「和式トイレ克服」について知りたいことや今話題の「和式トイレ克服」についての記事をチェック! (1/11)
ひと口に『トイレ掃除』といっても、壁、便器、床など掃除する場所はさまざま。雑菌を広げず衛生的に掃除を進めるためには、掃除する『順番』が大切です。ハウスクリーニングのプロが解説する掃除方法を見てみましょう。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る さき簡単キレイ空間(@housecleaning_2022)がシェアした投稿 トイレ掃除は『上から下へ』を意識して分かりやすい掃除術を多数発信しているのは、現役ハウスクリーニング業者のさき(housecleaning_2022)さん。さきさんによると、トイレ掃除は『上から下』という順番を意識しておこなうのがおすすめだそうです。以下の手順を参考にしてみましょう。なおパーツによっては使えない洗剤があります。掃除の前に、トイレの各場所の取扱説明書を見て、使っていい洗剤・使ってはいけない洗剤を確認してください。1.電灯・換気扇トイレの一番『上』に該当するのは、電灯や換気扇。付着したホコリを取ってから、ウタマロなどの中性洗剤を使って拭きましょう。2.棚、窓棚や窓には意外にホコリが溜まっています。『上から』を思い出してホコリを取り除き、中性洗剤で拭きましょう。3.壁トイレの壁は尿はねの汚れが付きやすい場所。特にトイレットペーパーホルダーから下に付きやすいとされています。尿汚れはアルカリ性なので、しっかり落としたければ酸性の洗剤を使いましょう。4.タンク手洗い用のタンクも、さまざまな汚れが溜まりやすい場所です。手洗い用の鉢部分は、クリームクレンザーを使ってこびり付いた汚れを落としましょう。タンクの中の汚れも気になるところですが、メーカーによっては蓋を外して掃除することを推奨していない場合があります。事前にタンク内の掃除をしても問題ないか、使える洗剤が何かを確認してから掃除を始めてください。5.便器便器はフチや裏の部分に見えない汚れが溜まっている場合があります。便器の中をすみずみまで掃除したら、便座、蓋、便座の外・裏も拭き、汚れを落としましょう。洗剤によっては、便器の素材を傷める可能性があるので注意が必要です。6.床もっとも下にある床は雑巾やお掃除シートを使い、トイレの手前から奥へと向かって掃除します。溜まったホコリや尿汚れなどをしっかり取り除きましょう。7.扉トイレの出入りの際に必ず触れる扉も、意外に汚れている場所です。薄めた洗剤を布に付けて、ドアノブや扉全体を拭きましょう。トイレを心地いい空間にするためには、細部までの掃除が大切です。上記で紹介した順番で掃除を進めれば、雑菌を広げずにトイレ全体をきれいにできます。普段の掃除は便器と床、時間のある時に天井から扉まで丸ごと掃除をするなど、工夫しながらお手入れしてみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月29日毎日使うトイレはスッキリと清潔に保ちたいと思う一方、収納が足りずにごちゃごちゃしてしまっている人も多いかもしれません。トイレは狭い空間のため、収納スペースが少ないと掃除用品やサニタリーグッズの置き場所に困ってしまいます。狭いスペースをうまく利用し、使いやすい空間にするにはどのようなポイントがあるのでしょうか。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。狭いトイレを使いやすくするコツ この投稿をInstagramで見る sayaka. |整理収納・片付けアドバイザー(@sayaka_j89)がシェアした投稿 教えてくれるのは、おうちや暮らしが整うヒントを多く投稿しているインスタグラマーsayaka.(sayaka_j89)さんです。収納が少ないトイレでも、工夫次第で使いやすくできるポイントとはどのようなことなのでしょうか。1.床に余計なものは置かない床に余計なものが置いてあると、狭く見えてしまううえに掃除もしにくいです。sayaka.さんは、棚以外は床に何も置かないことをオススメしています。また、明るい色のトイレ床用リメイクシートを床に貼り、明るい雰囲気にしています。2.高い棚にはストック類をボックスに入れて収納備え付けの棚が高い位置にある人は、ストック類の収納に活用してみましょう。その際、白いボックスに入れて統一させることで、中身を隠してスッキリと収納することができます。3.モップや洗剤類は浮かせて収納毎日使うモップや洗剤類は、浮かせて収納しましょう。トイレ本体の横にフックを付けて引っかけておけば、使いたい時にすぐ使うことができます。床に置いていないため、お掃除の邪魔になることもありません。4.色を統一させるトイレは狭い空間のため、統一感を意識しましょう。色が統一されていることで、視覚的に広く見せることができるのだそうです。色がバラバラだとごちゃついて見えてしまうため、アイテム類は棚の中に入れて見えないように収納することがオススメなのだそうです。5.簡易棚をDIYしてみる幅が狭いトイレは、突っ張り棒を使うことで、簡単に棚を作ることができます。壁に穴を開けることもないため、賃貸にお住まいの人もすぐに実践できる方法です。sayaka.さんはすべて100均のアイテムで棚を作ったのだそうです。トイレの空いている空間に突っ張り棒を設置して、その上に板をのせることで、あっという間に棚が完成しました。難しい作業なく、リーズナブルに作れる簡易棚はすぐにでも試してみたい方法ですね。トイレは毎日使う空間だからこそ、なるべく快適に保っておきたいでしょう。すぐに真似できるトイレ収納のポイントを、ぜひ参考にしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年10月12日不安を感じる…恋愛が苦手な女性の特徴と克服法「自分に自信がなくて愛されることに不安を感じる」という悩みを持つ女性へ。恋愛に対して憶病になってしまうと、素敵な出会いも逃してしまうかもしれません。今回は、恋愛が苦手な女性の特徴とその克服法を紹介します。素敵な恋愛に向かって、一緒に歩み始めましょう。男性に壁を作ってしまう恋愛の場面で、男性に対して無意識に壁を作ってしまう女性がいます。「可愛いね」と言われても素直になれず、不愉快に感じてしまうことも…。これは「自分が愛されるはずがない」というマイナス思考が原因かもしれません。気になる彼がいるなら、壁を少しずつ低くしてみる勇気が必要です。人との距離感に悩む中には、簡単に人と距離を縮めることが苦手な女性もいます。いきなりのデートの誘いや、急な親密な振る舞いに戸惑いうこともあるでしょう。しかし、そんなときこそ少し冒険してみるのも1つです。自然なペースで距離を縮めるチャンスを見つけることから始めてくださいね。ネガティブな恋愛観「自分は愛されない」という強い先入観も苦手意識を植えつけます。ネガティブな恋愛観を持つ女性は、自信を持つことから始めてみましょう。信じることで、新たな恋愛への扉が開かれるかもしれません。恋愛での失敗を恐れずに恋愛において失敗することは、確かに怖いもの。しかし失敗を避けてばかりいては、本当に価値のある経験や成長を逃してしまいます。これを機に少しずつでも前向きな一歩を踏み出してみてください。(愛カツ編集部)
2024年10月03日家族で共有して使うことが多い『トイレ』ですが、使い方に対して小さな不満がたまることもあるでしょう。Instagramで男性目線の快適な家づくりを発信しているぴえーる(pierre_life_style)さんは、家族で共有したい『トイレのNG行動』を紹介しています。大人から子供まで全員が気持ちよくトイレを使えるように、家庭で作るルールの参考にしてみましょう。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ぴえーる | 愛妻家WEBディレクターの丁寧な暮らし(@pierre_life_style)がシェアした投稿 1.トイレのふたを閉めてから流す新型コロナウイルス感染症の拡大により、トイレのふたを閉めてから流すことが浸透しました。トイレのふたを閉めてから流すほうがいいのは、水を流した時に細菌とウイルスが舞い上がることを防ぐためです。厚生労働省でも、健康管理としてトイレのふたを閉めてから流すことを推奨しています。ふたを閉めることでトイレの水が床へ飛び跳ねるのを防ぎ、細菌・ウイルスの舞い上がりも防げるので、衛生を保つために協力してもらいましょう。2.便をしたら消臭する便の臭いは『食べ物』と『年齢』が大きく関係しており、高タンパク・高脂質の食事をする人、年齢を重ねた人ほど臭いがきつくなります。しかし、便の臭いは個人の力でコントロールできません。少しでも臭いを和らげられるように、便の後は消臭スプレーなどを使って消臭しましょう。3.立って小用をしない男性は、身体の構造上立って用を足すのが一般的です。公衆トイレにも『小便器』という男性用のトイレがあるため、男性にとってはごく自然なことでしょう。しかし、立ったまま用を足すと尿が飛び跳ねてしまい、便器の縁や床が汚れてしまいます。衛生と掃除の両面を考慮して、便器に座って用を足す方向にシフトチェンジしてみてはいかがでしょうか。『ライオン』が2021年に行った調査では、49%の男性が『座って用を足す』ことに切り替えていることが分かりました。人によって考え方や意見が別れる部分ではありますが、方法の1つとして検討してみましょう。4.トイレで掃除機を使わないトイレの床に髪の毛や埃、服の糸くずなどが落ちていると、掃除機で吸い取りたくなるのではないでしょうか。しかし、トイレの床は『目に見えるゴミ』だけでなく『尿の飛び散り』による汚れも付着しています。トイレを掃除した掃除機でほかの部屋を掃除すると、トイレに付着した菌を部屋中に持ち運ぶことになってしまうのです。また、床に落ちた水を吸い込むと掃除機が壊れてしまうこともあるので、掃除機をかける場合は『拭き掃除が終わってから』にしましょう。5.トイレで長居しないトイレで本を読む、スマートフォンを触るなど、あえて長居をする人もいるのではないでしょうか。狭く閉ざされた空間のトイレは、人によって『心地よい空間』ともなります。しかし、扉の向こうに待っている人がいるかもしれないことを考えると、長居はおすすめできません。また、トイレは用を足す場所であることからドアノブや便座に菌が付着しています。便器の中に誤って落としてしまうリスクもあるため、本やスマートフォンを持ち込まないようにしましょう。6.トイレのふたを開けっぱなしにしない冬になると助かるのが、便座を温めてくれる『暖房便座』です。暖房便座をONにしている場合、便座をふたを開けっぱなしにすると便座が冷えてしまいます。これにより電気を無駄に使うことになってしまうので、電気代節約としても毎回ふたを閉めるようにしましょう。7.トイレットペーパーを床に置かないトイレに収納棚がない場合、予備のトイレットペーパーをトイレの隅などに置きたくなります。しかし、トイレットペーパーを床に置いておくと、思わぬ来客を招いてしまうかもしれません。それが、ゴキブリと紙魚(しみ)という虫です。ゴキブリは食物だけでなく、紙やせっけんも食べます。紙魚に至っては、紙や繊維を好んで食べるため、彼らにとってはパラダイスです。トイレの床そのものも汚いことを踏まえると、浮かせる収納や別室に置くなどしたほうがいいでしょう。思いやりが快適につながる身体の構造上、男性と女性とではトイレの使い方が異なります。また、小さい子供であれば次に使う人のことまで気が回らないこともあるでしょう。しかし、一人ひとりが少しだけ気を使うことでトイレがより快適な空間になります。トイレの使い方について、一度家族で話し合ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年09月30日トイレにはトイレマットやふたカバーなどさまざまなトイレグッズがあります。使っているグッズは家庭によってまちまち。なかでもトイレスリッパは、トイレのスペースが限られていることから必要性を感じない人もいるのではないでしょうか。LIONが運営するライオン Lidea - リディア(Iidea_lion)のInstagramでは、トイレスリッパを使うメリットを紹介しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ライオン Lidea - リディア(@lidea_lion)がシェアした投稿 トイレスリッパは、足裏の汚れ防止に活躍!「いちいち履くのが面倒」「何のために履くのか分からない」といった理由で、トイレスリッパを使っていない人はいるでしょう。しかしトイレでスリッパを履くと、『足裏の汚れ防止』になるのだそうです。トイレの床には、目には見えなくとも尿が飛び散っている可能性があるほか、服の繊維が落ちていることがあります。そのためトイレでスリッパを使わないと、知らないうちにトイレの汚れが足の裏に付くかもしれません。トイレでスリッパを履けば、トイレ内の汚れを家のほかのスペースに運んでしまうのを防げます。『トイレの床』や『スリッパの裏』も忘れずに掃除!トイレ掃除をする時は、トイレの床やスリッパの裏も忘れずに掃除しましょう。掃除におすすめのアイテムが、ライオンの『ルックプラスまめピカ』(税込410円)です。トイレットペーパーにスプレーし、床やトイレスリッパを拭くだけでOK。汚れが気になる部分には、直接スプレーしてトイレットペーパーで拭き取りましょう。なおトイレットペーパーを使うので、そのままトイレに流せて衛生的な点も魅力的。スプレーを使った掃除方法なら非常に手軽で、トイレ掃除のハードルがぐっと下がります。家の中にトイレの汚れを広げないためにも、トイレスリッパを置くのがおすすめです。そして定期的にトイレやスリッパの掃除を行い、トイレ内を清潔に保つことも意識しましょう。リディアのInstagramでは、暮らしに役立つ家事の情報をこのほかにも多数紹介しています。参考にして実践し、日々の生活を豊かにしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年09月27日私たちの生活に欠かせないものであるトイレ。蓋が自動で開いたり、ウォシュレット機能が付いていたりするトイレも多く見かけますよね。今回MOREDOORでは、海外の人に驚かれたことエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。46歳、Yさんの場合アメリカから来た友人が日本のトイレを初めて体験した時のことです。彼は空港でウォシュレットのボタンを押してしまい、突然の温水に驚いて叫び声を上げました。ウォシュレットに驚いたアメリカの友人は……しかし、すぐにその快適さに気づき、次の日には「もう普通のトイレには戻れない」と笑顔で言っていました。さらに、どこに行ってもトイレが清潔で、自動で蓋が開閉することにも感動していました。日本のトイレの快適さは、彼にとって忘れられない思い出となったようです。私自身も海外旅行の経験があるので、友人の気持ちがわかりました。日本のトイレはレベルが高いと思います。(46歳/会社員)日本のトイレに感動していたはじめはウォシュレットに叫び声を上げてしまったものの、すぐにその快適さの虜となったYさんのアメリカから来た友人。友人の反応から、さらに日本のトイレのレベルの高さを実感したようですね。皆さんは、海外の人に驚かれた日本の文化は何かありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年09月18日飼い主(shiba_mugista)さんと暮らす、柴犬のむぎちゃん。いつも寝る前には部屋でトイレを済ませるのが日課だといいます。なかなか家の中でトイレをしたがらない柴犬が多い中、お利口にトイレを済ませるむぎちゃんの姿を、飼い主さんは動画に収めることにしました。「トイレをして!」と声をかけると、むぎちゃんはいつものようにトイレをする姿を見せてくれたのですが…。※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る 柴犬 むぎ(@shiba_mugista)がシェアした投稿 「え、してないじゃん…」少々長いトイレタイムだと思いきや、むぎちゃんは『トイレをするフリ』をしていました…!どうやら、この時はトイレのタイミングではなかった模様。ですが、トイレをするとおやつをもらえることを分かっていたからか、『エアートイレ』で飼い主さんを騙す作戦をとったようです…!むぎちゃんの策士な一面に、飼い主さんも「どこでこんなことを覚えたのか…」と驚いた模様。動画には、むぎちゃんの演技力を称賛する声が数多く寄せられました!・演技派ですね!きちんとシートでできるのはすごいです。・策略家だな…。おやつも欲しいもんね。・もしやエアートイレ?天才じゃないのか!?・むぎちゃん、ある意味すごい!残念ながら飼い主さんに演技を見破られてしまった、むぎちゃん。ですが、人間顔負けの名演技には、別の意味でご褒美が与えられたかもしれません…![文・構成/grape編集部]
2024年09月03日ショッピングモールや観光地などに設置されているトイレ。トイレがある場所だと、長時間でも安心して過ごすことができますよね。今回MOREDOORでは、海外の人に驚かれたことエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。46歳、Mさんの場合来日したイタリア人の友人を連れて車で各地の観光地に連れて行った時のことです。サービスエリアのトイレに寄った彼は、トイレの使用が無料で、かつ臭い匂いもなくとにかく綺麗なことに驚いていました。それだけでなく……彼は同時に、トイレットペーパーにミシン目が入っていることに感動していました。彼は、「日本人はなんてマナーがよくて、相手の気持ちを考えて思いやりがあるね」と言っていました。さすがにトイレットペーパーのミシン目までは普段気にすることがなかったので笑ってしまいました。確かに以前ヨーロッパに長く住んでいた時に使った公共トイレには、どこも巨大でミシン目もないトイレットペーパーが置いてあり、みんな引きちぎって使っていました。「日本人は物作りにおいても、物の維持においても、使う相手を想定して行動しているのだな」と思いました。相手がより便利なように、より困らないようにと先回りの気遣いをする人が多いのかなと感じた出来事でした。(46歳/会社員)トイレットペーパーのミシン目に感動日本のトイレについて驚いたというMさんの友人。外国人から日本のよいところを指摘されることで、日々何気なく使っているものに対する見方も変わってきますよね。皆さんは、海外の人に驚かれた日本の文化は何かありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年08月27日あなたは自宅のトイレに、専用のスリッパを用意していますか。和式トイレが主流だった時代は、床が汚れやすいこともありトイレ用スリッパを置くのが一般的でした。現在は和式トイレを使う家庭が少なくなり、スリッパを置かない家庭も増えているそうです。そもそも、なぜトイレにはスリッパが必要なのでしょうか。トイレ用スリッパの存在意義を、『ライオン』が運営する『Lidea』(lidea_lion)のInstagramが解説しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ライオン Lidea - リディア(@lidea_lion)がシェアした投稿 トイレのスリッパは、足裏の汚れを防ぐために必要『ライオン』が2021年に3千人を対象に行った調査では、トイレ用スリッパを使っている人が53%、使っていない人が47%という結果となりました。トイレをリビングの延長上としてとらえ、専用のスリッパを置かない家庭が増えているようです。しかし、トイレの床は尿の飛び散りや皮脂、埃などにより、見た目以上に汚れています。トイレ用スリッパは、これらの汚れを『トイレの外に出さないため』にあるのです。靴下のまま、リビング用スリッパのままトイレに入ると、トイレ床の汚れをほかの部屋に持ち込んでしまうことになります。衛生面から考えると、トイレ用スリッパは洋式トイレであっても使ったほうがよいでしょう。トイレ掃除と一緒にトイレの床も掃除しようトイレ用スリッパがあったとしても、トイレを使う以上床は汚れます。きれいなトイレを保てるよう、床の掃除方法も確認しておきましょう。トイレ床の掃除に最適なのが、『ライオン』の『ルックプラス まめピカ トイレのふき取りクリーナー』です。トイレットペーパーに『ルックプラス まめピカ トイレのふき取りクリーナー』を吹きかけ、汚れた所を拭いていきます。トイレ用スリッパの裏にも汚れが付いているので、同じようにして拭きましょう。使い終わったトイレットペーパーはトイレに流せるので、後片付けも簡単です。広い範囲を掃除したい時は、床に直接スプレーしてからトイレットペーパーで拭きましょう。トイレ用スリッパが必要な理由は分かったでしょうか。トイレだけでなく家中の床をきれいにするためにも、トイレ用スリッパを用意して快適な住まいを保ちましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年08月14日お店でトイレに行きたくなった時、日本ではそのまま直接トイレに行くだけでよいですよね。しかし、国によっては、トイレを借りるのも一苦労の場合があるようです。今回MOREDOORでは、海外に行って驚いたエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。20歳、Kさんの場合アメリカで外出した際に御手洗に行きたくなった時の話です。スーパーマーケットで御手洗を借りようとしたのですが、海外では御手洗にロックがかかっていることが多いということを知りました。まさかロックがかかっているなんて……店員さんにロックのパスワードを聞いたり、鍵を借りたりしなくてはいけないことに驚きました。早く御手洗に行きたいという気持ちと英語でパスワードの番号を聞き取らなくては行けないことに本当に焦りました。海外で店員さんに番号を聞く際は、携帯などを使ってメモをしながら聞くことが大切だなと思いました。(20歳/学生)直接トイレに行くだけではダメスーパーマーケットのトイレにロックがかかっていて、焦ってしまったというKさん。日本とは違う文化のため、知らずに行くと焦ってしまいそうですよね。皆さんは、海外に行った時に驚いた経験はありますか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)"イラスト:輿地さきこ様※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)"
2024年08月06日トイレは、私たちの生活に欠かすことができない場所であり、毎日何度も訪れる場所です。トイレ内に置くものを意識することで、風水的に“良いトイレ”にすることが可能。今回はトイレの風水を改善し、運気を向上させるための秘訣を5つご紹介します。色トイレに使う色として最も良いのは、緑色であるとされています。タオルやトイレマットに緑を取り入れると、運気の向上が期待できます。これは、五行と呼ばれる運命学の理論によって導き出されるもの。トイレには「木」の力、すなわち植物のパワーを宿すことがよいとされているのです。植物の色である緑は、トイレという空間が持っている陰の気を押さえる働きが期待できます。緑がどうしても好きになれない人は、木目を使うのもよいでしょう。また、ボタニカルアートのタオルを使うのもよいかもしれません。観葉植物トイレに置くと良いものの代表格として、観葉植物が知られています。先述の通り、トイレと植物の力は相性が良いので、そのまま植物を飾るのが最も効果的。しかし、フェイクの観葉植物は避けた方が良いでしょう。また、サボテンの類いは占いの世界では他の植物とは違う扱いになり、開運方法としてはよくありません。柔らかなイメージで、とげとげしくない植物を飾りましょう。陶器の置物陶器でできた置物を飾るのも、トイレの運気アップには効果的とされています。見えるところに置くだけではなく、トイレットペーパーの収納庫などにこっそり忍ばせておくことも良いでしょう。観葉植物を陶器の鉢に入れて飾ると一石二鳥です。暖色のアートトイレにアートを飾る場合は、赤やオレンジなどの暖色系を取り入れてみてください。モチーフは自然の風景が良いでしょう。ただし、海や川などの水景はあまりよくありません。赤い花の絵がベストですが、赤富士や夕焼け空なども開運につながりそうです。金運を向上させたい場合は、ラベンダーの絵や写真も良いでしょう。香りのたしなみトイレといえば、どうしても“臭い場所”というイメージがあります。実際には全く無臭な場合でも、たしなみとして香りをコントロールするグッズを置くことが、運気向上になると考えられています。市販のシンプルな芳香剤でもかまいませんが、より効果を狙うなら、天然の植物から抽出したエッセンシャルオイルを使うのがよいでしょう。アロマの世界では、トイレにおすすめの香りがいろいろ紹介されていますが、占いの視点で特におすすめなのはヒノキやシダーウッドです。木の香りが苦手な人は、ラベンダーもよいでしょう。ミントの類いは、消臭効果は強いものの、眠気がなくなってしまうので夜間は注意が必要です。五十六謀星もっちぃ10代の頃から占い一筋に生きる職業占い師。著書『1日2時間で月10万円 はじめよう 電話占い師』(同文舘出版)©John Keeble/Cavan Images/gettyimages※2022年8月2日記事作成文・五十六謀星もっちぃ
2024年08月03日2024年7月28日現在、東北地方の山形県や秋田県などで豪雨による水害などが相次いでいます。豪雨により生じる水害の1例として挙げられるのは、断水被害。断水すると、飲料水の確保が難しくなるだけでなく、トイレを流すのが困難になる場合もあります。万が一の事態に備えて、断水によりトイレが流れなくなってしまった際の対処法を、身に付けておくことは大切でしょう。断水時のトイレの流し方を、メーカーが解説住宅用設備機器メーカーの株式会社LIXIL(以下、LIXIL)はウェブサイトにて、トイレ製品に関する『よくある質問』を公開。断水時のトイレの流し方について「用意するものはバケツです」とし、以下のように解説しています。バケツ1杯(6~8L)の水を、水跳ねに注意しながら一気に流し込み、汚物を排出します。最後に、便器内の水位が通常の高さになるように、3~4Lの水をゆっくりと注ぎます。ただしこの水量では、配水管の途中に汚物が停滞する場合があります。2〜3回に一度は、バケツ2杯程度の水を流してください。※うまく汚物が流れない場合は、より早く(短時間に一気に)流し込んでください。小洗浄も同じように流してください。※トイレの種類によっては、5~6Lの水量で汚物を排出できます。取扱説明書をご確認ください。株式会社LIXILーより引用トイレを流すには、6~8ℓの水が必要です。もし浴槽内に残り湯などがあり、確保できる場合は、その水をバケツに用意しましょう。水跳ねに注意しつつバケツの中身を一気に流し込み、汚物を排出してください。最後に、便器内の水位が通常の高さになるように、3~4ℓの水をゆっくりと注ぎましょう。ただし、この量では、排水管に汚物が詰まってしまう可能性も。そのため、2~3回に一度は、バケツ2杯程度の水を流し込むとよいそうです。また、LIXILによると、トイレの種類によって汚物の排出に必要な水量は異なるとか。取扱説明書をよく読んだ上で、正しい方法でトイレを流すようにしてください。加えて、LIXILは断水時にトイレを流す際の注意点についても、こう明かしています。地震などの災害時に排水管が壊れている場合、水洗トイレを使うと、汚水があふれたり、逆流したり、階下に漏れたりする危険性があります。トイレに水を流さないでください。断水の復旧後の使用上の注意として、エアーハンマーという現象が起こる場合があります。この衝撃により器具が破損することがあります。詳しくは「断水の復旧後のトイレ洗浄における注意事項( エアーハンマー)」 をご確認ください。コンセント部分に水がかからないようにご注意ください。株式会社LIXILーより引用災害時には、排水管が壊れている場合も。そうした状況で水洗トイレを使うと、汚水があふれたり逆流したりする危険性があるため注意してください。また、万が一コンセントに水がかかってしまうと、漏電などの原因となりかねません。バケツの水を流し込む際は、時に勢いも大切ですが、外に水がはねないような工夫も必要でしょう。LIXILの解説を頭に入れておき、断水時に安全かつ正しい方法でトイレを流せるようにしましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年07月28日旅先でもかならず利用するトイレ。日本のトイレの常識しか知らない状態だと、海外のトイレで焦りを感じてしまうこともあるようです。今回MOREDOORでは、海外に行って驚いたエピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。31歳、Eさんの場合初めての海外旅行でイギリスに行った時のことです。その時に驚いたのは、トイレが有料ということです。日本では無料なのに……デパートや施設内にあるトイレは無料のところが多かったですが、街中にある公衆トイレは有料がほとんどでした。日本では無料が当たり前だったので、驚きました。急いでトイレに行きたかったので、正直めんどくさかったです。トイレ用にコインの準備を常にしておく必要があるな、と思いました。(31歳/会社員)日本と海外のトイレの違い日本でも、公園や観光地などで見かけることがある公衆トイレ。無料で使えるのが当たり前になっているため、イギリスのトイレの常識を知らずに現地に行くと、驚いてしまいそうですね。32歳、Uさんの場合韓国に行ったUさん。トイレに入った時、日本との違いに「えっ、なんで?!」と一瞬パニックになったようです。その驚いた出来事とは一体!?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月28日トイレ用のお掃除シートの中には、水で流せるものも少なくありません。掃除を終えた後、そのまま便器に流せるのは非常に便利です。しかしながら、例え水に溶けるタイプであっても、お掃除シートをトイレに流す際には注意するべきポイントも少なくありません。シートタイプのトイレクリーナー『キレキラ!』シリーズを製造販売するエリエールの公式サイトより、具体的なポイントをお伝えします。トイレに流す時は必ず1枚ずつトイレ用のお掃除シートは、流せるタイプであっても油断は禁物です。エリエールの公式サイトでは、同社の製品である『キレキラ!1枚で徹底トイレおそうじシート』の流し方について、以下のように注意喚起しています。流す際はシート1枚を「大」の水量で流してください。エリエールーより引用トイレ用のお掃除シートを水に流す際、重要なのは『一度に流す量』と『水量』です。しっかりお掃除したい時には、一度に複数枚のシートを使うこともありますが、流す時には必ず『1枚ずつ』にしてください。また、使用水量も重要なポイントです。普段、自動洗浄を使っている場合、洗浄水量が少なく設定されている可能性も。エコモードなどに設定している場合、必ず手動で『大』を選ぶよう注意しましょう。エリエール公式サイトによると、お掃除シートを便器に流せるかどうかは、日本産業規格(JIS)に基づくトイレットペーパーの『ほぐれやすさ』試験で判断しているそうです。トイレットペーパーでも一度に大量に流せば詰まってしまいます。お掃除シートについても、同様の注意が必要です。大量に使用した場合の対処法とは一度に大量のお掃除シートを使用した場合、「いちいち1枚ずつ流すのが面倒くさい…」と感じることもあるでしょう。流すたびにタンクに水が溜まるのを待つ時間は、非常にもったいないものです。このような場合の対処法は、以下を参考にしてみてください。大掃除などで沢山使用した場合は、水洗トイレに流さず可燃ゴミとして捨てることをお勧めします。エリエールーより引用トイレに流せるお掃除シートは、普通ゴミとして処分することも可能です。トイレ掃除中はビニール袋などにまとめておいて、完了後にまとめてゴミにすれば手間もかからないでしょう。万が一詰まらせてしまった場合は、市販のラバーカップで解消できる可能性があります。何度か試してみて状況が改善されない場合、水回りの修理専門店に相談してください。水に流せるタイプのトイレ用お掃除シートも、流し方を間違えれば便器を詰まらせてしまう恐れがあります。エリエール公式サイトで注意喚起しているように、処分するのは必ず1枚ずつ、十分な水量で流し切るようにしてください。非常に便利なアイテムだからこそ、正しい使い方を意識しましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年07月01日トイレは家のなかでも汚れが特に気になる場所の1つです。きちんとお掃除するのはよいことですが、その方法を間違えると傷や故障といったトラブルにつながる可能性もあります。ついやってしまいがちな間違ったトイレ掃除について、Instagramの投稿からご紹介します。トイレ掃除のさまざまなNG行為とはトイレ掃除は、ほかの部屋の掃除と同じように進めるとかえって汚れを広げたりトラブルの原因となったりすることもあります。トイレのお掃除方法としてNGなものをまとめて紹介しているのは、くらしのマーケット【公式】(curama.jp)のInstagramです。くらしのマーケットのInstagramでは、自宅の掃除や毎日の暮らしに役立つ生活の知恵などを多数発信しています。それでは早速、トイレ掃除のNGな行為について詳しくみていきましょう。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る くらしのマーケット【公式】(@curama.jp)がシェアした投稿 トイレ掃除のNGポイントを詳しく解説最初に掃除機をかけるまずは床の掃除から、と真っ先に掃除機をかけると、尿や雑菌が掃除機のヘッドに付着し、ほかの部屋にも汚れを広げてしまうことになります。掃除機を使って床を掃除するなら、はじめに拭き掃除をして汚れと菌を取り除いておきましょう。トイレのお掃除後に掃除機のヘッドを除菌するとさらに効果的です。メラミンスポンジを使うメラミンスポンジや研磨剤の入った洗剤を使って便器を掃除すると、便器のコーティングを削ってしまいます。便器のお掃除では研磨剤の入っているものは避け、専用のブラシや流せるお掃除ブラシなどを使用しましょう。便座の乾拭き樹脂でできている便座は、とても傷付きやすいため、トイレットペーパーや乾いた雑巾といった一見やわらかいもので拭いても傷が付いてしまいます。便座を拭く時には、マイクロファイバークロスなど特にやわらかい布類、もしくはウェットタイプのお掃除シートがおすすめです。便座に洗剤を吹きかける温水便座は、樹脂でつくられた電気製品です。直接洗剤を吹きかけると、予期しないところが濡れてしまい、劣化や故障の原因にもつながります。便座の掃除に洗剤を使う際には、直接吹きかけず掃除用のシートやクロスに吹きつけてから使うようにしましょう。洗剤の成分を残さないための二度拭きも大切です。お掃除シートを畳んだまま流すトイレにそのまま流せるお掃除シートは便利で使っている人も多いでしょう。ですが厚手で大きなお掃除シートは、トイレに流せると表記があっても、実は水に溶けにくいことがあります。使用後はそのままトイレに流すのではなく、シートを1枚ずつ広げて流すようにしましょう。量が多い場合は無理にトイレに流さず、まとめて燃えるゴミとして処分するのもおすすめです。タンクのなかに洗剤を入れるタンクのなかを掃除する際は、洗剤を直接入れるのは避けましょう。タンク内のパーツには、洗剤に弱いものもあります。取扱説明書を確認しながらお手入れをしてください。タンク上の手洗いを洗う際には、キッチンラップなどで排水穴を塞いでおくのがおすすめです。いかがでしたか。知らずにNG掃除をしていた人もいるのではないでしょうか。この記事で紹介したポイントを覚えておいて、次のトイレ掃除の参考にしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年06月28日面倒なトイレ掃除を少しでも楽にしたい時、便利に使えるのがジェル状の薬剤をスタンプするタイプのトイレクリーナーです。水を流すたびに洗浄してくれる画期的なアイテムですが、一般的な洋式トイレ以外でも使えるのでしょうか。その答えを、『スクラビングバブル トイレスタンプ』の製造元であるSCジョンソン社公式サイトのFAQより紹介します。トイレスタンプは和式トイレや男性用小便器で使えるのか現代の家庭用トイレは洋式が一般的ですが、和式トイレや男性用小便器を使っているご家庭もあるでしょう。スタンプタイプのトイレクリーナーが使えるのかどうか、SCジョンソン社公式FAQでは以下のように回答しています。洋式トイレの便器での使用を前提に開発された製品になります。洋式トイレ以外の便器に使用された場合、製品の特長であるマラゴニー効果が発揮できない可能性があります。SCジョンソン社ーより引用和式トイレや男性用小便器でも、トイレスタンプを使えないわけではありません。ただし、洋式トイレとは異なる性質を有しているため、便器内全体に洗浄・防汚成分がうまく広がらない可能性があります。思うような効果は得られないでしょう。和式トイレや男性用小便器で使用する場合、こうした可能性について事前に頭に入れておくのがおすすめです。『マラゴニー効果』とは『スクラビングバブル トイレスタンプ』の特長の1つは、マラゴニー効果です。これは、トイレの水が流れ終わった後、便器の表面が濡れていることでクリーナーの成分が少しずつ広がっていく効果を指します。マラゴニー効果のすごいところは、便器が濡れてさえいれば、漏れなく全体に洗浄成分が広がっていくこと。便器のフチ裏や水が溜まっている部分との境目など、汚れが気になりやすい部分にもしっかりとアプローチしてくれます。完全にトイレ掃除から解放されるわけではないものの、負担軽減にはつながるでしょう。自宅のトイレが洋式トイレなら、スタンプ型のトイレクリーナーでマラゴニー効果の恩恵を受けてみてください。トイレクリーナーにもさまざまな種類があるので、自宅のトイレに合ったタイプを選択しましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年06月28日嫌な臭いの消臭に特化した、『消臭元』シリーズ。トイレやお部屋でお世話になっているという人も多いのではないでしょうか。種類が豊富だからこそ、気になるのが使用場所についてです。例えば『トイレの消臭元』をお部屋で使うことはできるのでしょうか。気になる点を製造元である小林製薬の公式サイト情報より解説します。『トイレの消臭元』はトイレ以外でも使えるのかワイド消臭フィルターで、臭いのもとをキャッチして消臭してくれる『消臭元』シリーズ。トイレ用とお部屋用の2種類がありますが、どちらのパッケージも似たような作りをしています。「トイレ用もお部屋で使えるのでは…」という疑問を抱くのも無理はないでしょう。対して、小林製薬公式サイトでは以下のように回答しています。「トイレの消臭元」をお部屋でご使用になることは、特に問題はございませんが、トイレ用は、トイレの尿や便臭などに特化して作られております。小林製薬ーより引用嫌な臭いの原因は、場所によって異なるもの。『消臭元』といえば、大きなワイド消臭フィルターが特長ですが、トイレ用はトイレの臭いに合わせて消臭成分が配合されています。お部屋用には、主に汗臭や体臭、生活臭に合わせた消臭成分を配合しているとのこと。そのため、トイレ用をリビングで使っても思うような効果を得られない可能性があります。とはいえ、トイレ用をリビングで使ったからといって、特別に何か害が生じるわけではありません。いい香りを広げ、嫌な臭いを閉じ込めてくれる感覚的消臭効果は得られるでしょう。『効果は劣るものの使用自体は可能』と認識しておきましょう。タバコ臭やペット臭に特化したアイテムも人気『消臭元』シリーズには、タバコやペットの嫌な臭いに対応したタイプもあり、人気を集めています。それぞれの臭いの性質に合わせた消臭成分を配合しており、高い消臭効果を実感できる仕組みです。部屋に染み付いたタバコやペットの臭いは、自分では気付きにくいものです。来客から指摘され、初めて自覚するようなケースも決して少なくありません。専用消臭剤配合の特化型アイテムを使って、臭いのお悩みを解決しましょう。『トイレの消臭元』や『お部屋の消臭元』、さまざまなシリーズがありますが、本来の効果を実感したいなら、やはり場所に特化した製品を正しく使うのがおすすめです。自分がどこの臭いで悩まされているのかはっきりさせたうえで、『消臭元』の売り場へと出向いてみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年06月28日子供の頃は、何気なく友人を自宅に呼んで、楽しく遊んでいたもの。しかし、大人になるとそうはいきません。いくら親しい存在とはいえ、他人を家に招くとなると、ある程度準備が必要になります。家中を掃除したり、もてなすための飲食物をそろえたりと、他人を迎えるために用意をしなくてはなりません。「友達を家に呼ぶ」と夫にいわれ、妻が用意したものは?自身のXアカウントやウェブサイト『水道屋さんドットコム』で、トイレに関する役立つ情報を発信している、へっちゃん(@suidouya3Toilet)さん。ある日、久しぶりに自宅へ友人を招くことになったため、その旨をあらかじめ妻に伝えておくことにしました。「今度、友達を家に呼ぶね!」そのひと言を聞き、妻が用意したのはある看板。トイレに向かい、目につきやすい場所にその看板を設置しました。妻がそっと立てかけたのは、「男性も座ってトイレを利用してください」と書かれた看板!男性用の小便器が立って使う仕様なことから、便座を使う際も、立ったまま用を済ませる人は少なくありません。しかし便座の構造上、立ったまま使用すると、跳ね返ることで周囲に飛び散ってしまうことも。仕方のないこととはいえ、ほかの利用者や掃除をする人はげんなりとしてしまうものです。…とはいえ、他人のトイレの使い方に直接口を出すのは、はばかられるもの。そのため、妻はこの看板を用意したのでしょう。へっちゃんさんが今回のエピソードをXで公開すると、男性を含む多くの人からさまざまな声が寄せられました。・自分は男性だけど、マジでこれ。掃除する人の気持ちを考えたら、立ってできませんよ。・我が家も置きたい!どうしても、立って使うと飛び散りやすいからなあ…。・以前これで嫌な思いをしたことがあったけど、この手があったか…。男性からは、「掃除をする人のことを考えると、立ったまま使えない」という共感の声も多数寄せられていました。座った状態では、人によっては使いづらさを感じるものの、トイレの管理者のことを意識している心優しい人も少なくない模様です!なお、投稿者であるへっちゃんさんは、YouTubeチャンネルでもトイレに関する情報を発信しています。気になる人はチェックしてくださいね。トイレTV[文・構成/grape編集部]
2024年06月26日ある生理中の出来事です。私が生理用品を替えるためにトイレに行ったあと、息子がトイレに入りました。すると、「ママ、大変!」と慌てた様子で息子がトイレから出てきて……!? 生理中、ナプキンを替えるためにトイレに行ったときことです。下着を下ろした際に手が滑って持っていたナプキンを床に落としてしまいました。ちょっと便器から離れたところだったため、中腰で拾い、そのままナプキンを交換。トイレを出ました。 その後、息子がトイレに入ったのですが、すぐに「ママ! 大変! 床に血が落ちてる! 僕、ケガしてないのに!」と慌てて出てきました。驚いて急いでトイレに向かうと、トイレの壁際の床に2、3滴の血痕が……。 どうやら私が中腰で床に落ちたナプキンを拾った際、下着を下ろしていたので、経血が床に垂れてしまったようでした。そのことにまったく気付かずトイレから出てしまい、次に入った息子を驚かせてしまうこととなったのです。 このとき、息子にはなんて説明していいのかわからず、ひとまず「ケガはしていないなら大丈夫! 誰かの鼻血かもしれないね! ママがお掃除しとくね!」と言って済ませました。 その後、床を掃除しながら、トイレから出るときには汚れていないか確認すべきだなと反省。また、息子が驚かないよう、もう少し大きくなったら生理についてちゃんと伝えたい、とも思った経験でした。 著者/かな作画/ちゃこ 監修/助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター ちゃこ
2024年06月24日息子が5歳ぐらいのとき。息子と私の母と3人で、ショッピングモールへ行きました。途中で息子が「トイレに行きたい」と言ったので、男子トイレの入り口付近で待っていました。ですが、待てど暮らせど息子は出てこず。心配になったときに……。 これは遅すぎる…と心配になったときあまりに出てこないので、私は従業員の方に声をかけて見に行ってもらおうと考えました。そして、私の母はトイレの周辺を探すことに。そのとき、迷子の店内放送が……息子でした。 サービスカウンターへ迎えに行って話を聞いてみると、どうやらトイレは左右対称の造りになっており、逆側の通路から出てしまったとのこと。そのショッピングモールは左右対称にモールが分かれており、その真ん中にトイレが配置されていました。 トイレから出てみると景色が違ったのでパニックになり、モールのなかを動き回ってしまったとか。少ししっかりしてきたなと思い、出入口が2つあることを説明していませんでしたが、かわいそうな事をしてしまったと反省しました。 この出来事から5年たった今でも外出先のトイレは何かと心配です。1人にさせるときは油断せず、気をつけるようにしています。 ◇ ◇ ◇ 子ども1人でトイレに行かせるのは不安ですよね。念のために防犯ブザーを持たせておいたり、小さなトイレであれば出入り口付近で話しかけたりするのも子どもを犯罪から守ることにつながります。また多機能トイレは誰もが使用できるので、心配なときは利用するのもおすすめです。 イラスト/森田家著者:日向 日向子
2024年06月23日子どものトイレトレーニングが上手くいかず、悩んでいる方もいるのではないでしょうか?中には、兄弟のおかげで、下の子のトイレトレーニングが上手くいったという方もいるようです。そこで今回MOREDOORでは、「家族の素敵な言葉」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。Tさんの場合3兄弟の1番下の子(3歳)がトイレトレーニング中のことです。トイレに誘いましたが、「僕トイレ行かない!」と言い張り、その数分後にソファの上でお漏らしをしてしまいました。下の子はお漏らしをしてしまった悔しさと、私の「だからトイレ行こうって言ったのに!」という言葉に泣いてしまい……。すると上の兄(5歳)が、「次から僕がトイレに行くタイミングで一緒に毎回誘うから!そしたら大丈夫だよ!」と声をかけてくれました。それから兄が毎回トイレに行こうと誘ってくれ、その日をきっかけに完全にオムツを卒業できました。そのときのあなたの気持ちは?兄の優しさにとても嬉しく思い、私も見習わなければと思いました。子どもたちには、人の気持ちを思いやれる人になってほしいです。(35歳/パート)子どもの思いやり下の子のトイレトレーニング中、上の子がかけてくれた言葉に救われたというTさん。親が子どもに教えるだけではなく、子どもから学ぶこともたくさんあるのかもしれませんね。みなさんも、誰かの一言で前向きになれた経験はありませんか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年06月22日トイレの嫌なニオイを消すための人気アイテムといえば、『トイレの消臭元』。ワイドタイプの消臭フィルターが、ニオイの元をしっかり吸着してくれます。「どこに置いてもいい」と思っている人もいるかもしれませんが、置き場所によって効果の表れ方が異なるようです。本記事では小林製薬の公式サイトに掲載されている、トイレの消臭元の置き場所について紹介します。悪臭対策には空間の『下』に置くのがおすすめトイレの消臭元の置き場所について、小林製薬の公式サイトでは、以下のように解説しています。悪臭の発生源となる物の近くや、空気の流れが悪く、悪臭がたまりやすい場所においてください。基本的に悪臭は空気より重いため、下の方に置いていただくと効果的です。小林製薬公式ーより引用トイレの嫌なニオイの原因ほとんどは『汚れ』。尿の飛び散りや尿石などの汚れがアンモニア臭を発生させ、掃除をしてもニオイが消えない場合があります。悪臭がたまりやすい空間の下部分にトイレの消臭元を置けば、嫌なニオイが空間に広がるのを防げるでしょう。トイレの消臭元の特徴である『ワイド消臭フィルター』によって、悪臭成分を化学的に分解し消臭するため、気になるニオイを元からリセットできます。香りを広げたいなら空間の『上』に置くのがおすすめトイレの消臭元は、ラベンダーやせっけん、レモン、キンモクセイなど香りのバリエーションが豊富です。「お気に入りの香りを十分に感じたい」と思う人も多いでしょう。香り成分は空気よりも重いのが特徴。空間の少し上、風通しのよい場所にトイレの消臭元を設置すれば、トイレ内全体に香りが広がりやすくなるでしょう。お気に入りの香りをより強く感じられるはずです。もし香りが弱くなってきたと感じたら、いったんフィルターを元の状態に戻し、シャバシャバと振ってフィルターに液をたっぷり含ませてください。まるで使い始めのような香りを楽しめるでしょう。トイレ用消臭剤の置き場所は、意外に盲点になりがちです。悪臭が気になる時と香りを広げたい時、それぞれで適した設置場所が異なります。『ニオイを消す』『香りを感じる』どちらに重点を置くかに合わせて、置き場所を決めてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年06月17日飲食店やスーパーケットなどのトイレには「いつもきれいに使っていただき、ありがとうございます」という、貼り紙が貼ってあることがあります。このような貼り紙を見ると、「みんながきれいに使っているのだから、自分もきれいに使おう」という気持ちになりますよね。貼り紙に書かれている名前が…キング(@natsuno_odekake)さんは、店のトイレを利用した際に、貼り紙を発見しました。貼り紙には、トイレを使う客に対して、感謝の言葉が書かれていたそうです。よく見る張り紙かと思いきや…。坂本龍馬!?トイレの貼り紙は『店主』や『オーナー』、または店名を書くのが一般的ですが、なんとこの店では、歴史人物の名前が書かれていたのです。幕末のヒーローである坂本龍馬に感謝の言葉をいわれたら、恐れ多すぎて「大変恐縮です」と口に出したくなりますね!トイレの貼り紙には、5万件の『いいね』とたくさんのコメントが寄せられました。・気持ちが引き締まる。・普通に同姓同名の店主だったら、面白い。・笑った。絶対にいわなさそう。まさかの偉人の名前に、多くの人が笑いのツボを刺激されたようです。坂本龍馬にいわれたら、「絶対に汚さないようにしないと」という気持ちになりますね![文・構成/grape編集部]
2024年06月14日生理期間中に彼氏の家でおうちデートをしていたとき、トイレを借りた際の出来事です。その日、彼の家族は出かけていて、家には彼と私だけ。彼の家族がいるとなかなかトイレに行きにくかったのですが、私たちしかいないこともあってのびのびとトイレへ。しかし、あんなことになるなんて……! 何も知らずトイレへその日、私は生理4日目。彼が追加の飲み物をリビングへ取りに行ったとき、私は用を足しに行くついでにナプキンを確認しようとトイレに行きました。 トイレでナプキンについた経血の量を見ると、やはり「特に交換する必要がないかな」くらいの量。普段であればトイレに行くたびにナプキンを交換しているのですが、彼氏の家でナプキンを交換することにはためらいがあり、交換するかしないかを悩んでいました。そのとき……。 近づく足音。まさかと思ったら…!トイレの個室内に水洗トイレのセンサーの音が響く中、トイレの外から何やら別の音が聞こえてきました。誰かの足音です。私は「彼だな、リビングから戻ってきたんだ」と思いました。 しかし、その足音はなぜだか近づいてきて……。「まさかトイレに近づいてきている?」と思いはしたものの、トイレには鍵をかけています。間違ってトイレに入ってくることはないと確信していました。仮に彼がトイレに用があったとしても、「入ってるよ」と言えばいいだけ。 そう思っていると、鍵がかかっていたはずのトイレのドアが、ガチャッと開いたのです……! 恥ずかしさと驚きで心臓がバクバク開くなんて思っていない私と、トイレに私がいるとは思っていなかった彼。まさかの出来事に、2人して固まってしまいました。 そして、彼の視線は私の下のほうへ……。視線の先は、ほどよく経血がついたナプキン。その瞬間、ハッとした私は、なにか叫んで彼をトイレから追い出しました。 彼にはトイレの外で待ってもらい、その間私は下着を上げて手を洗ったのですが、突然のことへの驚きとナプキンの経血を見られた恥ずかしさで心臓のバクバクが止まらなくて……。 あとから聞くと、トイレの鍵が壊れていたようで、近々修理にくる予定だったようです。その日、家にいたのは彼と私だけで、「私が部屋から出る音がしなかったのと、音消しの水の音が響いていて不審に思い、確認しないでドアを開けてしまった」と言っていました。「鍵が壊れていることを教えてくれていたら、恥ずかしい思いをしなくても済んだのに~!」と、私は恥ずかしい気持ちでいっぱい。 そんな恥ずかしい経験でしたが、彼はこのことをきっかけに、生理の理解をより深めたいという気持ちになったそう。経血がついたナプキンを見て、「生理はこれほど経血が出るものなんだ」と感じたようなのです。結果的に彼に生理の理解を深めてもらうことにつながったので、これはこれでよかったのかな……と思うようにしています。 著者/沖田彩花作画/ちゃこ監修/助産師 松田玲子 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター ちゃこ
2024年06月07日突然ですが、もしもトイレに閉じ込められたらどうしますか。ドアが壊れて鍵が開かず、窓もないという事態に直面したら、焦ってしまいますよね。先日、ふと不安になり調べたところ、トイレにあるアレを使ってドアを開けられるという情報を入手しました。とても簡単な方法なので、本記事で予習しておきましょう。トイレに閉じ込められた時の対処法ドアを開けるのに必要なものは、トイレットペーパーの芯だけです。本当にこれだけでドアを開けられるのか、半信半疑ですがやってみます。まず、トイレットペーパーの芯を平らに潰しましょう。ドアの鍵は開けた状態にしておきます。次に、ドアの隙間に平らにしたトイレットペーパーの芯を差し込んでいきます。ちょうど鍵のあたりにくるように差し込んでください。ドアの錠を構成する、ラッチボルトというパーツを押し込むことがポイントです。思ったよりも隙間が狭く、差し込むのが難しかったです。力を入れてグイグイと差し込むと、10秒ほどでドアを開くことができました!我が家のドアは外開きのため、軽くドアを押しながらやってみると開きやすかったです。続けて、スライド式のドアも試してみました。隙間が狭く、平らにしたトイレットペーパーの芯は入りません。破いて薄くしてみると、差し込むことができました。スライド式のドアは下から差し込んで上に動かすと、すぐに開きました。試した結果、我が家にある2種類のドアは、トイレットペーパーの芯で開けることができました。ちなみに、芯がないタイプのトイレットペーパーの場合は、使わないカードや厚紙などをトイレ内に置いておくといいでしょう。この脱出方法を知っておけば、焦ってドアや窓を壊さずに出られるかもしれません。もしもの時のために、覚えておいてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年06月06日ペットのそばにいると、癒されたり安心したりしますよね。一緒にいる時間は、できるだけ近くで過ごしたいと思うものです。それは、ペットのほうも同じ気持ちでしょう。トイレの『監視員』ゴールデンレトリバーのコロッケくんは、飼い主(@koro11_18)さんがトイレに行く時に、一時も離れたくないためか、中に入って付いてくるそうです。飼い主さんが「本日のおトイレ監視犬」とコメントし、トイレの中で待つ愛犬の様子を撮影したところ、クスッとする人が相次ぎました!そ、そんな狭いところから見なくても…。壁とトイレの狭い隙間に顔を突っ込んで、飼い主さんを待っている、コロッケくん。至近距離からじっと見つめられたら、気になって用を足しにくくなってしまいそうですね…!「気持ちは嬉しいよ!でも狭いよ!恥ずかしいよ!」と飼い主さんはつづっていましたが、投稿には「こんなかわいい監視犬なら許しちゃう」「ずっと一緒にいたいんだね」などコロッケくんの行動にキュンとする人が相次いだようです。また、「あるあるです!」「うちは正面からじっと見てくる」など、同じように犬を飼う人たちからは共感の声も寄せられました。コロッケくんは、『監視員』の職務に熱心すぎて、どんどん狭いところに自ら顔を挟みにいっているとのこと…。抜けなくならないよう、気を付けつつ、飼い主さんとのまったりした時間を満喫してほしいですね![文・構成/grape編集部]
2024年05月29日一般的に、猫は狭い場所を好むとされています。きっと、体がぴったりと収まるような場所のほうが、安心感を覚えるのでしょう。時には、飼い主すらギョッとしてしまうほどの狭い場所に入り込むこともありますよね。猫がくつろいでいた場所に「どうしてそうなった」2匹の愛猫との日常をX(Twitter)で発信している、飼い主(@cat_anko3)さん。自宅内のある場所で、アメリカンショートヘアの、あんこくんがくつろいでいる姿を目にしました。ペットがくつろいでいるということは、安全な場所として認識してくれている証といえます。飼い主にとって、こんなにも嬉しいことはないでしょう。…しかし、飼い主さんはひと言だけツッコミを入れたくて仕方がありませんでした。なぜならば、場所に問題があったのですから…!「そこは寝る場所じゃなくて、手を洗う場所だよ…!」あんこくんがまったりとしていたのは、なんとトイレの手洗いスペース!写真を見ると、きっと体がジャストフィットする『ちょうどいい場所』だったのでしょう。笑顔を浮かべているような表情からも、満足げであることが伝わってきます。とはいえ、ここに陣取られては、飼い主さんはトイレを使うことができません。水を流したら、あんこくんはビショビショになってしまうこと間違いなしです…。その小さな体で、人間の日常生活において重要なトイレを使用不可にしたあんこくんに、多くの人が笑い声を上げました!・ひんやりとして気持ちがいいんだろうな。でも…そこはどいてほしい!・トイレを塞ぐとは、なんという策士…!かわいい顔をして、やりおる。・吹いた。これが本当の『トイレの神様』か…。なお、飼い主さんは過去に注目を集めた愛猫たちの写真や、猫をかわいく撮影する方法などをブログで公開しています。気になる人は、チェックしてみてくださいね。にゃんキング | あんこともなかの[文・構成/grape編集部]
2024年05月18日ネット上で時々目にする、「動物が落ちている」という表現。犬や猫などの動物は、何もない床の上でも平気で寝転がりますよね。素朴な姿が愛らしいことから『落ちている』といういい回しがされているようです。『ぽてっ』という愛らしい効果音が聞こえてきそうな姿は、ただ寝転がっているだけにもかかわらず、人間を癒してくれます。完全に『落ちている』シベリアンハスキー「ハスキーが落ちてる…」そんなひと言を漏らしたのは、シベリアンハスキーのラニちゃんと暮らす、飼い主(@lani_angelhusky)さん。トイレから居間に戻ってきて、ふと周囲を見渡した際、ラニちゃんが『落ちている』のが目に入ったといいます。上記の1文だけを読んだら、大半の人は前述した意味合いだと思うことでしょう。…しかし、ラニちゃんの姿を見れば、飼い主さんのひと言の意味がよく分かるはずです!本当に文字通り『落ちて』いる…!ソファの上で爆睡していた、ラニちゃん。夢の世界へと完全に旅立っていたのか、気付かぬうちに頭からずり落ちてしまったようです!飼い主さんによると、ラニちゃんは近付いてもまったく起きず、写真のシャッター音で、やっとハッとした様子でこの状況に気付いたのだとか。大きな体で『落ちて』いたラニちゃんの姿に、多くの人が癒されると同時に笑い声を上げました!・まさに『落ちて』いて吹いたわ!なんというダイナミックな寝相…。・そっちかーい!「動物が落ちてる」系のいい回しで、本当に落ちているのは初めて見た。・これはある意味100点の『落ちてる』。拾ってあげなきゃ!なお、ラニちゃんは一度目覚めた後、再びソファの上に戻り、夢の世界へと戻っていったといいます。夢の中で元気いっぱいに駆け回り、両脚を動かしているうちに『落ちて』しまったのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年05月13日トイレ掃除の時にはさまざまな道具を使いますが、場所によっては使わないほうがよいものがあることをご存じですか。手軽なためつい使っている人も多そうな『アレ』は、実は思わぬトラブルの元になることがあります。手軽でも使ってはいけない理由があったトイレ掃除に使う道具といえば、トイレブラシ・雑巾・トイレ用洗剤・お掃除シートなどが一般的です。どれもトイレを手早くきれいにできる優れものですね。これに加え、「トイレを使うたびにサッと汚れを落としたい」という人はトイレットペーパーを使っているのではないでしょうか。便座や便座のフタなどを手軽に拭ける上に、使用後はそのまま流せる性質は確かに便利です。しかし、整理収納アドバイザー・yuri(yurimochi.home)さんによると、実はトイレットペーパーはトイレ掃除で使わないほうがよいそうです。トイレットペーパーは意外と硬く、便器や便座、便座のフタなどを拭くと傷を付けてしまう可能性があるのだそう。傷は劣化の原因になるため、トイレの専用シートを使って拭いたほうがよさそうです。劣化は故障や不具合を招く原因になり、見た目もよくありません。トイレットペーパーを使って拭いていた人は、これからはぜひ専用シートを使った掃除に切り替えてみてください。yuriさんはほかにも多くのライフハック情報を発信しています。手軽にできる裏技や「そんな理由があったの!?」と驚くようなものばかりです。気になる人は参考にしてみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る yuri|HSP整理収納アドバイザー|繊細ママの暮らし応援✨(@yurimochi.home)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年05月08日今回は人気のマンガを紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:エトラちゃんは見た!家のトイレに髪の毛が落ちていた理由主人公の家のトイレに長い髪の毛が落ちていることが何日も続きました。家族のものではない長い髪の毛を不気味に思う主人公。そして主人公は夫に相談してトイレにカメラを設置することに。すると隣人がトイレに髪の毛を故意に落としていたことがわかります。主人公はすぐに隣人を問い詰めました。理由を説明する隣人出典:エトラちゃんは見た!苦情を言われたことが出典:エトラちゃんは見た!隣人が話したまさかの理由に主人公たちは絶句しました。ここで問題髪の毛を落としていた理由とは?ヒント!かなり自分勝手な理由でした。[nextpage title="tu10o"]文句を言われたくなかった出典:エトラちゃんは見た!正解は…正解は「犬の鳴き声で苦情を入れられるのが嫌だったから」でした。犬の鳴き声に対しての苦情を恐れていた隣人。主人公たちを引っ越させようと、わざと不気味な演出をしていたのです。その後、隣人は…!?※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年05月02日