「堀口珈琲」について知りたいことや今話題の「堀口珈琲」についての記事をチェック! (9/11)
2017年8月29日(火)、ルミネ新宿LUMINE1に「猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店」がオープンします。コーヒーやアイスクリームに加え、ティキタカアイスクリームをコーヒーの上に乗せたコーヒーフロートなども楽しめる「大人が堂々と通えるアイスクリーム屋」。いったいどんなお店になるのか、ひと足早くご紹介します。大人が堂々と通えるアイスクリーム屋「大人が堂々と通えるアイスクリーム屋を作る」。それが「ティキタカアイスクリームのお店」のコンセプトです。食べるだけで誰もが笑顔になれる幸せな食べ物、アイスクリーム。ティキタカアイスクリームが誕生したきっかけは、大人がひとりでも堂々と通えるアイスクリーム屋を作りたいと考えたことだったそうです。海外ではストリートにアイスクリーム屋さんが並び、子供も大人も美味しそうにアイスクリームを頬張ります。子供と大人が一緒に楽しめる時間を日本でも広めたい、子供も大人も楽しめる時間こそが、その人の人生で一番幸せな記憶になる――そんな信念を持ってオープンするティキタカアイスクリーム。きっと幸せな時間を提供してくれることでしょう。●ティキタカアイスクリーム名前の由来ティキタカとはサッカー用語で「パス回し」を意味します。個人プレーのドリブル突破ばかりでなく、沢山の人が関りながらパスを繋ぎ、ゴールに向かうボール回しの事です。「多くのお客様に何度も立ち寄って頂きたい、スタッフとお客様のコミュニケーションが一方通行ではなく、お互いにどんどんと膨らみ、サーカスのようなワクワクする時間を」との想いを込めて、この名前がつけられたそうです。●「猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店」はこんなお店にルミネ新宿LUMINE1にオープンする「猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店」。店内にある唯一の窓には、実験を連想させるビーカーやサイフォンなどのコーヒー器具がディスプレイされ、素材にこだわり一から製品を作りあげた想いが表現されています。カーブを描く販売台は、とがりのない温かみのある雰囲気を目指したものだそう。そして、頻繁にアイスクリームの味を変えることが、このお店の大きな特徴になるそうです。次に来たときは、また違う味のアイスクリームに出会える。大人も子供も、いつも、いつでも新鮮な気持ちで楽しめる。そんな「猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店」、オープンが待ち遠しいですね!●店舗情報猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店所在地:東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿LUMINE1 1階営業時間:8:00~22:30定休日:休館日と同じメニュー:コーヒー各種、アイスクリーム16種類内容:アイスクリーム2種~(トッピングあり)、コーヒーフロート他席数:13席公式サイト:
2017年08月08日ハーゲンダッツジャパンから、ハーゲンダッツミニカップ『香る珈琲バニラ』が7月11日(火)より期間限定にて全国で新発売しました。“香り”と“キレのある苦み”を追求し、本格的な味わいに!コーヒー豆本来の香りとキレのある苦味を追求した爽やかな後味のコーヒーソルベ(※)と、濃厚でコクのある滑らかなバニラアイスクリームを合わせたハーゲンダッツミニカップ『香る珈琲バニラ』。2014年から3年間発売をしていたミニカップ『珈琲バニラ』をリニューアルし、淹れたてのコーヒーのような香りと苦味が際立つ本格的な味わいに生まれ変わりました。※ソルベ(Sorbet):“シャーベット”のフランス語。開発担当者が語る商品の裏側! ~私が作ったミニカップ『香る珈琲バニラ』篇~「珈琲豆は手摘みしたコロンビア産のアラビカ種完熟豆を使用。高温で一気に抽出したコーヒーエキスを、熱を加えずに凍結濃縮(※)することで風味劣化を防ぎ、淹れたての香りを実現しました。」※凍結濃縮:コーヒー抽出液の水分だけを凍結させて取り除くこと「また、豆の中にある油脂分を抽出したコーヒーオイルを追加しました。芳醇な香りが広がり、コーヒーの余韻をお楽しみいただけます。」特設サイト商品情報【商品名】ハーゲンダッツミニカップ香る珈琲バニラ(期間限定)【種類別】アイスミルク【成分】無脂乳固形分:5.0%乳脂肪分:7.0%卵脂肪分:0.5%【原材料名】クリーム、砂糖、脱脂濃縮乳、粉あめ、コーヒー、卵黄、コーヒーオイル/バニラ香料、安定剤(ペクチン)、(一部に乳成分・卵を含む)【内容量】110ml【価格】272円(希望小売価格:消費税抜き)※消費税込みの価格は294円【発売日】2017年7月11日(火)【販売先】全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート
2017年07月13日ハーゲンダッツから、ハーゲンダッツミニカップ「香る珈琲バニラ」が7月11日(火)より期間限定にて全国で新発売。コーヒー豆本来の香りとキレのある苦味を追求した爽やかな後味のコーヒーソルベと濃厚でコクのある滑らかなバニラアイスクリームのような組み合わせ。2014年から3年間発売をしていたミニカップ『珈琲バニラ』をリニューアルし、淹れたてのコーヒーのような香りと苦味が際立つ本格的な味わいに生まれ変わっている。「香る珈琲バニラ」のこだわりとは~開発担当者が語る商品の裏側と、おいしさの秘密を紹介~口に入れると広がる、香りと苦みがさらに本格的な味わいに!『サードウェーブコーヒーの人気を受け、淹れたてのコーヒーの味わいにこだわりました。2014年から3年間発売していたミニカップ『珈琲バニラ』に比べ、より一層本格的な香りとキレのある苦みを追求した新しいコーヒーフレーバーをぜひお楽しみください。』※サードウェーブコーヒー:丁寧に一杯ずつハンドドリップしたスペシャルティコーヒー。★こだわりポイント①…フレッシュなアロマを維持する凍結濃縮製法『珈琲豆は手摘みしたコロンビア産のアラビカ種完熟豆を使用。高温で一気に抽出したコーヒーエキスを、熱を加えずに凍結濃縮することで風味劣化を防ぎ、淹れたての香りを実現しました。』※凍結濃縮:コーヒー抽出液の水分だけを凍結させて取り除くこと★こだわりポイント②…香りと苦みをもたらすコーヒーオイル『豆の中にある油脂分を抽出したコーヒーオイルを追加しました。芳醇な香りが広がり、コーヒーの余韻をお楽しみいただけます。』商品概要ハーゲンダッツ ミニカップ 香る珈琲バニラ(期間限定)【内容量】110ml【価格】272円(希望小売価格:消費税抜き)※消費税込みの価格は294円【発売日】2017年7月11日(火)
2017年07月11日ドトールコーヒーは、“神楽坂・かもめブックス”を作ったエディトリアル・ジェットセットの柳下恭平と共に、新業態「本と珈琲 梟書茶房(フクロウ ショサボウ)」をスタート。2017年6月末、東京メトロ池袋駅直結の駅ビル・エソラ(Esola)池袋4階にオープンする。「本と珈琲 梟書茶房」は、その名の通り珈琲と本を一度に楽しめるカフェ&ブック。「あらたな本との出合い」をテーマに、柳下恭平が選書した約3,000冊に及ぶ書籍が店内に並ぶ。一般的な書店との大きな違いは、約3,000冊中約2,000冊はすべて袋とじの「シークレットブック」であること。梟書茶房オリジナルブックカバーにより、中身が隠れているため、表紙に書かれている紹介文と自分のインスピレーションを頼りに、書籍を選ぶこととなる。この仕掛けにより、来店者にはこれまでとは一味違う本との出会いが訪れるはずだ。またコーヒーは、日本スペシャルティコーヒー協会理事を務める、ドトールコーヒーの菅野眞博が担当。新店のコンセプトに合わせて開発した「梟ブレンド」をサイフォンで抽出し、琥珀色のこだわりの一杯を提供する。さらに、本と珈琲の豊かなコンビネーションを示すため、毎月本と珈琲のセットメニューを数量限定で発売する。柳下が選定した本と、菅野がその本のイメージに合わせて作る「小説のためのブレンドコーヒー」をセットにしたもので、本好きにはたまらない限定メニューとなるはずだ。【ショップ詳細】本と珈琲 梟書茶房(フクロウ ショサボウ)オープン時期:2017年6月末住所:東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋 4階営業時間:10:30~22:00(21:30 ラストオーダー)席数:店内116席 テラス16席※テラスのみ喫煙可
2017年06月04日中崎町の「珈琲舎 書肆アラビク」で素敵コーヒータイム大阪・中崎町駅から徒歩5分ほどの場所に「珈琲舎 書肆アラビク」はあります。昭和4年に建てられた長屋を利用した店舗は、レトロな雰囲気たっぷりのおしゃれな空間。落ち着いた店内では、喫茶とともに古本やギャラリーを楽しむことができます。ギャラリーには新潮文庫の「不思議の国のアリス」や「鏡の国のアリス」などの挿画で知られる画家、金子國義の作品などが展示されています。展示された美術作品は購入することも可能です。かわいすぎるコーヒーを片手に読書を楽しむ「書肆(しょし)」とは本屋のことで、その名のとおり「珈琲舎 書肆アラビク の店内には、文芸書を中心に新刊から絶版書まで本が幅広く揃えられています。レトロな花模様のティーカップに注がれた、かわいすぎるコーヒーを片手に、好きな本をのんびり読めるのがこのお店のポイントです。チョコレートソースを使った「ホットモカジャバ」(600円)は、カラフルなチョコチップが盛り付けられていて見た目もキュート。大人の味のコーヒーや自家製ティラミスも人気こだわりのコーヒーは、注文後に豆をひいて、ハンドドリップで丁寧にいれられています。季節に合わせたアレンジコーヒーも出されていて、大人の味を楽しみたい人には、オレンジリキュールが効いた「マリア・テレジア」(750円)などもおすすめです。そのほか、人気の「自家製ティラミス」(400円)などもいただくことができます。レトロな店内で、丁寧にいれられたかわいいコーヒーを片手に読書やギャラリー鑑賞が楽しめるお店「珈琲舎 書肆アラビク」。町の喧騒から抜け出して優雅なひとときを過ごしたくなったら、ぜひ足を運んでみてください。スポット情報スポット名:珈琲舎 書肆アラビク住所:大阪府大阪市北区中崎3-2-14電話番号:06-7500-5519
2017年05月11日コメダ珈琲店からデザートドリンク「小豆小町 アイス」が登場。2017年4月10日(月)より、全国のコメダ珈琲店で発売される。名古屋名物の甘味・小倉あんを入れたホットドリンク「小豆小町」。今回登場するのは、そのアイスバージョンだ。ホット同様に3種類のフレーバーが用意される。「葵」はオリジナルブレンドに小豆とミルクがはいったもの。小豆の和風な甘さと、珈琲の苦みが調和した一杯。「桜」は紅茶に小豆とミルクを加え、小豆のまろやかさと紅茶の爽やかさが調和した優しい味わいに。また「菫」は小豆とミルクのシンプルな一杯で、小豆の優しい甘さとミルクの柔らかさでホッとする飲み心地となっている。「小豆小町 アイス」は美しいグラデーションが特徴。たっぷりの小倉あんをストローでよくかき混ぜて、グラデーションの変化を楽しみながら味わうのも良い。小倉あんの優しい甘さに癒されながら、ほっとしたくつろぎの時間を過ごせそうだ。【詳細】小豆小町 アイス発売日:2017年4月10日(月)価格:各480円フレーバー:・葵 小豆+珈琲+ミルク・桜 小豆+ミルクティ・菫 小豆+ミルク取り扱い:全国のコメダ珈琲店(一部店舗を除く)※一部の店舗では販売価格が異なる。※一部の店舗では販売していない。
2017年04月13日全国のコメダ珈琲店で、季節のシロノワール「キャラノワール」が販売される。発売期間は、2017年4月10日(月)から6月下旬を予定。コメダの商品の中でも高い人気を誇る「キャラノワール」。ソフトクリームの上にやさしい甘さのキャラメルソースがかけられており、デニッシュパンの中には、ほろ苦いキャラメルクリームが挟まっている。この濃厚な2種類のキャラメルソースは、熱々のデニッシュパンや冷たいソフトクリームと相性抜群だ。ソフトクリームの上にはカラメル味のナッツが散りばめられており、食欲をそそる香りとカリッとした食べごたえがたまらない。サイズは2種類あり、ミニキャラノワールも選べるので、一人でも、友達と分け合っても、美味しく楽しめる。【概要】商品名・価格(税込):キャラノワール 730円ミニキャラノワール 500円期間:2017年4月10日(月)~2017年6月下旬※予定販売店舗:全国のコメダ珈琲店(一部店舗を除く)※一部の店舗では販売価格が異なる。※一部の店舗では販売をしていない。※2017年6月下旬まで販売予定だが、変更になる場合あり。
2017年04月06日コメダ珈琲店から、春限定のシロノワール「小倉ノワール」が登場。全国のコメダ珈琲店で2017年2月20日(月)から4月9日(日)まで発売される。今回コメダ珈琲店の定番メニュー「シロノワール」が、北海道産小豆の小倉あんと甘酸っぱいイチゴのハーモニーが絶妙な“和風テイスト”に。ほかほかの自社製デニッシュパンに、北海道産の小豆を炊いたコメダ特製の小倉あんをはさみこみ、冷たいソフトクリームとイチゴソースをかけた。小豆の優しい甘さと甘酸っぱいイチゴソースの上品なハーモニーが口いっぱいに広がる一品となっている。シェアできる通常サイズに加え、1人用や食後のデザートとしてピッタリのミニサイズも展開される。【詳細】小倉ノワール販売期間:2017年2月20日(月)〜4月9日(日)予定※販売期間は変更になる場合がある。価格:小倉ノワール 730円、ミニ小倉ノワール 500円※価格はすべて税込※一部の店舗では販売価格が異なる。取り扱い:全国のコメダ珈琲店(一部店舗を除く)※一部の店舗では販売していない。
2017年02月19日一度閉店した後、復活した人気店谷中にある「カヤバ珈琲」は、昭和13年に榧場伊之助さんが創業した喫茶店です。創業以来70年近く親しまれてきましたが、平成18年にお店を切り盛りしてきた奥様が亡くなり、その後、お店は惜しまれつつ閉店することになりました。転機が訪れたのは平成20年秋のこと。歴史ある建物を残す活動をしている「NPO法人たいとう歴史都市研究会」や、銭湯を改装したギャラリー「SCAI THE BATHHOUSE」が協力して建物を借り受け、店舗の再開を望む人やご家族の方々とも相談し、翌年9月にリニューアルオープンを果たしました。建物は大正5年の家屋を必要な分だけ補修しているので、外観や柱、看板、椅子、食器などは残されています。昔からのお店を知る人は懐かしく感じますし、知らない人はレトロな雰囲気を新鮮に感じる、そんなお店です。駅から歩いてお腹を空かせよう「カヤバ珈琲」は、台東区谷中にあります。電車の場合JR「鶯谷駅」からの場合、言問通りを根津駅の方へ向かって10分程度の道のりです。逆に東京メトロ千代田線の「根津駅」からは言問通りを鶯谷方面へ向かいましょう。こちらも徒歩で10分程度の道のりです。またJR「日暮里駅」からの場合は、南口を出て少し進み、谷中霊園の中を通り抜けて言問通りを目指しましょう。通りと交わるところにお店がありますよ。徒歩でやはり10分程度の道のりです。どの駅からも大体同じ時間がかかりますので、利用しやすい駅から歩いてみてくださいね。車の場合「谷中霊園」方面を目指しましょう。店舗は言問通り沿いにあります。首都高速1号上野線を利用する場合は「入谷」で降りてから国立科学博物館や国会図書館の横を抜けて、言問通りへ向かってください。なお、駐車場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください。朝8:00から営業中「カヤバ珈琲」は朝8:00から営業しています。月~土曜日は8:00から23:00まで、日曜日は18:00までです。定休日はありません。平日は遅い時間まで営業していますので、仕事帰りに立ち寄って、ホッと一息つくことも出来ますね。優しい味でホッコリ幸せ♪「カヤバ珈琲」で提供されているのは、どこか懐かしく、ホッと出来るメニューばかり。朝に食べると体が温まり、1日を過ごす活力をくれますよ。たまごサンド(500円)ずっと変わらない味で私たちをもてなしてくれるたまごサンドは、ワンコインという良心的な価格。食パンに厚焼き玉子が挟まっているシンプルさですが、フワフワの玉子は一度食べるとやみつきになってしまいますよ。たまごサンド以外にも、野菜サンド(500円)やハムサンド(600円)があります。ルシアン(500円)たまごサンドと並んで創業当時から人気のメニューが「ルシアン」です。コーヒーとココアをミックスした飲み物なので、コーヒーが苦手な人でも飲むことが出来ると評判です。あんみつ(600円)ガッツリ甘いものを食べたい、という方にオススメなのがあんみつです。パフェや洋菓子とは違う甘味は、店内の雰囲気とも相まって、昭和にタイムスリップしてきたかのような気分になれます。お茶もついているのが嬉しいですね。変わる東京を見守り続けている「カヤバ珈琲」は、忙しなく動き続ける私たちを優しい空気で包み込んでくれます。カフェめぐりも良いですが、レトロな喫茶店巡りをしてみてはいかがですか?店舗情報店名:カヤバ珈琲TEL・予約:03-3823-3545住所:東京都台東区谷中6-1-29アクセス:JR山手線日暮里駅から徒歩10分東京メトロ 千代田線根津駅から徒歩10分営業時間:月―土8:00~23:00日8:00~18:00定休日:年中無休
2017年01月29日全国のコメダ珈琲店で、バレンタイン限定のシロノワール「クロノワール」が登場。2017年1月30日(月)から数量限定で発売される。「クロノワール」はコメダ名物のシロノワールが、バレンタイン時期だけのダブルチョコ味になったもの。2016年にも登場し好評を博した限定フレーバーは、ソフトクリームがチョコソフトとなり、シロップの代わりに、チョコレートソースと粉糖でデコレーション。見た目も"黒×黒"のバレンタイン時期だけの特別スイーツに仕上がっている。さらに期間中は、全ての商品のソフトクリームがチョコソフトに変わる、「コメダチョコ祭り」も開催。定番のクリームコーヒーやブーツ型のグラスにはいったクリームソーダもチョコソフトへと変更になる。今年はカカオの配合量が約2倍でチョコ感アップしているそう。この機会に美味しくなったチョコソフトをぜひ味わってみては。【詳細】コメダ珈琲 クロノワール期間:2017年1月30日(月)〜 ※なくなり次第終了販売店舗:全国のコメダ珈琲店※期間中、ソフトクリームはすべてチョコソフトとなる。(価格に変更なし)※一部店舗では実施していない。※現在販売中の店舗も、チョコソフトがなくなり次第終了。■Ms.コメダの魔法 チョコ祭り期間:2017年1月30日(月)〜2月14日(火)販売店舗:全国のコメダ珈琲店(一部店舗を除く)
2017年01月27日全国のコメダ珈琲店で、冬季限定シロノワール「チョコノワール」が販売される。期間は2016年12月1日(木)から2017年1月24日(火)まで。コメダ珈琲の人気商品「シロノワール」は季節ごとに限定商品を発表している。ハロウィンの期間には「キャラメルリンゴ」、そして2016年12月からは「チョコノワール」が発売される。「チョコノワール」という名の通り、スウィートなチョコレートソースが“シロノワール”にかかっている。だが、ソフトクリームの上だけでなく、温かいデニッシュパンの間にまで、チョコがたっぷりと注入されているのが最大の特徴だ。そして、デニッシュの上に乗っている赤いソースは“甘酸っぱいイチゴソース”。チョコレート、ソフトクリームと絡めながら食べれば、その甘さに頬が落ちるに違いない。さらに、サクサクの薄焼きクッキー「フィアンティーヌ」をトッピングし、食感にアクセントを加えている。なおサイズは、みんなでシェアできる通常サイズと、おひとりさまや食後のデザートにピッタリなミニサイズから選ぶことが可能。【商品概要】チョコノワール販売期間:2016年12月1日(木)~2017年1月24日(火) ※予定価格:通常サイズ 720円(税込)、ミニサイズ 500円(税込)販売店舗:全国のコメダ珈琲店(一部店舗を除く)※ トッピングのクッキーは数量に限りあり。なくなり次第、三角のチョコプレートに変更。なお、トッピングは期間内でも終了する場合あり。
2016年12月01日国内指折りのブランドが集結するコーヒーの祭典「MY Cup of Favor ~コーヒーと物語~」が、11月9日から14日まで伊勢丹新宿店本館6階=催事場で開催される。“コーヒーをめぐる時間の中には作り手の情熱や世界観が表現されている”という視点から企画されたこのイベントでは、各ブランドのバリスタや焙煎士と参加者が会話を交わし、試飲しながらお気に入りの1杯と出会えるような空間作りがされている。会場内は、日本国内より厳選された12のブランドが自慢の豆やドリップコーヒーとオリジナル商品の販売を行う。今回は「ISETAN GUIDE for STYLING」でも掲載中の本イベント情報ページをもとに、コーヒーを「見つける」、「デザインする」、「淹れる」と題したテーマごとにブランドのラインアップを紹介したい。「見つける」では、おいしいコーヒー豆を探し求めて40年、コーヒーハンターと呼ばれる川島良彰の「ミカフィート」、中米スペシャルティコーヒー専門店の「カフェ テナンゴ」が出店。続く「デザイン」では、ブレンドを一切しない“シングルオリジン”の提供にこだわる「ノージーコーヒー」、個性的な9種類のブレンドを生み出し、カフェインレスコーヒーの認識を変えたとまでいわれる「堀口珈琲」が登場する。そして「淹れる」では、世界大会で実力を認められたバリスタを擁する「丸山珈琲」の鈴木樹と中山吉伸が来店して技を披露する他、ラテアートの世界大会での優勝経験を持つ「小川珈琲」の吉川寿子が淹れるコーヒーを味わうことも出来る。また、コーヒーとスイーツのマリアージュを楽しむメニューとして、「ザ クリームオブ ザ クロップコーヒー」が、エスプレッソのおいしさを閉じ込めたソフトクリームなどを販売する。本イベントの担当者は「厳選したお店のいろいろなコーヒーを飲んで、そして品種、精製、焙煎、淹れ方などコーヒー1杯に込められた様々な話を聞いて、日本に根付く世界にも誇れるコーヒーの文化を体感していただきたい」とコメント。日本のコーヒー文化を牽引する12のスペシャリストが勢揃いするこの機会に、新たなコーヒー体験を求めて、ぜひ会場に足を運んでみてほしい。
2016年11月10日コメダ珈琲店の全店でハロウィンキャンペーンを実施。2016年9月29日(木)から11月23日(水)まで行われる。コメダ珈琲店の定番メニュー「シロノワール」が、ハロウィンバージョン「キャラメルリンゴ」になって登場。特徴は、なんといってもシャキシャキ食感のリンゴで、温かいデニッシュパンの上に真っ白なソフトクリームがそびえ立っている。そこに甘いキャラメルソースをかけ、とろっと溶け出すカスタードクリームをサンド。ソフトクリーム、リンゴとキャラメルソース、カスタードのコンビネーションによって、至福のひと時が演出される。また、2016年9月29日(木)から10月31日(月)までの期間中、「キャラメルリンゴ」には、ジャック・オー・ランタンのクッキーをトッピング。ハロウィンムードが一層高められる。【詳細】コメダ珈琲 ハロウィンキャンペーン期間:2016年9月29日(木)〜11月23日(水)販売店舗:全国のコメダ珈琲店価格:キャラメルリンゴ 720円(税込)ミニキャラメルリンゴ 500円(税込)※2016年9月29日(木)〜10月31日(月)、ジャック・オー・ランタンのクッキーをトッピング。
2016年10月01日軽井沢・星野エリアのハルニレテラス内にある丸山珈琲にて9月30日から10月7日まで、東京・蔵前のカキモリによるポップアップイベント「珈琲と、書きもの」が開催される。同イベントでは、カキモリによるオーダーメイドで製作するノートや、ハルニレテラスで出会った軽井沢の景色をイメージした5色の万年筆のインク(1,620円~)などを販売。オーダーノート(1,260円~)は、約30種類の表紙と約15種類の中紙からリング、留め具までを自由に選び、ひとつひとつ手作りで自分だけのノートを作ることができる。また、紙にゆっくりとインクが浸透する便箋も販売。便箋を購入した丸山珈琲の喫茶利用者には、ペンとインクの無料貸し出しも行い、席で手紙をしたためることもできる。万年筆、ローラーボール、ガラスペンなどの表情のある線が書ける様々な筆記具(1,728円~)も販売される予定だ。紅葉前の静かな仲秋の軽井沢で心を休め、コーヒーの香りを感じながら“想い”を書き出してみるのもいいだろう。
2016年09月30日home&oatsのホームメイドグラノーラ「グラノーラ2種セット」(税込486円)は、ホームメイドグラノーラの専門店、home&oatsのもの。原材料のオーツ麦は、女性に嬉しい食物繊維がなんと玄米の3倍!美味しさがギュッと濃縮されたドライトマト入りのグラノーラは、トマトの甘酸っぱさがヨーグルトとぴったり!くるみ入りにはミルクをかけて。食感を楽しみながら、“グラノーラってこんなに特別な朝ごはんだったっけ?”と思わず感動してしまうこと間違いなしです。麻布十番にあるベーカリー、ポワンタージュのスコーン季節のジャムとクロテッドクリームをのせて楽しむ「スコーン」(税込360円)は、麻布十番のパン屋さん、ポワンタージュのもの。蒸気を使うバルミューダで温められたスコーンは、外はサックリ中はしっとり!珈琲との相性は、言うまでもなく抜群です。厳選されたモーニングと本格コーヒーで、ちょっぴり贅沢な朝を過ごしてみてはいかがでしょうか?取材・文/榎本美岬店舗情報店名:丸山珈琲西麻布店TEL・予約:03-6804-5040住所:東京都港区西麻布3-13-3アクセス:東京メトロ日比谷線広尾駅(出口3)から徒歩8分営業時間:8:00〜21:00定休日:無休
2016年08月22日お買い物も楽しめる広々とした店内ガラスの扉を開け、一歩中に入ると珈琲の香りが心地良く広がります。広々としたワンフロアの店内は、席と席の間も広めにとられていて、ついつい長居したくなる落ち着いた空間です。入り口付近は物販スペースになっていて、様々な形のコーヒーメーカーやドリップコーヒーが詰まったギフトボックス、コーヒーゼリーや焼き菓子などが並んでいます。種類豊富な珈琲と、目にも楽しい最新のドリップマシン壁には様々な国の珈琲がズラリ!常時30種類程度揃えてあり、カフェインレスもあるので、カフェインが苦手な方でもコーヒーを楽しむことができます。また、カウンターに設置された「スチームパンク」は、まだ東京に数台しかない最新のドリップマシン。こちらは専用のアプリで細かい設定や操作をします。高い温度で抽出するので香りが豊かで、トロッとした質感とクリアな舌触りを同時に味わえるのが特徴。出来上がるまでの約75秒間は、機械の動きとバリスタさんの鮮やかな手つきが相まって、ちょっとしたエンターテイメント!見る価値ありです。取材・文/榎本美岬店舗情報店名:丸山珈琲西麻布店TEL・予約:03-6804-5040住所:東京都港区西麻布3-13-3アクセス:東京メトロ日比谷線広尾駅(出口3)から徒歩8分営業時間:8:00〜21:00定休日:無休
2016年08月21日谷中の食材を使った新メニュー大正5年に建築された出桁造りの町家。その建物で、昭和13年から営業している喫茶店『カヤバ珈琲』。一時閉店の時期もありましたが、2009年にリニューアルオープンし、いまや谷根千の代表的なカフェになりました。閉店前の味を忠実に再現したメニューに新メニューも加えて、新たな歴史を刻んでいます。昔からあるものを大切にしつつ、街全体を活性化させるためのチップスがメニューの随所に見られるのも素敵なところ。例えば、お箸。谷中銀座入り口の「竹細工・翠屋」の竹箸は、繊細な箸先が使いやすい逸品。復活以来、ずっと活躍しています。みつ豆・あんみつの寒天は、谷中・よみせ通り沿いにあるこんにゃくなどの専門店「三陽食品」による手作り。昭和の時代に戻ってしまったかのようなレトロカフェで食べる「あんみつ」(600円)は絶品。お茶付きなのもうれしい! 他にも、生姜のピリリとした辛さが爽やかな「谷中ジンジャー」(500円)には谷中生姜を使うなど、地元・谷根千でとれた食材をふんだんに採用するこだわりがあります。千駄木コシヅカハムのベリーハムを使った肉厚の「ハムサンド」(600円)などの新メニューも人気です!看板メニューは、たまごサンド&ルシアンずっと変わらぬ味の「たまごサンド」(500円)は看板メニュー。食パンに厚焼き玉子をはさんだシンプルなサンドウィッチですが、口に入れると卵のフワフワとした食感が口いっぱいに広がってきます。珈琲とココアが半分ずつミックスされた懐かしい飲み物「ルシアン」(500円)など、創業当時からの人気メニューも健在。2階建ての店内の1階はカウンターとテーブル、2階はまるでおばあちゃんの家にきたように和めるお座敷になっているため、子供連れや大人数でも充実した時間を過ごすことができます。自然光がたっぷり差し込む店内で、常連客や散策途中の人々がくつろぐ様子は、まさに谷根千らしい光景。朝昼夜、雨晴によっても表情の変わる空間をぜひお楽しみください。スポット情報スポット名:カヤバ珈琲住所:東京都台東区谷中6-1-29電話番号:03-3823-3545取材・文/中島和美
2016年07月24日一度閉店し、復活した下町の喫茶店谷中町の入り口にある、『カヤバ珈琲』。町のシンボルとして、昭和から多くの人に親しまれてきた「喫茶店」です。実は、一度閉店をしましたが、周囲の協力により2009年に当時の面影や人気メニューを残しつつ、新たなデザインを加え、復活したエピソードをご存知でしょうか?お店の「カヤバ珈琲」という名前は、榧場伊之助さんという創業者の名前が由来となっています。昭和13年に創業して約70年近く営業し、お亡くなりになるまで、ずっと近所の人々の憩いの場所になっていました。店主が亡くなり閉店状態が続いていたところを、台東区の歴史のある建物を残していく活動をしている「NPO法人たいとう歴史都市研究会」や、銭湯を改装したギャラリー「SCAI THE BATHHOUSE」の有志によって、お店の復活を目指し、2009年9月にリニューアルオープン。大正5年に建てられた木造の家屋は老朽化した箇所のみ修繕し、看板やイスなど往時の設えを残したこの喫茶店に愛着を持つ地域内外の人の支援を得て、「カヤバ珈琲」が復活しました。往年の味を忠実に再現した名物のたまごサンド名物「たまごサンド」(500円)に挟んであるのは、ゆでたまごではなくフワフワのたまご焼き。パンとたまご焼きのみのシンプルな構成ながら、からしマヨネーズや塩の効かせ方が絶妙なやさしい味わい。かじりついた瞬間に、ついほころんでしまう、往年の味を忠実に再現した名物メニュー! 食事と一緒に楽しみたいドリンクも『カヤバ珈琲』オリジナルのメニューが充実しています。創業当時から人気を博している「ルシアン」(500円)はコーヒーとココアが半分ずつミックスされていて、コーヒーが苦手な人もおいしく味わうことができます。昭和喫茶の思い出が残る、椅子、カウンター、食器等を眺めながら、時代を超越したレトロモダンな空間で、心豊かな憩いのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?取材・文/中島和美店舗情報店名:カヤバ珈琲TEL・予約:03-3823-3545住所:東京都台東区谷中6-1-29アクセス:JR山手線日暮里駅から徒歩10分東京メトロ 千代田線根津駅から徒歩10分営業時間:月―土8:00~23:00日8:00~18:00定休日:年中無休
2016年07月23日プロテニスプレーヤー クルム伊達公子が監修するドイツパンと淹れたてコーヒーのベーカリーストア「フラウクルム ブレッド&コーヒー(FRAU KRUMM BREAD&COFFEE)」が東京・恵比寿に誕生。2016年8月4日(木)、1号店をオープンする。伊達公子が、世界の暮らしや、そこでの経験や感じたことを体現させるブランド「フラウクルム」。例えば、散歩がてらにパンを買いコーヒーを楽しむ、朝の慌ただしい時間のひとときに至福の時間を楽しんだりするライフスタイル。そこから、焼きたてのドイツパンと淹れたてのコーヒーにフォーカスした。コーヒーは、「東京で本当においしいコーヒー店10選」にも選ばれた堀口珈琲(HORIGUCHI COFFEE)とともに伊達が厳選した豆を使用。パンは素材にもこだわり、ドイツ産のビオ小麦やライ麦を使用。おなじみの、ブレッツェルやスタンゲン、カイザーロールをはじめ、ラウゲンを染み込ませた、香ばしいラウゲンクロワッサンなど。ドイツと言えばザワークラウトやソーセージが有名だが、それらを使ったサンドウィッチも用意。なお、運営は、人気フランス料理店「ル・リオン」を展開するエスタシオンとともに行う。【概要】フラウクルム ブレッド&コーヒー(FRAU KRUMM BREAD&COFFEE)住所:渋谷区恵比寿1-16-20オープン:2016年8月4日(木)営業時間:7:30~18:00 無休(不定休)【商品例】■ブレッツェルについてドイツ産オーガニック小麦粉を使用した本場の味、表面がカリッとした心地よい歯ごたえにこだわったフラウクルムの定番。商品名:ブレッツェル / 値段:200円(税込)■ブロートについてドイツ産オーガニックライ麦100%使用自家製サワー種の爽やかな酸味と香りが口の中で広がるどんなお食事にも合うドイツの伝統的なパン。商品名:クルムブロート / 値段:1700円(税込)
2016年07月22日“珈琲と和菓子の出会い”という新しい食の楽しみ方を提案し、新しい日本の食文化を広めることを目的としたイベント「珈琲 和菓子展」が、6月16日(木)の和菓子の日の前日にあたる6月15日(水)に表参道ヒルズ本館B3Fスペースオーにて開催される。「珈琲 和菓子展」は、特設WEBサイト「珈琲 和菓子アワード2016」において紹介されている、全国を代表する和菓子が一堂に会するイベントだ。これらは全国の地方新聞社46社の協力により、珈琲に合う和菓子として選ばれたもので、会場内で展示されるほか、和菓子に合う珈琲「AGF〈煎〉」とともに、来場者に無料で提供され、和菓子ラヴァーをはじめ、スイーツに目がない女子には見逃せないイベントだ。(和菓子がなくなり次第終了となる)出展される和菓子には、「月寒あんぱん」(北海道・株式会社ほんま)、「かもめの玉子」(岩手・さいとう製菓)、「鳩サブレ―」(神奈川県・豊島屋)、「あんこたっぷり和菓子屋のどら焼」(三重県・井村屋)、「もみじ饅頭(こしあん)」(広島県・にしき堂 広島・光町本店)、「創作 生かるかん」(鹿児島県・徳重製菓 とらや)などなど、既にその和菓子のファンだという人もいるような全国各地を代表する銘菓がずらり揃った。提供される珈琲「AGF〈煎〉」は、日本の水に合うように、選び抜いた豆の特徴を引き出すこだわりの焙煎で仕上げられており、繊細な香りが特徴。珈琲と和菓子の新たな出会いが新鮮かも?行列必至だけど、ぜひ足を運んでみては?(text:cinemacafe.net)
2016年06月13日ハーゲンダッツ7月の新商品として、ミニカップの「珈琲バニラ」と「白桃」が期間限定で発売される。このほど新たに発売されるハーゲンダッツのミニカップ「白桃」は、白桃本来のおいしさをハーゲンダッツのこだわりのミルクと共に味わえるアイスクリーム。豊かな甘味と爽やかな酸味が特長の白桃果汁を混ぜ込んだ白桃アイスクリームに、みずみずしく柔らかな食感の熟した白桃果肉が散りばめられ、芳醇な白桃とコク深いミルクのまろやかな味わいを楽しむことができる。同じく7月には、2014年と2015年に発売され好評博した「珈琲バニラ」味が再登場する。香り高いコロンビア産のコーヒー豆を使用した風味豊かなコーヒーソルベと、コクのあるバニラアイスクリームが組み合わされ、心地良いほろ苦さを感じる本格的なコーヒーの味わいと芳醇なバニラの絶妙なバランスを味わうことができる。発売日はそれぞれ、「白桃」は7月12日(火)、「珈琲バニラ」は7月26日(火)。価格は税込294円。(text:cinemacafe.net)
2016年06月10日コーヒーに合う和菓子の展示・試食イベント「珈琲♡和菓子展」が、2016年6月15日(水)、東京・表参道ヒルズで開催される。本イベントには、特設WEBサイト「珈琲♡和菓子アワード2016」において紹介している、全国を代表する和菓子が一堂に集結。会場に並ぶ和菓子は、和菓子界を代表する名菓ひよ子をはじめ、柏屋薄皮饅頭や隠れた逸品冬瓜漬まで様々だ。それぞれの和菓子は全国の地方新聞社46社の協力のもと、“コーヒーに合う和菓子”として選ばれたもので、会場内で展示されるほか、和菓子に合うコーヒー「AGF〈煎〉」とともに、来場者に無料で提供される。【開催概要】「珈琲♡和菓子展」開催日:2016年6月15日(水)場所:表参道ヒルズ 本館B3F スペース オー住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10内容:和菓子の展示および試食(和菓子とそれに合う珈琲、AGF<煎>を無料で提供)入場料:無料※和菓子がなくなり次第終了。※混雑状況によっては入場制限を行う場合あり。
2016年06月10日森永乳業が展開するクリームチーズ「クラフト フィラデルフィアクリームチーズ」が、軽井沢発祥の丸山珈琲とコラボレーションし、丸山珈琲の西麻布店と尾山台店の店頭で期間限定で展開中だ。「エアーチーズケーキ・アフォガード・パフェ」(648円)は、新感覚のチーズケーキとスペシャリティコーヒーが融合した期間限定メニュー。丸山珈琲の創業当時、代表の丸山健太郎氏は自らが「クラフト フィラデルフィアクリームチーズ」を使用したチーズケーキを手作りして提供していたこともあり、今回のコラボレーションが実現した。「エアーチーズケーキ」は、「クラフト フィラデルフィアクリームチーズ」と生クリーム、砂糖のたった3つの素材を混ぜるだけ で簡単にできるホイップ状のチーズケーキで、ふわっとエアリーなモフモフな食感が特徴。調理時間、わずか5分で手軽に作れる上に、コーヒーやトーストと合わせるなど多彩なアレンジも可能だ。創業25周年を迎える丸山珈琲にて、創業当時に提供されていた「クラフト フィラデルフィアクリームチーズ」を使用したチーズケーキと、今回新たに森永乳業から提案された「エアーチーズケーキ」の両方を食べ比べることができるイベントを小諸店で実施したところ、反響を得たという。また「エアーチーズケーキ・アフォガード・パフェ」のほか、「信州りんごのエアーチーズケーキトースト」(350円、MIDORI長野店のみ280円)(実施店舗:小諸店・ハルニレテラス店・MIDORI長野店・軽井沢本店)「信州もものエアーチーズケーキディップ」(300円)(実施店舗:リゾナーレ店・鎌倉店)も限定メニューで登場中だ。併せてチェックを。1970年の発売以来、こよなく愛され続けてきた「クラフト フィラデルフィアクリームチーズ」。北海道産の新鮮な生乳と生クリームの贅沢なブレンドが作り出す、ナチュラルチーズならではのクリーミーなコクのある味わいの正統派クリームチーズの美味しさを、新たなレシピで体感できる機会。自宅でも簡単に作れそうなので、ぜひこの機会に店頭に足を運んで「エアーチーズケーキ」をマスターしてみてはいかが。(text:Miwa Ogata)
2016年05月19日コシヒカリを飲む珈琲、「COSHI-BROWN」誕生新潟県の株式会社FARM8は5月6日から、コシヒカリ玄米珈琲「COSHI-BROWN」の販売を開始した。珈琲でありながらカフェインレスで、素材自体も体に優しい。デトックス効果も期待でき、新たな健康習慣として注目が集まる。正真正銘、100%コシヒカリ製「COSHI-BROWN」は珈琲もミルクも、100%新潟県産コシヒカリから作られている。コシヒカリを一方では玄米に、もう一方ではライスミルクに加工。香ばしく焙煎した玄米から作った珈琲に、ライスミルクのとろみがちょうどよく絡み、飲みやすく優しい味わいの珈琲ができあがった。新潟の田んぼを守りたい。強い思いが生んだ商品開発の背景には、新潟の美しい田園風景を守りたいという株式会社FARM8の強い思いがある。食生活の変化や減反政策の影響で、新潟の米農家にとって田んぼを維持することが難しくなってきている。コシヒカリを「食べる」だけではなく、「飲む」ことも習慣にできれば、この傾向に歯止めがかかるのでは。「COSHI-BROWN」はそんな発想から誕生した。体も健康に、新潟の緑も大切に。そんな思いのこもった、優しい珈琲だ。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社FARM8プレスリリース
2016年05月11日旅先でのモーニングの楽しみ(c)『珈琲美学アベ』旅先で目的の駅に着いた時、皆さんはまず何をしますか?私はいつも駅周辺の純喫茶を探します。気分を切り替え、珈琲を飲みながら一日の予定を組み立てるためです。日帰り旅行が可能で好きな街の一つとして思い浮かべるのは、長野県松本市。美しい自然があり、美味しい洋食屋、松本民芸用品を基調とした雑貨屋などが軒を連ねるコンパクトな街は、散策に最適です。かつて何度も訪れた馴染みのある場所に、純喫茶に関する打合せのため出掛けてきました。今回は、何気ない話から繋がった純喫茶でのこの先も続いていくご縁について話します。(c)『珈琲美学アベ』今回の旅の目的の一つは松本市で行うイベント会場として利用させてほしいというお願いのために訪れた『珈琲美学アベ』でした。交渉の途中、さらに東京で行うイベントでも珈琲を淹れる実演をして頂けないかと提案しました。すると急な依頼にも関わらず、マスターは「面白そうだから」と二つ返事で快諾して下さったのです。その優しさと決断力のおかげで先日開催された東京でのイベントは大盛況に終わることが出来ました。(c)『珈琲美学アベ』そんな素敵なマスターがいらっしゃる珈琲美学アベは松本駅から歩いて数分。看板や入口のマットに描かれている髭を生やした男性のイラストが目印です。彼の名前は「セニョールアベ」。店名の通り、こちらは二代目マスターである安部さんとご子息の三代目で営まれています。純喫茶が年々減少していく原因の1つとして「後継者不在」が挙げられるため、すでに頼もしい後任者がいることには純喫茶愛好家として感動しました。店内には、現在ではあまり見かけなくなった電話ボックスがあり(携帯電話で通話したい時に使用されるそう)、骨董品と思われる古めかしい黒電話が現役で使用されているなど、至るところにマスターの美学を感じることが出来ます。(c)『珈琲美学アベ』メニューには選べるモーニングセットやモカクリームオーレなど美味しそうな文字が並びますが、必ず珈琲もご一緒に。長い年月をかけて習得したマスターの技による「完全抽出」珈琲が自慢の一品です。実際にネルドリップで珈琲を淹れる作業を拝見しましたが、抽出後の珈琲粉の表面はまるでとろけたチョコレートのようになめらかでした。熱い珈琲を一口飲めば、レシート裏にある「悪魔のように黒く、天使のように優しく、恋のように甘い、珈琲のひととき…」という文言にも納得。長い間愛されている純喫茶には何度も会いたくなるマスターの存在が欠かせないものだとしみじみと思うのでした。Text/難波里奈(c)純喫茶へ、1000軒難波里奈 (著)難波さんの新刊『純喫茶へ、1000軒』に興味がある方はこちらから!
2016年03月14日UCC上島珈琲の研究機関であるUCCイノベーションセンターは、味覚を数値化する最新の味覚分析技術を活用した「UCCフードマッチングシステム」を開発(特許出願中)し、フードマッチング(食べ物同士の相性)の観点から、外食店などコーヒーを取り扱うすべての業種・業態へコーヒーの提案を強化すると発表した。UCCは更なる飲用機会の拡大を目的に、コーヒーとフードの相性を科学的に解析して、フードに最適なコーヒーを提案するシステム「UCCフードマッチングシステム」を開発したという。このシステムは、UCCのコーヒー鑑定士の舌を再現した独自の味覚センサーを活用するシステムで、科学的な分析に、約1,000パターンの官能評価のデータを加えた分析を行い、「苦味」「渋味」「塩味」「苦味の後味」「旨味」「酸味」の6項目に分けて数値化。数値化したデータをレーダーチャートで可視化して、チャートの形状を基に、最も相性の良い味覚のコーヒーを提案する。また、コーヒーとの組み合わせでどのような味わいが生まれるか、分析データを基に確認し、最適なコーヒーを提案するという。今後UCCは、「UCCフードマッチングシステム」の活用を通じて、営業力・情報提案力を強化し、外食店などコーヒーを取り扱うすべての業種・業態の顧客のコーヒーの価値を高めていくという。また、これまでコーヒーと合わせることの少なかったフードにコーヒーを合わせることで、コーヒーの新たな楽しみ方を提案していくという。具体的には、分析データベースをもとに、メニューに最も相性の良いコーヒーを提案するほか、それぞれのメニューに合わせた、新しいコーヒーの開発、コーヒーの味わいを高めるフードメニューの開発を行っていくという。
2016年02月24日コメダは2月1日~14日、バレンタインデーに先駆けてソフトクリームがすべてチョコレート色に染まる「チョコ色に染まれ! コメダのチョコ祭り」を全国の「コメダ珈琲店」(2015年12月末現在665店舗)で期間限定開催する。チョコソフトがなくなり次第終了。期間中、「シロノワール」は「クロノワール」(600円)へ、「ミニシロノワール」は「ミニクロノワール」(400円)へと変身する。ソフトクリームはチョコソフトとなり、シロップの代わりに、チョコレートソースと粉糖でデコレーション。見た目も"黒×黒"、この時期だけのダブルチョコ味が楽しめる。期間限定で新キャラクター「Ms.(ミズ)コメダ」も登場する。対象商品は全12種類で、「シロノワール」、「ミニシロノワール」、「キャラノワール」(490円)、「クリームコーヒー」(520円)、「クリームオーレ」(540円)、「珈琲ジェリー」(520円)、「アイスココア」(520円)、「クリームソーダ」(500円)、「ストロベリーシェーク」(500円)、「アイス・ド・ティーフロート」(570円)、「コーヒーシェーク」(500円)、「ソフトクリーム」(420円)。※価格は税込、一部地域は価格が異なる
2016年01月21日森永製菓は12月17日~20日、鳥取県で展開するコーヒーチェーン「すなば珈琲」と共同で「すなば珈琲」を東京都新宿区に期間限定オープンする。アーモンド菓子「JACK」の「美味しいのに崖っぷちキャンペーン」の一環。このコラボレーションは、崖っぷちの状態のJACKを知ったすなば珈琲担当者が「崖っぷち同士、協力できないか」と森永製菓に提案したことで実現したという。東京初出店の記念として店頭では、「"崖からの大脱出"キャンペーン」を開催。毎日先着30名に「JACKとブレンドコーヒーのセット」をプレゼントし、また近くにあるアメリカ系コーヒーショップのレシートを持参で同セットが半額になる。さらに、「アメリカ系コーヒーショップよりまずかった」と申し出た人にはその分の価格は請求しないとのこと。提供するメニューには、鳥取で飲むことができない東京限定メニュー「JACKアーモンドキャラメル崖っぷちーノ」(税込500円)が登場する。濃厚な味わいのサイフォン式ブレンドコーヒーを使ったキャラメルマキアートに、JACKをトッピングしたとのこと。同店の場所は、東京都新宿区左門町1‐17アパルトマン四谷1F。営業時間は、12月17日・18日が8時~19時、12月19日が7時~18時、12月20日が7時~19時(ラストオーダーは閉店30分前)。
2015年12月16日コメダは12月1日より、名物メニューのシロノワール(ミニサイズ)をデコレーションした、「チョコノワール」を季節限定で「コメダ珈琲店」店舗にて販売する。販売は2016年1月14日までの予定。○クリスマスに向けた楽しい季節感をイメージしたシロノワール同商品は昨年発売し、好評を得たもの。クリスマスに向けた楽しい季節感をイメージし、チョコレートソース、フィアンティーヌ(サクサク食感の薄焼きクッキー生地)、さらに粒イチゴを使用した食べ応えのあるイチゴソースをトッピングしている。同店のパン職人こだわりのデニッシュパンにチョコレートソースを挟み込み、食べ進めるうちに味や香りが変化する、最後まで食べ飽きない新しいミニシロノワールとなっている。今年は数量限定で、"三角形のおじさんチョコレート"で飾りつけを施した。価格は490円(税込)。発売期間は、12月1日~2016年1月14日を予定。また来年1月中旬からは、冬をイメージした「キャラノワール」の販売も予定。家族や友人たちと集まる機会が多くなる季節、楽しい時間を過ごすことができるという。
2015年11月27日北海道十勝と東京の商店街をおいしい食材でつなぐイベント「トカチプ」の第6弾が、11月28日から12月5日まで代々木上原・八幡周辺の飲食店30店舗にて開催される。期間中は、代々木上原・八幡周辺にある30店の参加店舗にて、十勝の食材を使った特別メニューを提供する他、28日、29日には渋谷区西原のPaddlers Coffeeにて、十勝でとれた新鮮な野菜やヨーグルトなどを販売するマルシェを開催。六本木にあるステーキレストラン祥瑞のシェフnobuが十勝の源ファームのホエー豚を用いてつくったお手製ソーセージ入ホットドックや、下北沢で愛されたピリカタントの料理に代々木上原の名店であるカタネベーカリーのトカチプ特製パンを添えたランチプレートなどのスペシャルメニューも提供される。また、マルシェ初日限定で、トカチプ参加店が十勝大正産のメークインを使って作ったオリジナルの「ポテトサラダ」(1個300円)を販売。昨年約2時間で300個を売り上げた人気のオリジナルポテトサラダが、今年は14種類登場する。「トカチプ」は、北海道十勝が故郷の高校の同級生たちが立ち上げた十勝と東京の商店街をつなぐプロジェクト。送料が高くて個人ではなかなか買えない十勝の食材を代々木上原・八幡にある飲食店に共同購入してもらう仕組みをつくり、十勝の食材と東京をつなげるうえでの課題である輸送費と配送の手間の問題を解決し、十勝の食材の魅力を知ってもらうきっかけを作っている。今回の参加店舗は、カタネベーカリー、Paddlers Coffee、堀口珈琲、初代割烹高橋、坂の上ホタル、gris、メゾンサンカントサンク、太田屋とうふ店、ミ・チョリパン、Baなど名店が勢ぞろい。
2015年11月27日