「宮里藍」について知りたいことや今話題の「宮里藍」についての記事をチェック! (3/5)
藍井エイルが、8月4日にリリースするニューシングル『アトック』のジャケット写真を公開した。初回生産限定盤と通常盤のジャケットは、黒い液体が滴る向こう側から切ない表情を見せる藍井エイルが印象的で、期間生産限定盤は、表題曲「アトック」が第2クールオープニング主題歌に起用されているTVアニメ『BLUE REFLECTION RAY/澪』のキャラクター原案・岸田メルによる描き下ろしイラスト仕様となっている。なお明日7月10日0時からは「アトック」の先行配信がスタートするほか、藍井エイル公式YouTubeチャンネルでは同曲のMusic Videoがプレミア公開される。MVは歌詞のテーマを表現したダークで内省的な世界観の映像に仕上がっている。また、藍井エイルは8月1日より1年9カ月ぶりの全国ツアー『藍井エイルLIVE TOUR 2021 〜ATOK〜』を開催することも決定している。藍井エイル「アトック」MV※7月10日(土) 0:00プレミア公開■「アトック」配信リンク:※7月10日(土) 0:00リリース<リリース情報>藍井エイル ニューシングル『アトック』2021年8月4日(水) リリース●初回限定盤(CD+DVD):1,980円(税込)藍井エイル『アトック』初回限定盤ジャケット【DVD収録内容】・「アトック」Music Video●通常盤(CD):1,430円(税込)藍井エイル『アトック』通常盤ジャケット●期間限定盤(CD+DVD):1,760円(税込)藍井エイル『アトック』期間限定盤ジャケット【DVD収録内容】・TVアニメ『BLUE REFLECTION RAY/澪』ノンクレジット映像【CD収録内容】M1. アトック ※TVアニメ『BLUE REFLECTION RAY/澪』第2クールオープニング主題歌M2. 金魚草M3. 僕が死のうと思ったのはM4. アトック-Instrumental-※期間盤M4には「アトック-TV size-」収録<ツアー情報>藍井エイルLIVE TOUR 2021 〜ATOK〜8月1日(日) 兵庫・神戸国際会館 こくさいホール開場 16:30 / 開演 17:30(問)サウンドクリエーター TEL:06-6357-4400(月・金12:00〜15:00 ※祝日を除く)8月5日(木) 東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)開場 17:30 / 開演 18:30(問)キョードー横浜 045-671-9911(月~土 11:00~18:00)8月6日(金) 東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)開場 17:30 / 開演 18:30(問)キョードー横浜 045-671-9911(月~土 11:00~18:00)8月8日(日) 神奈川・厚木市文化会館 大ホール開場 16:30 / 開演17:30(問)キョードー横浜 045-671-9911(月~土 11:00~18:00)8月11日(水) 京都・ロームシアター京都 メインホール開場 17:30 / 開演 18:30(問)サウンドクリエーター TEL:06-6357-4400(月・金12:00〜15:00 ※祝日を除く)8月12日(木) 香川・高松レクザムホール 大ホール開場 17:30 / 開演18:30(問)DUKE高松 087-822-2520(平日11:00〜17:00)8月18日(水) 北海道・カナモトホール(札幌市民ホール)開場 17:30 / 開演18:30(問)WESS 011-614-9999(平日11:00〜15:00)8月20日(金) 新潟・新潟テルサ開場17:30 / 開演18:30(問)キョードー北陸チケットセンター 025-245-5100(火~金12:00~16:00 / 土曜10:00~15:00 / 休業日:月・日・祝日)8月31日(火) 神奈川・相模女子大学グリーンホール 大ホール開場 17:30 / 開演18:30(問)キョードー横浜 045-671-9911(月~土 11:00~18:00)9月4日(土) 福岡・福岡国際会議場メインホール開場 16:30 / 開演 17:30(問)キョードー西日本 0570-09-2424(月〜土 11:00〜17:00)9月11日(土) 静岡・静岡市民文化会館大ホール開場 16:30 / 開演 17:30(問)サンデーフォークプロモーション静岡 054-284-9999(月~土 12:00~16:00)9月12日(日) 宮城・仙台サンプラザ開場 16:30 / 開演 17:30(問)GIP 0570-01-9999(24時間自動音声案内)9月17日(金) 埼玉・三郷市文化会館 大ホール開場 17:30 / 開演18:30(問)キョードー横浜 045-671-9911(月~土 11:00~18:00)9月20日(月・祝) 広島・広島JMSアステールプラザ大ホール開場 16:30 / 開演 17:30(問)キャンディープロモーション 082-249-8334(平日 11:00〜16:00)9月22日(水) 愛知・愛知県芸術劇場大ホール開場 17:30 / 開演 18:30(問)サンデーフォークプロモーション 052-320-9100(全日12:00〜16:00)<番組情報>TVアニメ『BLUE REFLECTION RAY/澪』MBS / TBS / BS-TBS “アニメイズム”枠にて好評放送中・MBS:毎週金曜日 25:55~・TBS:毎週金曜日 25:55~・BS- TBS:毎週金曜日 26:30~・AT-X:毎週火曜日 23:00~リピート放送:毎週(木) 11:00 / 毎週(月) 17:00※放送日程は変更となる場合がございます。dアニメストアにて毎週金曜日26:30より先行配信その他の配信サイトでも毎週月曜日26:30以降より続々配信アニメ公式サイト:アニメ公式Twitter:藍井エイル 公式HP:
2021年07月09日紺野彩夏&久保田紗友がW主演を務め、すたひろの漫画「和太鼓ガールズ」をベースにオリジナル作品として作り上げた映画『藍に響け』。予告編と場面写真が到着した。本作は、誰にも言えない想いを抱える環(紺野彩夏)と、言葉で想いを伝えられないマリア(久保田紗友)、人とうまく繋がることのできないふたりが、“音”によって繋がる瞬間を瑞々しく描き出した青春部活映画。この度解禁となった予告編は、ミッション・スクールに通う女子高生たちが礼拝堂で祈りを捧げる姿から始まる。厳粛な雰囲気の中、クラシックの名曲「威風堂々」の緩やかな旋律が流れ、生活の変化に戸惑い学校や友人との間に生きづらさを感じている環が、マリアとの出会いをきっかけに徐々に和太鼓に惹かれていく様子を映し出す。中盤では、永瀬莉子、小西桜子、山之内すずらキャストたちが撮影のために約3か月間練習を重ねたという和太鼓を披露。熱心に練習に打ち込む彼女らの姿と激しい和太鼓の音が緊張感を誘う。事故で損傷した声帯のリハビリに自信を失うマリアや、仲間へ強い言葉を投げかける環。それぞれの思いを抱えた少女たちが和太鼓を通じてぶつかり合いながら、何かに夢中になり、新しい世界と自分を見つけようとする予告に仕上がっている。場面写真では、マリアが真っ直ぐな目で環に和太鼓のバチを手渡す場面や、練習着姿で真剣な面持ちの和太鼓部員の様子などを切り取った計10枚。次世代を担う若手注目キャストたちの飾らない表情からは、演技にかけたそれぞれの思いが伝わってくるようだ。『藍に響け』は5月21日(金)より新宿武蔵野館、渋谷シネクイント、池袋シネマ・ロサほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:藍に響け 2021年5月21日より、新宿武蔵野館、渋谷シネクイントほか全国順次公開©︎すたひろ/双葉社 ©︎2021「藍に響け」製作委員会
2021年04月15日2021年1月24日に、タレントの有村藍里さんがTwitterを更新。自身の見た目に対して、寄せられたある指摘について、コメントを述べました。有村藍里「年齢を重ねれば人は変化していくよ」有村さんは2019年に美容整形をしたことを告白しています。口元にコンプレックスを抱いていた頃は、人前で笑うことが怖かったという有村さん。不安を感じながら、「変わりたい」という一心で行った美容整形後は、自信を持てるようになったそうです。整形を告白した有村藍里ブログの文章に「泣いた」「考えさせられる」の声美容整形から2年の時が経ち、有村さんはたまにネット上で「整形が崩れてきた?」「顔が戻った?」という言葉を目にする機会があるといいます。そういったコメントに対し、有村さんは「確かにそうかもしれない」と不安になる一方で、こんな自身の考えをつづりました。整形崩れてきた?顔戻った?という言葉をたまに目にします。正直「確かにそうかも…どうしよう」と不安になる時もあります。手術して2年以上経っていますが、大体3年から5年かけてダウンタイムが抜けていき、それに加齢現象も加わるそうです。年齢を重ねれば人は変化していくよ。整形関係なくてもね— 有村藍里 (@arimuraairi) January 24, 2021 そういう風に言えるまで少し時間が必要だったけど、今の自分もこれからの自分も受け入れて、出来る限りのアンチエイジングを楽しみつつ年齢を重ねていきたいです☺️もちろん見た目のことだけじゃなく内面を磨いて!美しくありたいです。— 有村藍里 (@arimuraairi) January 24, 2021 例え、顔が手術する前に多少なりとも戻ったとしても、これからの自分ならきっと笑顔でいられる気がする。たくさん考えて悩んで挑戦したからこそ、その心の余裕がほんの少し生まれたと思うから。それは確実に自信へと繋がったし、まだまだ足りないことはいっぱいあるけど少しずつ歩こうかなあって— 有村藍里 (@arimuraairi) January 24, 2021 有村さんは「整形は関係なく、年齢を重ねれば人は変化していくもの」という想いをTwitterに投稿。さらに、そういった境地にいたるまでには、時間が必要だったことを明かします。きっと、美容整形を経て自信が持てるようになり、「ありのままを受け入れながら年齢を重ねること」を恐れなくなったゆえでしょう。投稿に対し、ネット上ではさまざまな反響が寄せられています。・自分も昔と比べたら老けたけど、ありのままを受け入れて生きたいです。みんなで歳を取りましょう!・一部からの心ない声は、気にしなくていいと思います。美容整形を経て、自信を持って笑っている姿が素敵です。・加齢は誰にでも訪れるものなので、受け入れたほうが幸せだと思います。時間は見た目だけでなく、内面にも変化をもたらすものです。自分が歳を重ねる中でつちかった経験は、自信につながることも。歳を重ねた先にある、ありのままの自分の姿を、素直に受け止めて大切にできたら素敵ですね。[文・構成/grape編集部]
2021年01月25日すたひろの漫画「和太鼓ガールズ」をベースにオリジナルとして作り上げた、紺野彩夏&久保田紗友W主演の青春部活映画『藍に響け』。この度、本ビジュアルと特報映像が到着した。特報映像では、繊細なピアノに乗せて、海辺で松沢環(紺野さん)が神妙な面持ちで木の枝を振りかざすシーンから、ランニングシーンや礼拝堂で祈りを捧げる姿など学校での生活が映し出され、孤独を抱えた少女たちが夢中になれるものと出会い、向き合い始める、そんな瞬間が切り取られた。また本ビジュアルは、舞台となる高校の屋上で撮られており、環とマリア(久保田さん)がこちらを見上げる、爽やかな1枚が完成した。ほかにも追加キャスト第2弾として、現役セブンティーンモデルの永瀬莉子、連続テレビ小説「エール」や「社内マリッジハニー」に登場した板垣瑞生、『初恋』でヒロインを務めた小西桜子、モデルでタレントの山之内すず、ポカリスエットのCMヒロインに抜擢された茅島みずき、アーティスト・女優と幅広く活動する吉田凜音、「仮面ライダーセイバー」のヒロイン川津明日香、『きみの鳥はうたえる』出演の山本亜依と、若手8人が明らかになった。『藍に響け』は5月21日(金)より新宿武蔵野館、渋谷シネクイント、池袋シネマ・ロサほか全国にて順次公開。(cinemacafe.net)
2021年01月25日2020年11月18日、『吉本新喜劇』の座長を務めている酒井藍さんが、自身のInstagramを更新。漫画『鬼滅の刃』に登場する竈門禰豆子(かまど・ねずこ)のコスプレ姿を披露しました。その姿にファンから「ヤバい!」「『鬼滅の刃』コスプレで一番面白い!」などの声が寄せられています。その姿がコチラ! この投稿をInstagramで見る 酒井藍(吉本新喜劇)(@sakaiaisakaiai)がシェアした投稿 下半身の生地ちょっと足りなかった#禰豆子#よーいドン#アイラブ田舎暮らし#私が入れるカゴとなると#大型犬のゲージぐらいのサイズいる#それを背負うとなると#おそらく炭治郎の両肩外れる#そうなると#鬼殺どころじゃないsakaiaisakaiaiーより引用酒井さんがコスプレした禰豆子は、日の光を浴びることができないため、兄の竈門炭治郎(かまど・たんじろう)が背負うカゴの中に入り運ばれています。また、炭治郎は禰豆子を背負ったまま鬼と戦うことも。そのため、酒井さんは「炭治郎の両肩が外れる」「鬼殺どころじゃない」と自身のコスプレ姿にツッコミをいれたのでした。酒井さんの投稿には、さまざまな声が寄せられています。・「炭治郎の両肩外れる」で爆笑した!炭治郎には大きいサイズのカゴを作ってもらって頑張っていただこう。・芸能人の『鬼滅の刃』コスプレで一番面白い!・酒井さんの冷静なコメントに笑いました。私はかわいいと思います!似合ってます!鬼と戦うどころではない、酒井さん扮する禰豆子の姿は多くの人を笑顔にしたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2020年11月22日文化学園服飾博物館にて展覧会「世界の藍Indigo Blue」が、2020年10月2日(金)から12月18日(金)まで開催される。世界で古くから愛されてきた“藍”の魅力を探る展覧会世界中で古くから用いられている植物染料“藍”。地域によって蓼藍、琉球藍、インド藍、大青など、使用する植物の種類や染色法は異なるが、堅牢で比較的手軽に染めることができるため、広く親しまれてきた。また、藍染は染め方によって異なる多彩な表情も魅力だ。絞り染や型染、ろうけつ染といったさまざまな技法と組み合わせたり、他の色の染料を重ねて染めたりすることによって、まるで万華鏡のように色の濃淡が変化する。本展では、その多彩な“藍”の世界に触れる。日本、アジア、アフリカ、中米など、約40か国の藍染の衣装や布を紹介。ナイジェリアの絞り染めの巻衣、中国少数民族の衣装、そして日本の江戸時代後期の小袖など、地域や時代によって千差万別に表現される藍の魅力を探る。【詳細】展覧会「世界の藍Indigo Blue」会期:2020年10月2日(金)~12月18日(金)会場:文化学園服飾博物館住所:東京都渋谷区代々木3-22-7開館時間:10:00~16:30(10月16日、11月13日は19:00まで開館、入館は閉館の30分前まで)※混雑時は入館を制限する場合あり。休館日:月曜、水曜、日曜、祝日入館料:一般 500円、大高生 300円、小中生 200円※障がい者とその付添者1名は無料。※ギャラリートークは開催中止。※開館日を変更する場合あり。公式HPで最新情報を確認のこと。
2020年09月03日タレントの有村藍里(ありむら・あいり)さんが、2020年8月3日にツイッターを更新。レモンを持った夏らしい写真を公開し、ファンを魅了しています。有村藍里、レモンショットで胸元チラリ有村藍里さんは同日に、自身のYouTubeチャンネルで初めてのレモネード作りに挑戦。そのオフショットをツイッターに投稿しています。 pic.twitter.com/TcesxqXEM5 — 有村藍里 (@arimuraairi) August 3, 2020 両手いっぱいにレモンを持った有村藍里さんは、いつも以上に素敵な笑顔。芸能人がレモンを手に撮影することでおなじみの雑誌『ザテレビジョン』の表紙に起用されていてもおかしくないビジュアルですね。また、胸元がチラリとのぞくノースリーブ姿に注目するファンも多く、「セクシーで爽やか」との声も寄せられています。・今日も一段とかわいい!ますます応援したくなった。・本当にかわいい!藍里さんに食べられるレモンになりたいです。・胸チラがセクシー!動画も最高でした!有村藍里さんがレモネード作りに初挑戦した動画はこちら。有村藍里動画『はじめてのレモネード作り』出来上がりは予想以上に酸っぱかったようですが、「おいしい」と笑顔でコメント。そんな姿も、とてもチャーミングですね。有村藍里のインスタに「かわいくなったね」の声が殺到!妹・有村架純との写真やメイクも話題に[文・構成/grape編集部]
2020年08月05日フィルメランジェ(FilMelange)と藍染め職人集団リトマス(LITMUS)のコラボレーションによるメンズ&ウィメンズウェア「藍染製品たち」が登場。2020年7月23日(木)より、東京・外苑前のハウスフィルメランジェと公式オンラインストアにて販売される。藍染め職人集団リトマスとはリトマスは、日本に古くから伝わる染色技法“灰汁発酵建て(あくはっこうだて)”で、「日本の藍色」を表現している職人集団。灰汁の自然発酵によって藍液を作り出す“灰汁発酵建て”は、天然素材のみをしているため、身体や環境に優しいのが特徴だ。また全工程を手作業で行っているためひとつとして同じ色合いが無く、一点一点表情が異なる。初の“タイダイ”Tシャツ&スウェットトップス毎年恒例となっているフィルメランジェとリトマスのコラボレーションウェアは、2020年で6度目。今回は初となるタイダイ染めのTシャツやスウェットを取り揃える。フィルメランジェのために考案された特殊な技法で染められており、染め方はもちろん、生地の風合いにもこだわっているため、ジーンズのように経年変化を楽しめるのも魅力だ。タイダイTシャツは、フィルメランジェのアイコニックな「ジェームス(JAMES)」や「ディズ(DIZZ)」がベース。スウェットは、クルーネックとフード付きの2種類を展開する。タイダイトップスの他にも、濃淡さまざまなカラーバリエーションを用意した藍染めTシャツやスカート、キャップなどが揃う。【詳細】フィルメランジェ「藍染製品たち」発売日:2020年7月23日(木) ※オンラインストアでは12:00~ ※無くなり次第、販売終了販売店舗:ハウスフィルメランジェ(東京都渋谷区神宮前2-6-6 秀和外苑レジデンス1階)、フィルメランジェ公式オンラインストアアイテム例:・Tシャツ「SUNNY」瓶のぞき 14,500円+税/空色 15,000円+税/浅葱 16,500円+税/納戸 17,500円+税/縹 18,500円+税/藍 21,500円+税・Tシャツ「JAMES」タイダイ 19,000円+税サイズ:1/3/4/5 ※一部商品のみ1サイズあり・スカート「LIBBY」浅葱 19,000円+税サイズ:1・スウェット(クルーネック)「COPPAS」浅葱 42,000円+税/タイダイ 47,000円+税・スウェット(フード)「COPPEL」浅葱 52,000円+税/タイダイ 59,000円+税サイズ:3/4/5【問い合わせ先】ハウスフィルメランジェTEL:03-6447-1107
2020年07月23日タレントの有村藍里(ありむら・あいり)さんが、2020年7月13日にYouTubeチャンネルを更新。朝の身支度を紹介する『GRWM(Get Ready With Meの略)』動画を投稿し、反響を呼んでいます。有村藍里の『GRWM』に「女の子の理想が詰まってる…」有村藍里さんは「新作のワンピースを着たかったから」と説明し、起床してから出かけるまでの身支度動画を公開。有村藍里の身じたく動画約15分間に及ぶ動画は、すっぴんやメイク、ヘアアレンジ方法の紹介など、有村藍里さんのプライベートな部分が堪能できる充実した内容。有村藍里さんは最後に新作のワンピースに着替え、ニッコリと嬉しそうな笑顔を見せています。投稿を見たファンは「かわいい」「参考になります!」と絶賛!まさに女の子の理想が詰まった動画にたくさんの高評価がつけられています。・もう、かわいすぎて、訳が分からなくなってる。・すっぴんでも天使かな?ワンピースもとてもよくお似合いです!・透明感がすごすぎる。画面からいい匂いがした。有村藍里さんはYouTubeチャンネルで、前髪のセット方法やメイク方法など、美の秘密を発信しています。有村藍里前髪セット動画有村藍里メイクアップ動画日々、『かわいい』を更新し続ける有村藍里さんに今後も注目です!有村藍里のインスタに「かわいくなったね」の声が殺到!妹・有村架純との写真やメイクも話題に[文・構成/grape編集部]
2020年07月15日今年3月に放送されたフジテレビのドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』で、美容整形手術を告白したタレントの有村藍里。この放送をきっかけに、世間の美容整形に対する印象を大きく変えたが、「そう言ってもらえることはすごく多いんですけど、自分がイメージを変えたという実感はないんです(笑)」と謙そんする。一方で、自分自身の性格には大きな変化が起きたという有村。激動の2019年を振り返りながら、初の主演舞台に臨む心境、そして来年への目標などを聞いた――。○■ずっともがいていましたこれまで“女優・有村架純の姉”という肩書きで紹介されることが多かった有村。『ザ・ノンフィクション』で「今のままでは自分に自信が持てない」と打ち明け、美容整形手術を受ける姿が公開されたが、「それまではかなりネガティブ思考だったんです。前に進みたいけどうまくいかないという感じで、ずっともがいていました」と、苦悩の日々を振り返る。しかし、美容整形を行ってコンプレックスを解消したことで、「“後はやるしかない”という気持ちになりました」と吹っ切れた。「後ろ向きになることがなくなったんです。ポジティブに前向きになると、なぜか分からないんですけどお仕事の幅も広がりました」といい、以前はオファーがなかったミュージックビデオや、モデルとしてファッションショーのランウェイを歩くといった仕事が舞い込んできた。「本当に全てが新鮮で、楽しいなと思うようになりました」と、好循環を生み出すようになっており、彼女はこの状況を「自分の中で、かなり視野が広がりました」と表現する。○■以前の自分なら受けなかったかもそんな新たな仕事の1つが、初の主演舞台『鶫 -Long for Spring-』(12月2日まで、東京・築地本願寺ブディストホール)だ。「以前の自分だったら、たぶん(オファーを)受けなかったかもしれないです。『私なんかが主演なんてできません…』って、後ろ向きになっていたと思います」と分析する。それが今回、初主演舞台という話が来て、「お芝居の経験もほとんどなくて、本当に私でいいのかなぁとずっと思っていたんですけど、『やらせていただきたい』という気持ちとともに、『もっともっと自分自身、強くなりたい』と思ったんです」と快諾。今作は、家族をテーマに描く作品だが、「私は母と妹とずっと暮らしていて、親戚付き合いも全然なくて、あんまり学校に行かなかったり、人とコミュニケーションをとってこなかったので、1つのことにたくさんの人と一緒に取り組んでいくということがすごい新鮮で、緊張してたんです。でも、今回『家族っていいな』っていうセリフがあるんですけど、心の中でもすごく思います」と、噛みしめるように話した。○■笑顔を発信していけたら新たな挑戦と言えば、11月にはYouTubeチャンネル「おさんぽ あいり ちゃんねる」を開設した。街を散歩する姿を映しているものだが、「もっとプライベートな部分とかを見てみたいと言ってくださる方が多くいらっしゃったので、ちょっとやってみようかなと思って」と思いを明かす。「応援してくれる人くださる方たちは『いっぱい笑ってて、見ててうれしい』と言ってくださいます」とファンの期待に応えられているようだ。大きな転機となった今年だが、来年の目標を聞くと、「もっと舞台を頑張ってみたいと思うようになりました。今までも何度か出演させていただいたことはあるんですけど、いつも本番が終わったら全部出しきって燃え尽きちゃって、『もう二度とやらない!』って感じになっていたんです。でも今は、また新しい作品に出会って新しい自分を見つけたいなって思うようになりました」と笑顔。それだけにとどまらず、「とにかく自分が笑顔になれるようなことをどんどんしていきたい。笑顔を発信していけたらいいなと思うようになりました」と、前向きな抱負を語ってくれた。
2019年11月29日タレントの有村藍里が初主演する舞台『鶫 -Long for Spring-』(12月2日まで、東京・築地本願寺ブディストホールで公演中)。大人になりバラバラになっていた家族が、母が亡くなったことを機に集まり、両親ともにいなくなってしまった将来を話し合う。それぞれが自分の道を選ぶが、そんな中、母の残した遺言ともとれるカセットテープが出てきて…というストーリーが描かれる。出演する有村、富山智帆、堀江一眞、宮原翔、鈴野智子、利咲、白井サトルに、本番が迫る稽古の合間に話を聞いた――。○■“家族への気持ち”に変化幼少の頃、舞台である塩谷家の養女となった小鳥役の有村は、人の死をテーマにしている作品ということで、「最初はとても暗いお話なのかなと思っていました」という。しかし、「お葬式で家族や親戚が集まると、お母さんは亡くなったけど、みんなでワイワイガヤガヤ世間話をしたり、懐かしい話をしたりしていて、明るくコミカルな部分もあって、かなり印象が変わりました」と話す。鈴野も「稽古を重ねるにつれて明るい話のイメージになってきました」といい、さらに、「今回の役が実際のお姉ちゃんと自分を合わせたような感覚なんです。だから、あのとき自分からは冷たく感じたお姉ちゃんの気持ちがすごく分かったので、ありがたい作品だと思ってます」と感謝した。作品と同じような経験を実際にしたというキャストも。堀江は「中学生の頃、祖父が亡くなってリビングに棺があるところで、大人たちがお酒を飲んだりしてたので、『あの時の感じかぁ』って思い出しました」といい、白井も「1年前くらいに父親を亡くして、棺を前に家族がそろって、一晩中アルバムを見ながらにぎやかに思い出話をしたかと思ったらスンって沈んで、また盛り上がって、沈んで…っていう繰り返しがあったんです。(総合演出・脚本の)林(将平)さんは、それを知って今回の役を当ててきたので、『コノヤロウ、やってやるぞ!』っていう思いです」と、見返したい気持ちを込めているそうだ。そして、今回の作品を演じて家族への気持ちが変わったと、どのキャストも口をそろえる。宮原は「もっと親と会わなきゃとか、祖父母にも会っておかなきゃとか、それだけじゃなくてきょうだい間もそうですし、仲間や友達に対しても、つながりを大事にしていかなきゃいけないなとすごく感じました」と気付かされたそう。利咲は「劇中で、お母さんが子供の物を捨てられないというシーンがあって、私も子供の頃に母がとっておく物に『こんなのゴミじゃん!』って思ってたんですけど、母親にとってすごく大切なものだということがすごく分かりました」と理解したことを語る。堀江は「この作品を演じて、本当に不謹慎なんですけど、自分の母が亡くなったらと想像して、泣けてきちゃうときもあるんです」とした上で、「この作品を見て、家族の仲が良い人は素直に涙が出ると思いますけど、仲が良くない人も、今からなんとかしてお葬式には集まれる状態にしたいと思ってくれると思います」と誰もが心を打たれることを予告。富山も「お客さんにそう考えてもらえたらいいなと思いますね」と期待を寄せた。○■人見知りから印象が真逆にそんな今作で、舞台初主演に挑む有村への印象を聞くと、白井は「かなりの人見知りだと思うんですけど、稽古をしていくうちに印象が真逆に変わりました」、堀江も「Twitterに『きれいになることは誰にも迷惑をかけない』って書いてあったのに感銘を受けたので、勇気を持って『いい言葉ですね』って言ったら、『あっ、はい…』みたいな感じだったんですけど(笑)、最近は動画を撮ってくれたりして、こんなオチャメな面があるんだなと思いました」と、稽古を重ねるうちに打ち解けていった様子。鈴野は「稽古に対して真面目に取り組んでいる姿がすごく見えました」、利咲は「繊細な雰囲気があるので、そこが役に合ってると思います」と好感を持ち、富山は「彼女の声がすごい好きなんです。透明感っていうんですかね。舞台で訓練してきた人たちとは違う声質なんです」と評価する。さらに、富山は「お芝居の経験として先輩にあたる人たちがいっぱいいる中で、舞台初主演でトップを張らなきゃいけないというプレッシャーはすごくあったと思うんです。だから、硬くなるのは当然だと思ってたんですけど、女子だけで話すようになったらだいぶ砕けてきてくれて、表情も豊かになってお芝居がすごく変わったんです」と成長を実感し、宮原は「とにかく日に日に良くなっていくので、自分がついていけてるのか不安になっちゃうくらいなんです」というほど。宮原が「最初はきょうだいたちにツンケンしてるんですけど、最後に見せる笑顔がめちゃめちゃかわいいんですよ!」と絶賛すると、一同も「かわいい!」と同意した。そんな共演者たちの声を受け、当の有村は「私は母と妹とずっと暮らしていて、親戚付き合いも全然なくて、あんまり学校に行かなかったり、人とコミュニケーションをとってこなかったので、1つのことにたくさんの人と一緒に取り組んでいくということがすごい新鮮で、緊張してたんです。でも、今回『家族っていいな』っていうセリフがあるんですけど、心の中でもすごく思います」と、しみじみ語っていた。
2019年11月28日女優・有村架純の姉でタレントの有村藍里が1日、YouTubeチャンネルを開設し、YouTuberデビューを果たした。チャンネル名は「おさんぽ あいり ちゃんねる」で、「有村藍里がただただお散歩しているだけの動画です」と説明。初回は、和装姿の有村が東京・浅草をめぐり、食べ歩きや写真撮影する様子などが映し出されている。同チャンネルは今後、週1回のペースで更新していく予定だという。
2019年11月01日女優の有村架純の姉でタレントの有村藍里が14日、初のフォトエッセイ『1mmでも可愛くなりたい。』(扶桑社)の発売記念サイン会を都内で開催。イベント前に、報道陣の取材に応じた。同書は、引きこもりがちだった思春期、デビューして苦悩する日々、事務所独立、改名、美容整形の決断など、自身の「これまで」と「これから」を語り尽くした、一歩を踏み出す勇気が詰まったフォトエッセイ。有村は、フォトエッセイのオファーを受けたときの心境を「私なんかがいいんですかという気持ち。私のことなんかを書いてみなさんが読んでくださるというのが想像できませんでした」と明かすも、「自分なんてって思ってモヤモヤしていたり、一歩踏み出せない人に読んで勇気になってもらえたらうれしい」と期待。タイトルにも用いられている“可愛い”について「可愛いは笑顔だなと思います」と話した。口元のコンプレックスを解消するために整形手術を受けたことを今年3月にブログで公表した有村。「見た目はもちろんなんですけど、私の中では中身が変わったなと思うようになりました。人からはそんなに気にならないと言われていたんですけど、どうしても気になって暗くなりがちだったんですけど、そのコンプレックスが解消されたことによって前向きになることができました」と変化を明かした。口元がチャームポイントになったか聞かれると、「そうですね。すごい褒めていただくことが多いので、今となっては口紅を塗るのもすごい楽しくて、本当に毎日ハッピーです」とにっこり。さらに「口元が一番の長所?」と確認されると、笑いながら「はい」と答えた。
2019年09月14日写真家・川島小鳥さんの写真とともに9月3日、有村架純さんの姉としても知られ、女優やタレントなどとして活躍している有村藍里さんの初のフォトエッセイ『1mmでも可愛くなりたい』が発売された。四六判で価格は1,512円(税込)、扶桑社から発売中である。有村藍里さんは今年3月に美容整形手術を受けたことを告白。同書では美容整形の決断と現在の心境についてのほか、芸能界デビューについて、事務所からの独立についてなどについて、写真家・川島小鳥さん撮影の写真とともに語っている。「1㎜でも前進したい」「1mmでも変わりたい」1990年生まれの有村藍里さんは、2006年の夏から芸能事務所に所属、2012年に東京進出の決断をしている。自分自身について人一倍臆病だと語る有村藍里さんは、芸能事務所をやっと見つけた居場所と考えていたが、それまで妹が有村架純さんだということを明かしおらず、「有村架純の姉はグラドル」という突然の報道により、芸能活動を継続するか考えるようになったという。有村藍里さんには「1mmでも前進したい」「1mmでも変わりたい」「1mmでも可愛くなりたい」という思いがあり、「やらないで後悔するより、やって後悔するほうがいい」と美容整形を受けることを決断している。コンプレックスから解放され表情が明るく有村藍里さんにはかねてより口元にコンプレックスがあり、笑うと歯茎が大きく見えてしまういわゆる「ガミースマイル」や、口が閉じにくいなどの悩みがあったという。何も気にせずに思い切り笑いたい、わだかまりを消したい、「今、可愛くなりたい」との思いで手術に臨んでいる。手術前の自分も、今の自分も「ワタシ自信」だと語る有村藍里さんは、美容整形について肯定も否定もしないとしつつも、自然に口が閉じられるようになり、メイクも楽しくなった、周りの人からは表情が明るくなったと言われるようになったという。フォトエッセイ『1mmでも可愛くなりたい』では、なりたい自分を目指して変わり続ける有村藍里さんの「これまで」と「これから」についてが語り尽くされ、読む人の背中を押してくれる一冊となっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※1mmでも可愛くなりたい。 - 書籍詳細 - 扶桑社
2019年09月13日フリーアナウンサーの滝川クリステル(41)が8月7日、Instagramで自民党・小泉進次郎議員(38)との結婚を報告した。16万6,000人ものフォロワー数をほこる滝川。各界の著名人からも祝福の声があがった。同日にInstagramを更新した滝川は、東日本大震災で被災した保護犬・アリスの画像をアップ。「いつも応援してくださっている皆様へ」と切り出し、「この度、私、滝川クリステルは、小泉進次郎さんと結婚することになりました」と報告した。滝川は「進次郎さんとは、数年ほど前に友人として知り合うご縁があり、良き友人として過ごしていました」「しかし、昨年から徐々に友人としてではなく、人生において大事なパートナーという存在に自然と変わっていきました」と経緯を告白。職業柄、プライベートに制限のある小泉議員について「せめて一緒にいる空間、時間の中では心から解放されるように、パートナーとしてできることはないか、日々考えるようになりました」と語った。さらに「私が今までイメージしてきた『政治家の妻はこうあるべき』という形に捉われず、私らしく、ありのままの生き方、スタイルを尊重してくれることを話し合う中で感じることができたことも心強く感じました」とも述べ、「私はこれからも仕事を続けながら、滝川クリステル、小泉進次郎という個人を同志のような気持ちで高め合えるような夫婦関係を築いていきたいと思っています」とつづった。重ねて「今年42歳を迎える私ですが、幸いにも新しい命が舞い降りてきてくれました」「おかげさまで無事に安定期に入り、年明けの新しい命との対面を二人でいまかいまかと心待ちにしている毎日です」と嬉しい報告を続けた滝川。同投稿は1日ほどで7万8,000件以上の“いいね!”を記録した。さらに交友関係の広い滝川だけに、各界の著名人からも祝福の声が上がった。ローラ(29)は「滝川さんおめでとうございます」と祝福し、プロゴルファー・宮里藍(34)は「わー!!!!おめでとうございますっ!!!」と感激の様子。また歌舞伎役者・片岡千之助(19)は「大好きなお二人がご結婚されるとのこと 本当に嬉しいです!おめでとうございます!」とつづった。またミュージシャン界隈からも反応があった。布袋寅泰(57)はいくつもクラッカーの絵文字を並べ「末永くお幸せに!」と祝い、青山テルマ(31)は「わあああああああ おめでとうございます!!!最高!!!!」とリプライ。さらにCrystal Kay(33)は「おめでとうございます」を意味するフランス語を贈っている。多くの人々に祝福された滝川。「変わらず温かくみなさまに見守っていただけましたら幸いです」とつづっていたが、心配の必要はなさそうだ。
2019年08月08日フィルメランジェ(FilMelange)から、藍染めづくりの職人集団「リトマス(LITMUS)」とコラボレーションしたメンズ&ウィメンズアイテムが登場。2019年7月13日(土)より発売される。湘南の鵠沼を拠点とする「リトマス」は、天然素材のみを使用した日本の伝統的染色技法"灰汁発酵建て(あくはっこうだて)"を受け継ぐ藍染めづくりの職人集団。灰汁(あく)の自然発酵によって藍液を作り出す"灰汁発酵建て"は、自然界からとれる原料のみを用いるため、身体や環境に優しいのが特徴だ。また、全ての工程を手作業で行うことで同じ色味はニ度と表れず、自分だけの特別なカラーに出会えるのも魅力的。2018年に引き続き5度目のコラボレーションとなる今回は、看板アイテム「サニー(SUNNY)」「ディジー(DIZZY)」など4種類のTシャツに加えて、薄い藍色が美しい“空色”のスウェットやカーディガン、レディースのスカートをラインナップ。その他、ニット帽やバンダナといった小物類も取り揃える。なお、ハウスフィルメランジェ神宮前店では、7月13日(土)から7月15日(月)まで、発売を記念したイベントを実施。期間中は天然素材使用のシロップを合わせたかき氷も用意している。【詳細】リトマス×フィルメランジェ 2019発売日:2019年7月13日(土)価格:・Tシャツ SUNNY 13,500~17,500円+税 / DIZZY 15,000~19,000円+税 / DAVYY 16,500円+税 / DOLLY 空色 16,500円+税・カーディガン DRAGAN 23,000円+税・スカート LIBBY 15,500円+税・スウェット ANDY 29,000円+税 / ASTOLEY 37,000円+税・ニット帽 BRUNO 14,500円+税・キャップ NORTH 15,000円+税・バンダナ TOBY 7,000円+税※在庫が無くなり次第、販売終了。■ ~海の日の催し~開催日時:2019年7月13日(土)~7月15日(月) 11:00~20:00場所:ハウスフィルメランジェ 神宮前店住所:東京都渋谷区神宮前 2-6-6 秀和外苑レジデンス 1階 TEL:03-6447-1107
2019年07月11日女優・有村架純の姉でタレントの有村藍里が18日、千葉・幕張メッセで開催された「Rakuten GirlsAward 2019 SPRING/SUMMER」に出演。整形手術後、初のイベント出演となった。有村は「MURUA」ステージに登場。グリーン系でまとめたコーデでデコルテを披露し、美脚もチラリ。クールな表情でランウェイを歩き、先端ではポーズを決め、にっこりと優しい笑顔も見せた。有村は、口元のコンプレックスを解消するために整形手術を受けたことを、今年3月にブログで公表。「輪郭矯正という骨から輪郭を整える手術をしました」と明かし、その後出演したテレビ番組でも「口の中から切って、頭蓋骨を6等分に切って、いろいろ削って骨を3ミリ奥に引っ込ませたっていう手術をしました」などと説明していた。「GirlsAward」は、2010年から年2回、「渋谷からアジアへ。そして世界へ。」をスローガンに開催している日本最大級のファッション&音楽イベント。19回目となる今回は幕張メッセにて、「もっとかわいく! もっと楽しく!」というみんなの願いを咲かせる不思議な呪文「Onedari Fantasy」をテーマに、人気モデルによるファッションショーやアーティストによるライブステージなどを開催する。
2019年05月18日有村架純(26)の姉でタレントの有村藍里(28)が、5月9日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に美容整形後初のテレビ出演。今年3月に公表した美容整形手術の詳細や、その後の自身の生活の変化について赤裸々に告白した。同番組には整形前に一度出演しており、今回が2回目の出演となった有村。「口の中から切って、頭蓋骨を6等分に切って色々削って、骨を3mm奥に引っ込ませる手術をしました」と手術内容を赤裸々告白すると、番組MCのダウンタウン・松本人志(55)も「ナマい言い方するなぁ~!」と驚きを隠せない様子だった。番組では、整形後の有村のプライベートに密着。街中でも電車の中でも一切変装をしなくなったという有村が終始、笑顔でショッピングやランチを楽しむ様子も紹介された。またスタジオでは「今までプライベート写真をほとんど撮ったことがなかった」という有村がロケ当日に人生で初めて撮ったという宣材写真が紹介され、スタジオ内からは歓声が。同じ年齢である菊地亜美(28)も「(自信に満ちた)表情が全然違う!」と有村の雰囲気の変化を絶賛していた。Twitter上でも、番組放送中から“有村藍里”のワードがトレンド入り。有村の「顔」の変化だけでなく「心境」の変化を絶賛する声が相次いだほか、有村の幸せそうな笑顔に「整形」を肯定的に捉えるコメントもあった。《有村藍里ちゃん表情明るくなったよね、良かった》《有村藍里さん見ていると整形いいなあっておもう!幸せそうだ》《整形がどうのこうのって、やっぱ本人が笑顔で過ごせるなら素敵なことよね…》「歯を見せて笑うのが苦手だったが、何も気にせず笑顔を作れるようになった。写真集出せたらいいなって思います」と柔和な笑顔で語った有村。今後、更なる活躍が期待できそうだ――。
2019年05月10日大反響を呼んだ、有村藍里(28)の整形告白。3月3日、有村は自身のブログを更新し「輪郭矯正という骨から輪郭を整える手術をしました」と美容整形手術を受けたと明かした。「私は、自分の口元に対してずっとコンプレックスがありました。口元の突出感、笑うと歯茎が露出してしまうガミースマイル、口が閉じにくいことなどがありました」そう語る彼女の手術は、同日放送の「ザ・ノンフィクション」(フジテレビ系)で一部始終が伝えられた。15年5月に一部夕刊紙で“有村架純の姉”として報じられ、時の人となった有村。しかしネット上では「口元が残念」などの誹謗中傷が相次ぎ、コンプレックスを抱くようになったという。番組で彼女は「人とお話しするのにも『私の顔は気持ち悪くないか、変じゃないか』を常に意識するようになった」と涙ながらに語っていた。変化を決断し、さらに公表した有村。そんな彼女に対して否定的な意見もあるいっぽうで、多くのエールが上がっている。ただ手術には当然リスクが伴う。また美を追求するがあまり、“整形依存”となってしまうケースもある。そうした“整形によって幸せになる人ならない人”の境界線はどこにあるのか。整形事情に詳しい東京美容外科・統括院長の麻生泰氏はこう語る。「いい整形というのは、ドクターからの提案と患者の要望が合致した整形のことだといえるでしょう。ではそれで幸せになれるのかというと、必ずしもそうではありません。たとえばご自身の変化を受け入れることに慣れてない人が結局、元に戻してしまうというケースもあります。またまわりからの見られ方を気にしすぎる人は、きれいになっても悩んでしまいます。だから“自分がどうありたいのか”をみきわめることが大事なのです」つまり整形自体というよりも、患者の“心の問題”が重要だということに。実際、現場でもそうしたアフターケアが重要視されるようになってきているという。「たとえばせっかくかわいくなったのに、からかわれて傷つく患者さんがいらっしゃいます。そういった人が病院に戻ってきたとき、以前の写真と何度も比べて『かわいくなりましたよ』と教えてあげるのです。その点でいうと韓国で整形する人も増えていますが、距離的な問題から頻繁にケアを受けることができません。意思の疎通が難しいこともしばしばです。技術が進歩しているといってもリスクがゼロではない上に、要望のニュアンスを細かく伝えないと後悔することになります。ですから術後のことも含めてきちんと意思疎通できるドクターの施術を受けることが大切といえるでしょう」冒頭のブログで、有村はこう語っている。「色々な意見があると思います。それも全てありがたいです。コンプレックスな部分を少し変えました。私は胸を張って、手術してよかったと思います。美容整形については、肯定も否定もするつもりはありません。決めるのは自分だと思っています」
2019年04月08日3月20日、バラエティ番組『梅沢富美男のズバッと聞きます』(フジテレビ系)に有村架純(26)の姉でタレントの有村藍里(28)が整形後初めてテレビ出演。そこで俳優の梅沢富美男(68)が有村にかけた言葉に、称賛の声が広がっている。有村は3日放送の『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ系)で、妹と比べられて「口元が残念」と中傷され、コンプレックスを抱くようになった過去について告白。美容整形手術に挑む姿が放映されていた。今回、整形箇所を「口元の骨を三ミリ後ろに動かしました」と説明した有村。費用は400万円だったという。「整形前は自信がなくて、表情も暗いと言われていた。整形してからは『明るくなった』と言われるようになりました」と笑顔を見せた有村。家族は大賛成ではなかったが、「あなたがそれで前向きになれるならいいんじゃない」と受け入れてくれたという。『「生まれ持った顔を変えてしまうのはどうなんだろう」とたくさん考えましたが、自分の中でどうしてもコンプレックスがあって、それを変えたいって気持ちが固まったんで、決意しました」という有村。それを聞いた梅沢は、「その言葉とっても素敵だと思いますよ。自分がマイナスだと思ったことをプラスに変えるって大事なことですよ。人のためにやるんじゃない。それをとやかく言うやつはばかだよ」と優しくフォローした。さらに「梅沢さんだってやりますよ。最近目がたるんできた。目をパッチリ二重にしますよ!」と自らもネタにして笑わせた。「すごく変わったけど、整形する前も美人さんですよ」と終始温かい言葉をかける梅沢に、Twitter上では「梅沢さんの対応が神すぎていま感動してます」「梅沢さん優しいなぁ…」「整形した子になにか言わなきゃいけない立場の人はみんなこう言ってほしい」などと、称賛の声が相次いだ。整形後の恋愛模様について問われ、「整形してからずっと休んでいて、今日やっと外に出たところで……」と言葉を濁した有村。「これから変わりますよ」と言われ微笑んだ。この先、いい報告を期待したい。
2019年03月21日元アイドリング!!!のメンバーでモデルの大川藍(25)が23日、自身のインスタグラムを通じ、一般男性と婚約し、2019年6月末をもって芸能界を引退することを報告した。大川は、「この度、私事ではありますが、かねてよりお付き合いさせて頂いていた一般男性の方との婚約をご報告すると共に、2019年6月末をもって芸能界を引退いたしますことをご報告させていただきます」。「15歳の時に上京してから10年間、たくさんの経験をさせていただきました。アイドリング!!!のメンバーとして過ごした約7年。本当にたくさんのことを学ばせていただき、育てていただきました。メンバー、スタッフさん、そして素敵なファンの皆様にも出会わせてもらった場所です。アイドリング!!!という場所があったからこそ、大川藍という存在を少しでも皆さんに知ってもらえたと思います。感謝の気持ちでいっぱいです」とこれまでの活動を振り返った。さらに、「小さな頃から夢だったモデルとしての活動もさせていただけるようになり、バラエティ番組、グラビア、キャスター、色々な素敵な経験をさせていただきすごく幸せでした。ここまで応援してくださったファンの皆様、皆さんの温かい応援で私自身支えられ、頑張ってくることができました。本当に感謝しています。関係者の皆様、温かく見守り育ててくださり、本当に感謝しています」と周囲へのあふれ出る思いをつづる。「これからは、心から尊敬する彼を支え、二人で仲良く、温かい家庭を築いていけるように精進したいと思います」と結婚生活の抱負を伝え、「皆様、10年間、本当にありがとうございました。引退まで残りの時間も温かく見守っていただけたら幸いです」と呼びかけた。ファンからは祝福の声が数多く書き込まれ、「沢山の思い出をありがとうございました」「引退の知らせはショックです。だからこそ、絶対に幸せになって下さい」「芸能界を目指そうと思ってくれてありがとうございました」「10年間ファン続けて本当に良かったです!」など温かい言葉が寄せられている。
2018年12月23日藍井エイルが本日10月24日に15枚目のシングル『アイリス』をリリースする。2016年11月の日本武道館公演をもって活動休止していた藍井エイルは、2018年春より活動を再開。復帰第一弾シングル『流星 / 約束』に続き、『アイリス』は今年2枚目のシングルとなる。表題曲「アイリス」は、人気TVアニメ『ソードアート・オンライン』の最新シリーズ『ソードアート・オンライン アリシゼーション』のエンディングテーマ曲。藍井エイルは『ソードアート・オンライン』のコラボレーションは恒例となっており、初期からその作品世界を彩ってきた。エンディングテーマを担当することについて、藍井エイルは「今回も 『ソードアート・オンライン』 のテーマソングを歌わせて頂くことで、再び大切な人の存在の大きさを感じました。優しさで溢れる 『アイリス』 があなたへ届きますように!!」と、ファンへ向けてメッセージを贈っている。『アイリス』の発売後、12月には自身のファンクラブ『エイルランド』会員限定ライブツアーを東名阪で開催。さらに8月16日に開催された復帰後初ワンマンの武道館公演の模様をLIVE Blu-ray & DVDとして発売する。復帰後精力的に活動を続ける藍井エイルの今後に注目だ。さらに本日には、ナオト・インティライミがシングル『Start To Rain』を発売。表題曲は、海外のトレンドを大胆に取り入れた新機軸のアップチューンに仕上がっている。また、4thシングル『Everything will be all right』をリリースするのはラストアイドル。ラストアイドルとは、アイドルオーディション番組『ラストアイドル』(テレビ朝日系)から派生したアイドルユニットで、秋元康がプロデュースを勤めている。表題曲は、AbemaTVにてレギュラー放送してきた『ラストアイドル in AbemaTV』内のユニット対抗バトルを制したLaLuceが歌っており、プロデュースは後藤次利が務めている。リリース情報『アイリス』TVアニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション』EDテーマ初回盤(CD+DVD)『アイリス』MV+Photobook1,944円(税込)※三方背BOX通常盤(CD)1,296円(税込)期間生産限定盤(CD)1,404円(税込)※デジパック仕様/アニメ絵柄オリジナルミニポスター封入番組情報『ソードアート・オンライン アリシゼーション』英語版:SWORD ART ONLINE Alicization放送時期:10月6日より放送中放送局:TOKYO MX、BS11、とちぎテレビ、群馬テレビ、MBS、テレビ愛知、AbemaTV ※地上波同時配信TOPICS1024-2『アイリス』通常版TOPICS1024-3『アイリス』期間生産限定版TOPICS1024-4『ソードアート・オンライン アリシゼーション』(c)2017 川原礫/KADOKAWAアスキー・メディアワークス/SAO-A Project
2018年10月24日人間関係がうまくいかない、コミュニケーションが苦手…といった悩みを抱えている人は少なくないでしょう。タレントの有村藍里さんもそんな女性の一人です。人見知りでなかなか人と打ち解けられない、という有村さんがこのたび、最高のコミュニケーションツールである「手相占い」を勉強することに!ときに悩みを吐露しつつ、懸命に学ぶ彼女の姿には、誰もが共感してしまうはず。占いを教えてくれるのは、メンズ占い師ユニット『not for sale.』のHoshiさんです。【第17回】有村藍里の友達(手相)が登場!これまで基本の線についてお話を聞いてきましたが、ここからは手相占いの実践編!実はこの日を前に、有村さんにお友達の手相を観てきてもらったのです。今回はそのお友達の写真を見つつ、実際に占いをしたらどんな感じ?というのを学んでいきます。お友達っていったいどんな人なんでしょうか?…とその前に、有村さんの人となりがよくわかる雑談の模様をお届けしましょう。■脱非リア充…芸能界でリハビリ中!?有村:実は明日、あるお仕事の打ち上げの飲み会があるんです。私、大勢の集まりって苦手だから胃が痛くて…。気配を消そうと思って端っこにいても、気を遣って「おいでー」って呼んでくれる人もいるから、申し訳ないし、つらいんですよね…。Hoshi:わかる気がします。僕の知り合いにも飲み会が苦手で、いつも、しかめっ面をしている人がいます。そうすると誰も寄り付かないじゃないですか。有村:その方より私のほうが、まだ軽症かもしれないですね(笑)。でも本当、非リア充で。一度もバーベキューに行ったことがないんです。Hoshi:それはすごい!有村:ただ、リア充に憧れはあるので、いろいろな人に会おうと思って、あるとき1週間、毎日違う人と会う約束をしたんですね。そうしたら4日目の夜にもう無理!ってなりました。Hoshi:う~ん、仕事でもないのに毎日、誰かと会うのは大変ですよ。リハビリの仕方が間違っているような…。まあ、芸能界に入ったのも、リハビリとしては相当激しいですよね。有村:そうなんです。もともと引きこもりで人とコミュニケーションを取ってきてないから、テレビで話を振られても、ちゃんと答えられないことが多くて。例えば「ウザい女友達いない?」って聞かれても「いません」と答えるしかないんです。そもそも友達がいないから…。Hoshi:それは大変だな~。お友達、2人だけって言ってましたもんね?今日持ってきてくれたのは、そのお友達の手の写真ですか?有村:はい、2人に撮らせてもらいました。Hoshi:では、その大事なお友達の手相を観ていきましょう。■有村さんの友達ってどんな人?Hoshi:(A子さんの写真を示して)手相を観て、何か感じたことや、わからなかったことはありましたか?有村:線の濃さや長さを観てみたのですが、まとめるのは難しくて…。総合的に、何か芸術的な要素がありそう?と思いました。コツコツ、細かい作業をするのが向いているのかな?って。Hoshi:なるほどね。確かに占った内容をまとめるのって難しいので、その作業はできなくても問題ありません。できたらもう占い師ですよ。有村:そっか~。Hoshi:最初はやっぱり、1つずつ観ていったほうがいいですね。極端に言えば、箇条書きしてもいいんです。一緒に観ていきましょうか。有村:お願いします。■右手の手相をざっと観てみると…Hoshi:この方の場合、「知能線」の【始点】が「生命線」と離れているから大胆で行動力があります。ある意味、思い切りの良さと言ってもいいかな。【終点】は多少、上部なので現実的で責任感がありますね。中部寄りでもあるから、バランス感覚もあると思います。【長さ】は小指まであって長いから思考型。考え抜く力があるでしょう。【濃さ】はわりと濃いので、決断力のあるほうですね。有村:一度教えていただいた後だから、前よりもイメージが湧きやすいです。Hoshi:それはよかった!次は「感情線」を観ましょう。「感情線」の【終点】は人差し指と中指の間くらいですね。ということは家庭的で、恋愛面では真面目さ出てくる安定したタイプ。手の【形】は、薬指が「へら形」っぽいですね。全体的には「円錐型」なので標準ですが、「へら形」の要素が入ってくるので、やや冒険家気質があるかもしれません。有村:そうなんだ(笑)。①木星丘Hoshi:膨らんでいるのは人差し指の下の「木星丘」ですね。これは仕事運が強くて野心的なイメージ。ちなみにこの方は細かい線が多いんです。ということは繊細さが生まれてきます。少し過敏にもなりますが、感受性が強いという意味もあります。この右手を観ると、普通の人より心の乱れがおきやすくなる、というのがわかります。有村:繊細で感受性が強い…。Hoshi:ただ、これ、左手も観ないとダメですよ。この方は右手と左手の線が違うから。左手の「感情線」は激しく上がっているので、衝動的な面が見えてきます。…というように最初は1つずつ話していってください。それは指差し確認をしながらでもいいと思います。これはこうだからという説明をしているうちに、ある程度、情報が出揃ってきます。有村:わかりました。■1つずつ観れば混乱せずに占えるHoshi:チャレンジ精神が旺盛なのに繊細だとかいうと、矛盾を感じたりするかもしれないけれど、初めはそれでかまいません。だんだん慣れてきたら、情報を1つのものとして伝えられるようになるでしょう。これまでに学んできたいろいろな線について「これが知能線で」「結婚線はこうだから」と1つ1つ観ていけば、有村さんなりに答えに近づけるんじゃないかな。有村:そうですね。Hoshi:それぞれの線に焦点を当てると、「知能線」なら「知能線」だけ観ていればいいから、その間は他の線に注目しないでいい分、混乱しづらいと思いますよ。そういうことを繰り返していくうちに、だんだん自分の中でまとめ方がわかってくるはずです。あと、自分に言い聞かせるつもりで話したほうが、焦らなくて済むかもしれませんね。※毎週金曜日更新プロフィール有村藍里1990.08.18生まれ元引きこもりのアイドル・タレント。芸能活動を通して人見知りな性格の改善をもくろみ中。妹は女優の有村架純。趣味はYOUTUBE鑑賞・世界の気温を調べること。そして特技は手相を見ること…と言えるように勉強中!実 績【写真集】・1st写真集「 i 」(講談社)2017【テレビ出演】・金曜☆ロンドンハーツ(テレビ朝日)・踊る!さんま御殿(日本テレビ)・ダウンタウンDX(読売テレビ)・ホンマでっか!?TV(CX)・ナカイの窓(日本テレビ)プロフィールnot for sale. Hoshi(ほし)25歳の頃、手相を勉強し始める。メンズ占い師ユニットnot for sale.メンバー1の実力派として、TV・雑誌など多数メディアに出演。若き男性占い師の視点を生かし、恋愛や男心の本音を語れる占い師として人気を博し、雑誌やWebの恋愛系の占いコラムでは欠かせない存在となる。
2018年10月19日人間関係がうまくいかない、コミュニケーションが苦手…といった悩みを抱えている人は少なくないでしょう。タレントの有村藍里さんもそんな女性の一人です。人見知りでなかなか人と打ち解けられない、という有村さんがこのたび、最高のコミュニケーションツールである「手相占い」を勉強することに!ときに悩みを吐露しつつ、懸命に学ぶ彼女の姿には、誰もが共感してしまうはず。占いを教えてくれるのは、メンズ占い師ユニット『not for sale.』のHoshiさんです。【第16回】財運を上げる方法もわかる!今回学ぶのは、誰もが気になるお金の線「財運線」。この線を覚えておくと、相手が浪費家か貯蓄上手かもわかるそうです。結婚相手を選ぶときなどにチェックするといいかもしれませんね!■浪費家?それとも貯蓄上手?Hoshi:最後は「財運線」、お金の線ですね。小指の下にある線で財運・商業や事業の才能・科学的才能(分析・推理力)などを表します。「運命線」が木の幹なら「財運線」は木の実になります。基本的には「運命線」が出てから「財運線」が出るので、運命線との関係で考えることが大切。これは「太陽線」と少し似ています。Hoshi:「運命線」が木の幹で「太陽線」が花、そして実は「財運線」です。つまりこの3つにはある関係性があります。まず、幹が出ないことには「太陽線」も「財運線」なかなか出ないので、木の幹を育てることが一番重要。だから「財運線」ってほとんどない人もいるんですよ。もし「財運線」も「運命線」もない人がいたら、まず「運命線をまず育てなきゃいけないよ、そうしたらこの線が出てくる可能性がありますよ」って言います。ちなみに有村さん、「財運線」はありますか?有村:どれでしょう…?Hoshi:う~ん、ほとんどないか。まあ、この線はなくても大丈夫です。今後に期待ですね。「財運線」は複数出る人が多いです。3本以上ある場合はお金の出入りが激しく、散財しやすい状態と言えます。複数あるHoshi:ただ、子育てや自己投資のために使うなど、無駄遣いではなく、状況としてお金が出やすい場合もあります。特に子育て中はこういう線の人って多いです。これは仕方ないことだし気にする必要はありません。それにお金は出て行っても、出入りが激しいだけなので、あまりお金に困る手相ではなかったりします。つまり、入るけど残らない状態。まあ「浪費線」「散財線」とも言いますけどね。とりあえず、こういうときはお金の出入りが激しくて、落ち着かない状態だと思いましょう。有村:わかりました。Hoshi:あと「財運線」って、薬指側と真ん中側の2つに分けられるんです。この2つは意味合いが大きく変わります。薬指側にあるHoshi:もし薬指側に強く出ていれば、投資型の財運になります。お金を動かしてつかむ人です。人としての器が大きく、自己投資や株・不動産などの投資をしたり、人のために使ったりするといいタイプ。ある意味ケチケチせず、バーンとお金を使える人です。もちろん浪費しやすくもなるので、使い方によっては危険ですが、自分の成長のため、人のためにお金を使えば、そのお金は返ってくるし、もっと増えます。要は使い方が大事なのですが、こういう人のほうが大きなお金をつかむ力は強いですよ。真ん中にあるHoshi:真ん中(真ん中よりも小指側)に出た場合は貯蓄型の財運です。貯金してお金をつかむ人ですね。ケチになる場合もありますが、コツコツとお金を貯められるし、貯蓄することで財運も上がっていきます。努力してお金を増やすので、一気に大金を使うとか、一攫千金でお金を増やす、といった力は弱いです。大事なのは、じっくりお金を貯めていくこと。こういう人は定期預金じゃないけど、意識的に、例えば毎月、給料の10%は貯金に回すなどしたほうがいいですね。そのほうがお金を呼び込めます。Hoshi:この2つはタイプが違うので、例えば奥さんが貯蓄型、旦那さんが散財型だったらバランスがいいんです。財布を預かる人が貯蓄型ならしっかり貯金できるし、外で仕事をしている人は、ある程度お金を使えたほうが出世しやすいとも言えますからね。有村:なるほど~。Hoshi:それぞれの線の【長さ】は「運命線」まで伸びていれば仕事でお金を使う、「知能線」だったら頭を使ってお金を稼ぐ、というふうに読めます。「生命線」は努力・時間をかけるなどの意味。お金を増やすためには、線は長いほうがいいのですが、なかなか「感情線」を越えません。越えたらデカいんですけどね。■財運と財産、両方の線があったら安泰Hoshi:「太陽線」「財運線」はどちらも「運命線」上から伸びています。「運命線」上につながっている場合、これを「三喜紋(三奇紋)」と言います。仕事・名誉・財の全てをつかむ線で、THE成功者の手相と呼ばれています。この線を持っている人で有名なのは松下幸之助さんです。三喜紋(三奇紋)Hoshi:もし持っている人がいたら「成功者の手相ですよ」と伝えてあげてください。あともう一つ。小指の下は「財運線」ですが、薬指の下の「太陽線」には財産という意味があります。Hoshi:財産とは将来的なお金です。財は現状のお金。両方の線が出ていたら、財運としての力はかなり強く、簡単には崩れません。もし両方あったら安泰ですね。※毎週金曜日更新プロフィール有村藍里1990.08.18生まれ元引きこもりのアイドル・タレント。芸能活動を通して人見知りな性格の改善をもくろみ中。妹は女優の有村架純。趣味はYOUTUBE鑑賞・世界の気温を調べること。そして特技は手相を見ること…と言えるように勉強中!実 績【写真集】・1st写真集「 i 」(講談社)2017【テレビ出演】・金曜☆ロンドンハーツ(テレビ朝日)・踊る!さんま御殿(日本テレビ)・ダウンタウンDX(読売テレビ)・ホンマでっか!?TV(CX)・ナカイの窓(日本テレビ)プロフィールnot for sale. Hoshi(ほし)25歳の頃、手相を勉強し始める。メンズ占い師ユニットnot for sale.メンバー1の実力派として、TV・雑誌など多数メディアに出演。若き男性占い師の視点を生かし、恋愛や男心の本音を語れる占い師として人気を博し、雑誌やWebの恋愛系の占いコラムでは欠かせない存在となる。
2018年10月12日人間関係がうまくいかない、コミュニケーションが苦手…といった悩みを抱えている人は少なくないでしょう。タレントの有村藍里さんもそんな女性の一人です。人見知りでなかなか人と打ち解けられない、という有村さんがこのたび、最高のコミュニケーションツールである「手相占い」を勉強することに!ときに悩みを吐露しつつ、懸命に学ぶ彼女の姿には、誰もが共感してしまうはず。占いを教えてくれるのは、メンズ占い師ユニット『not for sale.』のHoshiさんです。【第15回】有村藍里は努力で成功をつかむ!?覚えておきたい基本の線は残り2つ。今回教えていただくのは、その人が成功できるかどうかを観る「太陽線」です。何をすれば成功するかもわかるので、早めにチェックしておきたいところ。さっそく学んでいきましょう!■「運命線」の補助線「太陽線」とは?Hoshi:「太陽線」が表すのは名誉・人気・成功・財運。「運命線」の補助線とも言われる線で、「運命線」は運命のあり方や流れ、強弱を観るのに対して「太陽線」はその結果が持続するかどうかを裏づけします。「運命線」が木の幹なら「太陽線」はそこに咲く花と考えるといいでしょう。Hoshi:「太陽線」は薬指の下に出ます。ただ、ない人も大勢いるし、なくても問題のない線です。ポイントは、さっきも言った通り「運命線」の補助線であること。「運命線」は中指に伸びる線ですね。「運命線」が出てから「太陽線」が出るパターンが多いのですが、稀に「太陽線」はあるのに「運命線」がない人もいます。また、「運命線」は弱く「太陽線」が強い人もいます。有村:「太陽線」ってこの線ですか?Hoshi:お、ありますね。これは珍しいですよ。現状を表す右手は薄いけど、ポテンシャルを表す左手の線は濃くて長いから将来性があります。今はまだ、その運や能力をもて余しているようです。有村:う~ん…。Hoshi:これまで僕が観た中で面白かったのは、「運命線」は弱いのに「太陽線」が強い人。その手相は子役のタレントさんに多いんです。要は人気はあっても、まだ仕事への本人の自覚が弱かったり、モチベーションとして確立されていなかったりするんでしょうね。Hoshi:自分の意志ではなく、周りに従って仕事をしている場合、「太陽線」だけ異常に強いことがあるんです。■「太陽線」が長い人=成功者!?Hoshi:「太陽線」の【種類】をお話ししましょう。「太陽線」はたいてい「感情線」を越えず、手前で止まります。でもたまに「感情線」を越える人もいます。「感情線」を越えるかどうかは一つの大きな壁なんです。まあ、標準は「感情線」までですね。「感情線」だと、大成功とまではいかないけれど、年相応の幸せをつかめるし、人気もそれなりに手にする手相です。もし10代前半までに「太陽線」が出ているなら「この人は可能性がある」「人気運がある」と思ってください。感情線までHoshi:「知能線」まである場合は頭脳明晰で社交性に富み、名実ともに成功をつかむんです。また、頭脳を使うことが成功に近道になりやすい手相。学んだり、頭脳労働をしたりするといいですね。知能線までHoshi:「運命線」まで来るのもすごくいいです。「運命線」は仕事で成功・名誉をつかむってことなので、まさに成功者です。努力と実力で富と名誉をつかめる典型的な成功者です。運命線までHoshi:次は「生命線」まで。これは有村さんの左手と同じ手相ですね。「生命線」までいくのは勤勉な努力家で、そのことによって成功をつかむ、という意味になります。成功に時間がかかる場合が多いけれど、意志が強く、親族の援助によって成功を手にすることもあります。生命線までHoshi:成功運としては強いですよ。有村さんは左手に出ていて右手には出ていないので、現状ではなく将来的な可能性ですが。これをどう発揮していくか、どう輝かせられるかが重要です。有村:はい…。Hoshi:ちなみに、有村さんの「太陽線」はきれいに出ていますが、よく、途中から点線だったり、薄くつながりそうだったりする場合があるんです。この線って最初からバシッと出ることは少ないんですよ。点線や薄く見える線が後々、きれいな線になる可能性もあります。Hoshi:もしそういう線を持っている人を見かけたら、将来的にしっかりとした「太陽線」が出てくるかも、と言ってあげてください。有村:わかりました。Hoshi:なお、「太陽線」が出ている時期は成功する年齢を表していて、女性の場合は結婚の可能性もあります。その際は恵まれた結婚と読むのですが、基本は仕事での成功という意味。もし今、この線がきれいに出ていたら本当に成功者です。芸能人にとって理想的な手相って?Hoshi:「月丘」と「第二火星丘」はイレギュラーな「太陽線」です。特に「月丘」は珍しいですね。僕は2~■観たことがありません。なかなか見かけないけれど、芸術家や芸能人にとっては理想的な線です。月丘までHoshi:「月丘」は他人の縁や力によって成功をつかむという意味です。これが出ていたら、とにかく人気運が相当強いですね。第二火星丘までHoshi:「第二火星丘」は「感情線」の下くらいにある場所で、ここには内なる闘志みたいなものがあります。困難を乗り越えることで成功をつかむ、という意味。「今に見てろよ!」と思いつつ、頑張って成功を手にするんですね。才能よりも積み上げた努力がものを言います。忍耐を強いられますが、その我慢が成功を後押ししてくれるでしょう。すぐに成功を手にする線ではなく、普通の人よりも耐える時期が長いのがポイントとなります。この線の持ち主はまあまあいますよ。※毎週金曜日更新プロフィール有村藍里1990.08.18生まれ元引きこもりのアイドル・タレント。芸能活動を通して人見知りな性格の改善をもくろみ中。妹は女優の有村架純。趣味はYOUTUBE鑑賞・世界の気温を調べること。そして特技は手相を見ること…と言えるように勉強中!プロフィールnot for sale. Hoshi(ほし)25歳の頃、手相を勉強し始める。メンズ占い師ユニットnot for sale.メンバー1の実力派として、TV・雑誌など多数メディアに出演。若き男性占い師の視点を生かし、恋愛や男心の本音を語れる占い師として人気を博し、雑誌やWebの恋愛系の占いコラムでは欠かせない存在となる。
2018年10月05日人間関係がうまくいかない、コミュニケーションが苦手…といった悩みを抱えている人は少なくないでしょう。タレントの有村藍里さんもそんな女性の一人です。人見知りでなかなか人と打ち解けられない、という有村さんがこのたび、最高のコミュニケーションツールである「手相占い」を勉強することに!ときに悩みを吐露しつつ、懸命に学ぶ彼女の姿には、誰もが共感してしまうはず。占いを教えてくれるのは、メンズ占い師ユニット『not for sale.』のHoshiさんです。【第14回】「結婚線」=結婚できる線ではない!次はお待ちかね、「結婚線」について。自分がいつ、どんな結婚をするかってすごく気になりますよね?「結婚線」を観ると結婚の可能性が高い年齢や、結婚の質(良し悪し)がわかるとか。「玉の輿」に乗れる線というのもあるそうですよ。もしその線を持っていたら、ハイスペ男子を狙ってみてもいいかも!■結婚線の数=結婚のチャンスの数Hoshi:「結婚線」というのは「感情線」と小指の付け根の間の線ですね。狭い場所なので見づらいのですが、この線のことはみなさん、よくご存知です。やっぱり興味のある人が多いんでしょうね。Hoshi:まず覚えておいていただきたいのは、「結婚線」は結婚の回数ではなく“結婚のチャンス”を表す線だってこと。よく、線が3本くらいある人が「私、3回結婚するんですか?」と勘違いして心配するのですが、そうではなく、結婚のチャンスが3回あるんです。たいてい2~3本あるので、もしこれが回数だったら、みんな2~ 3回しなくてはいけなくなってしまいます。■【終点】を観れば結婚運がわかる!Hoshi:「結婚線」は、結婚できるかどうかも観ますが、結婚後に“結婚の状態”を観ることもできます。【終点】が上がるか下がるか、それとも平らかでわかるんですよ。有村さんはどうですか?平らかな?有村:そうですね。Hoshi:平らな人が多いのですが、結婚後に上がったり下がったりする場合もあります。「結婚線」は、下がるとなんとなく嫌だし、上がると良さそうな感じがしますが、その通り、上がればいい結婚になります。図:線が上がっているHoshi:結婚によって運勢が開かれる、幸せな結婚が待っている良相です。よきパートナーと結婚できる人ですね。こういう人は、結婚しなければせっかくのいい運を活かすことができないので、結婚したほうがいいんです。結婚できる線ではなく“結婚すると幸せになれる線”だと覚えてください。図:線が感情線まで下がるHoshi:反対に下がっていたら、愛情が冷め、相手への気持ちがないことを表します。離婚の危機ですね。「感情線」が分かれ目となるので、「結婚線」が「感情線」の手前で止まれば、愛情が落ち着いただけであり、大きな問題はないでしょう。まあ、結婚してから時間が経ったら愛情が落ち着くのは普通のこと。だから多少、下がっているのは許容範囲です。少し愛情が落ち着いたんだなと思いましょう。Hoshi:でも「感情線」を越えたらアウト。そこまでいくと完全に愛情がなくなっている状態です。もちろん、下がったからといって絶対に離婚するわけではないけれど、結婚生活としてはいい状況ではありません。この線は、結婚後に下がる場合が多いのですが、まれに結婚前に下がる人もいます。もし結婚前に下がっていたら、よくない結婚になりやすいから気をつけたほうがいいですね。■玉の輿に乗れる「結婚線」とは?Hoshi:「結婚線」の【長さ】は“結婚の質”を表します。その結婚がいい結婚になるか、より良い相手と結ばれるかがわかるんです。長ければ長いほどいい相手と結ばれやすくなり、いい結婚になります。標準の長さは小指の3分の1くらいです。Hoshi:有村さんの「結婚線」はちょっと長めですね。標準のものもあるけれど、もっと長いものもあります。そういう結婚はいい結婚になりやすいですよ。有村:よかった~!Hoshi:線が短いと、やっぱり結婚運は少し弱くなります。結婚運が薄弱で安定した恋愛にならず、なかなか結婚に結びつきにくいんです。愛情表現が苦手な人や結婚を決断できない人も多いですね。ちなみに「結婚線」がもし薬指まで届くようなことが起きたら、事件です!図:薬指まで届くHoshi:これは本当に素晴らしい「結婚線」で、別名「玉の輿線」。結婚によって財や名誉を手にすることができる線です。「太陽線」とつながっていれば、より理想的で幸福な結婚生活が待っています。この線を持っている人がいたら、幸せになりやすいので、是が非でも結婚していただきたいですね。■「別居の相」「浮気の相」が出たら注意Hoshi:【形】はいろいろあるのですが、今回は2つ紹介しますね。まずは「枝分かれ」です。たまにこんなふうに枝分かれする人がいるんですよ。図:枝分かれHoshi:別名「別居の相」と言い、お互いの間に距離が生まれてしまう線です。ある程度、距離があるほうがよく、共働きでお互いに忙しい場合はこの線が出てくることもあります。2人が忙しくてすれ違いの生活をしていたり、単身赴任で別居していたりするときにも出ますね。でも仲が悪いわけではなく、離婚するとは限りません。多少、距離があるほうが、気兼ねなく仲良くやれる場合もあるんです。ただ、枝分かれがどんどん広がっていくと危険です。相手が見えなくなるまで離れると、別々の道を歩むことになる場合も。だから油断しないほうがいいでしょう。もう1つは「先端に線が重なる」場合です。図:先端に線が重なるHoshi:「結婚線」の上でも下でもいいのですが、どちらかの先端に別の線が重なる状態です。こちらは別名「浮気の相」と言われ、本命以外に興味を持ってしまう線。実際、浮気や不倫をしている可能性もあるし、していなくても、他の異性への関心が強いんです。この短い線は根なしの「結婚線」なので、愛人のような状態になりがちなんですね。こういう線が出ている人は浮気や不倫の誘惑に気をつける必要があります。■結婚の可能性が高い年齢をチェックHoshi:「結婚線」を観るうえで【濃さ】も重要です。先ほどの【長さ】は“相手の質”を観る線ですが、【濃さ】は“結婚の可能性”を観る線ですね。簡単に言うと、濃ければ濃いほど結婚の可能性が高くなり、薄ければ薄いほど可能性が低くなります。だから当然、濃いほうがいいです。Hoshi:よく、本当に結婚が近づいてくると「結婚線」がピンク色になるなんて言われています。実際は赤みがかってくる感じなんですけど、そうすると本当に結婚が近いなって言えます。ご自身の「結婚線」の中で濃い線、薄い線があると思うのですが、そこが一番結婚の可能性が高い線です。有村さんの場合は一番上の線が濃いですね。有村:本当だ。Hoshi:「結婚線」の位置でだいたいの年齢もわかります。上が50歳、下が20歳、真ん中が30歳くらいと考えてください。例えば真ん中よりも上側に濃い線があれば晩婚型、真ん中よりも下に濃い線があったら早婚型です。Hoshi:ただ、結婚線はすごく変わりやすい線なんです。だから仮に、今20代の人が「30代以降の結婚線がないから、私は30代になると結婚できない?」と思ったとしても、そうではなく、30歳を過ぎるとまた30代以降の線が出てくる可能性もあります。なお、薄い線の時期も結婚できないわけではないし、薄い線が濃くなっていくこともあります。■運命の人と出会える「結婚線」とは?Hoshi:「結婚線」は数も重要です。数というのは“結婚のチャンス”の数。つまり、本数が多ければ結婚のチャンスが多いんです。結婚のチャンスが多いと、基本的には恋愛の数も多くなりやすくなります。「結婚線」が多い人のほうがモテやすいってことですね。もちろんその人の性格もあるから、異性が寄ってきても簡単には付き合わない場合もありますが。有村さんは「結婚線」、ざっと見ても4~5本ありますね。標準は2~3本なので多いほうですよ。有村:ありがたいです~。Hoshi:でもね、チャンスも多いのですが、多情になりやすく、恋を繰り返す可能性大。異性運は強いけれど、1人に絞れないため、結婚できずに終わることもあると言われています。なので線が多い人は、どこかの時点で「よし、ここでいいや、もう決めよう」と決断したほうがいですよ。100点満点の相手が見つかるまで探すのではなく、80点くらいの人だったらいいかなって。妥協しないで待ち続けると、なかなか結婚できない場合があるんです。有村:そうなんだ…。Hoshi:逆に「結婚線」が1本の人のほうが決めやすいですね。結婚のチャンスは少ないけど、むしろ「結婚線」としては一番いいかもしれません。なぜかと言うと、運命の人と出会えると言われているから。純粋で真面目な人が多いですよ。理想的な「結婚線」である反面、恋愛の回数は少なくなりますが、それこそ「この人しかいない!」って感じで相思相愛の結婚になりやすいんです。有村:いいですね、それ。Hoshi:あと、たまに「結婚線」がない人もいます。これは結婚できないというより、結婚願望が薄く、結婚への関心があまりない人。なので願望や感心が強くなったら、また出てくる場合が多いです。今はそういう想いが弱いとか、結婚するタイミングが来ていないんだなと考えてもらったらいいと思います。有村:わかりました。Hoshi:このように「結婚線」は、【長さ】【形】【数】などによって見分けることができるので、ぜひ、いろいろな方の「結婚線」を観てみてください。【プロフィール】有村藍里元引きこもりのアイドル・タレント。芸能活動を通して人見知りな性格の改善をもくろみ中。妹は女優の有村架純。趣味はYOUTUBE鑑賞・世界の気温を調べること。そして特技は手相を見ること…と言えるように勉強中!not for sale. Hoshi(ほし)25歳の頃、手相を勉強し始める。メンズ占い師ユニットnot for sale.メンバー1の実力派として、TV・雑誌など多数メディアに出演。若き男性占い師の視点を生かし、恋愛や男心の本音を語れる占い師として人気を博し、雑誌やWebの恋愛系の占いコラムでは欠かせない存在となる。
2018年09月28日人間関係がうまくいかない、コミュニケーションが苦手…といった悩みを抱えている人は少なくないでしょう。タレントの有村藍里さんもそんな女性の一人です。人見知りでなかなか人と打ち解けられない、という有村さんがこのたび、最高のコミュニケーションツールである「手相占い」を勉強することに!ときに悩みを吐露しつつ、懸命に学ぶ彼女の姿には、誰もが共感してしまうはず。占いを教えてくれるのは、メンズ占い師ユニット『not for sale.』のHoshiさんです。【第13回】運命線は薄くてもいい!その理由は?■運命線は仕事運を観るのに適した線Hoshi:「知能線」「感情線」「生命線」は基本的に濃いし、誰が見ても「ここにあるな」と確認しやすいんです。でも「運命線」は薄く出る人もいるし、そもそもない人もいるため、すぐには見抜けないことも。「私ないです。どこにあるんですか?」と言う人も結構いますよ。でも、よく見るとある場合もあります。そんな、観るのが難しい線だと思ってください。Hoshi:「運命線」が表すのは仕事や気力です。人生の好調・不調を観ることができるし、仕事へのモチベーションや人生への姿勢も表れます。仕事運を観るのに適した線ですね。■中指に向かって伸びる線=運命線Hoshi:はじめに覚えておいてほしいのは「運命線」の定義です。「運命線」は手首側がスタートで指側がゴール。必ず中指に向かって下から上に伸びます。始まる位置はどこでもいいので、中指の方向に伸びている線を見つけたら「これが運命線だ」と思ってください。Hoshi:小指側の「月丘」から始まる場合もあれば、「中央」から始まる場合もあるし、「金星丘」からのパターン、「生命線」からのパターンもありますが、とにかくどの線も全て中指に向かっています。ちなみに長さも人によってまちまちで、短い人もいます。上のほうにだけ出ている人もいますよ。画像1:月丘から始まる画像2:中央から始まる画像3:金星丘から始まる画像4:生命線から始まるHoshi:有村さんの「運命線」はどこからスタートしていますか?右手はだいたい「中央」から出ていますね。左手は少し小指側…「月丘」から出ているかな。【始点】の基本的な覚え方として伝えておきたいのは、小指側からスタートすればするほど、他人の影響を受けやすくなるということ。反対に、親指側に寄れば寄るほど親族の影響を受けやすくなります。家族、特に親の影響が大きいですね。有村:小指側が他人の影響で、親指側が親の影響?Hoshi:ええ。例えば「月丘」から始まる人がいたら、こんなふうに読み解くことができます。“あなたは他人の支援によって成功をつかむ人ですね。芸能人などの人気商売には向いています。別名「人気線」とも呼ばれ、異性との縁も強まる線だし、芸術家としての才能を持つ可能性もありますよ”なんてね。有村さんの場合、左手のほうは少しその傾向が見られます。左手がそういう手相であるということは、右手は現状、左手はポテンシャルを表すので、将来的にそうなる運を持っていると言えます。有村:へぇ~。Hoshi:ただ、「運命線」がこの「月丘」から伸びる人は、必ずしも人付き合いが上手いってわけではないんです。人気線を持ってはいるけれど、性格的に人と関わるのが嫌だな、ということもあって、その場合は運を上手く発揮しきれないこともあります。有村:なんだか当たってますね…(笑)。Hoshi:あと、こういう線の人は、人から「これをやってみたら?」「こんなのが向いてるんじゃない?」と言われて従い、結果的にいい方向に行ったりするのですが、それが本人のやりたいことかどうかは別なんです。本人としては「あまり興味ないな」と思う場合もあるのですが、試したらすごく上手くいく場合も。なので、こういう線を持っている人にとって、他人の意見を聞くことはとても大事です。だまされたと思って他人の意見に乗っかってみるのもいいかもしれません。ただ、人の後押しを得ると成功しやすいのですが、自我を押し通そうとすると上手くいきづらいという難点もあります。有村:わかりました。Hoshi:「運命線」で一番多いのは「中央」から始まるパターンです。有村さんの右手もそうですね。この線を持つ人は、自らの力で道を切り拓いていく人。独立独歩で忍耐力と努力の精神が備わっています。もちろん人に助けられることがないわけではないけれど、「月丘」に比べるとその傾向は強くありません。Hoshi:「金星丘」は、「運命線」が「生命線」の中に入っているパターン。少ないけれど稀にいます。この人は親族や身内の援助によって運勢が切り拓かれるタイプ。異性に対する愛情が強く、不倫のような危険な恋に踏み込んでしまうこともあります。こういう人は、親の仕事の跡継ぎをすると上手くいきやすいし、親や身内に相談するのにも向いています。Hoshi:もうひとつは「生命線」上から出るパターン。こういう人は努力家で、本人の頑張りによって成功をつかみます。どんな困難も諦めることなく乗り越えることができるんです。ただし、一歩ずつ前進していくので、成功までに時間がかかるでしょう。だから職人や専門職など、長い時間をかけて深めていくような仕事が向いています。このタイプの人は焦りは禁物ですね。有村:ええと…小指側は他人の影響を受け、親指側は家族の影響を受け、中央は自分で頑張るんですね?Hoshi:そうです。それを覚えると、その人がどんな仕事運を持っているか、どういう縁があり、どのように働くと成功しやすいかがわかります。■運命線が薄いといい奥さんになれる?Hoshi:「運命線」は他の線以上に、【濃さ】が重要です。というのは「運命線」は人によって【濃さ】もバラバラだから。また、「知能線」や「生命線」の場合は基本的に濃いほうがいいのですが、「運命線」は必ずしもそうとは言えません。有村さんの場合は【濃さ】は普通くらいですね。標準ですが、左のほうが濃いかな?有村:そうですね。Hoshi:濃い場合は気力が強く、リーダー的ポジションにつきやすいタイプ。家庭よりも外に出ることで力を発揮します。運命線は濃くなればなるほど、気力やその人の仕事のエネルギーも強いんです。薄い人はその反対で、周囲の人の影響を受けやすく、決断力にも欠けがち。サポート的な役割を果たすのに向いています。だから「運命線」が薄い人は事務職や秘書的な仕事、裏方として表に出る人を支えるような仕事をするといいでしょう。女性なら、仕事よりも家庭を守るのに向いています。逆に線が濃いと、自分が家庭の主役になろうとしてしまうので、いい奥さんになりたい人だったら薄いほうがいいと言えます。Hoshi:それから「運命線」は状況によって変わる線なので、【濃さ】がどんどん変わっていきます。10代とか20代前半など、若い人はたいてい薄いんです。芸能界のような特殊な業界で働いていたら、早くから濃くなる場合もありますが、普通の学生さんはだいたい薄いですね。なぜなら仕事をしていないわけですから。なので、薄いからダメと判断する必要はありません。その人の置かれた環境や状況を聞いたうえで「それなら濃いほうがいい」「あなたの場合は薄くていい」と判断するのが重要になってきます。有村:年齢によって変わっていくんですね。面白い。Hoshi:年齢と言えば、「運命線」にもだいたいの年齢があります。簡単に説明すると「知能線」との交点がだいたい35歳、感情線との交点がおおよそ55歳になります。Hoshi:その「運命線」の濃い時期が特にモチベーションの高い時期だったり、一番仕事運のあるピークだったり。エネルギーが一番強い時期になります。女性にはよく、「知能線」くらいまでは線があって、その後は急になくなる人がいるのですが、こういう人は家庭に入ったり、仕事を続けても家庭を優先したりする可能性がある、という意味があります。■運命線が2本ある人は副業すると◎Hoshi:最後に「運命線」の【形】を見ていきましょう。「運命線」の形は結構大事です。形というのは「しっかりしている」「キレギレになっている」「運命線が2本以上」の3種類です。画像1:運命線の形-しっかりしている画像2:運命線の形-キレギレになっている画像3:運命線の形-2本以上Hoshi:「運命線」ってわかりやすく考えると、人生の道なんです。手首側から中指側のゴールに向け、人生の道がグーッと走っています。その道がしっかりしていれば、自分の信じた方向へと進んでいくことができます。Hoshi:「キレギレ」の場合は道がいろいろあって、あっちへ行ったりこっちへ行ったりするので、人生が変化しやすいということ。言い方を変えると、変化しながら成長していく人ですね。例えば芸能人なら、こういう線があった場合、最初は女優として活躍し、歌も歌い、お店も開いた、なんてふうに変わっていく可能性があります。一般の人で言えば、転職を繰り返すかもしれません。すごく迷いやすいタイプですが、生きていくうえでそれが必要な人だとも言えます。Hoshi:「運命線が2本以上」ある場合は、2本の道が同時にある、つまり2つの人生、2つの仕事という意味です。本職を頑張りつつ副業をやるとかね。ただし、2本の線が両方とも薄かったら、どちらも中途半端になります。2本ともしっかりした線なら本業・副業が成り立つわけです。有村:なるほど~。Hoshi:というわけで「運命線」は【濃さ】も重要です。その人は人生の道が何本もあるのか、しっかりした線が1本あるのか。それによって人生が決まってきます。何度も言うように「運命線」は人によってまちまちだし、線自体がない人もいるから最初はわかりづらいかもしれません。でも、ないと思っても、ちゃんと見るとある場合も多いので、ぜひ探してあげてくださいね。【プロフィール】有村藍里1990.08.18生まれ元引きこもりのアイドル・タレント。芸能活動を通して人見知りな性格の改善をもくろみ中。妹は女優の有村架純。趣味はYOUTUBE鑑賞・世界の気温を調べること。そして特技は手相を見ること…と言えるように勉強中!not for sale. Hoshi(ほし)25歳の頃、手相を勉強し始める。メンズ占い師ユニットnot for sale.メンバー1の実力派として、TV・雑誌など多数メディアに出演。若き男性占い師の視点を生かし、恋愛や男心の本音を語れる占い師として人気を博し、雑誌やWebの恋愛系の占いコラムでは欠かせない存在となる。
2018年09月21日人間関係がうまくいかない、コミュニケーションが苦手…といった悩みを抱えている人は少なくないでしょう。タレントの有村藍里さんもそんな女性の一人です。人見知りでなかなか人と打ち解けられない、という有村さんがこのたび、最高のコミュニケーションツールである「手相占い」を勉強することに!ときに悩みを吐露しつつ、懸命に学ぶ彼女の姿には、誰もが共感してしまうはず。占いを教えてくれるのは、メンズ占い師ユニット『not for sale.』のHoshiさんです。【第12回】生命線の形で自分に合った働き方がわかるこれまで「知能線」と「感情線」を学んできましたが、手相を観るにあたって知っておきたい基本の線は、あと2本あるそう。今回はその中から「生命線」の観方を教えていただきます。■生命線が短い=短命は間違い!Hoshi:「生命線」は「金星丘」という、親指の付け根のふくらみを囲む位置にある線です。愛情を観ることもできるのですが、「生命線」と言うくらいなのでメインで観るのは生命や体力、健康ですね。Hoshi:世の中には、ある手相を持っているがために手を見せたがらない人がいます。それはどういう人かと言うと「生命線」が短い人です。みなさん、すごく気になるみたいで。有村:へぇ~!Hoshi:それはだいたい、過去に人から「早死にするよ」と言われたことがあり、本人も「短命なんじゃないか?」ってイメージを持っているから。そういう人は不安になるらしく、あまり手相を見せたがりません。でも、生命線の長さと寿命は関係ないんです。もし生命線が短い人がいたら、そう教えてあげてください。有村:わかりました。■生命線の長さが表すのは生命力Hoshi:生命線が長いというのは手首のほうまで伸びている状態です。基本的に長いほうが生命力はあります。手首につくくらい長い場合は、根気があって生命力の強い人。長寿の相と呼ばれる良相です。Hoshi:有村さんの「生命線」はどんな感じですか?有村:え~と…途中で切れてます…?Hoshi:線が離れて形がずれていますね。こういうふうにちょっと切れるというか、線が移動するパターンもよくあるのですが、「生命線」としてはこれで一つのセットです。Hoshi:この移動の時期は病気になりやすい、変化や転機が起こりやすい、と言われています。でも下まで続いていれば、これで1本と考えてください。とはいえ「生命線」が途切れずにバシッと出ているほうが、生命エネルギーが滞ることなく流れていくので生命力は強くはなります。有村:生命力が強いと健康になるんですか?Hoshi:いえ、生き抜く力があるんです。例えば病気をしてもそれを乗り越える生命力があり、結果的に長生きしやすいということ。でも、生命力があるからといって油断して不摂生を続ければ、当然ながら生命力は弱くなります。なので「生命線」が強くても病気をしないわけではないし、必ず長生きするわけでもありません。有村:なるほど~。Hoshi:一方、短い人は「生命線」が長い人と比べると、生命力が弱く、健康に気をつける必要があります。ただ、「生命線」を観る際は、必ず「知能線」「感情線」と合わせて判断することが重要です。「生命線」が短くても「知能線」がしっかりしていれば問題はありません。考える力が健康に気を遣う性質を育て、「生命線」が長い人よりも長生きする場合もあります。Hoshi:なお、「生命線、短いな」と思いきや、実は短くない人もいるのでそこも気をつけましょう。有村さんの「生命線」と同じように、一本線ではなくても長い線を持っている人は結構います。さっきも言ったように、線がずれている時期は健康に注意したほうがいいときです。でも、短いからダメとか、長いから大丈夫というわけではありません。有村:はい。短い人がいたら「注意すれば大丈夫」って伝えます。■自分にふさわしい働き方がわかる!?Hoshi:もう一つ大事なのは「生命線」の形です。形というのは「金星丘」を囲むふくらみの大きさですね。大きいか小さいかの基準を見ていきましょう。Hoshi:中指の中間くらいから縦線を引っ張って、それを越えるか越えないかでふくらみの大きさを比べてください。越えればふくらみが大きく、越えなければ小さめです。Hoshi:有村さんは越えていますか?有村:越えてません。Hoshi:そう、ふくらみがちょっと小さめですね。ただ、男性は点線に届いているのが標準なのですが、女性の場合は少し小さいくらいが標準だったりもするので、特別小さいわけでもありません。Hoshi:このふくらみ、「金星丘」は生命エネルギーの貯蔵庫と言われ、生命エネルギーが集まっているんですね。なので、大きければ生命エネルギーがたくさんあり、狭ければ生命エネルギーも少ないということになります。有村さんの場合は、生命エネルギーとしては強くないんです。特に体力はあまりなくて、すぐに疲れちゃうタイプ。反対に中指を越えた人はかなり体力があり、寝なくても働き続けられます。つまり、体力やエネルギーはどれくらいかというのをここで判断します。そうすると、その人に向いている働き方や働く環境がわかってきます。有村:寝ないで働くとか無理だなぁ。Hoshi:エネルギーが強い人は体力を使う仕事に就こうが、休みなく働こうが関係ないのですが、有村さんのようにふくらみが小さめの人は、忙しすぎたり、体を酷使したりする仕事は向いていないんです。もしこの生命貯蔵庫がすごく広い人が上司で、狭い人が部下だとしたら、上司はいくらでも働けるけれど、部下はすぐに疲れてしまいます。有村:確かに…。Hoshi:そうすると上司は「なんだあいつ、すぐに疲れて」と思うし、部下は「あの人、仕事人間でやだな」と感じるでしょう。要は仕事のスタイルが合わないんです。なので、生命貯蔵庫が狭い人は、あまり無理をしないで済む仕事・職場を選ぶといいですね。有村:生命貯蔵庫は広いほうがいいんですか?Hoshi:いえ、弱さというのはやわらかさや優しさ、繊細さでもあるので女性性が増します。のんびりとした生き方を好み、異性とは体よりも心のつながりを大切にするタイプ。こういう人はマイペースに生きたほうがいいので、ストレスを感じなくていい環境に身を置くことが大事ってことです。■二重生命線の持ち主はしぶとい!Hoshi:最後に「二重生命線」を説明しましょう。「知能線」や「感情線」と同様に「生命線」も二重になっている人がいます。「生命線」が二重の場合は生命力が2倍になるため、とても強いんです。生命力にあふれ、体力の消耗が激しい状態であっても乗り越えられるだけの体力を持つタイプですね。もし、さほど健康でなかったとしても抵抗力が強く、大病をしてもしぶとく生き抜くことができます。有村:へぇ~。しぶとく(笑)。Hoshi:「二重生命線」に関して覚えておいてほしいのは、きれいに上から下まで二重になっている以外に、上だけや下だけ、真ん中だけ二重になっているなど、いろいろなパターンがあること。部分的に「二重生命線」になることもあるんです。Hoshi:実は「生命線」には年代があります。細かく見るのは難しいので、ざっくり言うと3等分して、親指側が30歳、手首側が50歳。この例(ホワイトボード)で言うと「35歳から45歳くらいまでは二重生命線の時期が続きますね」と言ったりします。あと、「二重生命線」は必ず内側に出るものであり、外側に出ることはないので、そこは覚えておいてください。イメージとしては、主となる「生命線」をサポートしている線って感じです。有村:ふ~ん、なんかいいですね。Hoshi:「生命線」は性格を読み解くとか、適職がわかるという線ではないので、つい見逃しがちですが、今お話ししたように、その人の体力の有無や適した環境をチェックするのには向いています。「体力があるから、そういう職場で仕事をしても大丈夫」「忙しすぎる環境だと体を壊す可能性があるから気をつけて」なんて言えますので、ぜひ、いろいろな人の「生命線」を見てみてくださいね。※毎週金曜日更新【プロフィール】有村藍里1990.08.18生まれ。元引きこもりのアイドル・タレント。芸能活動を通して人見知りな性格の改善をもくろみ中。妹は女優の有村架純。趣味はYOUTUBE鑑賞・世界の気温を調べること。そして特技は手相を見ること…と言えるように勉強中!not for sale. Hoshi(ほし)25歳の頃、手相を勉強し始める。メンズ占い師ユニットnot for sale.メンバー1の実力派として、TV・雑誌など多数メディアに出演。若き男性占い師の視点を生かし、恋愛や男心の本音を語れる占い師として人気を博し、雑誌やWebの恋愛系の占いコラムでは欠かせない存在となる。
2018年09月14日女優の綾瀬はるかが13日、都内で行われた「ブリヂストン 2018 BLIZZAK プロモーション発表会」に出席した。発表会では、綾瀬を起用した乗用車用スタッドレスタイヤ「BLIZZAK(ブリザック)」のテレビCM(15日より順次放送)をお披露目。綾瀬はCMで着用している秋冬コーデで登場し、「セットが全部雪で埋められていて、異国に来たかのような気分になって素晴らしいセットでした」と撮影を振り返った。発表会には、昨年現役を引退した元女子プロゴルファーの宮里藍さん、アイスホッケー女子日本代表「スマイルジャパン」も登場。宮里は「すごくきれいで、ますますお会いして大ファンになりました」と綾瀬との初対面を喜び、綾瀬も「ゴルフをされている圧倒的な存在感と、実際お会いするとすごく華奢で、こんなに細い体で、って驚きがいっぱいありました」と感激していた。また、今後の活動のために備えていることを聞かれると、綾瀬は「体は元気でないとということで、柔軟性を。ストレッチとか筋トレをしています」と答え、「開脚とか、ごく基本的なことですけど、わりと柔らかいです」と笑った。
2018年09月13日人間関係がうまくいかない、コミュニケーションが苦手…といった悩みを抱えている人は少なくないでしょう。タレントの有村藍里さんもそんな女性の一人です。人見知りでなかなか人と打ち解けられない、という有村さんがこのたび、最高のコミュニケーションツールである「手相占い」を勉強することに!ときに悩みを吐露しつつ、懸命に学ぶ彼女の姿には、誰もが共感してしまうはず。占いを教えてくれるのは、メンズ占い師ユニット『not for sale.』のHoshiさんです。感情線は少し乱れているほうがいい?【有村藍里はじめての手相占い 第11回】今回は「感情線」の観方の続きをお届けします。「感情線」は心を表すので、形を見ると相手の内面がわかるそう!惚れっぽい人、浮気する可能性が高い人、最初はクールだけど実は愛情深い人、そして〝釣った魚にエサをやらない“人…。どれも初心者でも見抜けちゃうので、ぜひご覧ください。さて、あなたはどのタイプでしょうか!?■感情線が乱れていると感受性豊かHoshi:次は線の【形】を説明します。まずご紹介したいのは「しっかりしている」「乱れている」の2種類です。Hoshi:「知能線」は頭を表すので「しっかりしている」ほうがよく、「乱れている」のは好ましくないのですが、「感情線」は心なので多少は乱れてもいいんです。なぜなら感情には遊びがあっていいから。喜怒哀楽もあるしグラグラと動くものですよね。でも「感情線」がきれいにバシーンと出ている人は感情が揺れ動きません。有村:あんまり喜怒哀楽がないんですか?Hoshi:そうですね。そして、ちょっと独善的になってきます。揺れ動かない分、感情がしっかりしているから強いけど、感受性が弱くなるので、気遣いが苦手だったり鈍感になったりする場合が多いんです。敏感ではない代わりに、自分がやりたいと思ったことへの情熱は人一倍強いですけどね。(手を見て)有村さんの「感情線」は少し乱れていますね。これくらいのほうがいいと思います。有村:よかったです。Hoshi:「乱れている」と感情が揺れ動くので感受性が豊かになります。人の気持ちを察してあげられるし、気遣いもできるようになるんです。ただ、乱れすぎると今度は感情が不安定になってしまいます。気にしすぎたり、敏感になりすぎたりするので、これもいい状態とは言えません。でも、多少の乱れは決してマイナスではないんです。「感情線」に関しては乱れてもダメじゃないんだな、と覚えてください。Hoshi: 「知能線」はしっかりしているけど「感情線」は乱れている人もいますからね。そういう人がいたら感情線が強いってことなので、気にしなくていいよと言ってあげましょう。■感情線の枝分かれは惚れっぽい証拠Hoshi:「感情線」が「枝分かれ」している人も結構います。有村さんも微妙に枝分かれしていますね。有村:本当だー。Hoshi:「枝分かれ」には2つの意味があります。1つは感情を振りまく幅のような感じ。たくさん枝分かれすれば、それだけ面倒見がよくなり、博愛主義的に周りの人に対して感情や愛情を振りまくことができます。Hoshi:もう1つは「感情線」は物事を感じ取るためのアンテナのようなものだということ。なので、この線がいっぱい出ると、いろいろなことを感じ取る力が強くなるんです。有村:へぇ~、アンテナ?Hoshi:「枝分かれ」していると愛情も豊かになり、ちょっと惚れっぽくなります。すぐに「あの人いいな」と思って好きになりやすいんです。でも、浮気性かどうかはまた別の問題ですね。浮気は行動力などと関係するし、心は惚れっぽくても頭が理性的だったらブレーキが働くので、そういう人は浮気はしません。■二重感情線の持ち主は浮気の可能性ありHoshi:最後は「二重感情線」です。「感情線」が2本並んでいる状態ですね。Hoshi:有村さんは少し「二重感情線」っぽいかな。上のほうの線は1本スッときれいに出ているわけではないけど、これも「二重感情線」の意味合いがあります。「二重感情線」はきれいに出るとは限らないんです。乱れながら出る人もいますよ。Hoshi:「感情線」も「知能線」と同じで、二重になった場合はその力が2倍になったと思ってください。感情も愛情も2倍になるんです。だから非常に愛情豊かで情熱的。感情も強くなります。激しいのとは違うのですが、情が強いので、こういう人はちゃんと愛情を注いでくれる人と一緒にいたほうがいいですよ。有村:そうなんですか?Hoshi:愛情で満たされていたいんです。それゆえ「二重感情線」の人は浮気に走ることもあります。パートナーがちゃんと愛してくれる人なら問題ないけど、クールなタイプであまり愛情を注いでもらえないと、物足りなくなって他に愛情を求めてしまうんです。有村:うわ~大変!■知能線と感情線のバランスHoshi:というわけで、「知能線」と「感情線」を見るとその人の感情と理性のバランスもわかるし、そこからいろいろなことを読み解けると思います。例えば「感情線」がしっかりしていて「知能線」は短かったり乱れていたりしたら感情のほうが強くなるんです。Hoshi:そうすると感情的になりやすくなり、“好き嫌い”や“やりたい・やりたくない”などで物事を判断しがち。こういう人は無理に理性的に行動しようとすると、自分の感情に嘘をついているから違和感を覚えて、結果的にうまくいかなくなります。だったら最初から好きなこと、興味のあることをしたほうがいいですよね。反対に「知能線」が強い人は理性的に振る舞うほうが合っています。それはもう完全にバランスの問題です。有村:そっか~。無理しちゃいけないんですね。Hoshi:ここまで早足で説明してきましたが、わかりましたか?機会があったら、お友達の手相を見てどんな人かな?というのを考えてみてください。有村:わかりました。ただ、友達2人しかいなくて…(笑)。Hoshi:それなら2人の手相を見せてもらうといいですね(笑)。■釣った魚にエサをやらない男の手相は?有村:手相を観るときは、教えていただいた要素を当てはめていって、だいたいこんな人、というふうに説明すればいいですか?Hoshi:そうですね。ただ、最初は1つ1つ見たほうが楽ですよ。「知能線」の【始点】や【終点】【長さ】、「感情線」の【終点】【形】などを観ていって、わかってきたらミックスさせるイメージです。右手と左手とでも違いがありますしね。有村:右手が表で左手が裏でしたっけ?Hoshi:そうです。「ポテンシャル」と「現状」と考えるといいですよ。たまに「感情線」が、右手(現状)は長いのに、左手(ポテンシャル)は短い人がいるんです。それはどういうことかと言うと、最初は愛情がたくさんあるけど、時間が経つとあまり出なくなるってこと。要は付き合い始めた頃は優しかったのに、だんだん冷たくなる“釣った魚にエサをあげない”タイプですね。有村:あー(笑)。Hoshi:左右の「感情線」が同じなら、交際後や結婚後も変わらないことがわかります。有村さんの場合は、どちらかと言うと左手の感情のほうが強いので、ある程度、関係が深まった後に愛情が強くなるタイプです。ずっと一緒にいると、あ、この人、こんな部分を持ってるんだと気づいてもらえるから、すごくいいと思います。有村:うれしいです。右手の感情のほうが強い人の優しさは、上辺だけってことですか?Hoshi:そうそう。最初は情熱的でもだんだん冷めていきます。でもそういう人のほうがアピールは上手ですね。有村さんのような手相の人はアピールは下手だけど、仲良くなれば相手に本当の良さが伝わります。例えば最初はシュールな感じの人だと思っても、実は優しくて素敵な人なんだなっていうのがわかってくるんです(笑)。有村:じゃあ、手相を観て「この人は上辺だけだ」と思ったら、さっと引いたらいいかも(笑)。Hoshi:その人かわいそう(笑)。まあ、左手の「感情線」が短かったら、最初の愛情がいつまでも続くわけではなく、いつかは落ち着くんだろうなと思ったほうがいいですね。そういうふうに見ていくと、逆にその人のことを受け入れやすくなります。前より愛情表現が弱くなったけど、この手相の持ち主だから仕方ないかって。そう思っていただくのが一番いい使い方です。できれば手相を観て去るのではなく、受け入れてあげてください(笑)。※毎週金曜日更新プロフィール有村藍里1990.08.18生まれ元引きこもりのアイドル・タレント。芸能活動を通して人見知りな性格の改善をもくろみ中。妹は女優の有村架純。趣味はYOUTUBE鑑賞・世界の気温を調べること。そして特技は手相を見ること…と言えるように勉強中!プロフィールnot for sale. Hoshi(ほし)25歳の頃、手相を勉強し始める。メンズ占い師ユニットnot for sale.メンバー1の実力派として、TV・雑誌など多数メディアに出演。若き男性占い師の視点を生かし、恋愛や男心の本音を語れる占い師として人気を博し、雑誌やWebの恋愛系の占いコラムでは欠かせない存在となる。
2018年09月07日