あなたのパートナーは、生理についてどのくらいの理解がありますか。女性約100人からなるanan Beauty+ clubメンバーに、「生理とパートナー」について詳しくリサーチしました。女性約100人に聞いた「生理とパートナー」について女性特有のホルモンサイクルと“生理”。毎月のように訪れる、あのどうしようもないイライラや、からだの不調。あなたのパートナーは理解してくれていますか?年齢とともに症状も変化していくなか、アラサー世代のanan Beauty+ clubメンバー(※)に、生理とパートナーについて教えてもらいました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。全体の約8割が“生理”を理解約8割もの人が、パートナーは「生理に理解がある(とても理解している33%、やや理解している46%)」と感じている結果になりました!どんなことから、理解していると感じるのでしょうか?そのように感じるのはなぜか聞いてみました。【とても理解している】と感じる理由「生理中はより優しくしてくれる」(29歳・会社員)「生理前の不機嫌さに寛容である」(36歳・契約社員)「生理の時期にイライラしても『生理なんだな』と流してくれるから」(25歳・会社員)「生理のときは積極的に買い物などをしてくれる」(33歳・自営業)では、逆に理解していないと感じるのは、どのような理由なのでしょう。【ほとんど理解していない】と感じる理由「イライラしてても生理前だからと、わかってくれない」(31歳・主婦)「私が腹痛でも大して気にしていない様子」(33歳・会社員)「体調悪いと言っても外出しようよ~と言って来ます」(34歳・会社員)さまざまな症状に悩まされる女性も少なくない生理前や生理中。イライラするなどのメンタル面を気にかけてくれること、そしてそのようなときに家事などを手伝ってくれることが、パートナーの気遣いを感じられる理由のようです。「生理用品も買って来てくれる。吸水パンツをプレゼントしてくれた。生理の時は必ず気遣ってくれる」(33歳・会社員)という人も。逆に、理解していないと感じる理由にはメンタル面や体調への配慮が足りないと感じている様子。なかには「生理の時でもしたいと言うから」(33歳・専門職)という人も。では、その生理周期についての認識を聞いてみました。彼女の生理周期について知っている人は?約2割のパートナーは、伝えなくても「だいたいいつ頃か知っている」ようですが、半数以上は「始まったら伝えている」という結果に。生理のタイミングは女性からパートナーに伝えるケースが多いようです。生理のつらさを相手に伝えている人は約8割そのときのホルモンバランスによって不調に差があるなど、さまざまなケースがあると思いますが。つらいときは7割以上の女性はパートナーに伝えているようです。その時のパートナーの反応を聞いてみました。「優しく心配してくれた」(24歳・会社員)「そっとしておいてくれたり、食事をフォローしてくれたりします」(44歳・自営業)「サポートが強化される」(36歳・派遣社員)「毎月のことなので、そこまで気にしていない様子」(33歳・会社員)つらいと伝えることで、心配する声をかけてくれたり、なにかを手伝ってくれたりするパートナーがいる一方で、あまり反応がないと感じるケースもあるようです。もしかすると、女性の症状が十分にわからないためにパートナーも“どうしたらいいかわからない”のかもしれません。具体的にはパートナーがどんなことをしてくれたら嬉しいのかを聞きました。Q.生理の時、パートナーがしてくれて嬉しかったことやしてほしいことを教えて下さい。「今日は体調大丈夫?と心配してくれて嬉しかった」(32歳・会社員)「休んでていいよと代わりに動いてくれた」(31歳・専門職)「子どもと外に遊びに行ってくれた」(31歳・主婦)「薬を買ってきてくれた。ご飯を作ってくれた」(30歳・無職)「夜中で生理用品が切れていたとき、コンビニで買ってきてくれた。選べるよう写真を撮って送ってくれるから助かった」(33歳・自営業)やはり、まずは“思いやりの言葉”をかけてほしいですよね。家事や育児のサポートで“休ませてくれる”こともとても重要なようです。さらに、パートナーによっては抵抗がある場合もあるかもしれませんが“生理用品や症状に必要な薬をかってきてくれる”という回答もみられました。してほしいことのレベルも人それぞれだと思うので、具体的にどんなことをしてくれたら嬉しいかを話し合うと、パートナーも実行に移しやすいかもしれません。最後に、パートナーに対して女性が心がけていることはどんなことか聞いてみました。Q.生理の時、パートナーとのやりとりで気をつけていることがあれば教えてください。「痛い」とだけ言ってもわかってもらえないので『お腹におもりを抱えているような痛み』など具体的に伝えるようにしている。生理1週間前になったら『そろそろイライラします』と伝えておく」(29歳・会社員)「時々、自分でもコントロールできないくらいものすごくイライラしてしまう時は、生理前だと伝えて説明している」(33歳・会社員)「生理中はどうしても生理痛などで動けないことがあるので、予め伝えておく。排卵期にも体調が悪くなるタイプなので、それも何となく伝えてあります」(26歳・クリエイティブ職)「眠くなったり落ち込む時があるので、事前に伝えます。そして落ち込む時は落ち込んでるからたわいもない話に付き合ってほしい、など具体的に伝えます」(44歳・自営業)なるべく早めに気持ちやメンタルやからだの症状を具体的に伝えることでパートナーに理解してもらうよう心掛けているようです。どんなふうに痛いのか、つらいのか何かに例えて具体的に話すとわかりやすそうです。タイミングも事前の“予告”があればパートナーも心の準備ができますよね。生理について改めて話し合うのはなかなか難しいかもしれませんが、年齢とともに変化していく症状について、ゆっくりと向き合うことでパートナーも理解が深まり、お互いに少しでも穏やかに過ごせるようになるかもしれませんね。(C)izusek/Getty Images文・mayu グラフ制作・王 悠夏
2021年09月11日■前回のあらすじ妊娠を期待するもリセットの連続…。調べると、通院している病院ではできる検査に限界があるようなので、他の病院へ行ってみることにしました。■新たな病院で診察を受けるこちらの病院でも、まずは内診と採血をしようということになりました。一番調べたい項目は月経中が良いそうで、次回の診察は月経開始後5日以内とのことで指示がありました。ちなみにこの周期もしっかりクロミッドを飲んだので、排卵していたみたいです。■診察の前日になっても生理がこない…!?■検査薬を使ってみると…頭の中では「月経が始まったら病院へ!」がインプットされていたので、自分が妊娠している可能性を忘れていました。待ち望んでいた陽性反応…。私は喜びよりも驚きの方が大きかったです。そして、だんだんとこれは本当なのか…?と疑心暗鬼に思うようになり…。次回に続く(全20話)「大事な我が子を産むまで」連載は12時更新!本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2021年08月21日女性特有の“生理”にまつわる悩み。デリケートな内容だからこそ、大切なパートナーにも理解してほしいと思うことはありませんか?では、男性は生理についてどのようなことを理解しているのか、今回は581名の男性を対象に、『エラベル』が行ったアンケート結果についてご紹介します。生理のことを知っている男性は約4割!『エラベル』が男性581人に「生理に関する」アンケート(※1)を実施。まずは、生理を理解しているかという質問への回答を見てみましょう。結果を見ると、4割以上の男性が生理について理解があると回答。しかし、残りの5割弱は「理解していない」「どちらとも言えない」と答えていることから、理解している男性よりも、“よくわからない”と思っている男性が一定数いることがわかりました。約9割の男性がメンタルへの影響を理解生理期間中、さまざまな症状に悩まされる女性も少なくないでしょう。男性は、そのような生理の症状についてどのように理解しているのでしょうか。具体的な症状について聞くと、アンケートに参加した約8割の男性が、生理中に「イライラする」症状が出るのではないかと回答。生理時は女性のメンタルにも影響を及ぼすということを、多くの男性が理解しているようでした。他にも「1週間程度の出血」など生理の特徴や、「腹痛」「倦怠感」など、体の不調が出ることについても半数以上の男性が理解していることがわかりました。生理用品の費用についても把握また、生理用品の費用についてのアンケートも見てみましょう。経血量や頭痛などの症状によって1か月あたりに生理にかかる金額が変わってきますが、男性の意見としては「1,000円〜1,500円」と回答した男性が最も多く、全体の31.3%にのぼりました。症状に加え費用面についても把握している方が多いようです。生理中に控えた方がいいのはどんなこと?他にも、生理中に女性が控えた方がいいことは?という質問も行われました。一番多く回答が集まったのは「性交渉」。生理中の性交渉については、女性の体への負担だけでなく、血液を媒介した感染症リスクも注意する必要があると言われることもあります。生理期間中に性交渉は控えるべきという男性の意識は、それらを防ぐためにプラスに働いていると言えるでしょう。さらに、「体の冷え」や「体をゆっくり休めること」について理解していることがわかりましたが、「糖類」や「アルコール」など、飲食に関する理解度はあまり高くありませんでした。彼女の生理周期を理解したい?生理の症状だけでなくタイミングもパートナーに知ってもらえると、気持ちが楽になりますよね。彼女の生理周期を理解したいかという問いには、約6割の男性が理解したいと思っていることがわかりました。「知りたい」理由・気遣い、サポートしてあげられるから・こちらの心構えのため・理解を深めたい・二人のことだから知っておきたい・イライラさせたくない、ケンカしたくない※一部抜粋生理周期について理解したいと答えた男性のうち、彼女をサポートしたいという理由を挙げる人が最も多くいました。「どちらとも言えない」「知りたくない」と回答した男性の意見はこちら。「どちらとも言えない」理由・パートナー次第・知られたくないかもしれないから・何となく知ってる・あえて聞かなくてもいい・知っても何もできない※一部抜粋「どちらとも言えない」と迷いを見せた男性からは「パートナー次第」といった声があり、生理というデリケートな悩みに踏み込めず遠慮しているような意見が多く集まっています。「知りたくない」理由・知っても何もできない・知りたくない、興味がない・聞きづらい・相手が嫌がる・知らないほうがいいと思うから※一部抜粋また、「知りたくない」と答えた理由で一番多かったのが、知ったとしても何もしてあげられないという声。いずれにせよ、あまり積極的でない回答をした男性は、生理に対して自分が関与していいのかためらう方が多いようです。男性に直接的に生理のことを伝えるのは難しいですよね。また、生理時の症状は人それぞれ違い、年齢を重ねると悩みの種も変わってくるでしょう。もし機会があればパートナーに生理のことを伝えることで、理解が深まり、生理中もお互いに心地よく過ごしていける時間を増やしていくことができるかもしれませんね。【参考】©株式会社PLAN-B『エラベル』公式サイト※1エラベル調べ文/Nana
2021年08月20日みなさんは生理前と生理中に何かしらの不調を感じることはありますか?筆者は肌の調子が良くなかったり、モヤモヤする日が続き、生理が憂鬱に感じられることがしばしばあります。近年はコロナ禍なことも相まっていつも以上にストレスを感じやすく、生理時の不調を訴える人も増えているのではないでしょうか。そんな女性のみなさんに朗報です!女性に人気の雑貨店『Afertnoon Tea LIVING』から、生理にまつわる悩みを和らげてくれるアイテムが発売されました。そこで今回は、Afternoon Tea LIVINGのスタッフ200名を対象に実施した「体とこころの悩み」に関する調査結果とともに、注目のケアアイテムもご紹介します。女性の5割が生理中に何かしらの不調を感じているQ1.生理前・生理中の肌の調子はいいですか?Q2.生理前・生理中、身体はむくみやすいですか?こちらは、『Afertnoon Tea LIVING』の20代〜50代の女性スタッフ200名を対象に行った体と心の悩みに関するアンケート結果です。アンケートの結果からも分かるように、生理中は2人に1人がなんらかのトラブルを抱えているようです。この結果をみると、生理中の不調は「自分だけではないんだ」と思え、安心した人もいるのではないでしょうか。Q3.リラックスタイムは充実していますか?続いて、「リラックスタイムは取れているか」という設問に対しては、約4割の人が十分に取れていないと回答。今は生理休暇などを取得できる企業も増えていますが、毎月訪れる生理に対して自分でケアをしっかりとできている人はなかなかいないのではないでしょうか。筆者は生理痛が重いほうなので鎮痛剤が手放せないのですが、なるべく薬に頼らない痛みの和らげ方を探しているところです。その日の気分に合わせたケアアイテムが登場!毎月生理と向き合っている女性のみなさんに朗報です!“自分を大切にする、そんな自分にさらに気持ちが高まる”をコンセプトにした、女性たちの気持ちに寄り添ったボディケアアイテムが『Afternoon Tea LIVING』の店頭と公式オンラインショップにて発売中です。新発売されたボディケアアイテムは、その日の気分を「天気」にたとえて香りを調合。「はれの日」のアイテムには、グレープフルーツ果皮油やベルガモット果実油などの精油をベースにした、前向きな気持ちになれる「リフレッシングシトラスの香り」をチョイス。「くもりの日」のアイテムは、バラ油やニオイテンジクアオイ油などの精油をベースにした、ゆっくりとした癒しを与えてくれる「リラクシングフラワーの香り」に仕上がっています。他にもバスミルクやフェイスマスク、手軽に持ち運べるマルチバームやロールオンオイルなどがあり、女性の気持ちに寄り添ってくれるアイテムが豊富に揃っていますよ。【商品情報】「はれの日アイテム」『バスミルク(リフレッシングシトラスの香り)』価格:¥1,980『フェイスマスクセット(6枚)』価格:¥1,650『マルチバーム(リフレッシングシトラスの香り)』価格:¥660『ロールオンオイル(リフレッシングシトラスの香り)』価格:¥1,760【商品情報】「くもりの日アイテム」『フェイスマスクセット(6枚)』価格:¥1,650『マルチバーム(リラクシングフラワーの香り)』価格:¥660『ロールオンオイル(リラクシングフラワーの香り)』価格:¥1,760『バスミルク(リラクシングフラワーの香り)』価格:¥1,980髪と肌にやさしいタオルも登場!生理中は肌やこころだけではなく、全身が繊細になっているような気がしませんか?そんなときは『Afternoon Tea LIVING』の「肌と髪をやさしくいたわるタオル」がおすすめ。こちらのタオルは「極細糸」を使用しているだけあって、質感は軽くふわふわとしていて触り心地はやわらか。また保湿力の高いスクワランを配合しているため、しっとりとした肌当たりで、肌だけではなく髪にも優しいんです。タオルは3タイプ販売されており、「コンパクトバスタオル」、「フェイスタオル」、「ヘアバンド」の3つ。カラーは女性に人気の高い「アイボリー」「ピンク」「グレー」の3色展開となっています。【商品情報】「肌をいたわるタオル」『やわらかヘアバンド(ピンク)』価格:¥1,540『やわらかフェイスタオル(アイボリー)』価格:¥1,320『やわらかコンパクトバスタオル(ピンク・グレー)』価格:¥2,420【商品情報】「潤いをまとうタオル」『しっとりヘアバンド(アイボリー)』価格:¥1,540『しっとりフェイスタオル(ピンク・グレー)』価格:¥1,320『しっとりコンパクトバスタオル(アイボリー・ピンク)』価格:¥2,420デリケートゾーンのケアアイテムも取り扱い開始!なかなか人には相談しづらい「デリケートゾーン」にまつわるお悩み。特に生理中はムレや痒みが起きやすかったり、ニオイが気になる人も多いはず。そんなときに使いたいのが『INTIME ORGANIQUE(アンティームオーガニック)』のデリケートゾーンケアアイテム。『INTIME ORGANIQUE(アンティームオーガニック)』とは、2013年に誕生したデリケートゾーンとパーツをケアするブランド。植物が持っている力を最大限に活かすように作られており、「女性」という性を楽しむことがコンセプトになっています。敏感な部分に使うアイテムだからこそ、成分にはこだわりたいという人もいるでしょう。このケアアイテムなら植物由来の成分でできているので、デリケートゾーンへも安心して使用することができそうです。【商品情報】『フェミニンウォッシュ』価格:¥2,200『ローズローション』価格;¥3,300『ホワイトクリーム』価格:¥2,860私達にとって「生理」とは、長くお付き合いをしていかなければならない存在。でも、どうせだったら前向きに生理期間を過ごしていきたいもの。みなさんもぜひ毎日頑張っている自分を『Afternoon Tea LIVING』のボディケアアイテムでいたわってあげませんか?ちなみに、今回ご紹介したアイテムは、2021年8月4日(水)より店頭&公式オンラインショップで販売開始予定です。公式WEBサイトは8月18日(水)から公開予定とのことですよ。【参考】©Afternoon Tea LIVING©EyeEm/gettyimages文/黒川ジュン
2021年08月07日女性にとっても、「生理的にムリ」という男性はいますよね。それと同じように、男性も「生理的にないな」と感じている女性がいるのです。そこで今回は、男性が生理的にNGな女性の特徴をご紹介します。■ 清潔感がない「肌が汚いとか髪がボサボサとか……そういう女性はムリかな。部屋も汚そうって勝手に想像しちゃうかも」(25歳男性/営業)女性が男性を選ぶ際にも清潔感は重視されます。男性も同じように清潔感のある女性を好むようです。お手入れがされていないお肌や髪は、男性からもバレバレ……。日頃のケアを入念にして、男性からの第一印象をアップするのがおすすめです。■ 上から目線「上から目線な女性は苦手ですね。何をしても否定する女性がいて、話していてだんだんイライラしてきちゃいます」(24歳男性/エンジニア)上から目線でこられると、イラッとしてしまうことも。さらに、何を話しても否定をされてしまうと、会話をする気もなくなります。あなたが男性のことを否定していないか、自分の発言を見直してみましょう。■ ニオイが苦手「初対面の女の子の口臭がきつくて萎えたことあったな。それからニオイには敏感になったかも」(27歳男性/会計)にんにくやキムチなどを好み、口臭・体臭がキツイ女性は、男性から「ちょっと生理的に受け付けない」と思われやすいでしょう。髪型や服装がキレイに整っていても、話し始めたら「クサイ!」となると、かなりのイメージダウンになります。気になる男性と話す前は口臭ケアもしっかり行いましょう。■ オバサンみたい「職場で若いのにオバサンみたいな女性がいてムリって思います。周りにおせっかいをしたり、ケチだったりして、なんかめんどくさいんですよね」(29歳男性/経理)年上の女性として、オバサンが嫌いというわけではなく、オバサンっぽい雰囲気を漂わせている女性に対して、男性はムリだなと感じるようです。面倒見が良いというレベルを越えて、お節介をするとか、ゴシップ好きで噂話をよくするとか、買い物で値切る、度を越えて「もったいない」と連発するなどの行動は、やっぱり男性ウケが良くありません。見た目はかわいらしいのに、発言がオバサンくさいと恋愛対象にはなりにくいようです。■ NGを改善して恋愛対象に!生理的にNGと言われてしまうのは辛いですよね。性格を直すのは大変ですが、気をつけられる部分は気をつけておくのがおすすめです。(沙木貴咲/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月29日私の初めての彼氏は生理に理解がなく、「病気じゃないんだから大丈夫」と言うタイプの人でした。また、彼が私の前に付き合っていた彼女は生理が軽かったようで「生理はただ経血が出るだけで痛みなどの症状がない」という間違った知識も持っていたのです。 私は生理が重く腹痛や腰痛、眠気、倦怠感があり、飲み物や食べ物によっては生理痛が悪化することもありますが、彼に何度痛みを訴えても聞き入れてくれることはありませんでした。 生理で苦しむ私に彼が放った言葉は…私が大学生のころの話です。私の初めての彼氏は生理に理解がありませんでした。彼にとって私は2人目の彼女。どうやら、1人目の彼女は生理が軽く、生理痛や体のだるさ、眠気などの症状が一切あらわれなかったようです。 ある日、ショッピングデート中に生理が。生理に気付いたあと、しばらくはいつも通りに振る舞っていた私でしたが、次第に腹痛や腰痛で体がだるくなってきいました。しかし、彼に訴えても聞き入れてくれなかったのです。彼は生理を「数日ただ血が出ているだけ」と認識しているようでした。 彼に痛みでつらいことを伝えても、「前の彼女はそんなこと言わなかった」「構ってほしいからそう言ってるだけなんだろ」「生理は病気じゃないんだから我慢しろ」と言い、まったく聞き入れてくれません。 私は痛みが強いと歩けなくなるほど生理痛があるため、この日もモール内にあるベンチでこまめに休憩していると、彼は「休憩ばっかで楽しくない」と言い、私を置いて帰ってしまったのです。 彼の友人が生理のつらさを教えてくれた後日、彼と共通の男友だちのAさんから連絡がきました。どうやら先日のデートのことを彼がAさんに話したそうです。 私は「Aさんにも、生理は病気じゃないとか言われるのかな……」と思っていると、Aさんは予想外のことを言いました。なんとAさんは彼に、生理の症状は人ぞれぞれ違うこと、そのときによっても違うことを伝えてくれていたというのです。 Aさんは私に「ごめん。余計なことだったかも。でも、生理を甘く見てるあいつが許せなかった」と言ってくれました。余計なことなんかじゃありません。私の代わりに生理のつらさを伝えてくれたAさんの対応に、私はとてもうれしくなり、感謝を伝えました。 納得していない様子の彼Aさんとの一件があり、「これで彼も少しは生理について理解してくれたかな」と思ったのですが、次の生理でも、彼の態度は変わらないまま……。それどころか、生理痛で寝込んでいてLINEの返信ができなかった私に、彼は「生理か何か知らないけど、返信くらいしろよ」とブチ切れ。 結局、私は彼の態度に嫌気が差し、別れを告げました。「このまま付き合っていると生理のたびに罵倒される」と思ったのです。彼も別れをすんなり受け入れてくれ、スムーズに別れることができました。 Aさんには姉と妹がいたため、生理に対して理解があったのかなとも思いますが、生理にまったく理解がないどころか、罵倒してくる元カレとは別れてよかったと心から思いました。現在の彼は、私が初めての彼女ですが、生理に理解があり、ナプキンや薬を買ってきてくれたり、いつ生理がきてもいいように使い捨てカイロを常備してくれていたりします。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 監修/助産師REIKO著者/佐藤里桜イラスト/ののぱイラスト制作者:イラストレーター ののぱ2014年8月生まれの息子は発達凸凹さん。(自閉症スペクトラム及びADHD) 大変なことも沢山あるけれど、ピースフルでとびきりキュートな息子にいつも笑顔をもらっているシングルマザーです!南九州に生息しています。
2021年07月27日女性にとって欠かせない「生理」ですが、生理に関することは人に話したり相談しづらいですよね。また、みんなが同じ症状や悩みを持っているわけではないため、比較することも難しいもの。そこで今回は、エステティシャンである筆者が20代から30代になって感じた生理の変化と、自身の生理痛やPMSを受けて意識したことについてご紹介します。年齢とともに感じた生理の変化と、情報を得て取り入れたこと今回は、筆者が実際に年を取ることで感じた生理の変化や、様々な情報を取り入れたうえで意識していることについてご紹介します。あくまでも経血量や症状に関しては個人差があるため、参考として読んでみてください。20代〜30代で感じた経血量や症状の変化は?生理に関して、あまり深く考えていなかった10代の頃筆者に初めての生理が来たのは10代の頃。その頃から「量が多い」「生理前は食欲が増える」「生理前は不安やイライラなど気分が不安定になる」「お腹が痛い」「腰が重い」といった、いわゆる生理痛やPMSと呼ばれる症状がほとんど当てはまっていました。10代の頃は「毎月やってきて約7日間続くもの」といった認識をしていて、「量もこれが普通」、「痛みがあることも普通」、「きっとみんなこれを乗り越えているんだろう」と思っていたため、生理に関してあまり深く考えていませんでした。生理に疑問を抱き、婦人科の検診を受けた20代そんな「生理」に対する疑問を抱き始めたのは、社会人になった20代の頃です。「前よりかたまりっぽいのが出るようになった」「量が多いのは普通なの?過多月経なの?」「生理痛やPMSがない人もいるの?」「痛み止めの薬を飲まなくても過ごせるの?」といった、なんとなく感じていた疑問について深く考えるようになりました。友人や職場の人との会話から同じような症状の人もいれば、量は多いけれど痛みはない人など、人それぞれ症状が違うことに気づきました。また、インターネットで調べて自分にその情報を当てはめたりしたものの、毎月リズムよく生理は来ていたし、不正出血などはなく我慢できるレベルの痛みだったので「やっぱりこういうものだよね」という認識だったんです。ですが、女性特有の病気を公表する芸能人が増えはじめたことから、「念のために」と思い婦人科の検診を受けに行きました。その結果「子宮筋腫」(子宮壁にできる良性の腫瘍で筋肉が増殖したもの)があることがわかりました。詳しく調べてもらうと、できている場所に異常はなく、サイズも小さかったので毎年検診を受けて様子を見れば問題ないとのことでした。そのとき初めて婦人科の先生に、「かたまりっぽいものが出るのは普通なのか」「生理痛があるけれど、薬を飲んだ方がいいのか」という相談をして、「冷えによって血流が悪くなったことが原因で経血がかたまりのように出ることもある。また、ストレスや睡眠などの体のリズムも関係する」というアドバイスをもらいました。そして、「経血を押し出すために子宮が収縮することで痛みを感じるため、我慢せずに痛み止めを取り入れてください」というアドバイスもあり、それを受けて、生理1日目と2日目の痛みが強い日には鎮痛剤を取り入れるようにしました。生理に対して理解が深まった30代30代となった現在も、生理前の食欲の増加や気分が落ち込むといったPMSの症状や、お腹が痛い、腰が重だるいなどの生理痛は変わらずにあります。ですが、自分の中である程度傾向がわかってきたので、食べたいときには食べ、無理をしないようにして体のサインに従うようにしています。一方で、経血のかたまりが出ることはなくなり、10代の頃は7日間、20代の頃は5日間だった生理期間が30代になってからは3日〜5日と少しずつ減ってきているような気がします。生理に関しては量が多かった印象があったため、量が少なくなってきたことに対して「大丈夫なのかな?」と感じましたが、年齢的にもホルモンバランスが安定してきた結果なのかなと自分では考えています。生理痛やPMSに合わせて、20代・30代で変えたこと1、入浴で体を温める習慣をつけた10代、20代前半の頃は、「湯船に浸かるのも暑いし、そんな時間ももったいない!」と感じていたため、シャワーだけですましてしまうことも多かった筆者。ですが、婦人科検診に行ってからは、経血のかたまりや腹痛、腰痛をやわらげるために、毎日違う入浴剤を入れて気分を落ち着かせたり、少し扉を開けて涼しい風を入れながらのぼせないように工夫して短い時間でも体を温めるようにしています。その結果、20代の頃に感じていた足先の冷えやむくみが改善され、現在では経血のかたまりもほとんどありません。2、砂糖を摂りすぎないようになった「体にとって白砂糖は必要なのだろうか?」と調べたことがあります。砂糖の摂りすぎは太る原因や冷えを招きやすくするだけでなく、砂糖を摂取すると脳が記憶し、また欲しい、もっと欲しいというスパイラル状態になり、食べないとイライラする、食べると落ち着くと行った依存状態になると知りました。その情報を見たときに「確かにそうかも……」と自分にも当てはまると感じたため、筆者は健康のために砂糖を控えるようにしました。以降は、調味料には砂糖の代わりに“はちみつ”などを使用し、毎日のように取り入れていたジュースやお菓子もほとんど食べないようにすることで砂糖の摂取量を減らしました。その結果、冷えやイライラが以前よりも軽減されたような気がします。3、デリケートゾーン用ソープを使うようになったデリケートゾーンは汚れがたまりやすく、年中ショーツを履いているために蒸れによるにおいや、摩擦による黒ずみなど、生理期間に関係なく年中悩みがつきません。そこで、これらの対策としてまずはアンダーヘアを処理することで通気性を良くしました。筆者は毛の巻き込みが減ることで、デリケートゾーンの衛生面や快適さが変わったと感じています。なお、デリケートゾーンは粘膜に近く乾燥しやすい場所なので、洗浄力の高いボディソープなどで洗うのではなく、肌に優しいデリケートゾーン専用のソープで洗うことで清潔さを保つようにしています。『iroha INTIMATE WASH【 FOAM TYPE 】』¥1,650筆者が実際に使用しているのは、『iroha INTIMATE WASH【 FOAM TYPE 】』というデリケートゾーン専用のボディソープ。ベルガモットとビターオレンジという柑橘系の香りで、きめ細かなふわっとした泡の状態で出てくるので泡立ての手間もなく洗うのがとても楽チンです。洗っていても泡が潰れにくく、ニオイやかゆみ予防をしながら、3つの保湿成分によって皮膚が乾燥するのを防いでくれます。【商品情報】『iroha インティメートウォッシュ フォームタイプ』内容量:150ml価格:¥1,6504、ナプキンの選び方が変わった10代20代の頃は量が多いということから、サイズ重視で生理ナプキンを選んでいた筆者。当時は、素材や種類を吟味して選ぶこともほとんどありませんでした。しかし現在は、素材にこだわったナプキンの種類も豊富にあるため、サイズだけでなく付け心地や通気性の良さなどを踏まえて自分のお気に入りのナプキンを探すようになりました。ちなみに、筆者のお気に入りは『ソフィ はだおもい 多い昼用〜普通の日用 羽つき 21cm』と 『ネイチャリス オーガニックコットンナプキン 普通の日〜多い日用 羽つき 20.5cm』です。『ソフィ はだおもい 多い昼用〜普通の日用 羽つき 21cm』『ソフィ はだおもい 多い昼用〜普通の日用 羽つき 21cm』はふわっとした肌あたりで、立ったり座ったりしてもゴワゴワ感がなく肌ストレスが少ないナプキン。さらに、厚さも薄めなのに吸収力もあるという点がお気に入りの理由です。『ネイチャリス オーガニックコットンナプキン 普通の日〜多い日用 羽つき 20.5cm』『ネイチャリス オーガニックコットンナプキン 普通の日〜多い日用 羽つき 20.5cm』は、100%オーガニックコットン素材を使用したナプキン。初めてオーガニックコットンナプキンを試したときに、筆者は感動しました。クッションのようなふわっとした厚みがあり、デリケートゾーンが温かく包まれているような感じがするのでなんとなく生理痛が和らいでいるように感じられるところがお気に入りです。【商品情報】『ソフィ はだおもい 多い昼用〜普通の日用 羽つき 21cm』サイズ:21cm個数:26コ入『ネイチャリス オーガニックコットンナプキン 普通の日〜多い日用 羽つき 20.5cm』サイズ:20.5cm個数:24コ入生理に関することは、なかなか人には聞けず、相談しにくいもの。とはいえ、生理は体のバロメーターの1つでもあります。経血量や症状は他の人と比較しづらいため、いつもと違うと感じた場合や気になることがあれば、婦人科検診に行くことをおすすめします。また、日々の生活習慣の見直しや冷え対策、身につけるナプキンの選び方などを変えてみることも生理期間を快適に過ごすためには大切ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。【参考】『iroha』公式サイト『ソフィ』公式サイト『ネイチャリス』販売サイト©Oscar Wong/gettyimages©visualspace/gettyimages※この記事は個人の体験や感想をもとに執筆しています。文/寒川あゆみ
2021年07月25日軽い日~多い日、昼用~夜用など生理ナプキンの種類は様々。毎月どういった生理アイテムを選べばいいのかよく分からないという方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、軽い日、普通の日、多い日と経血量ごとにおすすめのナプキンをご紹介します。体質や経血量にあわせて「ナプキン」を選んで女性だったらほぼ毎月訪れる「生理」。普通の日はムレが気にならずコンパクトで持ち運びしやすいもの、多い日は吸収力が高く匂いが気にならないものなど、経血量によって気になる点や悩みも変わってくるはず。そこで今回は、お悩み別に「軽い日~多い日まで快適にすごせるナプキン」をまとめてみました。生理時の参考にしてみてください。軽い日はゴワつきを感じないアイテムを『ロリエ スリムガード 軽い日用 羽なし 17cm』最初に紹介するのは、『ロリエ スリムガード 軽い日用 羽なし 17cm』。「超快適ドライシート」を採用しているため、ゴワつき感が少なく表面になめらかさを感じられました。付けているのが気にならず、下着と一体化したかのように感じられるアイテムです。生地が薄いのでパンツやスカートを履いているときでも体のラインに響きにくく、ゴワつき感は感じにくいです。また、サイドギャザーが付いているので、不意に経血がモレたときも安心。通気性も高いので蒸れづらく、肌当たりも快適です。【商品情報】『ロリエ スリムガード 軽い日用 羽なし 17cm』サイズ:17cm個数:38コ入普通の日なら持ち運びに便利なコンパクトサイズ『ソフィ センターイン コンパクト1/2 多い昼~ふつうの日用 羽つき 21.5cm』普通の日なら『ソフィ センターイン コンパクト1/2 多い昼~ふつうの日用 羽つき 21.5cm』を試してみて。シートの表面には「肌セレブシート」を使用しており、ナプキンの中心部分はやや膨らんでいます。実際に装着してみると、ふわっとしていてチクチク感はほぼ感じられませんでした。立体的なデザインのおかげか、ぴったりと体にフィットしているようにも感じられます。このナプキンの最大の特徴は、パッケージのコンパクトさ!持ち歩きしやすく、ナプキン自体の幅もスリムなのでショーツにも収まりやすいんです。高い吸収力とサイドギャザーによって横モレしづらい点も魅力的でした。【商品情報】『ソフィ センターイン コンパクト1/2 多い昼~ふつうの日用 羽つき 21.5cm』サイズ:21.5cm個数:22コ入普通の日~多い日は吸収力が高く、ムレにくいアイテム!『ネイチャリス オーガニックコットンナプキン 普通の日〜多い日用 羽つき 20.5cm』100%オーガニックコットン素材を使用している『ネイチャリス オーガニックコットンナプキン 普通の日〜多い日用 羽つき 20.5cm』は、表面はやわらかい和紙のような肌触りです。経血を吸収したあともサラっとした肌触りが続く「通気性パックシート」を採用しており、吸収の仕方が他のナプキンと異なるような気配。他のナプキンは吸収した後は下に経血が溜まるようなイメージですが、このナプキンは中に染み込んでいくような感じがします。厚みがあり横幅もしっかりあるうえにふわふわなので、装着時はほんのりとデリケートゾーンが温かく感じられます。だからといって蒸れることもなく、匂いもそこまで気になりませんでした。生理痛やデリケートゾーン周りの冷えを感じやすい人にもおすすめの一枚です。【商品情報】『ネイチャリス オーガニックコットンナプキン 普通の日〜多い日用 羽つき 20.5cm』サイズ:20.5cm個数:24コ入『ロリエ しあわせ素肌 超スリム 特に多い昼用 羽つき 25cm』経血が多い日ならもう1アイテム『ロリエ しあわせ素肌 超スリム 特に多い昼用 羽つき 25cm』もおすすめです。このナプキンの表面はふわサラっとしていて、肌触りはなめらか。また、吸収力が高いうえに時間が経った後も快適な付け心地が続きます。生地の厚さはかなり薄いので、最初は「本当にたくさん吸収してくれるのだろうか……」と心配になるかもしれません。しかし、実際に使用してみたところ、パッケージに「吸収力125%」と記載されているように、経血をグングンと吸収してくれました。ちなみに、このナプキンは『ロリエ』オリジナルの低刺激設計のふわポコ表面シートを採用。表面を見ると分かるように、ポコポコとしたくぼみがあります。そして、この構造のおかげで肌との接触面積が少なくなっており、装着時に動いてもナプキンが肌にこすれる感じはほぼありませんでした。経血が表面に残りにくいという点もおすすめしたくなる理由です。【商品情報】『ロリエ しあわせ素肌 超スリム 特に多い昼用 羽つき 25cm』サイズ:25cm個数:17コ入多い日の夜に“寝返りが気になる人”向け!『エリス 新・素肌感(多い日の夜用)羽なし 29cm』最後に紹介するのは『エリス 新・素肌感(多い日の夜用)羽なし 29cm』。おしりの丸みにしっかりとフィットしてくれるのでモレにくく、多い日の夜などにおすすめの商品です。ナプキン前方のハートの形に仕掛けがあり、足からの圧力をハートの両側部分でブロック!寝ているときに寝返りをうってもナプキンがヨレにくくなっています。さらに、ハートの下側のV字部分が体の丸みにぴったりとフィット。そのうえ、横モレ防止のギャザーもついているので安心感がありますよ。実際に付けてみても、中心部分からおしり側にかけてぴったりとフィットしました。付け心地は、まるでふわふわのクッションを付けているかのよう。何度も寝返りをするタイプの人でも、経血モレを気にせず過ごせるかもしれませんね。また、朝起きてナプキンを確認してみると、しっかりと中心部分で経血を吸収してくれていましたよ!29cmと後ろ側までしっかりとカバーしてくれるので、多い日の昼用としても使えそうです。【商品情報】『エリス 新・素肌感(多い日の夜用)羽なし 29cm』サイズ:29cm個数:11コ入生理は付き合い続ける必要があるため、少しでも快適に過ごせるように蒸れやゴワつき、チクチク感などが少ないものを選びたいですよね。最近は、オーガニックコットンでできた肌に優しいナプキンも増えてきているので、ぜひ自分のお悩みに合わせて試してみてくださいね。【参考】『ロリエ』公式サイト『ネイチャリス』販売サイト『ソフィ』公式サイト『生理ナプキンのelis(エリス)』公式サイト※ こちらの記事はanan Beauty+の過去掲載記事をもとに作成しています。文/Nana
2021年07月20日毎月のように付き合っている生理ですが、「生理の量や期間」の正解って知っていますか?実は皆さんが想像しているよりすごく少ない量なのです。多いと病気の可能性もあるから要注意です。自分の生理が正常なのかどうか知らない人がほとんどかもしれません。そんな女性のために、今回は生理が起こるメカニズムと生理の正解について生理マニア・産婦人科医駒形依子先生に教えてもらいました!ぜひご覧ください! 実は経血って血じゃない!? 生理が起こる理由ってわかる人も多いかもしれませんが、経血って実は血だけじゃないって知っていましたか? じゃあ一体何が出ているのでしょうか? 「妊娠のために用意されていた子宮内膜が、使用されなかったために外に排出されるもの」なのだそう。つまりは内膜が剥がれ出ているんですね。そして「内膜が剥がれる時に出血した血液も一緒に出てくる」のです。つまり生理の時って子宮内が傷ついている状態ということなのだそう。 生理の標準量って実はこんなに少ない 生理の量や周期も気になるところですが、実は「私たちが思っているよりすごく少ない量」だと依子先生は言います。先生のお話を聞いてあまりに少なくて驚いた人もいるのではないでしょうか。多い人はもしかしたら病気が隠れているかもしれません。心配な人は一度病院を受診すると良さそうです。 今回は生理のメカニズムや標準的な生理についてお伝えしました。生理を正しく知ることは自分を知ることでもあります。まずは「今月はどうかな?」と自分の生理を意識してみることから始めてみましょう!次回は受診の目安についてお届けします。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 監修者:医師 こまがた医院院長 駒形依子 先生東京女子医科大学医学部卒業。米沢市立病院入職後、再び東京女子医科大学に戻り、専門医を取得。同大学産婦人科に入局し産婦人科医として働きつつ、性科学を学び、また東京女子医科大学東洋医学研究所で東洋医学を学ぶ。2019年1月に地元山形県米沢市にて、こまがた医院を開業。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』。
2021年07月16日私が高校1年生のとき、彼と地元の花火大会に出かけました。中学のころから憧れのイベントだった、恋人と行く花火大会。新しい浴衣を購入し、Youtubeで観たヘアアレンジをまねして、気合は十分。待ち合わせの時間まで楽しみで仕方ありませんでした。花火大会中に、予定外の生理になるまでは……。そのときに彼が取ってくれた今でも忘れられない神対応エピソードを紹介します。 こんなときに!? お気に入りの浴衣が…前日から楽しみで眠れないほどのデート当日。彼氏と浴衣を着て花火大会に行くことが夢だった私は、屋台でかき氷を食べたり、お面を買ったりとお祭りを存分に楽しんでいました。そして花火がもうすぐ打ち上がる、そんなときに突然生理になってしまったのです。 事前に花火大会とは被らないことを確認していたので、「何で今日!?」とパニックになった私。さらに、浴衣越しにお尻周りが血で冷たくなっていく感覚にもう大パニック! おなかも痛み出し、思わずその場でしゃがみこんでしまいました。 彼が即座に取った行動は…?急に座りこんだ私に彼は驚き、「どうしたの!?」と心配しましたが、おなかの痛さと恥ずかしさで立つことができずどうすることもできませんでした。近くのベンチまで移動し少し落ち着いたところで、急に生理になってしまったこととナプキンを買いに行きたいことを渋々伝えました。すると、彼は「了解!」と。代わりにコンビニへ買いに走ってくれたのです! お姉さんから生理のつらさを知った彼戻ってきた彼はナプキンと、さらに温かいお茶とカイロも買ってきてくれました。彼にはお姉さんがいて、生理でつらい思いをしている姿を見てきたので、生理痛に必要なものが何かわかっていたようでした。楽しみにしていた花火大会を台無しにした情けなさで謝る私に、彼は「女の人が生理でつらいのは姉ちゃん見てて、なんとなくわかるから全然気にしないで。また来年一緒に見に来よう」と笑顔で話してくれました。浴衣は汚れてしまいましたが、幸い、浴衣は暗めの色味でそこまで目立たなかったため、そのまま帰りました。 急な生理で花火は見れず、浴衣は汚れてしまい気分はどん底でしたが、彼の理解あるやさしい対応にとても救われました。また、浴衣で出かける際は突然のハプニングに備えて長時間用のナプキンを準備しておくことも大事だと思いました。少し面倒くさい準備にはなりますが、イベントを100%楽しむためと思い、今後はしっかり対策していきたいと思います。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!監修/助産師REIKO著者:三澤莉子
2021年07月12日生理開始日がずれることはほとんどない私。しかし、とても大切な日に、まさかのタイミングで予定外の生理がきてしまい、ものすごく焦った経験があります。 憧れのハワイ挙式、準備は万端数年前の話です。夫と入籍して1年が経とうとしていたころ、私たちは憧れのハワイ挙式に向けて準備を進めていました。せっかく海外に行くのだからと、式の日を含め、海外にいる間は生理がかぶらないようにスケジュールを調整。私はいつも予定どおりに生理がきていたので、「生理予定日を避けたスケジュールなら大丈夫!」とあまり心配していませんでした。 持ち物を何度もチェックして家を出発し、両家の家族と空港で合流。特に大きなトラブルもなく、ハワイに到着しました。 結婚式当日の朝、まさかの事態に!ハワイに到着して2日目、式の当日に事件は起きました。朝からスケジュールが詰まっていたため夫より先に目覚めたのですが、その瞬間「あれ……?」 と。嫌な予感がしてトイレに直行すると、その予感は的中! 真っ白なドレスを着る日に、突然予定外の生理がきてしまったのです。 絶対に生理にならないだろうと思い込んでいた私は、生理用品を何も準備しておらず、 ただ焦るばかり。そんな私の気配を察知してか、夫が目を覚ましました。 夫とスタッフのやさしさに感謝事情を話し、2人で生理用品を購入できる場所を調べたところ、どうやらスーパーやコンビニなどで購入できるようでした。でも、私たちの部屋には、メイクさんやカメラマンさんがあと少しで訪ねてくる予定になっていました。 どうしよう、と焦る私に「そうだ、スタッフさんに頼んでみたらどう?」 と夫。知り合ったばかりの方にこんなお願いをするのは恥ずかしかったのですが、夫がすぐに女性のスタッフさんに連絡をつけてくれました。 間もなくして部屋を訪れたスタッフさんの手には生理用品が。日頃からこういう事態に備えているらしく、快く、そして素早く対応してくださり、感謝しかありませんでした。 夫や周りの人のおかげで生理用品を手に入れ、無事に式を挙げることができました。今考えても、そのときに限って生理がずれてしまった原因はわかりません。前兆もなかったので不思議だったなと思っています。 ただ、「絶対に大丈夫」 と過信せずに、念には念を入れて、最低限の生理用品を準備しておくなど備えておくことが大切だなと感じました。このピンチを経験することで、夫や周りの人のやさしさを知ることができ、感謝できました。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 監修/助産師REIKO----------著者/佐々木
2021年07月10日長いこと、PMS(月経前症候群)と生理痛に苦しめられてきました。症状緩和のため漢方にもトライしたのですが続かずに挫折。でも症状はひどくなる一方……。最終的に頼ったのは、マイナスイメージが先行して一度は服用を拒否した低用量ピルでした。 年々ひどくなる私のPMSと生理痛私はPMSと重い生理痛を抱えています。症状は年齢を重ねるごとにひどくなり、就職してひとり暮らしを始めてからは、生活が乱れたのか、それが顕著に。生理前は、腹痛、腰痛、頭痛、無気力、気分の落ち込みで、仕事を休むこともあり、生理がくると腹痛は激化して、吐き気や鼻血もよく起こしていました。何度か生理で仕事を休んだため、ここで初めて婦人科を受診。幸い病気などは見つからず、医師からは生理痛の対処法として、低用量ピル、もしくは漢方と痛み止めを組み合わせた処方を提案されました。避妊薬としてのイメージだけが先行して低用量ピルの服用に抵抗があった私は、漢方と痛み止めを選択。でも、漢方はとても苦く、生理前が過ぎ、生理痛が治まってしまえば飲み続けるのがつらくて……。結局、漢方は途中で飲むのをやめてしまい、処方された痛み止めだけを服用して毎月過ごしていました。 痛み止めで生理痛は緩和。PMSは改善の兆しなし生理痛の痛みは、処方された痛み止めでなんとか抑えられたのですが、PMSの症状はひどくなる一方。生理が近くなると、体調が悪く気力もわかないうえに仕事でミスすることも多くなり、会話中、突然泣き出してしまうこともありました。数年後、改めて産婦人科を受診したのですが、そこでわかったのは、私が多嚢胞性卵巣症候群だったこと。そして、以前はイメージだけで拒否してしまった低用量ピルが、PMSの症状も緩和できるということでした。本来、多嚢胞性卵巣症候群の治療には排卵誘発剤が処方されるそうなのですが、このときは子どもを授かるより先にPMSを何とかしたいという思いが強くて……。医師のすすめに従って低用量ピルを処方してもらいました。 私には効果てきめんだった低用量ピル実際に低用量ピルを飲み始めてみると、私の体には効果てきめん。体調と気持ちがピタッと一定に落ち着きました。これまでは、ホルモンバランスの変化のせいで、1カ月の間に身も心も急上昇と急降下の繰り返し。強制的に乗せられたジェットコースターのように、自分では体調や気持ちのコントロールができず、できるとも思っていませんでした。それが、自分でコントロールできると感じるのです。 低用量ピルを使用して、ホルモンバランスを整える大切さを痛感しました。これまでずっと生理周期が乱れていたのですが、ピルを飲み続けたことで周期が整い、妊活のためピルの服用をやめた3カ月後には妊娠しました。避妊薬のイメージだけで避けてしまっていた低用量ピルですが、あのとき婦人科で相談して飲んでよかったと思っています。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 監修/助産師REIKO----------文/豊田野 かおるさん
2021年07月08日長らくタブー視されていた感のある「生理」のこと。でも、ここ数年、生理をテーマにしたマンガやテレビ番組、映画が出てきたり、パートナーとの共有機能を備えた生理管理アプリも増えるなど、生理=タブーという認識を打ち破ろうという動きがみられます。 でも、パートナーなど身近な男性たちは、どのくらい生理のことをわかっているのでしょう? そこで、成人男性100人に「生理についての知識テスト」をおこなってもらいました! ※調査概要調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」のサービスを利用された方のパートナーなどの男性、ベビーカレンダー男性社員および関係者の男性調査期間:2021年4月4日~2021年4月20日調査件数:100件(有効回答数100件) ※調査に協力していただいた男性の平均年齢は37.6歳、100人中88人が既婚者でした。 どんな問題にチャレンジしてもらった?答えてもらった設問は、次の20問です。すべて、〇(正しい)か✕(正しくない)のどちらかを選んで回答してもらいました。 1)生理とは、女性の体内から血液が出てくるものである2)正常な一回の生理期間は、だいたい2~3日程度である3)一回の生理期間で排出されるものの正常量は、合計大さじ1杯程度(約15ml)である4)生理は1カ月に一回と決まっている5)生理中、女性は必ずイライラする6)生理痛がある女性もいれば、生理痛がない女性もいる7)ストレスで、生理が止まってしまうこともある8)排尿・排便のように、20歳くらいになると生理で血を出すのを我慢できるようになる9)生理が始まる3日前は妊娠しやすい10)日本人女性の多くは、生理は40歳ごろに終わる11)生理用ナプキンを、1~2時間で替えないといけない人もいる12)生理用ナプキンには、朝用・昼用・夜用がある13)生理用ナプキンは繰り返し使えるものもある14)タンポンは、腟の中に入れる生理用品である15)月経カップ(生理カップ)はタンポンの別名である16)生理用品の日本の消費税率は8%である17)女性は妊娠すると生理がストップし、多くの場合、出産すると出産した翌月から生理が始まる18)子宮の病気には、妊娠することで改善する病気もある19)法律で定められてはいないが、「生理休暇」という制度がある会社がある。20)厚生労働省の調査※によると、日本の女性労働者のうち、生理休暇を請求した者の割合は約5%であった※調査期間:平成26年4月1日から平成27年3月31日 簡単な問題あり、ひっかけ問題あり、ぜひ知っておいてほしい大切な問題あり、女性でもちょっと「うーん」と悩んでしまいそうな問題あり……の20問です。次からは、正解と解説、そしてどのくらいの男性が正解できたのかについて、紹介していきます。 設問1生理とは? 正解は「× 」。生理では、血液だけでなく剥がれ落ちた子宮内膜などが含まれており、子宮内膜が剥がれ落ちるから、血が出るのです。正解できた男性はたった14%と、正解者が少なかった問題です。 設問2正常な一回の生理期間は? 正解は「× 」。正常な一回の生理期間は3~7日とされています。この問題は81%の男性が正解していました。 設問3一回の生理期間の排出量は?正解は「×」。一回の生理間で排出されるものの量は、正常範囲では合計で20~140mlとされています。大さじ1程度の経血ではすまないことがほとんどです。この問題も82%と多くの男性が正解! 設問4生理は1カ月に一回? 正解は「× 」。生理周期の正常範囲は、24~38日。1カ月1回程度ではありますが、生理不順の人は1カ月に2度生理がきたり、何カ月も生理がこない人もいます。きっちり1カ月に一回と決まっているわけではないのです。この問題に正解したのは66%。 設問5生理中は必ずイライラする? 正解は「× 」。生理症状はとても個人差が大きいもの。生理中に情緒不安定になる人は多いですが、その症状の有無は人によって違います。生理中だからといって、必ずしもイライラするとは限らないのです。この問題の正解率は70%。ということは、3割の男性は「生理中の女性は必ずイライラするものだ」と思っているってこと!? 設問6生理痛はある人とない人がいる? 正解は「〇」。設問5と同様、生理症状はとても個人差が大きく、生理痛がある人もいれば、ない人もいます。ただし、「生理痛はないのが普通、生理痛があることは異常」と話す婦人科医もおり、生理痛があるのは、冷えなどからくる「生活習慣病」かもしれないし、手術などが必要な別の病気が隠れていて、その病気に付随するものかもしれません。なお、この問題はほとんどの男性が正解。 関連記事:ぜひ知って!「生理痛がある=異常事態」原因や受診の目安も【医師監修】 設問7ストレスで生理が止まる!? 正解は「〇」。生理は、排卵がおこなわれた14日後にきますが、この排卵はちょっとしたストレスにも影響されます。そのため、ストレスが原因で生理が止まってしまうケースも。なお、この問題もほとんどの男性が正解。 関連記事:周期が安定しない=ホルモンバランスの乱れ!?生理不順とは【医師監修】 設問8成人すると経血の排出を我慢できるようになる?正解は「×」。「できる」という人も多少いるという話も聞きますがが、現状多くの女性ができているものではありませんし、年齢によってできるようになるものでもありません。この問題も90%以上の男性が正解。 設問9生理開始3日前が妊娠しやすい?正解は「× 」。排卵は生理の約14日前におこなわれ、排卵日前後が妊娠しやすいと言われています。3割の男性は「生理3日前が排卵日」と思っている!? 設問10生理の終わりは40歳ごろ?正解は「×」。日本産婦人科学会によると、日本人女性の平均閉経年齢は約50歳。ただし、早い人は40代前半で終わる人もいるようです。この問題は85%の男性が正解をしていますが、15%くらいの男性は「40歳くらいで閉経してしまう」と思っているのですね。 設問111~2時間で生理用ナプキンを替える? 正解は「〇」。過多月経といって、経血量が異常に多い女性などは、ナプキンが1時間もたないという人もいます。この問題はは意外と正解率が高く、90%以上の男性が正解。 設問12生理用ナプキンは「昼用」「夜用」…「朝用」?正解は「× 」。朝用はありません。比較的、こまめに替えられる日中用の小さめサイズを「昼用」、就寝中など長時間の使用になる大きめサイズを「夜用」と呼ぶことが多く、使用用途や経血量によっては、日中に夜用を使用している女性もいます。 男性の正答率は低く、正しく答えられたのは13%のみ。こちらはひっかけ問題だったでしょうか? 設問13生理用ナプキンは繰り返し使える? 正解は「〇」。使い捨てナプキンは一度きりの使用ですが、布ナプキンや吸水タイプのサニタリーショーツなど、洗って繰り返し使えるものもあります。布ナプキンの存在を知らない男性が多いのでしょうか、正解率は低く、たった30%。 設問14タンポンは、腟の中に入れる生理用品である 正解は「〇」。タンポンは、腟に挿入して、経血を吸収させる生理用品です。こちらは少し簡単すぎたでしょうか? 96%と多くの男性が正解。 設問15月経カップ(生理カップ)はタンポンの別名である 正解は「× 」。ナプキン、タンポンに続く、第3の生理用品とも呼ばれる月経カップ。月経カップもタンポンはどちらも腟に入れる生理用品ですが、形状や経血を漏らさない方法などまったく別物です。 月経カップは、天然樹脂や医療用シリコーンなどで作られたカップ状の生理用品で、腟に入れたカップに経血を貯めておき、トイレでカップを取り出して、経血を処理します。 設問16生理用品の日本の消費税率は? 正解は「× 」。生理用品には軽減税率は適用されておらず、税率10%です。約3割の男性は、生理用品には軽減税率が適用されていると思っているようです。 設問17出産後は翌月から生理が始まる? 正解は「× 」。妊娠すると生理はストップしますが、出産しても翌月から生理が始まるとは限りません。産後の生理の再開時期は人によってさまざまで、翌月始まる人もいれば、産後1年以上生理が再開しない人もします。 設問18妊娠することで改善する病気がある? 正解は「〇」。子宮内膜症は、妊娠して月経がストップすることで改善することがあります。この問題は正解率が低く、正解した男性は37%。 設問19法律で「生理休暇」は定められている? 正解は「×」。ポイントは「法律で定められてはいないが」という点。生理休暇は、労働基準法第68条により、「使用者は、生理日の就業が著しく困難な女性が休暇を請求したときは、その者を生理日に就業させてはならない」と定められているのです。「生理日の就業が著しく困難な女性が休暇を請求したとき」という条件を満たしているなら、会社は生理休暇を与えないといけないということになっています。 設問20生理休暇を請求した人は約5%? 正解は「× 」。厚生労働省の調査によると、女性労働者がいる事業所のうち、平成26年4月1日から平成27年3月31日までの間に、生理休暇の請求者がいた事業所の割合は 2.2%、女性労働者のうち生理休暇を請求した者の割合は 0.9%で、なんと100人に1人いるかいないか。5%よりももっと少ないのです。参考資料:全20問の回答と正答率は、以上の通りでした!この記事を読んでいたあなたはどのくらい正解できましたか? ちなみに1問5点×20問の100点満点で計算し、平均を出すと、平均63.95点という結果に。合格点……とまではいかないけれど、まぁまぁという感じでしょうか? 今回は少し簡単すぎたかな?という設問もいくつかあったので、また次回も調査をしてみたいと思います! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 監修/助産師REIKO
2021年06月12日女性でも、人によって症状が違う月経痛(以下、生理痛)。grapeで働く女性社員16人に生理についての悩みをアンケート調査したところ、13人が『生理痛』と答えました。しかし、自分の生理痛がほかの人とまったく同じというわけではありません。また、「生理全般についてよく知っていると思うか」という質問に、62%の社員が「いいえ」と答えたのには、他人の生理についてはあまり知識がないからという理由もあるでしょう。そこで、有志の女性社員たちが自身の生理痛を言葉やイラストで表現。一緒に働く上で、生理痛の理解を深めようという企画を実施しました。生理痛の症状をイラストで表現すると…生理痛の症状は人それぞれ。眠気だけという人もいれば、腰をトンカチで叩かれているような痛みと表現する人もいました。いとう舞香さん「子宮をギリギリ…と」ピルを飲んでいるという、いとうさん。ピルを飲む前の症状を書いてもらいました。「子宮がギリギリと搾り取られるような独特な痛みを描きました」というコメントとともに公開されたイラストがこちらです。マッチョの猫が雑巾のように子宮を力強く絞っていて、想像するだけで痛みを感じます!佐渡夏美さん「見舞い客を殴りたい」「痛み止めを飲まないと、鈍痛に襲われ七転八倒です!」と、苦しそうなコメントと一緒に描いたイラストには、言葉の通り七転八倒する女性の姿が!腹部の手術をしたばかりなのにスイカを置いていく見舞い客という、独特な表現をしてくれました。「見舞い客を殴りたいですね!」という佐渡さんからは、生理痛への恨みも感じます…。伊藤ゆいさん「コサックダンスを…」生理中の痛みは、「コサックダンスを踊られているような下腹部の鈍痛」と興味深い表現をしてきた伊藤さん。腰には無数の針がついている剣山が刺さっています。ほかにも、頭痛や腰痛も同時に発症し、とてもつらい状態が伝わりますね。Aさん「股間が重い」ピルを飲んでいて、現在は「比較的生理はラク」というAさん。しかし、ピルを飲む前は生理痛の症状が重かったといいます。当時を思い出して表現してくれた1枚がこちらです。自分でもどのような状態なのかよく分からないほどの痛みだという、Aさんのイラスト。1tの重りがついている身体では、とにかく立っているだけでもツラそうです!Wさん「眠気が…」比較的、症状が軽めだというWさん。生理痛は特になく、ただただ眠気が襲ってくるといいます。痛みはなくてもシンプルなイラストから、酷い眠気が分かります。木ノ葉まきさん『生理1日目』『生理1日目』というタイトルでイラストを描いた木ノ葉さん。生理の1日目と2日目は、起き上がれないほどお腹が痛むといいます。その痛みが伝わる1枚をご覧ください。グラグラしている重い石を『痛み』に例えて、自力ではどかせず、波のある様子を表現したそうです。生理痛は痛みに波がある人もいます。強い痛みが生じる時と、症状が軽くて少しなら動けるという時があるでしょう。そのつらさを重なる石で表現してくれました。Hさん「子宮の中で木が伐採」生理痛と一緒に、『生理あるある』も描いてくれたHさん。まずは1つ目、生理中は前傾姿勢になってしまうという『あるある』です。腰が痛いからか、Hさんはなぜか前傾になってしまうのだとか。この作品に対し、ほかの女性社員からも共感の声が上がりました。続いて、立ち上がる前に勇気がいるという『あるある』。立ち上がる瞬間に、経血がドバっと出る人もいるでしょう。真顔で耐える様子が伝わってきます。そんなHさんの生理痛はというと…。子宮の中で、木の伐採が続いています!木を伐採する時のノコギリの振動がお腹に響いて、とても痛そうですね…。Nさん「骨が抜かれているような」生理中は腰から下に力が入らないというNさん。元から腰痛持ちということもあり、生理中の痛みは特に酷いそうです。腰からは骨が抜かれており、さらに腰周辺をトンカチで叩かれるというダブルの衝撃。魂が飛んでしまうのも分かりますね…。イラスト以外での表現も…「イラストが描けないので言葉で表現します」といった社員もいました。生理痛の症状が重い社員は、「お腹の下の臓器を、包丁で刺されているような痛み。恥骨部分をガンガンと叩かれているよう」と表現。また、「頭痛とめまいだけでもしんどいのに、腰とお腹に重りを取り付けられている感覚」と表現する社員もいました。※写真はイメージ人によって、共感できるものもあれば、ピンとこなかったものなど、さまざまでしょう。grapeの女性社員だけでも、十人十色の表現がありました。生理痛といっても、全員が同じ症状ではないということがよく分かります。「自分の生理痛がこうだから…」「知っている生理痛はこういう症状だから」と決めつけるのではなく、さまざまな症状があることを知っておくだけでも、他者への接し方や社会の意識が変わるかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2021年05月20日大学を卒業してから今まで保育士として働き続けている私は、生理痛が毎回重く、仕事に集中できないことも度々ありました。女性が多い職場で、当時は新卒入社したばかりでもあり、生理痛を理由に仕事を休むなんて到底できないと思い込んでいました。その考えが覆り、生理痛を我慢しないことの大切さを知った体験をお話しします。 重い生理痛を我慢する日々経血量が多く、生理がくると初日から3日目までは痛み止めの薬を飲まないと動くこともままならない私。薬を飲むタイミングを間違えると、吐き気やめまいを伴うこともあります。大学生のころ、生理痛が重いのは病気じゃないかと考え、一度婦人科を受診しましたが異常はなし。医師からは低用量ピルの紹介を受けましたが、ピルには漠然と抵抗があり、結局市販の痛み止めだけで我慢していました。 生理痛くらい我慢我慢!?「生理なんてみんな痛いのが当たり前」と思っていた私は、女性が多い職場ということもあり、痛みがつらくても薬を飲みながら我慢して働いていました。時には薬が効かず我慢した挙げ句、帰宅後に寝込んでしまうことも。そんなとき、就職2年目に同僚が生理休暇を取るという、私には衝撃的な出来事が起こりました。 生理で休みが取れるんだ!同僚とは新卒で同じ保育園に配属され、友だちのように仲良くなり、さまざまな悩み事の相談もしていた間柄でした。生理痛が重いのが同じで、よく生理痛の悩みを分かち合っていました。ある日、その同僚が当日急な休みを取り、その理由が生理痛だと上司から報告を受けた私は「えっ! 生理痛で休みが取れるの!?」とビックリ! 加えて、上司の同僚を心配する姿を見て、「生理痛がつらくて休むことは悪いことじゃないんだ」と気づいたのです。 つらいときは早めに言ってねその出来事があったあと、私は妊娠・出産を経験し、産後は生理痛が軽くなった時期もあったのですが、28歳ごろに重い生理痛が復活。保育士になって10年目のある日、出勤時に激しい痛みに襲われたのです。痛み止めを飲んだものの効かず、勤務開始時には冷や汗をかいて動くのがつらくなっていました。現場の職員や上司に話すと、すぐに生理休暇を取らせてもらうことに。「つらいときは無理せず早めに言ってね」と声もかけてくれたのです。今まで我慢していた気持ちが救われた感覚でした。 生理は痛みがあって当たり前と思っていた私は、生理休暇の体験を経て、またインターネット等の情報を見て、生理痛の重さは人それぞれなのだと気づかされました。今は自分の生理痛の状態を知り、できる対策を取ったうえで、つらいときは無理せず周りに伝えて体を休ませることも大事だと感じています。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:川崎まり
2021年05月05日私が高校生のときのことです。私は強豪の吹奏楽部に所属しており、部活では演奏の練習だけでなく、腹筋、背筋などの激しいトレーニングがありました。生理2日目のある日、トレーニング前に新しいナプキンに替えたから大丈夫と、いつも通りトレーニングを始めました。するとトレーニングの最中に嫌な感覚が……。 生理中に激しい運動をするときはもっと気をつけないといけないなと思った出来事です。今、振り返ってみると、吹奏楽部とはいえけっこう激しい運動をしていたので、トレーニングのときだけはタンポンをするべきだったなぁと思います。タンポンは、高校生のときには抵抗がありましたが、今では私に欠かせない生理用品になっています。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 監修/助産師REIKO--------原案/東美弥乃さん作画/まっふ
2021年04月27日私はもともと生理周期が一定で、いつも規則正しく生理がくるタイプでした。特に独身OL時代は、きっちり28日周期で生理になっていて、そのおかげで、あるとき「とても助かった!」ということがありました。 きっちり28日でくる生理学生のころからもともと、生理周期は規則正しいほうでした。思ったより早くきて困ったりとか、生理予定日を過ぎているのに全然こなくて焦ったりしたという経験もありません。 ぴったり28日周期だというのは手帳に生理を記録しながら気付いたのですが、ちょうど4週間おきにくるので、生理が始まる曜日も毎回土曜日。予定も立てやすく、あらかじめナプキンを用意しておいたりもできて、とても助かっていました。 同じく28日で通っていた場所があった20代前半のころ、私はまだ独身でOLをしていて、土曜日にはネイルサロンに通っていました。ネイルサロンにはだいたい4週間おきに通うのが都合がよく、いつも仕事がお休みの土曜日に予約を入れていました。 4週間おきの土曜日は、まさに生理が始まる予定の日。ネイルサロンの日が生理初日という月が続いていたのです。そのため、手帳に「ネイルサロン」の予定を書き込みながら、じゃあこの日が次の生理予定日だな、と思うのが習慣のようになっていました。 「生理がきた!」ということは?いつもは手帳を確認しつつ、生理予定日前日から念のためナプキンをつけておくのですが、その週は仕事がとても忙しく……。バタバタと過ごしていて、生理のことをすっかり忘れていました。 忙しい平日を乗り越え、やっと仕事がお休みになった土曜日。のんびり9時前に起きてトイレに行くと、「生理になってる! そうか、今日は生理予定日の土曜日だったか……」と思うと同時に、「ってことは、もしかして今日はネイルに行く日?!」。私は急いで手帳を確認すると「10時ネイルサロン」の文字。慌てて用意をして出かけて、ネイルサロンの予約をすっぽかさずに済みました。 生理周期が規則正しいことで、ナプキンをつけ始めるタイミングやスケジューリングがわかりやすいなどそれまでも助けられてはいましたが、まさか生理がリマインダーがわりになってネイルサロンの予約を思い出すとは思ってもみませんでした。 それ以降はちゃんと手帳を確認しながら生理に備えていますが、あのときは、規則正しい生理に意外な場面で助けてもらいました。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 監修/助産師REIKO----------著者/よっちゃん
2021年04月12日生理前の約1週間、私は情緒不安定や集中力の低下はありませんが、1つだけ悩まされている症状があります。それは「睡魔」です。仕事中の睡魔ほどつらいものはありません。今後うまく付き合っていきたいと思い、私なりの対処法を考えました。 生理前に訪れる異常な睡魔私は、生理中に起こるおなかや腰の痛みもひどいですが、生理前の症状にも悩まされていることがあります。それが「異常な睡魔」です。普段は最低7時間睡眠を確保して生活しているのですが、生理前になると8時間や9時間などいつも以上に寝ても日中眠くなってしまうのです。 しっかりと運動をして夜ぐっすり寝ても眠い、栄養のあるごはんを食べてスマホを触らないで寝ても眠い、昼夜関係なく、とにかく常に眠気と闘っている状態なのです。 睡魔のせいで、仕事が進まない…しかし、私も社会人。昼間は仕事をしなければなりません。 とはいえ、生理前の1週間はいつもならすっきりしているはずの午前中もなんだかボーッとしてしまいます。大事な会議があっても、頭がうまく働きません。お昼を済ませてからの午後の時間は特に睡魔との戦いがひどくなります。何度も頭がカックンとなりました。とにかく常に睡魔に邪魔されて、一向に仕事が進まないのです。仮眠をとっても、コーヒーを飲んでも眠たい時間が続くストレスに加え、仕事が進まないイライラも募ります。 「仕事を休んでゆっくり寝られたらな……」と思うこともありましたが、生理休暇を取れたとしても、睡魔で1週間丸々休むことはできるはずもなく、どうすればよいか悩んでいました。 生理前の仕事は、ある「ルール」で生理前の睡魔との付き合いを続けるなかで、私はとある対処法を思いつきました。それは、生理前の時期の仕事は「詰め込みすぎず、余裕のあるスケジュールで」「デスクワークを避け、体を動かすものに」というルールにしたのです。 このように仕事を調整しておくだけで、毎月の睡魔を少し抑えられるようになりました。頭のみではなく、なるべく体を動かす仕事を増やすことで、眠気とのバランスを取りながら仕事ができるようになったのです。そして、自分の気持ちもラクになりました。 以前は、生理前、仕事をしようという気持ちはあるのに実行できないぐらい、強い眠気が襲ってきて、どんなに寝てもなかなか解決できませんでした。しかし、生理前の睡魔はくるものだと構えて準備したことで対処できました。睡魔が調整できないなら仕事のほうを調整する、それが私の対処法でした。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 監修/助産師REIKO----------著者/黒木美沙
2021年04月12日「生理がしんど過ぎて婦人科に行ってミレーナを使いはじめた話」第10話。生理症状がひどいことに悩んでいたイラストレーターのアベナオミさんの体験談をまとめたマンガです。3児の母であるイラストレーターのアベナオミさんは、生理症状がひどすぎて、「元気でいられるのは1カ月に1週間だけ」という状態だったそう。お産以外での初・産婦人科受診から、ミレーナを使い始めるまでの体験をマンガでご紹介します。 イラストレーターのアベナオミです。もともと生理症状が重めだった私は、第3子の出産後から、さらに症状がひどくなり……。そんな私が初めて婦人科を受診し、結果的にミレーナを入れることになった体験をマンガにしました。 今回は、ミレーナを入れて、初めて迎えた生理前&生理のお話です。 ※この漫画は実話に基づいた体験談です。すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ミレーナを入れて、明らかに変わったこと。 生理前のイライラ&気分の落ち込みが格段に減りました!(夫談)生理での経血量が格段に減りました!(特に1~3日目)そして、生理中のポンコツ度合いも半分くらいに減りました! 婦人科の先生によると、徐々に経血の量は減っていくとのこと……。ミレーナを入れて初めての生理でも、ずいぶんラクになったのに!?もっと減るの?? 初経を迎えて二十数年、生理にこんな変化が訪れるなんて、10代の私には想像もつきませんでした。これから毎月どんな変化があるのか楽しみです! 次回は、ミレーナ装着半年後、どう変わったのか……をお届けします。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO 著者:イラストレーター アベナオミ
2021年04月09日私が25歳、彼が26歳のときの体験談です。付き合って数カ月の彼と楽しみにしていたお泊りデートの日に、突然生理になってしまいました……。久しぶりのデートにウキウキしていた気持ちが一転、気分も落ち込んでしまい、さらに生理痛で座るのもつらいほどの状態に。生理痛がつらい気持ちを素直に打ち明けていいものか、遠慮する気持ちもあった私に彼がしてくれた神対応をご紹介します。 いつもはこんなはずじゃないのに私と彼は当時、お互いにひとり暮らしで電車で1時間ほど離れたところに住んでいました。仕事の休みも私は平日で、彼は土日とバラバラだったため、外に出かけることはもちろん会うこと自体頻繁にはできませんでした。 そんな待ちに待った彼の家でのお泊りデートの日に、予定より早く生理になってしまったのです。普段はじっとしていれば生理痛もひどくはならないのに、なぜかその日に限って腹痛・腰痛が激しくなり、座っていても寝転んでいてもつらい状態でした。 薬を買いに走ってくれた彼そんな状態の私を見て、彼は仕事帰りで疲れているにもかかわらず「薬買ってこようか?」と声をかけ、とにかく温かくして寝ているように促してくれました。そのときすでに20時を過ぎており、近くのドラッグストアはもう閉店後。 まだ開いているドラッグストアを探しに駆け回ってくれ、鎮痛剤を買って帰ってきてくれました。鎮痛剤の種類がわからなかった彼は、店員さんに生理痛にはどれが良いのか、尋ねてくれたようです。 味のしない初めてのお粥薬を飲んで落ち着いた私は、気づいたら眠ってしまっていて30分ほどして目が覚めると、彼がお粥を作ってくれていました。普段自炊しない彼はお粥を初めて作ったようで、照れくさそうにしていました。 その後も、「もう大丈夫だから」と洗い物を手伝おうとしても、「寝てていいよ」と全部自分でしてくれた彼。改めて彼のやさしさを実感した出来事となりました。今は彼と同棲していますが、生理痛がひどいときには同じように家事を全部やってくれています。 お泊りデートを楽しみにしていた気持ちはきっと彼も同じだったので、機嫌が悪くならないかな? 生理痛って男性には理解してもらえないのでは?と不安だったのですが、そんなことなく想像以上の神対応をしてくれた彼。生理痛がつらい気持ちを打ち明けることで彼の新たな一面が見られました。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 監修/助産師REIKO著者:タツミチヒロ
2021年04月04日私は、生理前や生理中に、体調が悪くなったり、ついイライラしてしまいます……。でも、そんななか、パートナーがしてくれて、私がとてもうれしかったことがありました! そんな彼のやさしさを感じることができた出来事を紹介します。 自分のパートナーが、生理管理アプリを使ってくれていると、アプリで彼女の体の様子の移り変わりを感じることができ、そのおかげでタイミングよく側で支えてくれることができるんだな、それって本当に助かるなと感じました。こうやって生理をパートナーと共有していることで、とても仲良く、いつまでもラブラブでいることができるんだなと私は思っています! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 監修/助産師REIKO--------原案/いーことさん作画/まっふ
2021年03月31日私は、妊娠前は28日周期で生理がぴったりきていました。生理痛などのトラブルもほとんどなかったので、産後、こんな不安になるとは思ってもいませんでした。 ママ友さんには「生理再開後は、生理痛がひどかった」と聞いていましたが、私の場合、産後も生理痛はありませんでした。「私は妊娠前も生理周期が順調だったし、生理痛もなかったから、産後の生理再開でも、激しい生理痛などのトラブルなどは起こらないだろうと思っていました。 しかし、再開翌日の生理2日目では、なんだか体が重くて関節が痛い……なんとなく熱を測ったら39度の発熱! この発熱が生理と関係があったのかどうかは不明ですが、少しびっくりしました。ちなみに、発熱はお風呂で温まって一晩寝たら熱は下がりました。 現在、産後2回目の生理待ち。順調にきてくれるのか、生理痛があったりしないか、ドキドキしています。 監修/助産師REIKO--------原案/松田友茉さん作画/ののぱイラスト制作者:イラストレーター ののぱ2014年8月生まれの息子は発達凸凹さん。(自閉症スペクトラム及びADHD) 大変なことも沢山あるけれど、ピースフルでとびきりキュートな息子にいつも笑顔をもらっているシングルマザーです!南九州に生息しています。
2021年03月28日2人姉妹のわが家の次女はまだ9歳ですが、中学生や高校生のおしゃれなお姉さんに憧れをもっています。知らない間に大人っぽいことを積極的に情報収集していたようで、早く生理になりたいとまで思っているようでした。長女と生理のあれこれを話していたら去年、うちの長女は初潮を迎えました。小学校で先生の話を聞き、それなりに理解していたようで、私が用意した生理セットも素直に使ってくれました。我ながらスムーズに迎えられた、と満足しています。 また、習い事で運動をしていることもあり、生理のときはどうしよう、合宿のときは一応準備しておくべき?などと私に相談してくれます。その日も、長女と私が生理痛について話していると、急に9歳の次女が「生理痛ってつらいみたいだよね~」と割り込んできました。 次女は意外にも生理に超前向きわが家は何事も素直でのんびりな長女に比べ、次女はちょっとあまのじゃく。何かというとぷいっと顔を背け、機嫌を損ねてしまうところがあるので、「この子の場合、生理の準備はどうしたらいいかな~」と少し心配していました。 ところが、まだ学校でも習っていないはずなのに「生理痛がつらい」なんて言い出した次女にびっくり! 聞くと、長女の生理ポーチがおしゃれだったので生理に興味を持ち、お友だちの中学生のお姉ちゃんに生理のあるある話を、こと細かに教えてもらったそうです。例えば、生理で水泳を休むことがあるということも聞いたそうで、「プール休むんでしょ、私、生理のときスイミングスクールどうしようかな~。なんかプールでも使える便利なのがあるんでしょ?」とタンポンらしきことまで言うので驚きました。 次女はやっぱりおませさん?私自身は長女だったので、年上からの情報は少なく、子どものころは生理はちょっと怖いものというマイナスなイメージを持っていました。そのため、自分の娘たちにはなるべく前向きに初潮を迎えてもらいたいといろいろ頭を悩ませていたのですが、周りから興味を持って自然に身につくこともあるんだなとしみじみ思いました。 ちなみに、次女の年齢では、まだしばらくは生理にならないことが多いとは知らなかったようで、それを伝えると少しがっかりしていました。関心があるのはいいことですが、間違った情報を信じてしまわないよう、折に触れて生理のことを伝えていくつもりです。 かわいいけれどひねくれたところもある次女に、どうやって生理の準備をしようと考えていた私の心配は不要でした。思いがけず前向きに、生理を迎える=お姉さんになるととらえてくれていたのです。おしゃれにこだわりのある彼女のため、一緒にお気に入りのポーチを用意して、そのときを楽しみに待とうと思います。 監修/助産師REIKO文/田中 綾さん
2021年03月16日私は、なんとなくタンポンに恐怖心があって、これまで使うことを避けてきました。でも、そんなこと言ってられない状況に追い込まれて……。そんな私が初めてタンポンにトライしたときの話です。 大ピンチ!! プール指導の日に生理がきちゃった!!私は、当時教師をしていました。夏になると、「プール指導」というものがあり、この日はどうしてもプールに入らざるを得ません。しかし、そんなプール指導がある日に、私は生理になってしまったんです。 これまで生理のときはナプキンだけを使って過ごしていた私は、タンポンに対して苦手意識があって……。抜けなくなったり、体内で迷子になっちゃうことはないんだろうか、子宮には影響がないのだろうか、というようなことばかり考えてしまい、使うのが不安で怖かったのです。でも、プール指導日とあっては、そんなことも言っていられず、思いきってタンポンに初チャレンジをしてみることにしました。 恐怖と不安のなかで初タンポンに試行錯誤タンポンを使ってみる!という決断はしたものの、痛くないのか不安で勇気が出ず、入れるまでかなり時間がかかりました。タンポンをパッケージから取り出したあとに「このひもは……どうすればいいの?」などの疑問もわきましたが、もはや誰かに聞くということもできないため、ひとりで試行錯誤しながらチャレンジ。 実際に試して難しかったことは、「どうやって入れるのか」と「どこまで入れればいいのか」ということ。とにかく恐怖心があったので、すべてが恐る恐るでした。 ナニコレ?! タンポンってこんなに快適なの?!なんとかタンポンを装着して、いざプールへ! すると……あら不思議! とっても快適じゃありませんか!! 不快感もなし、血も漏れてこない! プール指導も無事乗り切ることができました。これに気を良くした私は、普段の生活にも取り入れてみたところ、ナプキンのときは外陰部が擦れて、肌が荒れたりかゆみがでたりしたことがあったのに、タンポンはその点の心配はゼロ! タンポンって、こんなに便利で素晴らしいものだったの?! と驚きました。 教師という仕事は、なかなかトイレに行くタイミングがとりづらい職業なので、ナプキンほどこまめに替えなくても大丈夫なところが助かるなと感じました。 恐怖心で使用してこなかったタンポンでしたが、もっと早くに使用すればよかったと感じています。肌も荒れないし吸収力もたっぷりで、タンポンはとにかくラク! ! 今では、普段の生理のときも使用しています! ※過度な長時間使用はトキシックショック症候群(急な発熱、吐き気、めまい、失神などの症状)を引き起こす可能性があるため、パッケージ等に記載されている時間や使用方法をしっかり守りましょう。 監修/助産師REIKO文/田中 綾さん
2021年03月15日初めての生理は12歳のころ。保健体育の授業で知識だけ知っていましたが、いざ生理になってみると困ったことも多くて……。しかし私は、経験者である母や姉になかなか相談できずにいました。自分でいろいろ試すようになるまでは、就寝中に経血漏れを経験しても、母や姉には相談できず、なんとか漏れないように、就寝中に寝返りしないようにしたり、うつ伏せ寝にしたり……。自分なりに工夫しようとしていましたが、なかなか眠れませんでした。 実は、トイレのナプキン収納には夜用の大きいサイズもあったのですが、ナプキンの普通用・夜用の意味もわからず、また大きいナプキンは私が使っていいものなのか、いつ使うべきものなのかなどわからなくて、しばらくは小さいサイズだけを使っていたのです。 ある日、トイレのナプキン収納に、見たことのない「羽つきナプキン」が急に現れたときにはびっくり! 羽が付いてることの意味がわからず、羽をショーツに貼り付けるということもわからず、羽を折り込んでからショーツに置いてみたり、ショーツに挟むのか?と思ってやってみても、なかなかうまく貼れなくて……。正しく使えていない羽つきナプキンでは太ももや股に違和感があったため、あれば羽なしナプキンを率先して使うなど、なかなか羽つきナプキンになじむことができませんでした。 その後、羽つきの意味をちゃんと理解してからは、羽つきナプキンのほうが使いやすくなり、そして羽つきナプキンの羽の部分が見えないショーツがあることも知り、夜に後ろに漏れる感じも、ナプキンを変えたら悩まなくなりました。自分に合うものを見つけるって本当に大事だなと思います。 ちなみに、私の母は仕事で忙しく、また、あまり裕福ではない家庭だったので、当時は「ナプキンの種類を変えてほしい」というような金銭的な面でのお願いごとはしづらかったです。またちょうど姉は思春期で、私とは別の部屋にいることが多かったため、なかなか自分のことを相談するような機会は少なかったように思います。 今では私も子どもを授かり、2人の女の子を育てています。娘たちはアトピーなので、生理が始まったら、彼女たちも私が長い間悩んでいた皮膚トラブルに困りそうだなと思っています。娘たちには、私のように生理について誰にも相談できないという状況にならないように、しかるべきときがきたら、娘たちに向き合ってあげたいと思っています 監修/助産師REIKO--------原案/うめさん作画/霜月いく
2021年03月12日私が小学生のころ、生理については学校の授業でサラッと触れた程度でした。家庭でも何も教えてもらっていなかったので、本当に無知だったなと今になって思います。そのため、当時は初潮がきたら水泳もやめるしかないと思っていたのです。 生理について何も知らなかった小学生時代私が小学生だったころ、今のように「性教育」という言葉もまだまだ馴染みがなくて、学校でも家族でも、自分の周りでは性、そして生理の話はタブーのようなイメージでした。生理については保健の授業で「第二次性徴期になると女性は生理がきます」程度にサラッと触れただけで、当時まだ生理もきていなかった私には全然ピンときませんでした。 初めて生理になったのは小学校5年生の終わりごろでしたが、母親や同居の祖母からも特に何の説明もなく「これを使いなさい」とナプキンを渡されただけ。性のことや生理のことは、家庭でも相談するどころか口にすることもできないような雰囲気でした。 生理になったら水泳をやめるの?!生理になってから、母親にひと言「もうプールも入れないから、水泳教室はやめないといけないね」と言われました。今思えばなぜ母がそのように思っていたのかも疑問ですが、それがなぜなのか、当時の私は聞くこともできませんでした。 私は小学校1年生のころから水泳に通っていて、泳ぐことはとても好きでした。中学生になったら水泳部に入るのもいいな、なんて思っていたのですが、母の言葉を聞いて、初潮がきたら水泳はできなくなるのが当然なのだと感じた私。結局、水泳部に入りたいと思っているとも言えないまま、水泳もやめてしまいました。 高校生になって読んだ雑誌で衝撃!結局、生理についてしっかりと知識を得たのは高校生になってからでした。当時買っていたファッション雑誌に、生理についての特集があったのです。生理の仕組みや生理痛などの対処法、ナプキンやタンポンの使い分けも書かれていて、それを読んだ私は衝撃でした! タンポンという方法があったなら小学生のころに知りたかった! こんな風に誰かに教えてもらいたかったし、もっと気軽に相談できたらよかったのになぁ、と心から思いました。 自分自身が母になって、最近は以前よりは性教育の大切さが広まっているように感じています。性や生理のことについては、どうやって子どもたちに教えていくか、なかなか難しいことではあります。 ですが、やはり正しい知識を持っておくことは大事だと身をもって実感したので、子どもたちには正しい知識を身に付けさせたいと思っています。それに加え、性のことでも何でも相談しやすい家庭づくりを目指して、子どもたちが生理に対して不安にならないようにしてあげたいです。 監修/助産師REIKO文/よっちゃん
2021年03月06日以前男性の多い職場で働いていた私は、生理中でつらくても「今、生理なんで」と言えるはずもなく、我慢するのが当たり前でした。しかし、あるときをきっかけに、数少ない女性職員たちの間でできた「生理同盟」。これによって、それまで生理中に孤独を感じていた私の働く環境が、随分と改善することになったのです! 男性の多い職場と生理私が結婚前、24歳のころに働いていたのは学習塾でした。職場にいる男女の比率は7:3くらい。男性のほうが多く、自分が生理になっても「ちょっと今日は生理で体調が悪くて……」と口に出せるような職場ではありませんでした。さらに、私は講師として授業をする立場でしたが、職場にいる女性の多くは、事務方のお仕事。仕事の内容が違うため、私は彼女たちと一緒に仕事をすることはあまりありません。そのため、生理のときは毎回孤独に戦っているような気持ちで、体調が悪くても毎回我慢して仕事をするのが当たり前でした。 女性陣の結束ができあがったあるときに職場の集まりがあり、普段仕事では関わることのなかった事務方の女性陣と話をする機会がありました。そのなかで生理の話になり、「生理で体調が悪いときに授業するのってしんどいんですよー」「男性には言えないし……」と打ち明けたのです。すると、そこにいた1人が「じゃあ、次の生理のときは言って! サポートするから!」と提案してくれました。そしてそのときに女性陣の「生理同盟」が発足したのです。 サポートし合える安心感次の生理が始まったとき、さっそくその女性職員に生理のことを報告すると、いろいろなサポートをしてくれました。寒い教室で座って授業をしていると、「これ使ってください」とブランケットを貸してくれたり、授業後の教室掃除を代わってくれたり、私宛の長くなりそうな電話を翌日の対応にまわしてくれたり……。これを受けて、私も他の女性が生理でつらそうなときは温かい飲み物を差し入れするようになり、職場の女性陣全体で「生理同盟サポート」の仕組みが自然とできあがりました。 女性が少ない職場だからこそ「生理でつらいときは、みんなでサポートし合おう」という結束が生まれやすかったと思います。なかには「生理でもつらくならない」という人もいましたが、最終的には生理を口実にみんなで楽しんで差し入れを買い合ったりしていました。それまで憂うつだった生理も、サポートしてくれる仲間がいるだけで、かなり気持ちがラクになったと思います。 監修/助産師REIKO著者/水田 真理
2021年03月04日産後の月経開始はいつぐらいになるかについては、ママからの相談が多い項目です。今回は、再開の時期やお子さんとお風呂に入る時などの準備についてお話していきます。 母乳育児をしていると生理が来ない?母乳をあげていると、プロラクチンというホルモンの影響で授乳の期間によって生理が再開する時期は遅れていきます。授乳を1年以上続けている方で、その期間に再開しないという方もめずらしくありません。また、夜間の授乳間隔があくようになると、月経が再開することがあります。断乳すると90%の人が6週間以内に生理が再開するといわれています。 産後3カ月すぎると授乳しているママでも33%に、断乳しているママは91%に生理が再開します。生後3カ月以内に来る生理は、排卵していない無排卵性のことが多いといわれています。 産後の体的な回復や精神状態などにも大きく影響するため、個人差は大きく、産後1カ月で母乳をあげていても生理が再開したというママもいます。 生理のとき赤ちゃんとお風呂に入っても大丈夫?湯船の中では、水圧で月経血がお湯の中で出てくることはありません。体を洗ってから一緒に入ることになると思いますので衛生的にも問題はありません。 しかし、ママがひとりでお風呂に入るときよりも、赤ちゃんを洗うことで洗い場にいる時間が長くなるため、体が冷えてしまうことがあります。また、赤ちゃんを湯船に入れるために抱っこなどで腹圧もかかりやすくなることで、月経血が出てきてしまうこともあるかもしれません。赤ちゃんの間はあまり問題ないかもしれませんが、お子さんが成長してくると洗い場で月経血を見たときに驚いてしまうこともあるかもしれません。 月経再開のための準備1.突然予期せずにくることも生理前は、下腹痛・乳房が張る、ニキビなどの吹き出物の出現、眠くなるなどの前兆があることが多いですが、授乳中や育児中ですと前兆が分かりづらいこともあります。生理用ナプキンを準備しておく、外出時も持ち歩くようにすると突然きても慌てないかと思います。 2.お風呂のときの準備可能であれば生理期間中(2日目など出血が多い時は特に)は、パパや他の家族に赤ちゃんのお風呂入れを変わってもらうのがいいかと思います。 難しい場合は、タンポンを使用して月経血が出ないようにするのもいいかと思います。また、生理用ナプキンをあてた下着をはいた状態でお子さんを洗い場で洗って、一緒に外に出て下着を脱ぎ、洗い場で待たせている間にササッと洗うと湯冷めしないで済みます。 授乳中の月経は、生理痛を強く感じたり、立ちくらみなどの貧血症状を感じるママもいます。そんなときは、周りに協力してもらいながら、無理せずにゆっくり過ごすようにしましょう。断乳後、1カ月半以上経過しても月経が再開しないなどあれば、生理周期を把握するために基礎体温をつけてから、産婦人科に受診して相談されるといいかと思います。 <参考>『プリンシプル産科婦人科学2』メジカルビュー社/武谷雄二、上妻志郎著p165「産褥の生理」 監修者・著者:助産師 国際ラクテーションコンサルタント・おむつなし育児アドバイザー 榎本美紀2001年に助産師免許取得後、杏林大学医学部付属病院・さいたま市立病院・順天堂大学練馬病院の勤務を経て、2013年に埼玉県さいたま市に訪問型の助産院「みき母乳相談室」を開業。病院勤務での経験を元に、母乳育児支援の国際ライセンスである国際ラクテーションコンサルタントとして、地域の母乳育児を支援。訪問時の相談は多岐にわたり、おむつなし育児アドバイザーとしてトイレトレーニングなどの相談も。一児の母。
2021年02月28日18〜19歳のころのことです。このくらいの時期は、私はまだまだ生理周期がちゃんと定まっておらず、生理になる前兆もよくわからないでいました。そんなとき、友人たちとの外出中に予想外の生理がきて大慌てするという事件が! 生理用品も持っておらず、替えの服もないという大ピンチに陥ってしまったのです……。 この出来事があってからは、私はいつくるかわからない生理に備えて、最低限の生理用品は必ずカバンに入れておくようになりました。また、生理前に訪れる、体の微妙な変化もよく気にするようになりました。今ではどちらも、私の習慣になっています。 監修/助産師REIKO--------原案/みやくまこさん作画/まっふ
2021年02月28日当時小学1年生だった私は、担任の先生に、生理について初めて教えてもらいました。しかし、家に帰ってそのことを話すと、ものすごく怒られて……。そこから「生理とは恥ずかしいことなんだ」と思うようになってしまいました。 その後、年月が過ぎ、私にも生理がきました。しかし、「生理は悪いことで恥ずかしいこと」と思っていた私は、自分が生理になったことを認めたくない気持ちもあり、自分が初めて生理になったときもなかなか母に言い出せず……。 最初のころは量も少なく、色も褐色で、規則的でもなかったため、汚れた下着は自分で手洗いし、洗濯機に入れておくことで、誰にも気づかれずに済んでいましたが、徐々に経血量が増え、洗っても汚れが目立つようになってくると、さすがに自分でも生理になったことを認めざるを得ず……。 ちょうどそのころ、下着の汚れに気づいた母の方が「あんた、生理なったの?」と話しかけてきて、ようやく母に打ち明けることができたほどでした。そのときも母は家族の誰もいないところで話しかけてきて、そしてこそこそと、トイレのナプキンの場所、捨て方など教えてくれました。 その後も、私は生理のことをなるべく隠すようにして過ごし、プールの日とかぶると、母にこっそりと休むことを連絡帳を書いてもらったりと、生きづらい人生を送ってきました。 私にとって転機は、大学生になったころでした。ひとり暮らしを始め、生理に対してオープンな友人と出会えたのです。「あー今日生理や、しんどー」など、生理というワードを声に出して言い合えるようになりました。また、ナプキンも自分に合うものを自分で選んで買えるようになり、生理中も過ごしやすくなりました。こうして過ごすうちに、生理に対する概念が少しづつ変わってきました。 小1のあのとき、姉が怒っている理由や生理について、母にやさしく教えてもらっていたら、生理に対して偏見を持つことなく、生理がくるたびに「嫌だなぁ」と思うことはなかったんじゃないかなと思います。また、家庭でもオープンであれば、「こんなナプキンが欲しい」などを伝えることができ、過ごしやすかったのではないかなと思います。 私も出産を経験し、より一層生理というものは本当に大切なものだと感じています。 私の経験を生かし、娘には正しく生理について教え、オープンに話し合える家庭にしていきたいと思っています。 監修/助産師REIKO--------原案/のざこさん作画/まっふ
2021年02月27日