤内にある膀胱や子宮、直腸などを支えているインナーマッスル“骨盤底筋”を鍛えること。膣トレを行うことで、尿漏れや便秘、ポッコリお腹の改善や、体幹強化なども期待できます。簡単にできるので、ぜひ今日から試してみてください!骨盤底筋を鍛えよう!お肌と同様に、年齢を重ねるごとに筋肉が衰え、様々なお悩みに繋がりやすくなります。特に出産を経験したことがある方や、尿もれや便秘にお悩みの方、ポッコリお腹を解消したい方、冷え性やむくみが気になる方は、“骨盤底筋”を鍛えることで様々な不調や悩みの解消が期待できるのです!今すぐできる膣トレの方法1.まずは姿勢を正して肩・首まわりの余計な力を抜く2.息を吸いながら骨盤の底から膣を引き上げるように意識3.引き上げたところで5秒そのままキープ4.吐く息とともに一気に力を緩める5.5〜10セット繰り返す※このときお尻や足、お腹は余計な力が入らないように注意しましょう。始めは5秒も引き上げ続けることが難しく感じるかもしれませんが、ぜひ繰り返し練習してみてくださいね。お腹痩せにも繋がるトレーニング\動画でトレーニングを確認!/やり方をチェック!1.仰向けになり膝を立て、骨盤を地面と平行にする2.吐く息とともに骨盤を後傾させながら、尾てい骨を地面につけ、お腹を背中へ引き込む3.吸う息で骨盤を前傾させ、背中で地面を押す4.呼吸に合わせて数回繰り返す5.吐く息とともにゆっくりお尻を持ち上げる6.吸う呼吸で背骨一つ一つゆっくり地面に戻す意識で数回行う勢いよく動かすのではなく、ゆっくり丁寧に繰り返してみてください。日常から骨盤底筋を意識して過ごそうお仕事中座っているときや、電車に乗っているとき、歩いているときにも、骨盤底筋を意識してみてください。簡単トレーニングを続けることで、少しずつ変化が表れてくるはず。ご自身の体調に合わせて、ぜひ続けてみてくださいね。©BDLM/gettyimagesNATTY/池田夏子YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。文 / NATTY
2022年11月21日ぽっこりお腹になる原因のひとつに、「反り腰」が挙げられます。腰が反った状態だと体に負担がかかりやすく、お腹の筋肉が弱まる可能性も。くびれのあるボディラインや痩せ体質を目指すなら、まずは腰の位置を意識してみましょう。今回は現役ヨガインストラクターの筆者が、反り腰改善におすすめの簡単トレーニングをご紹介します。反り腰のチェック方法「反り腰」とはその名の通り、背骨がS字カーブのように反りが強くなっている状態を指します。骨盤が前傾した姿勢をとる癖がある方は、体がバランスを取ろうとして自然と反り腰になっているかも。反り腰をそのまま放っておくと、お腹の筋肉が弱まってぽっこりお腹に繋がったり、腰痛など様々な不調を招いたりする可能性があります。まずは自分の姿勢が反り腰になっていないかセルフチェックしてみましょう!1.壁にかかと、お尻、後頭部をつけて立つ2.腰と壁の間に手のひらを入れるこのとき、手のひら一枚入るか入らないか位の隙間であれば正しいポジション。手を握った拳が隙間に入る場合は要注意!反り腰の可能性が高いでしょう。反り腰の主な原因そもそも反り腰はどのようなことで起きやすくなるのでしょうか?大きな原因として考えられる4つをご紹介します。・運動不足や加齢での筋力低下太ももやお腹周りの筋力が落ちることで、姿勢を支える筋肉が弱まる。・猫背などの悪い姿勢猫背やストレートネックなどが原因で首と頭が前に出る癖がある。・ヒールなど高い靴を日常的に履くつま先や足の前側に重心がかかり、体がバランスを取ろうとしている。・妊娠や肥満などでの体重増加お腹が出ることで重心が前に移動している。弱まりやすい筋肉を同時に鍛える簡単トレーニング反り腰の方が弱くなりやすいお腹、太もも、お尻周りの筋肉を一気に鍛える「ヒップリフトトレーニング」をご紹介します。動画を見ながらぜひ試してみてくださいね!\動画でトレーニングを確認!/やり方をチェック!1.仰向けになり膝を立て、足を腰幅程度に開く2.両手を体側に伸ばし骨盤を後傾させ、足裏で地面を押して体を持ち上げる3.呼吸に合わせて5回ゆっくり繰り返す4.次に片足を上げ、同じように体を持ち上げる5.5回繰り返し、反対の足も同じように5回行う6.最後に足裏を合わせ、同じように持ち上げる7.足を伸ばしてお休みする改善するためには日常の意識が大事反り腰を改善するには、普段立っている姿勢や座っている姿勢からしっかり見直すことが大切です。骨盤を立て、前傾にならないようにしましょう。特にPCやスマホで画面を見るときは、頭や顔が前に出ていないか意識してみてくださいね。今回のトレーニングと合わせて、日常の姿勢から少しずつ改善を目指していきましょう!©elenaleonova/gettyimagesNATTY/池田夏子YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。文 / NATTY
2022年11月13日いつでも見られる「もれ止めエクサ練習動画」も10月27日、女性に多い尿もれ対策のエクササイズを紹介する新刊『尿もれに効くうえ、お腹も凹む! 看護師考案のもれ止めエクサ』がKADOKAWAから発売された。A5判の単行本で112ページ、定価は1,430円である。著者は看護師でパーソナルトレーナー、ピラティス・ヨガインストラクターのMIKKO氏である。なお、同書限定の「もれ止めエクサ練習動画」を、スマートフォンなどから見られるようになっている。のべ11万人に指導「もれ止めエクサ」尿もれで悩んでいても、なかなか相談しづらいものである。尿もれで悩んでいる女性は多く、尿もれ経験がない女性のほうが少ないという。女性は男性よりも尿道が短く、腹圧の影響を受けやすい。また、女性は筋肉量が少なく、筋肉は年齢とともに低下していく。さらに妊娠・出産の影響もある。MIKKO氏自身も尿もれに悩んでいたが、看護師として解剖学的な知識を身につけ、尿もれのエクササイズを考案。現在、トレーナーとして「もれ止めエクサ」を指導し、その数はのべ11万人にもなる。女性の尿もれの主な原因は骨盤底筋群などの体の深層にあるインナーユニットの衰えだが、「もれ止めエクサ」はインナーユニットに働きかけるため、尿もれはもちろん、ぽっこりお腹や垂れ尻、臓器脱、猫背、腰痛、肩こりなどに対する効果も期待できるという。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「尿もれに効くうえ、お腹も凹む! 看護師考案のもれ止めエクサ」 MIKKO【生活・実用書】 - KADOKAWA
2022年11月07日株式会社ダンク(ぽっこちゃん会/所在地:東京都台東区台東1-7-1)では、『こりすのぽっこちゃん』LINEスタンプ第1弾の発売を10月31日より開始しました。かわいいぽっこちゃんスタンプで、いろんな気持ちをつたえてもらいたいです。『こりすのぽっこちゃん』LINEスタンプ見本『こりすのぽっこちゃん』LINEスタンプの一部ご紹介■LINEスタンプ概要タイトル:こりすのぽっこちゃんスタンプ点数:24点価格:120円(50コイン)発売開始日:2022年10月31日配信ページはこちら こりすのぽっこちゃん - LINE スタンプ | LINE STORE : 【『こりすのぽっこちゃん』とは?】1958年(昭和33年)から1964年(昭和39年)まで児童向け雑誌「こばと」(のちに「こばと幼稚園」)に連載された人気まんがです。テレビの子ども番組では人形劇のコーナーが放送されたり、学年誌への連載や絵本など多くのメディアで活躍しました。こばと村のこりすのぽっこちゃんがさまざまな仕事をお手伝いしたり、冒険の旅に出たり、愉快で可愛いキャラクターまんがです。『こりすのぽっこちゃん』原画より『こりすのぽっこちゃん』原画より『こりすのぽっこちゃん』原画より株式会社ダンクでは、『こりすのぽっこちゃん』の作者・太田じろうの原画展『太田じろうの世界展』を不定期に開催しております。昭和という時代に、鮮やかな色彩で描かれたかわいいキャラクターは現在も見る人の気持ちをなごませます。公式サイトやTwitterで発信していますので、ぜひチェックしてください。【太田じろうの世界 公式サイト】 太田じろうの世界 : 【「太田じろうの世界展」図録・復刻漫画「こぶたのぶうちゃん」も通販にて発売中】「太田じろうの世界展」2020年図録「太田じろうの世界展」2020年図録購入ページ⇒ まんだらけ通信販売 : 「太田じろうの世界展」2022年新図録(6色印刷)「太田じろうの世界展」2022年新図録(6色印刷)購入ページ⇒ まんだらけ通信販売 : 「こぶたのぶうちゃん」(全)「こぶたのぶうちゃん」(全)購入ページ⇒ まんだらけ通信販売 : 【お問合せ先】企画・運営:株式会社ダンク(ぽっこちゃん会)住所:東京都台東区台東1丁目7-1 邦洋秋葉原ビル5F担当者:藤原・神村TEL:03-3831-8882E-mail: k-fujiwara@t-hip.co.jp Twiter: 公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年10月31日今年の秋はおしゃれ度高めなアイテムに挑戦したい!そこで【しまむら・アベイル】のぽこぽこトップスを要チェック。インスタグラマーのchii_150cmさん、mako_mako7125さんの投稿から、挑戦しやすいぽこぽこトップスをお届けします♪【しまむら】細かめぽこぽこが挑戦しやすい出典: Instagram最初にご紹介するのは、Instagramアカウントchii_150cmさんが投稿されているこちら。しまむらで販売されているぽこぽこトップスで、ぽこぽこが細かめのデザインが特徴です。chii_150cmさんのコメントによると、「ポコポコも細かめなので、着やすい」とのこと。大きいぽこぽこで着膨れが気になる人は、こちらのアイテムに挑戦してみては?ボリュームのあるシルエットがかわいい出典: Instagramこちらは同じくchii_150cmさんが投稿されている、先ほどのトップスとの色違いです。ボリュームのある袖がとてもかわいいですね。素材やシルエットにデザイン性があるアイテムなので、そのまま着るだけでサマになりそう。色違いで両方GETしたくなる魅力的なトップスです。【アベイル】大きめぽこぽこが存在感出典: Instagram最後に、Instagramアカウントmako_mako7125さんの投稿をご紹介。こちらはアベイルで販売されているぽこぽこトップス。大きめのぽこぽこデザインで、こなれ感のある雰囲気に仕上がっています。mako_mako7125さんはキャミワンピのインナートップスとして着こなしています。大きめのぽこぽこトップスの着こなしに迷っていた人は、こちらのコーデを真似してみるといいかも。ぽこぽこトップスで最旬コーデを着こなしてハードルが高そうだと感じていた人も、今回ご紹介したインスタグラマーさんの投稿を参考にすれば着こなしやすいのでは?ぽこぽこトップスをコーデに取り入れて、トレンドライクなファッションを楽しんでくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではchii_150cmさん、mako_mako7125さんの投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年10月05日俳優の町田啓太が5日、都内で行われた「ぽすくまのおきにいり 2021~期間限定コラボカフェ~」オープン記念イベントに出席。日本郵便のキャラクター・ぽすくまとぽすこぐまとの1年ぶりの共演に笑顔を見せた。ぽすくまの10周年を記念し、ぽすくまと仲間たちの世界観を体験することができる「ぽすくまのおきにいり 2022~期間限定コラボカフェ~」が10月5日~10月10日の計6日間、東京・カフェ アクイーユ 恵比寿店にて開催。ぽすくまと仲間たちの“おきにいり”をテーマにした計10品の期間限定コラボメニューが味わうことができ、10周年を記念したオリジナルグッズも販売される。イベントでは、ぽすくま関連グッズを身にまとった町田が登場。昨年も同企画で共演したぽすくまと再会し、「よろしく~1年ぶり~! すごい楽しみにしていました」と笑顔を見せ、ぽすくまから手を触れられると、「相変わらず近いですね」と笑った。ぽすくまは、2012年9月21日発行のグリーティング切手「秋のグリーティング」から登場した日本郵便のキャラクターで、森の郵便局で働いているくまのぬいぐるみの郵便屋さん。司会者が「これからもたくさんのお手紙を届けていこうね!」と声をかけると、町田も「頑張ってね」とエール。司会者が2人の息がぴったりだと言うと、町田は「はい。もう1年来の友達ですから」と返した。ぽすくまがオリジナルグッズを運んできたときには、「ありがとう。ぽすくまがぽすくまに押されている」と笑い、「どれもかわいいですね~」とにっこり。その後、ぽすこぐまもコラボメニューを運びながら登場すると、「慎重にね」と優しく声をかけ、「お久しぶり~!」と再会を喜んだ。そして、「ぽすとーすとのワクワクBLTサンド」や「ぽすくまの10周年お祝いパンケーキ」などを味わい、どれも「おいしい~」と大満足の様子だった町田。実食時にはぽすくまが接近し、「いいこと言えよっていう圧がすごい」と笑い、「食べていいの?」と確認する場面も。また、司会者からぽすくまとぽすこぐまの気持ちを代弁するようにむちゃぶりされると、ぽすくまについては「たまんね~な! って感じですかね」と表現。続いて、ぽすこぐまの方を見ると、ぽすこぐまが膝を曲げるような動きをし、町田は「なんだ!?」と理解に苦しみつつ、「ここまで歩いてきてお店に来てねってこと!?」と聞くと、正解だったようでぽすこぐまは喜んだ。町田は「(ぽすこぐまとは)コミュニケーションもうちょっととらないとダメですね」と話し、司会者から「ぽすくまとはいい感じにコンビ感が出ていましたからね。今度はトリオ感を目指して」と言われると、「そうですね。混ぜていただかないといけませんね」と笑っていた。
2022年10月05日今回ご紹介するのは、インスタグラマーのmaico__zkwさんが「めっちゃ使える」と絶賛のニットストール。これからの季節で活躍する【ユニクロ】の「万能ニットストール」を、アレンジ術と合わせてお届けしていきます♪ぽってり感がかわいい♡ユニクロのニットストール出典: InstagramInstagramアカウントmaico__zkwさんがご紹介しているのは、ユニクロで販売されている「ニットストール」。2990円(税込)の販売価格で、maico__zkwさんが「肉厚ぽってりが可愛すぎる」と絶賛♡秋冬の寒さ対策としてはもちろん、シーズン感を出すアクセントアイテムとしても活躍する予感。定番のニットストールアレンジ出典: Instagrammaico__zkwさんの投稿から、アレンジ方法をご紹介していきます。こちらの写真は、一周巻きのニットストールと、そのまま首にかけた使い方。そんなに寒くない日のアクセントとして使うときは、首からかけるだけが使いやすそうですね。写真でも伝わるボリューム感は、一周巻きするだけでも暖かそうです。ほかにもいろんな巻き方で♪出典: Instagram続いて、こちらは胸の前で巻くアレンジと、前に垂らして片方だけ後ろに巻くアレンジ。胸の前で巻くアレンジは、きれいめなワンピースとの相性もよさそうですね。ほかにも、ストールのように広げて使ったり、2重に巻いたりもできそうです。ストールを取り入れるだけで、いつものコーデが一気に秋ムードになるのでは?今のうちにニットストールを手に入れようまだ手に入れてない人は、早速ユニクロのニットストールをチェックしてみてください。いろんな使い方を楽しみながら、シーズン感たっぷりのファッションを着こなせるはずです♪本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事ではmaico__zkwさんの投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年10月05日長女のゆずちゃん(2017年生まれ)と、弟のいちくん(2022年春生まれ)の2人の子どもを育てるとまとママさん。今回は、ほっこりな日常から「お腹の赤ちゃんが見えるの?」をお届け!とまとママさんが第2子を妊娠中、長女のゆずちゃんとおなかの赤ちゃんについて話していると……!? もしかして、本当に見えている…? 長女のゆずちゃんと生まれてくるおなかの子について話していると、赤ちゃんが男の子であることや、逆子であることを教えてくれました。初めは「想像して話しているんだろうな。かわいいなぁ」と思っていたというとまとママさん。しかし、その後すべてゆずちゃんの言葉どおりだったことが判明するのです。 「不思議なことが続いて、本当に見えているのかな?と思った」というとまとママさん。たしかに、ここまで言い当てられると……。みなさんは、子どもの不思議な力を目の当たりにしたことはありますか? 著者:マンガ家・イラストレーター とまとママ30代ワーママ(現在育休中)。超絶マイペースな姉ゆず(2017年冬生まれ)と、家族みんなに愛でられる弟いち(2022年春生まれ)のほっこりな日常をInstagramで発信しています。
2022年09月20日「お腹だけがぽっちゃりしている」「ダイエットをしているのにお腹だけが痩せない」そんな悩みを持つ人も多いのではないでしょうか。もしかしたら、お腹が痩せにくい習慣が身についているのかもしれません。ヨガインストラクターの筆者が、お腹痩せのために辞めるべき「NG姿勢」と、簡単に試せるストレッチ方法をご紹介します。無意識のクセがお腹痩せの邪魔をしているかもお腹周りにお肉がつく原因には様々なものがあると考えられます。たとえば便秘などの腸の不調やむくみ、姿勢など。どれも原因が別のようでいて、実はつながっているのです。特に腸の調子が悪くなると、老廃物がたまりやすくなります。その原因のひとつに、“腸を圧迫した姿勢”があるでしょう。猫背やお腹を突き出した姿勢をしていると、内臓が圧迫されて、腸の運動が妨げられやすくなるとされています。お腹の位置が安定しないNG姿勢内臓を圧迫するような姿勢をしている人は、背中や腰回りが張ったり、深い呼吸をしにくくなっている傾向があります。呼吸は自律神経を整えるのにも大切なもの。本来の正しい姿勢は、力んだり緊張したりすることなく、リラックスした状態で安定しています。内臓も圧迫しないため、体の本来の働きを邪魔しません。呼吸も楽にできるので基礎代謝も自然と上がるはず。このように、お腹を前に突き出した姿勢を“楽チン”だと感じていませんか?お腹を突き出す姿勢は、肋骨の位置が不安定になり、お腹周りが緩んで、腰の負担が増えてしまう可能性があります。姿勢が本来の位置に整っていれば自然とお腹周りも安定し、内臓の働きがスムーズになるはず。お腹痩せのためのスッキリストレッチ1.膝立ちの姿勢になります。2.両脚は腰幅程度に開きます。3.お腹を突き出した姿勢にならないように、股関節を外側へ回してお尻に意識を向けます(力を入れすぎないように)。4.呼吸を整えます。5.息を吸いながら左腕を頭上に伸ばしていきます。6.一緒に肩が持ち上がらないように、肩はリラックスしていましょう。7.息を吐きながら、左肋骨の横と後ろ側を引き伸ばしながら、胴体を右に傾けていきます。8.このとき、お腹と腰は安定させ、肋骨周辺をカーブさせるようにしましょう。9.気持ちの良い位置で止めたら、息を吸いながら肋骨を左後ろへ回転させるようなイメージで胴体をねじり、斜め上を見ていきましょう。10.腰が一緒に回転していかないように、右手を腰に当て、支えてもOK。11.呼吸が苦しくないポジションでキープします。12.吸う息で胸や背中が膨らみ、ポーズが緩んでいくのを感じましょう。13.吐く息で気持ちのいいところまでねじりを深めます。14.3~5回呼吸したら、楽な姿勢に戻り反対側も同様に行います。お腹の安定感をチェックこのストレッチを行う前と後で、お腹の安定感や、姿勢が楽になっているかどうかなどをチェックしてみてください。肋骨周りがストレッチによって安定すると、お腹を圧迫する姿勢がなくなり、お腹がスッキリしてくるでしょう。毎日朝やお昼休憩、寝る前などにサクッと試してみてくださいね。©katleho Seisa/gettyimages文 / 上村由夏
2022年09月20日気がついたら肩が内側に丸まってしまう「巻き肩」になっていませんか?巻き肩は、猫背や肩こり、ぽっこりお腹などを引き起こす可能性も。今回は現役ヨガインストラクターの筆者が、巻き肩改善を目指す簡単習慣をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。巻き肩になっていないかチェック!・横から見ると耳よりも肩が前の位置にある・首と頭が前に出てしまう・仰向けになると肩が床につかない・左右の肩が一直線にならない一つでも当てはまる人は、巻き肩の可能性が高いです。巻き肩の人は、肩よりも首と頭が前に出る傾向があります。頭が肩よりも前に出ることで、背骨を真っ直ぐ保つことができなくなり、猫背になりやすいのです。また胸の筋肉がかたく、背中の筋肉が使われなくなることで、呼吸が浅くなっているかも。それに伴い、様々な不調を引き起こしやすくなると考えられます。背中が丸くなるだけでなく、バストが下がったり、背中や腰回りにお肉がつきやすくなったりと、ボディラインにも大きく影響する恐れがあるので、早めに改善しておきたいですね!巻き肩になりやすい生活習慣長時間のパソコン作業、スマホ操作デスクワークの人は長時間パソコンを使うことが多いかと思いますが、前方に倒れた姿勢をとり続けていると、頭が肩より前に出てしまい巻き肩になる可能性があります。スマホの操作も同じく、姿勢が前に倒れ、首が下向きになりやすいので注意が必要です。横向きでの睡眠横向きに寝ると肩が前に倒れてしまうため、巻き肩の原因になる恐れが。長時間同じ体勢でいることは体に負担がかかりやすいです。肩が圧迫された横向きの体勢は、首や腰を痛める可能性もあるので注意しましょう。首や頭が前に出ないようにすることが、巻き肩や猫背の改善、予防に必要でしょう。まずは生活の中での自分の姿勢を意識してみてくださいね。簡単ストレッチでアプローチ!巻き肩改善を目指す簡単なストレッチをご紹介!毎日の習慣にぜひ取り入れてみてください!座ったままできるヨガストレッチ\動画でストレッチを確認!/やり方をチェック!1.あぐらで座り、右足を左足にまたぎ膝を上下に合わせる2.足の甲を寝かせ、座骨を地面につき骨盤を立てる3.左手を上に腕を前に伸ばし、肘を上下に重ねる4.両肘を曲げ、手の甲もしくは手首を返し手の平を合わせる5.息を吸いながら肘を持ち上げ背中を伸ばし、吐く呼吸とともに身体を前に倒す6.鎖骨を左右にひろげ肩甲骨を下げながら、呼吸に合わせて数回繰り返す7.手を解き、両手を体側に8.息を吸いながら右手を持ち上げ、吐きながら左に上体を倒す9.大きく一呼吸し、吸う息で身体を起こして吐く息で手を解く10.足を解き、反対も同様に行う綺麗な姿勢は毎日の意識付けから!ご紹介したストレッチをたまに行なうだけでは、根本的な解決にはなりません。ライフスタイルに取り入れること、そして普段から「姿勢を意識する」ことから始めてみましょう。続けることで、体にも心にも少しずつ変化が表れてくるはず。ご自身の体調に合わせて、続けてみてください。©PonyWang/South_agency/gettyimagesNATTY/池田夏子YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。文 / NATTY
2022年09月11日3DCGアニメーション技術で自社制作<2022年9月1日より放送開始>「ぽるぽる」が3Dアニメーションに!広島ホームテレビマスコットキャラクター「ぽるぽる」株式会社 広島ホームテレビ(本社:広島市中区代表取締役社長:三吉吉三)は、自社キャラクター「ぽるぽる」を使った、15秒の新しい局イメージCMを制作しました。オリジナル楽曲「ぽるぽるダンス」の歌詞に合わせた3DCGアニメーションで、9月1日(木)よりHOME 5チャンネルの放送時間中にご覧いただけます。15秒「ぽるぽるCM」Ver.1今回完成したCMは、ぽるぽる15秒CMとしては2作目にあたります。おひさまやたんぽぽなど、小さなお子さんにも印象的な絵と色使いが好評の第1作は、今年7月に完成しました。15秒「ぽるぽるCM」Ver.215秒「ぽるぽるCM」Ver.2第2弾となる本作は、普段あまり聞きなじみのない2番の歌詞に合わせた内容になっており、美しい森の中に住んでいる妖精のぽるぽるが、どうやって街にやって来たのかも、短いストーリーの中に描かれています。3DCGアニメーションを企画制作したのは、広島ホームテレビ マッピング事業チームで、プロジェクションマッピングに必要なCG技術を活かし、今回のCMを制作。5秒「ぽるぽるじゃんけん」チョキ編広島ホームテレビは、自社キャラクター「ぽるぽる」を、さまざまな時間に登場させています。夕方の情報番組『5up!』(月~金16:39-放送)では、お天気コーナー等に出演する他、今年6月からは「ぽるぽるじゃんけん」を放送。また、7月からは広報番組を一新し「ぽるぽるEYE」のタイトルで当社のおすすめ情報を紹介しています。今年度より、子どもから大人まで幅広い年齢層のみなさまに愛されている「ぽるぽる」を、もっとリアルで身近に感じてもらいたいと考えました。CMや広報番組のオープニング・エンディングについて、これまでの2D制作から3Dアニメーションに変更し、制作を行っています。今後も、みなさまに笑顔になって頂けるような作品をお届けしていく予定です。■ぽるぽるCMについて<新作CM放映予定>15秒「ぽるぽるCM」Ver.2 2022年9月01日(木)~放送開始<現在放送中のCM>・5秒「ぽるぽるじゃんけん」2022年6月02日(木)~・15秒「ぽるぽるCM」Ver.1 2022年7月12日(火)~【動画はこちらからご覧いただけます】ぽるぽるCM #1ぽるぽるCM #2ぽるぽるじゃんけん■ぽるぽるについて2000年に開局30周年を記念して誕生した広島ホームテレビのキャラクター。美しい森の中に住む、自然が大好きな妖精です。里山に遊びにやってきて、たまたま見かけたテレビに夢中になり、それ以来、5チャンネルが大好きになりました。■広島ホームテレビのマッピング事業について2016年に専門チームを編成。ジ アウトレット広島(広島市佐伯区)の「ワープする路面電車」や石﨑本店ビル(広島市中区)の巨大LEDウォールでの実績があります。2022年2月には、広島平和記念資料館東館の原爆投下を再現したプロジェクションマッピングの映像投影システム更新も手掛け、デジタルアートの分野で幅広い取り組みを行っています。D-artプロジェクションマッピング制作 | 株式会社 広島ホームテレビ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年08月26日五感ほぐし「楽っこ整体」を行なうリラクゼーションサロン「Listen憩いのぽぽベネ」(所在地:栃木県鹿沼市、代表:荒川 栄子)は、五感ほぐしができる「楽っこ整体」の先行予約販売をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて2022年8月28日まで実施いたします。また同プロジェクト内にて、整体施術(出張)付きの癒し旅プランも提供いたします。楽っこ整体 施術イメージ1五感ほぐし癒し旅「CAMPFIRE」クラウドファンディングサイト ■背景「楽っこ整体」は、わたしたちに備わっている五感にアプローチします。循環、浄化をできる体作りの施術にも出会え、当サロンオリジナルの整体の形を作ることができました。さらに植物の香りが潜在意識の自分を炙り出してくれる嗅覚診断は、受けた方がなんとなく曖昧にしていた自分に気づいて修正をするきっかけになっているようです。今、免疫力が落ちている人が多いからこそ、心と体の両方の免疫力をアップする自分作りのお手伝をいたします。香り診断■特徴「楽っこ整体」は、代表・荒川が15年の整体の経験にプラスした新技により、子宮や股関節などもほぐし、凝り固まって滞っている循環が良くなることで体がスッキリします。施術後には、お客様から「何?これ!?」とよく言われます。不思議な感覚が呼び覚まされる、昔懐かしい!?感覚なのかもしれないですね。リピートしたくなるそんな施術はやってみないとわかりません。荒川自身の病の経験もこの施術に含まれており、経験したからこそのアドバイスも喜んで聞いていただけています。「楽っこ整体」の大きな特徴として“自分探求”も含まれているので、悩み解消の一助となれたら幸いです。また施術後は、体は食べた物でできているからこそ!ギルトフリーで安心のおいしいアイス(ダシーズアイス)も楽しみの一つです。ギルトフリーのダシーズアイス■プロジェクト概要五感ほぐし!~盲点の自分見っけ!楽っこ整体&癒し旅しちゃおう~期間: 2022年8月2日~8月28日URL : Listen憩いのぽぽベネの店舗は、東武線沿線の鹿沼にあります。また癒し旅は裏日光にある湯西川温泉での宿泊となります。サロンに立ち寄っていただくのもよし、湯西川温泉まで足を伸ばすのも良し。五感ほぐし!癒し旅を体感してみてくださいませ♪五感ほぐし!楽っこ整体1五感ほぐし癒し旅 湯西川(露天温泉イメージ)■リターン(1)ご来店10,000円コース五感ほぐし!楽っこ整体60分+ギルトフリーアイス+シータヒーリング(2)自分取扱説明書Zoom対応10,000円コースプロファイル鑑定+ギルトフリーアイス4種類2個ずつ(3)五感ほぐし&美肌の湯 ペア宿泊券40,000円コース湯西川温泉で!自然を満喫+ペア宿泊券+施術付き※かけ流し源泉美肌の湯でもある温泉と山の幸もご堪能下さいませ■Listen憩いのぽぽベネについて所在地 : 〒322-0029 栃木県鹿沼市西茂呂1丁目5-10東武日光線 新鹿沼駅より車で5分(送迎いたします)営業 : 月~木・日 10:00~17:00代表 : 荒川 栄子設立 : 2017年4月事業内容: リラクゼーションサロン〔心体を整える〕URL : ※夜は事前連絡にて予約承ります※営業時間・内容等につきましては、ご利用前に必ず店舗にご確認ください 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年08月15日体の不調を改善する効果もある股関節ほぐし2022年7月28日(木)、主婦の友社から、骨盤矯正パーソナルトレーナー Naoko氏の新刊『寝たままペタ腹!股関節ほぐし』が発売された。同書では、寝たまま実践できる股関節メソッドを紹介。1日1分3つのメソッドを実践することで体の歪みを整え、みるみるやせる体を目指す。むくみを解消したい人や、ぽっこりお腹に悩んでいる人、体の不調を改善したい人などにオススメだ。販売価格は1,540円。Amazonなどで購入することができる。3人の子どもの母親でもあるNaoko氏Naoko氏は1978年3月24日生まれ。大阪府出身。厚生労働省認可全国整体療法協同組合認定整体師、厚生労働省認可全国整体療法協同組合認定フットセラピスト、沖ヨガインストラクター認定などの資格を持ち、骨盤矯正パーソナルトレーナーとして活躍している。14kgの減量に成功した「おしり筋伸ばし」が話題になり、「林修の今でしょ!講座」「スッキリ」など、多くのテレビに出演。40歳で3人目を出産し、3人の子どもを育てながら、12,000人以上の女性たちにボディメイクやメンタルケアを行っている。インスタグラムのフォロワー数は13,000人以上。著書には『下腹ぽっこり解消ダイエット』『1分おしり筋を伸ばすだけで劇的くびれ美脚!』などがある。(画像は骨盤矯正パーソナルトレーナー Naoko オフィシャルブログより)【参考】※骨盤矯正パーソナルトレーナー Naoko オフィシャルインスタグラム※骨盤矯正パーソナルトレーナー Naoko オフィシャルブログ※Amazon※スターダスト
2022年08月05日29歳で結婚した私。結婚式を終えて落ち着いたタイミングで妊活を始めたのですが、すぐに妊娠することはなく……。あるときおなかに痛みが……!? 痛みを感じたときに出血はなく、下腹部痛だけだったので「生理痛かな?」と思い込んでいました。 予定日から逆算すると、新婚旅行前後が受精日に当たっていたので、夫婦ともに多忙によるストレスから解放されたことで妊娠につながったのかなと考えています。 その後、無事に待望の第一子を出産。「避妊をやめたらすぐ妊娠できる」と思い込んでいただけに不安もあったので、妊娠できて本当によかったです。 原案/柳 蓮花さん作画/ちゃこ監修/助産師 REIKO ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター ちゃこ漫画のお仕事をしています。インスタグラムでグルメ備忘録を更新中。
2022年07月17日