モデルでタレントのヨンアがInstagramにて、自身の家について「楽しくてゆっくり出来る家にしたい」との思いを込めた投稿を公開。【画像】ヨンアが超ミニスタイル&米倉涼子との美脚全開2S披露で話題!シンプルなキャプションと共に「#ヨン家」とハッシュタグを付けて公開したこの投稿には、ファンから多くの「いいね!」が集まり、家づくりやインテリアへの関心の高さがうかがえる。ヨンアのセンス溢れるライフスタイルや空間作りへの憧れから、「どんな家にしているのか気になる」「素敵なお家づくりのアイディアが詰まっていそう」といった声が相次いでいる。 この投稿をInstagramで見る ヨンア _ youna(@youn1029)がシェアした投稿 家族と過ごす心地よい空間づくりへのこだわりが垣間見える一枚である。
2024年10月04日パニック障害が再発したことを告白していたタレントのざわちんが9日に自身のアメブロを更新。“ゆっくりペース”で仕事復帰していくことを報告した。この日、ざわちんは東京都・銀座のズーク東京で開催されたエステティックサロン『ベル ルミエール』主催のビューティイベント『OPEN UP THE FUTURE 2024』に特別審査員として参加したことを報告。イベントでは「痩身や美しさ磨きをした顧客の皆さんが美を競い合う『シンデレラコンテスト』や一般応募者による『ミスコンテスト』」などが行われたことを明かした。続けて「グランプリを目指してランウェイを堂々と歩き、自己PRもご自分の夢や熱意が伝わってきて、コンテストに参加された皆さんからたくさんのパワーが貰えました」とコメント。プレゼンターも務めたそうで「受賞者の皆さん、おめでとうございます」と祝福し「コンテスト後は、受賞者の皆さんとシャンパンタワーセレモニーにも参加」したことを報告した。また「パニック障害再発でご心配をおかけしていましたが」と述べつつ「以前から決まっていた大切なお仕事だったのと、MRI検査や血液検査の結果も問題なく、体調も安定していたので参加」したことを説明。一方で「あくびが止まらない状況だけは続いている」といい「今後も原因追求して根気よく治療していきたいと思います。ゆっくりペースで仕事復帰していきますね」とつづった。最後に『ベル ルミエール』のイメージキャラクターを務め、同じく審査員として参加していたというタレントの小倉優子が「私の身体を大変気遣ってくださり」と明かし「嬉しかったです」とコメントし、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「お仕事お疲れ様でした」「復帰おめでとう」「ゆっくり無理せず」「ずっと応援しています」などのコメントが寄せられている。
2024年09月10日特にハードだった一週間を乗り切ったあとの我々は、気を抜くと一瞬で意識が飛ぶほど疲れきっています。長女は元々、弟達と違って時間が許す限り思う存分寝ていたいタイプで、平日が過酷であるほど、休日は昼近くまで気持ちよさそうにず~っと寝ています。私も長女と同じく、休日の朝はゆっくり起きたいと思っているのですが、弟達のスポ少があったりすると平日と変わらず早起き必須。ゆっくりできない日が絶え間なく続き、やっと、心待ちにしていたオフ日前夜がやってきました。朝、時間を気にせずゆっくり寝られるなんてなんて夢のよう…(泣)(と言っても、休日関係なくいつも通りに起きる弟トリオがいるので、遅くとも7時半には起床しないといけない 笑)喜びに震えながらゆっくりと寝落ちて…なタイミングで、突然二階から『急いでください!!』という叫び声が!!わが家の子どもたちは5人とも全員、幼い頃からハッキリと寝言を言うタイプ。ここ最近はわりと落ち着いていたのに、この日に限って久しぶりに発動(しかもフルボリューム)一緒に二階で寝てくれていた夫も驚いたらしく、直ぐに起きて確認したものの、急いでくださいと2回叫んだ後は何事もなかったようにまた眠ったそうで。(翌朝三男本人に聞いてみましたが、全く何も覚えていませんでした)やれやれ…と一階に戻り、布団に滑り込んで再びウトウト…したと思ったら次はキッチンから聞いたことのない警告音が!! 聞いたことのない音だったので食洗器の音だと気付くのに時間がかかりました。中身を確認してみると、洗い終えた後すすぎの段階で止まってしまっている様子…。わが家は人数が多く、食器も限られた中でまわしているので、今キレイになってくれないと翌朝の朝食前に手洗いすることになります。それだけは…!絶対に回避したい…!!ネットで食洗器の説明書を探し、暗闇の中(吹き抜けになってるので、ガッツリ電気をつけると2階で寝ている子ども達が起きてしまう)スマホ片手に食洗器と長時間にらめっこ。結局、ハッキリした原因が分からないまま途中でリタイア。ほぼ寝られないまま朝を迎えました。(最後のコマの既視感たるや!)朝一で食洗器の中身を手洗いした後、昼頃まで色々やっているうちに無事動いてくれるようになったんですが、爆音寝言といい食洗器不具合といい、なぜこんな日に限って起こるのか…!心がバキバキに粉砕された休日となりました(笑)
2024年06月19日伊豆といえば海! 夏の海水浴を連想する人も多いけれど、温泉もある伊豆はこれからの季節も家族旅行におすすめのエリア。なかでも、広い海を眺めながらゆっく〜り入れる温泉と豪華な食事、リニューアルした客室がある【ホテル伊豆急】は要チェックです!5階客室は海を眺めながら入れるお風呂付きにリニューアル!贅沢感あふれる眺望風呂が一部の客室に登場。お湯は温泉ではないけれど、この開放感と眺めの良さは格別!本館5階の海側の一部の客室を「眺望風呂付きツイン」にリニューアル。モダンなインテリアのお部屋に、海が眺められるお風呂があるなんて、特別感でいっぱい! 小さな子どもがいると「大浴場に連れて行くのが大変」という家族でも、このお部屋なら充分満足できそうですね。ハイハイ期のベビーがいるなら和室もあり♪畳の香りに癒されるお部屋♪素敵な和室で海をゆっくり眺めるのも、多忙なママには大事なひととき。同じく海側のお部屋なら和室も眺望がよく開放的! 段差や障害物が少なく裸足でOKだから、動きたい盛りやハイハイ期のベビーがいるなら、和室という選択肢もあり。普段、畳に触れ合う機会も少なくなっているから、パパとママも懐かしい気分でくつろげそうですね。泉質の違う2種類の温泉も魅力!泉質は弱アルカリ性硫酸温泉。効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・動脈硬化症・切り傷・火傷・慢性皮膚病・慢性婦人病・虚弱児童・運動障害・うちみ・くじき・慢性消化器病・冷え症・痔疾・病後回復期・疲労回復・健康増進など。広々とした露天風呂が、弱アルカリ性硫酸塩泉の「龍神の湯」。敷地内で湧出している温泉で、伊豆天城連山を源とする湯脈のもの。毎日慌ただしくお風呂に入っているママこそ、露天風呂にのんびり入って疲れを癒して!泉質は、単純温泉。効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・健康増進・冷え性・病後回復期・疲労回復など。大浴場は、下田蓮台寺を源泉とする単純温泉の「蓮台寺の湯」。2つある浴槽のうちの1つは泡風呂になっているそう。日頃の疲れが蓄積しているママにはうれしいばかり。滞在中は何度でも入りたくなること間違いなし!夕食には伊豆の【三大味覚】を堪能できる♪映えも抜群のご馳走に舌鼓みを打つこと確実。山海の食材を楽しめるのも醍醐味!毎日のご飯づくりから解放される貴重なひと時だからこそ、ママもたっぷりおいしいものが食べたいですよね。ホテルでは金目鯛、あわび、伊勢海老が堪能できる、食事付きプランも! 鮑は踊り焼きで、金目鯛は煮付け。伊勢海老は山椒焼きに、前菜や揚げ物、蒸し物、汁物、デザートなどがコースで味わえます。海を眺めながら温泉につかり、夕食には海の幸・山の幸をお腹いっぱい味わえるなんて、幸せすぎ! 日頃の疲れが吹き飛ぶこと間違いないから、今度の家族旅行に「ホテル伊豆急」、おすすめです♡⚫︎お問い合わせ・詳しい料金プランなどは公式HPからチェック!
2023年10月06日皆さんは、義家族と良好な関係を築いていますか?今回は、義母の行動にモヤモヤしたエピソードを紹介します。イラスト:KIUI遠方から義母が上京ゆっくり寝たいのに…!帰宅を促すも聞かず…2人目からは大部屋に…出産後、上京してきた義母の対応に困っていた主人公。義母に悪気はないと思いますが、主人公としては安静にしていたいところでしょう。義家族とは、適度な距離感でお付き合いできるといいですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年10月02日学校がある時以外は朝は割とゆっくり家族なんですが、夏休みはいつもに増して朝ゆっくり。そんなズボラ家族の海へのお出かけレポートです♪朝はゆっくり♪お昼前くらいに出発!ゆっくり準備したいので、朝9時くらいから子供達が宿題をしている間に準備。着替えやタオル、敷物、後はおにぎりを作ったり、おやつや飲み物を小さいクーラーボックスに入れて、お昼手前くらいに出発します♪お昼は簡単なものを車の中で食べながら向かっています。午後に到着!滞在時間を決めて楽しむ!我が家はいつも、海まで車で1時間ちょっとの一ノ宮方面へ行きます!サーフィンやボディーボードもするので、車を停めたりシャワーやトイレは、サンライズにあるサーフショップ、oneworldさんでお借りする事が多いです。スポンジボードなどもレンタルできるのでとてもオススメ!スケボーが出来るスペースなどもあり、スケボーをしている息子も大好きな場所です。我が家がいつも海に着くのは午後13時半くらい。そこから2時間!と決めて海へ入ります。時間を決めていれば、親も疲れ過ぎずにしっかり子供達を見れるし、熱中症予防にもなると思っています。子連れ海水浴の持ち物はこちら!短時間で海を楽しむ我が家の持ち物を紹介します!敷物小さいクーラーボックス飲み物おやつ(ちょっとしたお菓子や塩飴など)タオル1枚着替え水着各自遊び道具2時間ほどしか居ないので、テントは持って行きません!子連れなら近くにトイレとシャワーがある場所がオススメ!海で遊ぶとどうしても砂だらけになるので、行く場所にトイレやちょっとしたシャワーがあると便利!うちはいつもサーフショップで借りています。子供達の帰りたくない対策はこれ!2時間だとどうしても聞こえてくるのが、子供達の「帰りたくない!」コール。笑 うちはいつも、この後近くの温泉寄ってご飯食べて帰ろう!で釣っています。うちは温泉が好きなのもありますが、この後まだ何かイベントがある!と思うと意外とすんなり帰れます。帰ったらそのまま寝られるゆっくりお出かけがオススメ!温泉に入ってご飯を食べて、うちは20時〜21時には帰宅。温泉に寄ることで、夕飯もお風呂も済ませて後は寝るだけの状態で帰れるので、子連れの遠出にとてもおすすめなんです!家に着いたら、歯磨きだけしてそのまま寝ます。バタバタせずに、短時間だけどゆっくりなので、子供達も親も疲れ過ぎないところがポイント。次の日にも響かないし、我が家にとっては1番良いお出かけプランでオススメです♪
2023年08月30日岐阜【日本料理松風庵】可児【創作居酒屋雅-MIYABI-】岐阜【心の味のむら】揖斐【白喜屋】多治見【多治見居酒屋串もんず】岐阜【日本料理松風庵】五感が喜ぶ日本料理が家族の大切な時間を演出旬のおいしい食材をコース仕立てでいただく『ランチ限定松風コース』JR・名鉄岐阜駅から車で約20分。【日本料理松風庵】は長良川沿いに建つ「ホテル長良川の郷」の敷地内にある日本料理店です。さまざまなジャンルで腕を磨いた料理長が生み出すのは、味はもちろん、盛付けや演出にもこだわった、五感が喜ぶ料理の数々。コース料理をはじめ、季節の旬食材を使った『会席料理』や細やかな技が施された『松花堂弁当』なども、家族の食事会にはピッタリです。落ち着いた雰囲気に包まれた個室はさまざまなタイプを用意テーブル席に加え、掘りごたつ式の座敷や鉄板焼きが楽しめるカウンターなど、プライベート感あふれる多彩な個室を用意。上品さと高級感を兼ね備えた和の空間で、リラックスしながら食事が楽しめる配慮が施されています。また、壁一面がガラス張りの大空間には、隣席が気にならないようゆったりとテーブルを配置。緑豊かな庭を眺めながら、家族の時間を過ごすのもオススメです。日本料理松風庵【エリア】岐阜市その他/羽島郡【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】3300円【ディナー平均予算】5500円可児【創作居酒屋雅-MIYABI-】バラエティ豊かな料理とドリンクで、一家団らんのひとときを赤身、タテガミ、フタエゴ、レバー、ハートの5部位が味わえる『馬刺し特盛り合わせ』東海環状自動車道「可児御嵩IC」から車で約7分。【創作居酒屋雅-MIYABI-】は国道21号線沿いに位置する創作居酒屋。和食から洋食までメニューも幅広く、小さな子どもから高齢者までファミリーで安心して利用できるお店です。珍しい桜肉の刺身をはじめ、岐阜のブランド豚「ボーノポーク」を使った『トマトコラーゲン鍋』、香ばしい旨みがたまらない『牛タンステーキ』など、お店自慢の味をみんなでシェアしながらどうぞ。全室個室の店内はリラックスして過ごせる空間和風の落ち着いた店内は、肩ひじ張らずゆったりくつろげる雰囲気。全室個室仕様なので、小さな子ども連れでも安心です。多彩な料理に加え、珍しい日本酒まで幅広く取りそろえたアルコール類も豊富。ノンアルコールカクテルやソフトドリンクも充実しているので、誰もがお気に入りを見つけられます。家族でおいしい食事を囲みながら、積もる話に花を咲かせてみてはいかがでしょうか。岐阜【心の味のむら】上品な割烹料理を肩ひじ張らず堪能できる名店飛騨牛や名古屋コーチンなど、焼き上がるまでの時間も楽しい『ほう葉みそ』名鉄岐阜駅から徒歩10分、【心の味のむら】はビルの一画に佇む隠れ家的な割烹料理店。全国各地から取り寄せた季節の厳選食材が織りなす料理は、心をほっとさせてくれる日本の味が満ちています。名古屋の魚をはじめ、飛騨牛や地元猟師から届くジビエを使ったメニューも人気。コースだけでなく、一品料理や全国各地の国産食材を使った『おばんざい』も豊富に用意されています。離れには、囲炉裏のある人気の個室も(完全予約制・限定1室)和みの和室をはじめ、囲炉裏の離れも人気。まるで、田舎の別荘を訪れたようなどこか懐かしい雰囲気に包まれて、非日常の時間をゆっくりと楽しめます。ビアサーバーを設置してくれるので、家族だけで和気あいあいと過ごせるのも大きな魅力です。洗練された雰囲気と本格的な懐石コースを満喫しながら、思い出に残るひとときを。心の味のむら【エリア】岐阜駅周辺/柳ケ瀬【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】8000円【アクセス】名鉄岐阜駅 徒歩10分揖斐【白喜屋】懐かしさと新しさの両面が味わえる、地元で評判の和食店その時期に一番おいしい産地のうなぎを使った『うな重上』養老鉄道 北池野駅から徒歩5分のところにある【白喜屋】。昔懐かしい味わいの中に、新しいエッセンスも感じられる料理が評判のお食事処です。料理長自ら市場に出向き、旬の新鮮食材を厳選。肉厚で芳醇な味わいがたまらない『うな重上』をはじめ、伊吹山育ちのニジマスが味わえる『揖斐川サーモンのおつくり』や、地元で採れた新鮮野菜を使った『ナスと牛乳の和風おすまし』も絶品です。周囲を気にせず、ゆっくりくつろげるお座敷テーブル個室店内は、落ち着きある和の趣。日常の食事はもちろん、家族の祝い事や集まりにも重宝するお店として、地元で愛され続けています。周囲を気にせずゆっくりくつろげる個室は、畳の上にテーブルが設置されているので、小さな子ども連れのお客さまにも大好評。地元産の食材を使った故郷の味を、家族みんなで味わえる幸せにしみじみと浸れます。白喜屋【エリア】本巣/揖斐郡【ジャンル】和食【ランチ平均予算】1200円【ディナー平均予算】2000円【アクセス】北池野駅 徒歩5分多治見【多治見居酒屋串もんず】お子さま向けサービスも充実、アットホームな居酒屋串焼きや串揚げ、鍋料理も楽しめる『コース料理』もオススメJR多治見駅から徒歩15分の場所に、手づくりにこだわった料理が自慢の居酒屋【多治見居酒屋串もんず】はあります。職人の熟練の技術を駆使した名物の串カツ・串焼きを筆頭に、多彩なメニューがラインナップ。一年中さっぱり飽きずに食べられる『岩手県地養鶏ガラ炊き鍋』や、『木苺のヌガーグラッセ』など本格的なデザートも充実しています。みんなの顔が見える、掘りごたつの円卓席で会話も弾む店内の席は、全席掘りごたつ。ジャズが流れるモダンな空間で、お気に入りの料理とお酒を味わいながら、ゆったりとしたひとときが過ごせます。個室感覚で利用できるテーブル席に加え、円卓席がうれしい個室も設置。ご家族での利用にオススメです。毎週日曜の「ファミリーDay」では「お子様ファーストドリンク無料」といったサービスも実施しているので、お得に利用してみてはいかがでしょうか。多治見居酒屋串もんず【エリア】多治見【ジャンル】創作和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】多治見駅 徒歩15分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年08月10日広島県福山市では、離職中の看護職有資格者を対象とした「お休みナースのゆっくりカフェ」を開催します。「お休みナースのゆっくりカフェ」では、ナースの先輩や仲間と、離職中の不安や悩み、復職への疑問など座談会形式で気軽にお話しできます。予約不要、出入自由ですので、お気軽にご参加ください。とき2023年7月7日(金曜日)午前10時00分から午後0時00分までところ福山すこやかセンター 2階 地域ケア研修室(福山市三吉町南二丁目11番22号)対象離職中の看護職有資格者(看護師・准看護師・助産師・保健師)料金無料申し込み方法予約不要※子ども同伴の参加も可能(託児なし)詳しくはリンク先をご確認ください。お休みナースのゆっくりカフェが開催されます!(離職中の看護職の方へ) - 福山市ホームページ : 福山市について福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約46万人の拠点都市です。福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年に築城400年を迎えた「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。福山市ホームページ トップページ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年06月26日今年で3歳になる息子が幼稚園に入園しました。発達が少しゆっくりめの息子に、幼稚園について話しても、理解していないようで……。 マイペースな息子の初登園!泣きもせず案外平気!? 末っ子の息子は少し言葉の発達がゆっくりです。幼稚園に通うことについて、何度も話したけれど、あまりまだ理解できていませんでした。 登園初日はわけがわかっておらず、慣れない帽子やかばんを嫌がりながらも家を出て、バスが来ると不思議そうに乗っていきました。登園を理解していないので、泣きもしません。 一方、私は久しぶりのひとり時間の開放感を感じたり、ふいに寂しくなったり、泣いていないかなと心配になったり……。 ソワソワして過ごしていました。 お迎えに行くと、帽子やカバンを身につけ、バスから降りてくる息子は少し大きくなったように見えました。 「おかえり」と声をかけると、息子の目から涙がホロリ。幼稚園はやっぱり不安だったようです。私の顔を見て、安心したのだなぁと胸が熱くなりました。 著者:ねこじまいもみ
2023年04月24日雪で道幅の狭くなった坂道を下っていた投稿者さん。後ろに男性がいたものの怖くてゆっくりしか進めず……。今回は、実際にあった“スカッとしたエピソード”をご紹介します。雪の積もった坂道で……雪で歩道が狭くなり、1人分の道幅しかなかったときの話です。歩道が急勾配になっていて、雪の坂道を下らなくてはいけなくなっていました。後ろに男性がいたものの、避けて「先にどうぞ」と言える道幅もなく……。諦めて先に通ろうと下ってみましたが、やはり怖くてちょっとずつしか進めませんでした。下りている間は後ろの男性は無言でしたが、私が下りると「遅いんだよ、チッ」と舌打ちされました。申し訳ない気持ちと「そこまで言わなくても」という怒りで振り返りました。すると、コートのポケットに手を入れたまま颯爽と下ってくる男性……。そのままズル!っと滑って後ろに盛大に転び、スカッとしました。(30代/自営業)舌打ちをされたものの……雪の坂道をゆっくり進んでいると、後ろの男性から「遅いんだよ」と舌打ちをされたものの、その後男性が滑って転んでいたというエピソード。皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2022年12月31日もうすぐ始まる夏休み。お子さまや家族とゆっくりと過ごせる機会だから、ちょっと特別だったりや手作りのデザートはいかがですか?手作りといっても小さなお子様とも一緒に作ることができるような、簡単なものばかり!食べるだけじゃなく、作る時間もワクワク楽しめば、いい夏の思い出になりますよ。準備も後片付けも超簡単!お家パンケーキは振って焼くだけ。容器にそのまま牛乳や豆乳を入れてフリフリして、そのままフライパンに流して焼くだけ!準備も片付けも簡単なのが、こちらのキアラピュアフーズ オーガニックパンケーキ 325g パンケーキミックスです。もちろん簡単なだけじゃありません。製造しているのはオーガニック100%の製品を手がけるオーストラリアの製粉所。主原料は全てオーガニック素材でベーキングパウダーもアルミニウムフリー。小さなお子様と一緒に食べても安心なんです。この1本で約13〜14cmのパンケーキが、6、7枚焼くことができるので、おやつにはもちろん、家族の朝ごはんとしても◎!もっちり食感のバニラ風味のオリジナルとグルテンフリーで香ばしい味わいが楽しめるそば粉の2種類から選べますよ。 【ご紹介したアイテム】容器の口から牛乳または豆乳を注いでシェイクして、そのまま焼くだけでパンケーキを作ることができる、キアラピュアフーズ オーガニックパンケーキ 325g 。自然豊かなオーストラリア生まれの美味しさです。⇒ キアラピュアフーズ オーガニックパンケーキ 325g パンケーキミックス この夏は映えるゼリーデザートをおうちで作ろう!まるで宝石のようにキラキラと美しい色とりどりデザートを注ぐだけで作ることができるのが、こちらのモナジュエルクラッシュドゼリーです。カフェや喫茶店などで話題にもなっている映える夏デザート。この商品ならグラスやカップに注ぐだけで、目にも鮮やかなそんなスイーツを手軽におうちで作ることができます。開封前に3、4回振って、パックの中ほどをぎゅっと押しながら中身を絞り出すだけ。ドリンクと混ぜたり、カラフルに色んなカラーを重ねたり、アレンジも自在です。鮮やかな3つのフレーバーから選んで、お子様と一緒に思い思いの映えスイーツを作ってみては? 【ご紹介したアイテム】カフェやレストランで使われるプロ仕様のクラッシュドゼリー。グラスに注ぐだけでキラキラで美しい映えるスイーツが完成します。色んなカラーのゼリーを使ってのアレンジも楽しいですよ⇒ モナジュエルクラッシュドゼリー 果汁を味わう!かき氷専門店のこだわりシロップお祭りで食べる色鮮やかなかき氷もいいけれど、この夏はこだわりのシロップで果汁を味わうかき氷をお家で作りましょう!夏になると行列ができるかき氷専門店「かき氷屋川久」のこちらのシロップは、大人が食べておいしいと喜んでもらえるよう、独自に研究開発した濃厚な味わい。どのフレーバーもフルーツ本来の風味をしっかりとお楽しみいただけます。またかき氷シロップは結局夏の間に使いきれず。。。ってことも多いのですが、このシロップは、フルーツ本来の美味しさが楽しめるから、炭酸水で割って飲んだり、アイスクリームやヨーグルトにかけたりとアレンジもし放題!たっぷり600mlもあっという間になくなりそうですね。かき氷の定番いちごの他に濃厚なマンゴーやもも、大人にぴったりのゆずや珍しいラフランスの5種類の味わい。夏のギフトとしてもおすすめです。 【ご紹介したアイテム】かき氷専門店「氷屋川久」から、濃縮果汁を使ったかき氷シロップをお届け。フルーツ本来の風味を楽しめるので、炭酸でソーダにしたり、ヨーグルトのトッピングにも◎。⇒ Shaved Ice SYRUP かき氷シロップ/氷屋 川久 牛乳を注ぐだけ、お家でご馳走ドリンク15秒で完成!でお馴染みの、夏の定番「氷カフェ」から、ミルクとの相性バッチリのコーヒー、ココア、イチゴ、グリーンティの4種が4つずつ入った計16袋セットは、夏休みの救世主になってくれること間違いなし。グラスにお好みの氷カフェを入れて、130ccの牛乳を注ぐだけだから、時短でとっても簡単。ゴクゴク飲めて、しゃりしゃり食感も楽しめます。暑さと家事で疲れたママのちょっと一息にも、遊びから帰ってきたお子様のおやつがわりにも、また急なお客様へのおもてなしドリンクとしても重宝します。牛乳の代わりに豆乳を使ったり、牛乳を注いだ上に生クリームやアイスクリームをトッピングしたりと、お好みでのアレンジも楽しい!夏休みには、冷凍庫に常備しておくと何かと安心です。 【ご紹介したアイテム】シャリッと冷たい氷カフェの、ウレシイお試しセットです。オーレにしたり、デザートを作ったり、いろいろアレンジできますよ。家族みんなで飲み比べてみてくださいね。⇒ 氷カフェお試し4種セット(各4袋計16袋セット)【送料無料】 マシン要らず!3秒で絶品フルーツかき氷かき氷器やブレンダーなどのマシンは一切不要で、夏の定番かき氷を手軽に味わえるのが、こちらのスムージーとかき氷が作れる雪氷果肉入り3種セット。ペリペリっと袋を開けて中身を器に移すだけ!3秒でおうちかき氷が楽しめる嬉しい一品です。中の氷は、袋を開ける前に軽くほぐせば、フンワリ食感&スーッと滑らかな口溶け。また全体にムラなくフルーツの味合いが行き届いているから、最初から最後まで美味しい。さらに牛乳と混ぜればフルーツシェイクのようなスイートなスムージーが完成。片手で気軽に飲めるから、家事の合間やお仕事の休憩にもぴったりです。程良い酸味とプチプチ食感も楽しいイチゴ、濃厚でリッチなマンゴー、しっかりとした甘さを香りと果肉感のメロンの3つのフレーバーがセット。お家でのご褒美スイーツとしてどうぞ! 【ご紹介したアイテム】フルーツ果肉の入ったかき氷を、小分けの袋に入れた「雪氷」15袋セット。袋を開けて中身を器に移すだけでヒンヤリ贅沢かき氷に、さらに牛乳を混ぜればスムージーが完成します。⇒ スムージーとかき氷が作れる雪氷果肉入り3種セット(各5袋計15袋セット)【送料無料】 暑さの続くおうちの夏のスイーツのキーワードは、クールで手軽!家族が喜び、自分へのご褒美になるようなスイーツを見つけて、是非お楽しみくださいね。 おーまえ京都在住。ほぼ毎日自転車行動。時間があると気になる場所やお店をウロウロ探し回りがち。お笑いと犬がずっと好き。最近はリボベジに小さな幸せを感じてます。
2022年07月20日長女は言葉の発達がゆっくりで、3歳を迎えても2語が出ませんでした。とはいえ、人の話はしっかり聞く子で、コミュニケーションには問題はなく、生まれたばかりの妹や、おしゃべりがじょうずな同年代の友だちとも楽しそうに遊んでいました。しかし、ある日の公園でとても悲しい出来事が起こったのです。 「話せない=赤ちゃん」と言われ…長女自身、女の子たちがあまり歓迎していないのはわかっていたのだと思います。本当は一緒に砂に盛り付けたりしたかったはずなのに、しばらくの間は材料集めに徹していました。 その後、きれいなたんぽぽを見つけた長女はついに我慢できなくなったのか、女の子たちが作っていた「お砂のケーキ」に手を伸ばしました。その途端、女の子の1人がきっと私を睨みつけて、こう言ったのです。「あのね、お話できない赤ちゃんは一緒に遊べないの! あっちに行って!」。 悲しかった理由は…その言葉自体もショックでしたが、何より長女に直接言うのではなく、親である私のほうに言われたことが悲しくてたまりませんでした。言葉の出ない長女なりに一生懸命コミュニケーションを取ろうとしていたのに、「話の通じない赤ちゃん」と一蹴されたのです。 ただ、女の子に何か言い返す気にはなれませんでした。うまく話せたとき、親は何気なく「お姉ちゃんだね!」とか、「もう赤ちゃんじゃないね」と褒めます。女の子はその理屈の逆を言っているだけで、3歳ほどの子に言葉が遅い子への配慮を求めるのは無理だと思ったからです。 帰宅後、娘にかけた言葉結局そのまま帰宅して、しょんぼりとしている娘に私は言いました。「長女が言葉を話せなくても、言葉じゃないことでいっぱい言おうとしてくれるから、私はちゃんとわかるよ。言葉のわからない妹のやりたいことも、一生懸命考えてわかろうとする長女はすごいんだよ」。 長女の良さが女の子にわかってもらえず、悔しさからついついたくさん難しい言葉を使ってしまいましたが、長女はしっかり頷いてくれました。 長女は現在7歳。少し発語が舌足らずな部分はあるものの、人の気持ちを考えて話すことができ、友だちもたくさんいます。できることなら、あのときしょんぼりしていた長女に、今の素敵なお姉さんになった長女を見せてあげたいくらいです。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! 監修/助産師 松田玲子イラストレーター/山口がたこ著者:岩崎はるか2女1男の母。両実家とも遠方のためワンオペ育児中。先天異常の影響で肺が片方しかない医療的ケア児を含む3人の子を育てた育児体験談のほか、大学院で農学を学んだ経験から食についても執筆。
2022年06月26日けだまさんの息子さんは、2歳の時に発達障害の診断を受けました。そのことを受け入れているつもりでも、ゆっくりなペースに挫けそうになることもあります。幼稚園への入園申し込みの結果はどうなったでしょうか?家に届いたのは幼稚園の入園願書。けだまさんは今、願書を出そうか悩んでいます。 ゆっくりすぎる息子の成長に心が挫けそうになるときも…… 息子さんの負担を第一に考えたけだまさんは、幼稚園入園の願書を出さないことに決めました。 発達障害のあるお子さんの場合、成長はゆっくりだったり凸凹があったりしますよね。 みんなと同じ時期に同じことができなくて、焦ってしまう気持ちがきっとあると思います。 そんなとき、自分を落ち着かせるために、皆さんはどんなことを考えたり、やってみたりしていますか? 著者:マンガ家・イラストレーター 海乃けだま発達ゆっくりな息子と活発すぎる娘を育てる2児のママ。クスッと笑える育児漫画を描いています。
2022年06月02日溜池山王【中国料理花梨】六本木一丁目【京都つゆしゃぶちりり六本木店】有楽町【ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座】新宿【田ごと光悦舗京王百貨店新宿店】表参道【青山星のなる木】溜池山王【中国料理花梨】広東料理から香港式飲茶まで、感性を刺激する絶品中国料理が揃う店明るい雰囲気の個室で円卓を囲めば、家族団らんのひとときに笑顔があふれます東京メトロ溜池山王駅から徒歩5分。ANAインターコンチネンタルホテル東京の3階に店を構える【中国料理花梨】は、広東料理を中心とした中国各地の本格中国料理を堪能できるお店です。白をベースに赤と黒を織り交ぜてモダンな雰囲気を演出し、美しい曲線を取り入れたデザインが優美なテイストを添えています。広東料理らしい“肉の焼物”を、少量ずついろいろ楽しめる『焼き物各種』「医食同源」などの中国料理の食思想をベースに、日本人好みの味に寄せてつくる【花梨】の料理。中国から取り寄せる本場の食材に加え、日本の旬食材を使って素材の味が引き立つ料理に仕立てています。専用の釜で焼かれた『焼き物各種』は、ジューシーな肉の旨みとパリッとした皮の食感がたまらない人気メニューです。中国料理花梨【エリア】六本木【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】溜池山王駅 徒歩5分六本木一丁目【京都つゆしゃぶちりり六本木店】数多くのメディアで掲載された、名物『つゆしゃぶ』が人気のお店足元の畳に心癒やされ、アットホームな雰囲気を楽しめる個室しゃぶしゃぶやすき焼き、京懐石を提供する【京都つゆしゃぶちりり六本木店】は、東京メトロ六本木一丁目駅から徒歩2分。エントランスに大きく描かれたお店のシンボル「赤虎」が、まるで特別なひとときへと案内してくれているようです。木と畳の温もりを感じる店内は、完全個室で子ども連れでもリラックスして過ごせそう。「味百選」にも選ばれた『つゆしゃぶ』を満喫できるコースメニュー『茜』5,000円(税込)【京都つゆしゃぶちりり】が生み出した『つゆしゃぶ』は、0.8ミリの薄切りの豚肉を“和風のつゆ”で食すといった新しいしゃぶしゃぶ。一般的な豚しゃぶとは違い、とろけるような食感が最大の魅力です。きめ細かな肉質と甘味が絶妙な「近江牛」は、滋賀県近江八幡市の本家から直送される上質なものを使用しています。京都つゆしゃぶちりり六本木店【エリア】六本木【ジャンル】和食【ランチ平均予算】2200円【ディナー平均予算】7000円【アクセス】六本木一丁目駅 徒歩2分有楽町【ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座】フランス料理界の巨匠から受け継がれた味を、カジュアルな本格ブラッスリーで堪能コック帽型の照明が優しく照らす個室は、ボキューズ氏の姿が描かれた銅板が印象的フレンチの人気店【ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座】は、JR有楽町駅から徒歩3分。フランスにある名店【ポール・ボキューズ】の思想を受け継ぎつつ、伝統とモダンを調和させた現代フランス料理を気軽に楽しめるお店です。木と上品な装飾でまとめた店内を、開放感のある大きな窓がより心地良く感じさせてくれます。フランス・リヨン本店総料理長から受け継がれた味『フランス産 鴨フォアグラのポワレ 甘酸っぱいラズベリーソース』食材や火加減、味付けにこだわった質の高い料理を、手頃な価格で提供している【ブラッスリー ポール・ボキューズ】。正統派フランス料理の伝統的な調理法を重んじながら、産地直送の新鮮な野菜や魚を現代風に仕立て上げます。華やかに彩られた料理はどれも絶品で、笑顔が絶えない団らんのひとときを過ごせることでしょう。ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座【エリア】銀座【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】3500円【ディナー平均予算】6500円【アクセス】有楽町駅 徒歩3分新宿【田ごと光悦舗京王百貨店新宿店】四季の恵を確かな技で丁寧に仕立てる、京料理の老舗店上品な和の雰囲気が漂う個室は、家族でゆっくり語らうのに最適新宿駅西口より徒歩1分。京都に本店をもつ【田ごと光悦舗京王百貨店新宿店】は、京王百貨店新宿店の8階に店を構える京料理の老舗店です。店内に一歩足を踏み入れると、木をふんだんに使った温かみのある和空間が広がります。ゆったりとした居心地の良い時間が流れ、目を閉じると京都にいるような感覚を楽しめそう。丁寧に握った『手毬寿司』をいろいろ味わえる『手毬寿司会席』5,500円(税込)創業144年の老舗の味を楽しめるのが、【田ごと光悦舗】の料理の魅力。新鮮な魚介や京都から直送される京野菜を使ってつくられた、繊細で色鮮やかな京会席を堪能できます。自慢の『手毬寿司』は、まずその可愛らしい見た目にうっとり。一口サイズで食べやすく、子どもからお年寄りまで家族みんなに喜ばれそうですね。田ごと光悦舗京王百貨店新宿店【エリア】新宿西口/都庁前【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】2500円【ディナー平均予算】6000円【アクセス】新宿駅 徒歩1分表参道【青山星のなる木】最上級のおもてなしとともに、日本料理を五感で楽しめる都会のオアシス開放感と高級感を同時に楽しめる個室で、心地良い安らぎのひとときを過ごせます東京メトロ表参道駅から徒歩4分の【青山星のなる木】は、斬新でありながらも「和の真髄」を重んじた現代日本料理を楽しめるお店。シックで品が漂う店内の居心地の良さは抜群で、食事と会話をじっくり楽しめます。大小さまざまな個室が用意されていて、人数やシーンに合った部屋へ案内してくれるのうれしい。7つの“日本料理の華”が咲く、1番人気のランチ懐石『蒼穹』6,600円(税込)風情豊かな伝統に独創性を利かせ、新たな価値を創造する日本料理を提供。目と舌にとどまらず、五感で楽しめるよう調理された料理はどれも逸品です。お祝いや会食など、それぞれのシーンにピッタリのプランが豊富に取り揃っているのも魅力。ゲストの要望に柔軟に応えてくれるので、食にこだわりがある人にも喜ばれそうです。青山星のなる木【エリア】原宿/明治神宮前【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】10,001円~15,000円【アクセス】表参道駅
2021年09月15日周りの子と比べ、子どもの成長発達がゆっくりなのが気になっていたママ。病院で相談すると、原因は太り気味と言われてしまい……。子どもの食生活を見直し、その後どのような変化があったのかを紹介しています。 1歳を迎えた息子は、寝返り、ハイハイ、つかまり立ちなどが他の子に比べて成長がゆっくりめ。病院で先生に相談すると、太り気味が原因かもと言われてしまいました。その指摘を受け反省し、私なりに実践したことを紹介します。 少し気になる、息子の成長具合母子健康手帳によると寝返りは生後4カ月過ぎから5カ月、ハイハイは生後7カ月過ぎから9カ月、つかまり立ちは生後8カ月過ぎから11カ月で約9割の子どもができるようになると記されていました。しかし息子は、寝返りをしっかりできるようになったのは生後7カ月半、つかまり立ちは生後9カ月過ぎ、ハイハイは生後11カ月にしてやっとできるように。特にハイハイはずっとずりばいだったので心配になり、区の発育相談や整形外科にも行きました。 他の子と比べないように!成長は個人差があるので、他の子と比べるのは良くない……と思いつつ、児童館やプレイルームで息子より月齢の低い子が、息子のできないハイハイやつかまり立ちをしているとやっぱり気になります。 しかし「他の子より成長がゆっくりなのも、息子の個性なんだ!」と思い、なるべく比べるのはやめようと自分に言い聞かせていました。 病院で先生に言われた言葉で反省…かかりつけの小児科や、ハイハイのことで診てもらった整形外科医に発育が少し遅いことが気がかりと伝えると、揃って「ちょっと太り気味かな? 重いと、その分動くのもゆっくりになりますよ」と言われました。たしかに息子はムチムチ気味で、身長は成長曲線の平均やや下なのに体重は成長曲線の上限ギリギリ! 離乳食も育児用ミルクもおいしそうに食べて飲んでくれるので良かれと思い与えていましたが、それが息子の成長の妨げの一因になっていたとは……。 まだ小さい息子自身では育児用ミルクや離乳食の量を調整できないのは当然で、私が気にしなくてはいけなかったことを反省しました。その後は毎食後に飲んでいた育児用ミルクはやめ、朝晩のみに切り替えることに。 先生や周りの先輩ママにも「動くようになれば自然とムチムチだったのもスッキリするわよ!」と言われ、焦らず息子のペースを大切にしようと決めました。現在1歳を迎えた息子は、伝い歩きが楽しくて仕方ない様子。よく動き、体重の増加も落ち着いてきました。今後もゆっくり息子の成長を楽しみながら見守っていきたいと思います。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKOイラスト/おもち著者:森まり子1歳の男の子のママで、現在妊娠中。本業は育休中で、現在は子育てをしながらライターとして活動中。主に子育て・共働きに関する体験談や、ママ向けの美容記事を執筆している。
2021年06月10日長女は言葉の発達がゆっくりで、3歳を迎えても2語が出ませんでした。とはいえ、人の話はしっかり聞く子で、コミュニケーションには問題はなく、生まれたばかりの妹や、おしゃべりがじょうずな同年代の友だちとも楽しそうに遊んでいました。しかし、ある日の公園でとても悲しい出来事が起こったのです。 「話せない=赤ちゃん」と言われ…長女自身、女の子たちがあまり歓迎していないのはわかっていたのだと思います。本当は一緒に砂に盛り付けたりしたかったはずなのに、しばらくの間は材料集めに徹していました。その後、きれいなたんぽぽを見つけた長女はついに我慢できなくなったのか、女の子たちが作っていた「お砂のケーキ」に手を伸ばしました。その途端、女の子の1人がきっと私を睨みつけて、こう言ったのです。「あのね、お話できない赤ちゃんは一緒に遊べないの! あっちに行って!」。 悲しかった理由は…その言葉自体もショックでしたが、何より長女に直接言うのではなく、親である私のほうに言われたことが悲しくてたまりませんでした。言葉の出ない長女なりに一生懸命コミュニケーションを取ろうとしていたのに、「話の通じない赤ちゃん」と一蹴されたのです。ただ、女の子に何か言い返す気にはなれませんでした。うまく話せたとき、親は何気なく「お姉ちゃんだね!」とか、「もう赤ちゃんじゃないね」と褒めます。女の子はその理屈の逆を言っているだけで、3歳ほどの子に言葉が遅い子への配慮を求めるのは無理だと思ったからです。 帰宅後、娘にかけた言葉結局そのまま帰宅して、しょんぼりとしている娘に私は言いました。「長女が言葉を話せなくても、言葉じゃないことでいっぱい言おうとしてくれるから、私はちゃんとわかるよ。言葉のわからない妹のやりたいことも、一生懸命考えてわかろうとする長女はすごいんだよ」。長女の良さが女の子にわかってもらえず、悔しさからついついたくさん難しい言葉を使ってしまいましたが、長女はしっかり頷いてくれました。 長女は現在7歳。少し発語が舌足らずな部分はあるものの、人の気持ちを考えて話すことができ、友だちもたくさんいます。できることなら、あのときしょんぼりしていた長女に、今の素敵なお姉さんになった長女を見せてあげたいくらいです。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日なりますように! 監修/助産師REIKOイラストレーター/山口がたこ著者:岩崎はるか2女1男の母。両実家とも遠方のためワンオペ育児中。先天異常の影響で肺が片方しかない医療的ケア児を含む3人の子を育てた育児体験談のほか、大学院で農学を学んだ経験から食についても執筆。
2021年06月06日赤ちゃんのなかには、「シャフリングベビー」と呼ばれる子がいます。ハイハイをせず、おすわりの状態のまま移動することが特徴で、おすわり以外の成長は少しゆっくりとしているそうです。わが家の娘もこの「シャフリングベビー」でした。そんな娘の成長過程や、その成長を保育士さんとともに見守った体験談をご紹介します。 成長がゆっくりだった娘娘は、成長がゆっくりとした赤ちゃんでした。首のすわりも遅めで、生後3カ月健診のときには母子健康手帳に「要観察」のハンコが押されました。その後、首がすわったのは生後5カ月に入ってからでした。 その後もうつぶせになるのは嫌がり、寝返りもできないまま。ただ、おすわりは生後7カ月くらいでできるようになりました。赤ちゃんの成長には個人差があると聞いていたので、「これも個性なのかなぁ」とあまり気にしていませんでした。 そして生後7カ月で保育園に入園。ゆっくりとした娘の成長を促すために、園では保育士さんが積極的にうつぶせの姿勢をとらせてくれていました。 「シャフリングベビー」と診断された!生後9カ月になってもハイハイどころかずりばいもしない娘。ただ、座ったままの状態でずりずりと移動することはできました。 そして生後10カ月のとき、小児科の健診で「シャフリングベビー」と診断されました。シャフリングベビーの特徴の「座ったまま移動」は、まさに娘がしている動作のこと。帰ってインターネットで調べてみると、うつぶせを嫌う、寝返りをしようとしない、おすわりは通常通り完成する、ハイハイをしないなど、娘に当てはまることばかりでした。 保育士さんのすすめで療育センターを受診生後11カ月のころ、保育士さんから市のこども療育センターに行くことをすすめられ、「専門家に診てもらえるなんてありがたい!」とすぐに受診。先生は言葉を選びながら慎重にお話ししてくれましたが、毎日娘と過ごしている私は「さほど心配いらないのでは?」と気楽に構えていました。 専門医の診察の結果は、「確かに成長はゆっくりだが、このまま様子を見てみてもいいでしょう」という内容でした。専門家のアドバイスにより、発達を促すマッサージを保育園・家庭の両方でおこなっていくことに。娘の状態に合わせて少しずつ内容を変えながら、毎日足のマッサージや足の曲げ伸ばし運動などを続けました。保育士さんもとても協力的で、本当に助かりました。 娘はその後、1歳でずりばい、1歳1カ月でハイハイ・つかまり立ち・つたい歩きができるように。そして、1歳3カ月のときにはひとりで歩くこともできるようになりました。マッサージの効果も大きかったかもしれません。 シャフリングベビーだった娘の成長は、普通の赤ちゃんよりゆっくりでした。その成長を保育士さんと一緒に見守り、サポートできたのは心強かったです。発達を心配された娘も、歩けるようになってからの成長は周りの子どもと同じペースに。そんな娘も今では小学6年生。元気に大きく成長してくれました! ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO著者:久保田さや長女(小6)・長男(小1)・次男(2歳)の母。歯科衛生士。育児と仕事を両立しながら衛生士としてキャリアを積む。第3子出産後は、専門知識や子育て経験を中心に記事執筆を行う。
2020年09月13日子育て中の妻の中には、夫が協力的でないことに頭を悩ませている人もいます。また、家事や子育てに対する考え方や責任感の違いから、夫の行動にもやもやしてしまう妻も多いようです。2児の母親である、めめ(@Naru9nari)さんは、夫に子供の面倒を見てもらった後「ゆっくりできた?」と聞かれることが苦手だといいます。ゆっくりが得意な夫と、ゆっくりが出来ない私。 #育児漫画 #絵日記 pic.twitter.com/Mw7p20DjQN — め め (@Naru9nari) August 16, 2020 家事や子育てのことを考えると、とても夫のように手放しでゆっくりすることはできないと感じる、めめさん。夫が全力でごろごろする姿にあきれを通り越して、感心してしまうのでした。めめさんのように、『ゆっくり過ごすこと』に対し、夫との考え方の違いにもやもやしてしまう妻は多いようです。投稿にはさまざまな共感の声が寄せられました。・私も夫に「ゆっくりできた?」と聞かれて、思うところはたくさんありながらも「うん、ありがとう」と答えるしかなく、もやもやしています。・夫に「家のことは俺に任せて、ゆっくりしてきていいよ」といわれて出かけ、帰宅すると何も家事が終わっていなくてあきれました。・「ゆっくりしてね」といわれても、夫も何もしないので結局1日の終わりに家事に追われることになります。結局、自分で家事を片付けないとゆっくりできない。普段家事をしない夫が「ゆっくりしてきていいよ」といってくれた際には、細かく何をしてほしいかメモを残すなどするといいかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2020年08月19日娘が生まれたばかりのころから、ママとパパの行動、考え方、やる気はどうしてこんなにも違うのか、と悩んでいたこともありました。しかし、娘が大きくなるにつれて、パパも少しずつ娘の育児に携わる機会が増えていったのです。 パパにはできない?「抱っこが怖いからできないよ」「うんちのおむつは替えられないな」「(テレビ見てるから)ちょっと待って」などの言葉を、パパから産後何度聞いたかわかりません。私にとっても初めての育児。親になった日も一緒なはずです。私もわからないことだらけなのに、パパはすべて人任せでした。 子どもと私を置いて遊びに行こうとしたり、夜中は起きることもなく、布団をかぶるようにして寝たりしている姿を見て、喧嘩ばかりしていました。 これなら娘と2人だけでいる昼間が一番楽しいし、平和だなあと思っていましたが、本当にこのままでいいのか、と自問自答する日々でした。 パパの小さな進歩を認めるように私が「なんでできないの?」と思ってしまうと、怒り口調になり、パパは機嫌が悪くなってしまいます。そこで、私はパパに対しても子どもと同じようにやさしくすることに決めました。1つ何かできたら、当たり前のことでも、大きな声で「ありがとう!」と伝えるように気をつけました。 もちろん、最初は心の底から出ていた言葉ではありません。しかし、そのうち手伝ってくれることも増え、喧嘩も減り、そんなの当たり前だよ……などと思うひねくれた考えも、自分の中から徐々になくなっていきました。 1年半が経ち…パパが育児を自らやり始めてくれたのは、娘が1歳〜1歳6カ月の時期でした。娘は極度のママっ子で、パパに頼めないことも多くありますが、それでも休日の着替え・おむつ・ごはんなどをしてくれるようになったので大助かりです。娘と2人きりでスーパーに行ってくれた日もありました。 世間の“イクメンパパ”とはかけ離れているかもしれませんが、娘と一緒にゆっくりとイクメンパパに近づいています。 ママが毎日当たり前にしていることですが、最初から子どもと接している時間が少ないパパにはわからないこと、できないこともあるようでした。今でも「どうして?」とイライラしてしまうときもあります。しかし、これからたくさん協力してもらうためには、「必要とされている」「自分にもできる」とパパに思ってもらうことが必要だと思いました。そのモチベーションを上げるには、ママの小さな言葉かけが大事なんだなあと感じています。 監修/助産師REIKO作画/はたこ 著者:やすだ おと一女の母。妊娠・出産・子育てに関する体験談や、自身の海外留学、旅行についての記事を中心に執筆。
2020年05月06日キュートなイラストで心あたたまる家族の日常をつづるコミックライターのチッチママさん。インスタグラムのフォロワー数は11万人にものぼり、ウーマンエキサイトでの連載 『チッチママ&塩対応旦那さんの胸キュン子育て』 でも毎回多くの反響を得ています。チッチママさんの描く作品は、癒し系の育児漫画におさまらず、「夫婦と恋心の両立」を体現した家族のあり方を描き、読むたびに甘酸っぱい気持ちにさせてくれる新感覚の育児漫画なのです。そんな夫婦の愛がたっぷりちりばめられたインスタグラムの絵日記をまとめ、多数の書き下ろしを加えた書籍 『ゆっくりと家族になろうよ』 では、子育てを通してさらに深まる夫婦の絆や家族で助け合いながら生きる喜びを感じられる1冊。インスタグラムでは語られなかったチッチママさんの素顔や育児を巡る夫婦のエピソードなど、心に刺さる作品が数多く収録されています。■子どもが生まれても…!胸キュンが止まらない夫の生態チッチママさんの作品を魅力的に彩る人物といえば、クールでポーカーフェイスな旦那さんの存在。口数が少なくて、そっけないかと思いきや、実はあたたかくて、思いやりがあって、家族を愛するまっすぐな姿に、心をズキュンと撃ち抜かれることもたびたび…。そんな旦那さんにいつまでも恋心を忘れないチッチママさんとのやりとりは、胸キュンのシャワーを浴び続けるような感覚です。そもそもラーメンにジェラシーを感じるって、生身の人間にさえ嫉妬することが減る夫婦関係において、まさかの境地!そして極め付けの「頭ぽんぽん」。正直、夫婦になっても恋人同士のように甘えたり、甘えられたりする関係をうらやましくないと言ったらきっと嘘になる気もするけれど「もう家族なんだから…」と割り切り、先頭に立って育児や家事を取り仕切るのが妻の役割のようになっているのも現実。多忙な毎日を気を張って過ごすなかで、気づけば夫に対して素直に甘えることに抵抗を感じる妻たちも決して少なくないのではないでしょうか。「私が頑張らなくちゃ」という強すぎる想いが、ときとして夫との壁を作り、心を硬くすることにつながるならば、チッチママさんと旦那さんとの関係は、お互いがお互いに対して、素直かつ正直な気持ちで向き合っている証拠のようにも感じられます。口数も少なくて、不器用な旦那さんだけど、妻への愛にいつだって素直で正直であるからこそ、夫婦の心はとけあい、混ざり合い、いつまでも恋の灯火は消えないのかもしれません。■不器用だけど愛おしい!パパ流子どもとの向き合い方ポーカーフェイスを決め込み、無口でクールな旦那さんは、やはりわが子の前でもデレデレすることはないけれど、愛がダダ漏れしてしまうことは間違いがないようで…。洗濯物を“高速ホイホイ”で渡してくる長女に必死に対応したり…水族館に家族でお出かけした際には、4ヶ月の次女に律儀に魚の説明をしたり、子どもたちに対して同じ目線で語り、気持ちに寄りそう姿が印象的。不器用すぎるほどまっすぐなまなざしでわが子を見つめ、まっさらな想いで向き合う姿からは、隠したくても隠せないほどの愛情がいつもはみ出しています。親都合な言い訳や行動ではなく、子どもに寄り添い、そして家族の一員として積極的に子育てに参加する姿勢には、家族を愛する想いが一貫して流れているように感じられます。■幸せってなんだろ…何気ない日常にこそ光る宝物幼いわが子と過ごす時間のなかで、輝く宝石のような美しく幸福なひとときと出会うこともあります。娘と石段に腰かけて、おしゃべりしながら青い空を見上げたことや、父娘がくっついて、すやすやと気持ちよく眠る姿。ありきたりな日常の繰り返しのなかで、見逃してしまいそうなかけがえのない幸福の瞬間。育児の“今”が辛くて、逃げ出したくなったり、目を背けたくなったりすることもあるけれど、目の前のことを積みかさねて、今を夢中に生きることが未来の希望につながるはず…。そんな心強いメッセージが本書の根底に流れているように感じられます。後悔しない育児なんて存在しないかもしれないけれど、それでもやっぱり幼きわが子との時間を思う存分楽しみ、その幸せに現在進行形で気づくことの大切さを、チッチママさんの作品は教えてくれるのです。 ■作者チッチママさんからのスペシャルコメント最後に作者であるチッチママさんに漫画を描き始めたいきさつや現在の旦那さんへの想いなどをお伺いしました。今から2年半前に、机の横に置いてあったコピー用紙と、ペン立てに刺さっていたペンを一本手に取り、娘の可愛い顔を自分の手で描いてみよう…そう思って描いてみました。インスタグラムに初めて投稿したイラストは、今でもはっきりと覚えています。まさか私の描く絵日記が書籍化するなんて、当時の私にタイムスリップして教えにいったらきっと、ビックリ仰天そして先に待ち受ける大きなプレッシャーに絵日記を辞めてしまったかもしれません…だって、本当に落書きレベルの絵しか描けないのですから…笑幸い、書籍化するとは知らずにのんびりと、割と毎日絵日記を書き続けていくと、なんとか人様にお見せできる様な絵が描ける様になり、ありがたいことに「チッチママのイラストが好き」と言ってもらえる様になりました。娘の可愛い部分を残そうと始めた絵日記ですが、家族の事も残したいという想いも出てきてからは、絵日記での夫の登場率が高くなりました。それと同時にファンも密かに増えて、なんと今回の書籍のキーパーソンになるという注目度の高さ。絵日記では素っ気ない態度で有名な夫ですが、それでも「旦那さんのファンです!」と言ってくださる方が多いのはきっと、夫の内に秘めた愛情深さが伝わっているのだと思いました。 『ゆっくり家族になろうよ』 チッチママ著(KADOKAWA)1,200円(税抜) 娘が大好きでたまらないのに「かわいい」と言葉にできない不器用すぎる夫と共に初めて尽くしの毎日に奮闘するチッチママ。おちゃめな長女チッチ、癒し系の次女チッチ、家族それぞれの成長を描く。「2人目マタニティブルー」などインスタでは語らなかった素顔のチッチママを描く50Pの大幅な描き下ろし漫画・イラストを収録。●チッチママさんのInstagram: @chicchi.diary ●チッチママさんのTwitter: @chicchi__mama ●ウーマンエキサイトの連載: チッチママ&塩対応旦那さんの胸キュン子育て
2019年05月17日家族みんなが集まるリビング。ゆっくりとお茶をしたり、ゴロンと転がって本を読んだり、暮らしの中心になる大切な場所ですよね。そんなリビングでひと際存在感を放っているのがテレビとテレビボードというおうちは多いのではないでしょうか?その存在感のあるテレビボードには、全然観ていないDVDソフトやよく分からない充電器、配線コードなどがゴチャッと入っていたりしませんか。「テレビボード=リモコンやDVDを入れる場所」と考えがちですが、実は動線を考えても家族が集まるこの場所にテレビに関係するものだけを収納するのはもったいないんです。今回はテレビボードの収納についてご紹介します!テレビの前で何をする?気がつくと家族がテレビの前に集まっている、そんなご家庭は多いと思います。テレビボードってリビングの中でも使いやすい収納のゴールデンゾーンになっているんですよ。ゴールデンゾーンとは、自然に視界に入り、手が届きやすい場所のこと。目の高さから、腰の位置あたりのことを指します。リビングでくつろいで、ゆったり腰をおろしている状態となるテレビボードは、ゴールデンゾーンと言えますね。そんな貴重な場所だから、「常に使う・家族みんなが使う・1日のうちに何度も使う」、そんなモノたちを収納するのにピッタリなんです。片付けが自然にできる環境これは我が家のテレビボードの収納です。〔セリア〕の《プレンティボックス》を3つ並べています。ここにはゲームのソフトを入れています。子供たちには、「リモコンとDSなどの本体も入れて、キレイに収まるように管理してね」と伝えています。欲しいソフトがあれば、入らない分は〔ブックオフ〕などに持っていくようにしています。休日などはソフトがリビングに散らかりますが、テレビを観ながらサッと片付けられるので、イヤイヤ片付ける感じにならないのもいいところです。毎日使うモノ、忘れがちなモノもう1つの《プレンティボックス》にはハンカチとティッシュ、生徒手帳を入れています。毎日必ず持っていくモノですが、つい忘れてしまうモノでもありますよね。「忘れた!」と気づいたときに、自室まで取りにいくのは億劫ですが、テレビボードに収納していると、すぐに取り出せるのでとても便利です。硬質パルプボックスには生活に必要なアイテムを《プレンティボックス》の隣には〔無印良品〕の《硬質パルプボックス》を置いています。ここには毎日は使わないけれど使用頻度の高い、生活用品を収納しています。上段左のボックスにはお薬をまとめています。〔ダイソー〕の《シガレットケース》に頭痛薬や解熱剤などを入れて、〔無印良品〕の《クリームケース》には虫刺されや《オロナイン》などの塗り薬を入れています。右のボックスにはハンドクリームを入れています。下段左のボックスにはマスクとアロマタオルを入れています。これはでかけるときに必要なモノです。右のボックスには湿布薬と包帯、テーピングを入れています。ゴールデンゾーンだからこそすぐ使うものを一時的に収納最後に、ゲーム機の隣に置いているカゴですが、LEDライトバーとラジオライトを収納しています。何かあったときに、ゴールデンゾーンにこの2つがあると少し安心です。これ以外にも、例えば小さなお子さんがいらっしゃるおうちだと、おむつやお尻拭きを入れておいたり、おもちゃを収納してもいいですよね。図書館で借りてきた本など、一時的におうちにあるモノを置くのもいいと思います。子供たちが小さい頃はここに翌日に着ていく洋服を収納していたりとライフスタイルによって変えていくといいと思います。毎日過ごすリビングスペースだからこそ、できる限りスッキリと心地よく暮らせるようにしたいですね。●ライターRumi
2018年05月12日FASHION HEADLINEがお届けする、年末年始のホリデーシーズンのBGMにオススメするプレイリスト企画【HOLIDAY MUSIC】。第2回目は「家でゆっくり過ごす、心地よく流れるトラック」ということで、ゆったりとしたテンポの楽曲を中心に、チルアウトに最適な音楽を集めてみました。年末の大掃除やお節作り、またはお正月も終わってホッと一息つきたい時、音楽と共にリラックスしてみてはいかがでしょうか。このプレイリストに集めた音楽は、仕事や日々の雑踏から離れた、まったりとした時間を演出してくれるはずです。
2017年12月29日幼い、幼い。とても10歳には見えない息子。でも…息子のカムは先天性サイトメガロウイルス感染症で生まれました。両耳高度難聴、睡眠障害、感覚が過敏で、こだわりも強い(自閉症の疑いあり)です。未熟児で生まれたので、10歳になる現在でも小学1、2年生くらいの背丈。重度の知的障害があり、まだ幼い子どものように手助けが必要な部分が沢山あります。まれに、物を口に入れてしまったりすることもあるので、赤ちゃんのように注意が必要な部分も…しかーし!ところ変われば、優しいお兄ちゃんUpload By shioriこの子は3歳のいとこのゆったん。ゆったんと遊ぶときのカムはちょっと違う。おもちゃを取られても怒らない!(大人が取ったら怒ります)髪の毛を引っ張られても怒らない!(大人がうっかりカムに痛いことしたら激怒します)扱いが優しい!(大人には手荒です)まるでお兄ちゃんのような一面を見せてくれる時があります。発達がデコボコであるということは、いろんな“自分”を持っているということUpload By shiori10歳だ!と思うと、できないことが沢山あってそっちばかりに目がいってしまいますが、実際のカムは発達が凸凹(デコボコ)で、それなりに発達している部分やできることもあるのだと感じます。注意して見ていると、検査ではわからないいろんなカムを発見できるものですね。カムは一人ですが、カムの中にはいろんな年齢のカムがいる。まるで私は子だくさん母さんの気分です!発達ナビでは、そんなカムとの日々の中で面白いなと思ったことや、成長を感じた部分を綴っていきたいと思っています。これからどうぞよろしくお願いします。しおり - Instagram
2017年07月03日夜眠れないときは……体温をリラックス体温にするなかなか寝られないときは、リラックスすることが大切です。人間が一番ゆっくり寝れる体温は、37度と言われています。寝るときに、体温をこの温度に合わせてあげると、ゆっくりと眠たくなります。春になっても足が冷えている冷え性の人は、太い血管が通っている前太ももにゆたんぽなどを置いて体温を上げると良いですよ。目覚めたら最初に朝日を浴びる太陽の光は、睡眠を誘発するメラトニンというホルモンを分泌する量や時間を調整してくれると言われています。目の中に光が入っただけで、メラトニンの分泌が抑制され脳が覚醒します。そして夜になると、再び分泌が開始され睡眠を誘発します。晴れの日はぐっすり眠れますが、曇りや雨の日になると寝れなくなるのはそのためです。あなたが寝られなくなるときの天気はどうでしたか?曇りや雨の日でも寝付きやすくするためには、太陽の光に似せて作った人口の光を浴びたり、光を照射する美容器具を朝起きた直後に10分間顔に当てるのがオススメです。実際に不眠症の人が、入院して治療するのに人口の光を使ってホルモンバランスを整えることもあるようです。朝起きて天気が良かったら、窓に顔を向けてパチパチと20回くらい瞬きをしながら太陽の光を浴びてくださいね。寝る前はいい事をだけを考える!天気や体温が眠れない原因ではない人は、きっと思考がフル回転しているのではないでしょうか?起きもしない不安に襲われたり、心配してしまったり……。もしかしたら、スマホやテレビなどの情報が意識に入り込んでいるのでしょうね。「ニュースで事件や事故などを知ると、ついつい自分に起きたら??」「家族に起きたら??」と考えてしまいなかなか寝られなくなったり……。特に寝る直前の考え事は、潜在意識に刷り込まれやすいとされています。ですので、できる限り今日あった嬉しかったこと、感謝したいこと、楽しかったことを思い出しながら眠りにつきましょう。そのいい事、いい感情が潜在意識に刷り込まれると、だんだん不安や心配が減ってきます。大事なのは「今ここ」に集中してあげる事です。ダイエットアドバイザー/清水理恵
2017年06月02日糖質はゆっくり摂るべしサクマ製菓株式会社は、2017年3月6日(月)に『糖質スローキャンデー』を発売する。「ゆっくり消化される糖を摂る」ことにこだわったキャンデーで、体にゆっくり吸収される天然の糖質「パラチノース」を配合している。広まりつつある「スローカロリー」最近では、糖質の小腸での消化吸収速度がゆっくりであることを指す「スローカロリー」という考え方が広まりつつある。小腸全体でゆっくり消化吸収される糖分を選んで摂ることで、体に負荷をかけず、おいしさと糖による健康的なメリットを取り入れることができるというものだ。我慢しないで1粒いかが?「巨峰」「桃」「メロン」のフルーツ味で、家族みんなで楽しめるおいしさ。パッケージもあえてシンプルにデザインし、糖質が気になる人もそうでない人も、気軽に手に取れるよう工夫されている。1粒10kcalで、たっぷりの食物繊維も配合。甘いものや糖質はひたすら我慢!と頑張っていた人へのご褒美にも、ぴったりのキャンデーだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※三井製糖株式会社プレスリリース※スローカロリープロジェクト
2017年03月04日別に思いを寄せる相手がいるときに、好きではなかった人からの告白。「好きじゃないけど、いいかな・・・」と思って付き合ったことがある人もいるのではないでしょうか?特に、元彼から浮気されたりフラれたりして、自信喪失中の女性は、誰かに支えてもらいたいなんて思ったりもしますよね。今回は、付き合うときは好きじゃなかった人でも、付き合っていくうちに好きになり、うまくいったという人に4つのステップを聞いてきました。■■STEP1:元彼のことを少しずつ忘れる▽「3年くらい元彼が忘れられずにいたとき、“ゆっくりでいいよ”と言ってくれた今の彼氏と付き合うことに。付き合い始めて半年くらいで、私のほうが彼にぞっこんになりました。(笑)今では元彼のどこがそんなに好きだったのか自分でも謎です」(看護師/27歳)失恋の痛手は時間が忘れさせてくれる・・・なんていいますが、新たな出会いがないと恋愛経験は元彼のままで止まってしまいます。そうすると必然的に、元彼のことばかりを思い出してしまい、余計に引きずることにもなります・・・。好きだと言ってくれる人と付き合うことで、元彼の存在がどんどん薄くなっていけば、うまくいくケースが多いです。■■STEP2:今彼によって自信を取り戻す▽「浮気をされてさらにフラれて、女としても自信を失っていたけど、今の彼から愛されていることを実感して、自分は大事にされてもいい人間なんだなって自信を取り戻せた」(OL/26歳)過去のトラウマを抱えていると、「どうせ私なんて幸せになれない」「女としてどこか欠如しているのかも」なんて不安になることもあるでしょう。自分を愛してくれる人とのお付き合いは、そんな傷を優しく治癒していってくれます。「この人に愛されて、自分は大事にされてもいい人間なんだなって思えた」というところまでくれば、お付き合いがどんどんスムーズになっていくでしょう。■■STEP3:今彼への愛情が芽生える▽「好きじゃなかったけど、長く一緒の時間を過ごすうちに笑うことが増えて、気づいたら愛情も芽生えてた」(アパレル/25歳)はじめは好きじゃなくても、一緒に過ごす時間が長くなるにつれて、思い出も蓄積されていくものです。笑う回数が増えたり、楽しいと思う時間が増えたりすると、自然と相手への愛情が芽生えていくそう。気づけば、なくてはならない大事な存在になっていた・・・なんてこともあるようです。■■STEP4:今彼を大切にしたいと思う▽「この人とずっと一緒にいたいな、今度は私が大切にしたなって思うようになって、自分から告白しなおした」(デザイナー/25歳)愛情が芽生えると同時に、好きでなかった自分と向き合い続けてくれた彼に、感謝の気持ちもわいてきます。「ずっと一緒にいたい」「今度はこの人を幸せにしたい」そう思うようになり、すっかり彼を好きになっていたことに気付いたのだとか。彼に改めて「好きです、付き合ってください」と告げたら、涙ぐんで喜んでくれたそうです。■■まとめはじめから「好きじゃないから・・・」と断らずに、試しに付き合ってみるのもありでしょう。相手からの好意を信じることも勇気が必要。その1歩を踏み出して、幸せになってください!(小林リズム/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年12月04日出張でもない、家族や友人たちとの賑やかな旅行でもない、ただゆっくり過ごす旅に出るとしたら、何を持って行くのか、何を持っていきたいか──を考えるのが好きだ。現実的には、日本でも海外でもスマホやタブレットは必須、スマホさえあれば旅はどうにでもなる気がする。けれど、旅に出たいなぁと思うときはゆっくりしたいときであって、できることならスマホやタブレットは使わないにこしたことはない。旅の供は本がいい。いつか「読みたい」と思っている本はたくさんあっても、そのためだけの時間を作ることはなかなか難しかったりする。だからこそ旅にはそういう本を持っていきたい。旅に持っていきたい本リストに新たに加わったのが、映画『ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ』の原作「名編集者パーキンズ」だ。映画は、コリン・ファース、ジュード・ロウ、ニコール・キッドマン、ローラ・リニー、ドミニク・ウェスト…豪華なキャストはもちろん魅力的で、世界的ベストセラーはどうやって作られたのか、という内容も興味深かった。少し前に公開された『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』は、『ローマの休日』をはじめ有名な映画脚本がどうやって生まれたのか、名脚本家ダルトン・トランボについての物語でそれはそれで面白かったが、今回の映画は名作家と名編集者の物語──。編集者のパーキンズと作家トマス・ウルフ、2人の出会いに始まり、ベストセラー「天使よ故郷を見よ」「時と川の」がどうやって世に送り出されたのかが描かれる。現代のようにパソコンやコピー機のない時代に膨大な原稿を推敲していく作業はどんなに大変だっただろう…とか、本の背景に隠された歴史を目にすることも面白かったし、2人の絆が深まっていく姿も感動的だった。また、個人的に大好きな映画『華麗なるギャツビー』(F・スコット・フィッツジェラルド著)の原作を世に送り出した人物がパーキンズであることを知ったことも大きな収穫。映画のなかにはフィッツジェラルドやヘミングウェイも登場し、彼らとパーキンズの関係も描かれる。この映画は作家と編集者の物語ではあるが、そこには情熱を持って仕事と向きあうことはどういうことなのか、何かを犠牲にする覚悟や大切な人との向き合い方など、大人に必要な人生のヒントも詰まっている。とはいってもやはり物語としては地味…だろう。けれど1冊の本の背景にあるドラマチックな物語を知っていると知っていないとでは、1冊を読み終えたときの感動は全然違うはず。1泊でもいい、小さな旅でもいい、次の旅にはこの映画の原作「名編集者パーキンズ」、そしてトマス・ウルフの著「天使よ故郷を見よ」「時と川の」も連れていきたい。(text:Rie Shintani)(text:Rie Shintani)
2016年10月18日シンガポールの景色を見ながらゆっくり過ごせるレストランやカフェをご紹介するシリーズ第二弾の中級編。世界のセレブ達が集まるセントーサコーブでラグジュアリーな時間を過ごそう!!The Quayside Isleシンガポール中心街から車で約25分程の場所に位置するセントーサ。ユニバーサルスタジオシンガポールやカジノ、S.E.A.Aquarium(水族館)などアミューズメント施設が充実していて、 (さらに…)さて、今回中級編とさせていただいた理由は・・・(1)交通手段が限られる(2)居住者、宿泊者以外は入島料金を支払う必要がある(3)平日ランチタイムは空いているお店が限られる。夕方以降がおすすめ。このような条件のもと選ばせていただきました。上記の条件を細かく見ていきます。(1)交通手段について一般的にはタクシー。オーチャード中心街からは約25分程度。ビボシティからなら10分程度。居住者とセントーサ内にあるホテル宿泊者以外は入島料金を支払うことになります。宿泊者は予約を確認できるものを提示すれば料金を免除されますので、すぐ出せるようにしておくといいでしょう。タクシーの運転手さんによっては、セントーサコーブに詳しくない方もいますので、その際はW Hotel(ダブリュー・ホテル)までと案内すると迷うことが少ないかと思います。また無料バスもあります。島内を走る高架鉄道セントーサエクスプレスの終点「Beach Station」よりBUS 3にて約10分。(35分間隔で運行)Sentosa Cove Villageで下車。The Quayside Isleまでは徒歩5分程度。(2)入島料金について入島料金は時間や曜日によっても異なりますので詳細は下記でチェックしてください。(3)ダイニングの営業時間についてThe Quayside Isleには約15件のレストラン、バーなどのダイニングが軒を連ねます。ただ平日昼間の時間は営業しているお店が少なく、賑わいをみせるのは夕方または週末になってきます。ダイニングの種類はイタリアン、フレンチ、スペインタパス、ベルギービールとムール貝の専門店、カフェ、オイスターバー、和食、スポーツバーなど多種多少なダイニングがあります。シンガポールでもすでに何店舗か展開している有名店が多く軒を連ねます。営業時間はまちまちなので、必ず行く前に電話かサイトで要チェック。>The Quayside Isle公式ホームページほぼすべてのお店はヨットハーバーに面しているため、どこのお店からでもその雰囲気を味わえます。そしてお店の前には小さなお子様が遊べるようなちょっとした遊具を置いているところも多いです。また少し歩けばこのようなプレイグラウンドもあります。今回は平日午前中から営業しているお店「Miska Café」をご紹介します。(隣接するkithも平日午前中から営業していてシンガポールでは3店舗を展開し、ファンの多いカフェでもありますが残念ながらこの日は定休日。)Miska CaféのSalmon&Egg。SGD$18(約1,582円)でサービスチャージとGSTが追加でとられます。ランチセット等はありません。3種類のキッズメニュー(チキンチーズラップ、パスタ、ピザ)各SGD$13(約1,142円)はありました。コストパフォーマンスはいまいちかもしれませんが、この景色を眺めながらということを考えると決して高くはないのではないでしょうか。また、コーブは夕暮れ時から夜はさらに雰囲気がいいのでアルコールを飲みながら友達や家族と時間を過ごすこともおすすめです!
2015年04月19日慌しく前戯をして、ちょっとでも濡れたら即挿入。そんな荒っぽいエッチもたまには良いですが、いつもそうだと女性としては物足りないですよね。もっとゆっくりと、愛情を確かめ合うようなエッチをするにはどうすればいいのでしょうか?今回は、ゆっくりエッチを実践している20代女性へのインタビューをもとに、そのコツをお教えします。■1.服を着たままベッドに入る「裸だと挿入しやすいから必然的に前戯が短くなりがち。服を着たままだとちょっとずつ脱がしながらの前戯になるから、焦らされる時間も長い。お互いに脱がしあうのも楽しいのでおすすめ。」(23歳/アパレル)挿入を妨げる障害物さえあれば、前戯は嫌でも長くなります。下着だけではなく、服もしっかり身に着けた状態でベッドに入ってみましょう。「これどうやって脱がせば良いのー?」などと楽しみながらちょっとずつ脱がしあえば愛も深まるので、お家デートの際はぜひ試してみてください。■2.「激しくされると痛い」と言う「『激しいと痛いの』とかわいく訴えたら、優しくゆっくりしてくれるようになった。「痛い」と言えば、彼のやり方にケチつけるみたいにはならないから、プライドの高い彼でも大丈夫。」(25歳/銀行)彼がせっかちで激しいエッチをしてしまうのは、あなたへの愛がとても大きいからでもあります。愛する彼女が「痛い」と言えば、「じゃあ優しくしなきゃ!」と自然に思ってくれるはず。気を遣って優しくゆっくり触ってくれたときは、「こうされるとすごく気持ち良い」と褒めてあげましょう。■3.「ダメ」と止めたあと、おねだり「挿入されそうになったら、かわいく『まだダメ』と焦らす。そうやって前戯を長引かせた後、自分から挿入をおねだりする。彼はこの一連の流れが気に入ったようで、すっかりそれが定着。前戯が長くなり、満足度が格段にアップした。」(22歳/大学生)エッチというのは、されるがままになっていればいいというものではありません。「まだ挿入してほしくないな」と思ったら、それを素直に口に出しても良いのです。かわいく焦らされた彼は、むしろテンションが上がるはず。その後おねだりするのさえ忘れなければ、エッチの主導権はあなたが握ったも同然です。■4.「ゆっくりして?」とお願い「『エッチが早く終わっちゃうと寂しいから、もっとゆっくりして?』とお願いしてからというもの、彼は慌しいエッチを一切しなくなりました。私の言葉がかなり嬉しかったみたい。」(26歳/マスコミ)女性に「エッチを終わらせたくない」と思ってもらえるのは、男性にとってかなり嬉しいことなんだとか。初めは「終わらせないで」と言うのが恥ずかしく感じられるかもしれませんが、気持ち良いことに対して貪欲な女性は、男性にとっては「気持ちよくさせ甲斐のある素敵なパートナー」です。時間に余裕があるときは対面座位でのゆっくりエッチを提案し、繋がっていることそのものをじっくり楽しんでみましょう。■おわりに「もっとゆっくり愛を確かめ合いたい!」そう思ったら、我慢する必要はありません。その気持ちを素直に伝えてみましょう。きっと彼は喜んでくれるはずです。(吉沢みう/ハウコレ)
2013年12月31日