「第2回 投稿コンテスト」について知りたいことや今話題の「第2回 投稿コンテスト」についての記事をチェック! (6/39)
アイドルグループ・美 少年が2日、東京・国立代々木競技場第一体育館にて開催された「第38回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2024 SPRING/SUMMER」にシークレットアーティストとして登場した。前回シークレットゲストとしてTGC初出演を果たした美 少年が、2開催連続でシークレットゲスト出演。ステージにそろった藤井直樹、那須雄登、浮所飛貴、岩崎大昇、佐藤龍我、金指一世はスタンドマイクを足で上げ、「どうも美 少年です~。TGCに遊びに来たぞ~!」とあいさつした。トップ曲は先輩グループ・嵐の「ワイルド アット ハート」をカバー。浮所が弾ける笑顔を浮かべ、足で立たせたスタンドマイクを今度はキックで倒す演出など、元気いっぱいにパフォーマンスした。連続シークレットゲストに、岩崎は「また呼んでいただけてうれしい」と喜び。浮所は「声を出す準備できていますか!? 盛り上がっていますか!? もっといけるでしょ!? まだまだいけるよね!?」と会場をあおり、コール&レスポンスでボルテージをあげる。続いてはオリジナル曲の「奇跡が起きるとき」「虹の中で」を連続で披露。曲間、浮所は投げキッスでファンに思いを伝えていた。TGCは、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年から年2回開催している国内最大規模のファッションイベント。ファッションショーをはじめ、アーティストによる音楽ライブ、旬なゲストが登場するスペシャルステージなど、多彩なコンテンツを展開している。今回のテーマは「百花繚乱」。春の訪れとともに迎えるTGCは、色とりどりのさまざまな花々が集まり華やかに咲き乱れる特別な場所であり、儚さをも秘めた夢の瞬間という意味が込められている。撮影:蔦野裕
2024年03月02日アイドルグループ・美 少年が2日、東京・国立代々木競技場第一体育館で開催された「第38回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2024 SPRING/SUMMER」にシークレットアーティストとして出演した。2開催連続出演となった美 少年(藤井直樹、那須雄登、浮所飛貴、岩崎大昇、佐藤龍我、金指一世)。大歓声が沸き起こる中、1曲目で嵐の「ワイルド アット ハート」をカバー。センターステージにも移動してパフォーマンスを披露した。さらに、「奇跡が起きるとき」と「虹の中で」を披露し、会場を盛り上げた。TGCは、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年から年2回開催している国内最大規模のファッションイベント。ファッションショーをはじめ、アーティストによる音楽ライブ、旬なゲストが登場するスペシャルステージなど、多彩なコンテンツを展開している。今回のテーマは「百花繚乱」。春の訪れとともに迎えるTGCは、色とりどりのさまざまな花々が集まり華やかに咲き乱れる特別な場所であり、儚さをも秘めた夢の瞬間という意味が込められている。撮影:蔦野裕
2024年03月02日映画芸術科学アカデミーが3月10日に開催を控える第96回アカデミー賞授賞式のプレゼンター第二弾を発表した。バッド・バニー、クリス・ヘムズワース、ドウェイン・ジョンソン、マイケル・キートン、レジーナ・キング、ジェニファー・ローレンス、ケイト・マッキノン、リタ・モレノ、ジョン・ムレイニー、キャサリン・オハラ、オクタヴィア・スペンサー、ラミー・ユセフの12名。ゼンデイヤ、ミシェル・ヨーら第一弾の13名とあわせて25名になった。映画ファンは「素晴らしいリスト!できれば2025年の司会はジョン・ムレイニーが務めてくれるとうれしいな」「クリス・ヘムズワースを呼ぶならトム・ヒドルストンも。あのゴールデンコンビを見たい」といった感想を寄せている。ジョンは、今年1月に映画芸術科学アカデミーが開催したガバナーズ賞授賞式で司会を務め、高い評価を得た。ファンから「ぜひ次のオスカーの司会に!」と推されている実力派コメディアン&ホストだ。今年のアカデミー賞で司会を務めるのは今回が4度目となるジミー・キンメル。アカデミー会員による最終投票は2月27日に締め切られ、あとは結果発表を待つのみ。最多13ノミネートは『オッペンハイマー』。『哀れなるものたち』が11ノミネート、『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』が10ノミネートと続いている。(賀来比呂美)
2024年03月01日サンスター文具株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:吉松幸芳)は、「企画とアイデアで挑戦し続けます!」という経営理念から生まれた『文房具アイデアコンテスト』の第28回開催の受賞結果を2024年2月29日(木)に発表いたしました。『第28回 文房具アイデアコンテスト』結果発表第28回を迎えた『文房具アイデアコンテスト』では、テーマを“Clear(クリア)”とし、クリアな思考と感性で新しい世界の課題をクリアしていく、クリアな文房具のアイデアを募集しました。2023年6月1日からアイデア募集を開始し、合計3,583点(一般部門:2,703点・ジュニア部門:880点)の作品が集まり、一次審査・二次審査・パテント調査を経て全15点が受賞作品として選出されました。『第28回 文房具アイデアコンテスト』HP: 『第28回 文房具アイデアコンテスト』表彰式: 【受賞作品紹介】(合計15作品)<一般部門>●グランプリ(1作品)一般部門 グランプリ作品名:ココロノマド作 者:小高 浩平●優秀賞(4作品)一般部門 優秀賞(1)作品名:フチで止まるカッターマット作 者:西尾 仁・古川 礼規(2)作品名:おさかな穴あけパンチ作 者:阿部 ナディアリ悠楓(3)作品名:雲を描く日記作 者:真石 理有子・紀 則正(4)作品名:リセット鉛筆削り作 者:野口 柾晴・大塩 伝恵・田嶋 千寛<ジュニア部門>●グランプリ(1作品)ジュニア部門 グランプリ作品名:持ってて 安芯作 者:恵美 陽斗●優秀賞(4作品)ジュニア部門 優秀賞(1)作品名:ピラミッドペン立て作 者:宮良 颯希(2)作品名:かわいい海の生き物文房具セット作 者:田中 陽輝(3)作品名:キャグリップ作 者:山口 理子(4)作品名:提灯折り折り筆箱作 者:関根 拓海<審査員特別賞>(4作品)審査員特別賞(1)作品名:新!消しゴム作 者:リム ブーンハウ(2)作品名:左手専用の漢字ドリル・ひらがなドリル作 者:くろさき ほしみ(3)作品名:スマホフーインセン作 者:野口 柾晴・大塩 伝恵・田嶋 千寛(4)作品名:正解したくなるよね ピンポンペン作 者:亀谷 奏乃・佐々木 柚凪・伴 すなほ・林 瑠衣・北條 貴亜徠・成田 陽菜<サンスター文具賞>(1作品)サンスター文具賞作品名:Case-ticker(ケース・テッカー)作 者:太田 真実【「文房具アイデアコンテスト」とは?】1995年よりサンスター文具主催で毎年開催している公募型のコンテストです。新しい文房具について考えることを通し、「創造する楽しさ」を体感していただきたいと、年齢や経験、プロ・アマチュア問わず応募することが可能です。プロダクトデザイナーやクリエイティブなゲスト審査員たちが審査を行い、審査過程や結果発表でも笑いの絶えない温かさが特長となっています。この文房具アイデアコンテストは2020年度「グッドデザイン賞」を受賞した文房具業界で最も歴史あるコンテストです。【第28回「文房具アイデアコンテスト」審査員プロフィール】<審査委員長>安次富 隆/プロダクトデザイナープロダクトデザイナー。ザートデザイン取締役社長。電気製品や日用品・文房具などのデザイン開発のほか、地場産業開発、デザイン教育、デザイン評価など、総合的なデザインアプローチを行っている。多摩美術大学 生産デザイン学科プロダクトデザイン教授。2020-2022年グッドデザイン賞審査委員長。安次富隆/プロダクトデザイナーザリガニワークス/マルチクリエイティブ会社武笠 太郎、坂本 嘉種によるマルチクリエイティブ会社。「コレジャナイロボ」や「自爆ボタン」「土下座ストラップ」など、玩具の企画開発、デザインを軸にしながら、「ごはんかいじゅうパップ」「弾神オドロッカー」「石膏ボーイズ」など、キャラクターデザイン、作詞作曲、ストーリー執筆等、ジャンルにとらわれないコンテンツ制作を広く展開。ザリガニワークス/マルチクリエイティブ会社KREVA/HIP HOPアーティスト2004年「音色」でソロメジャーデビュー。活動の軌跡には常に“HIP HOPソロ・アーティスト「初」”という肩書きがつくアーティスト。さまざまなアーティストへの楽曲提供やプロデュースも手掛けている。作詞、作曲、トラックメイク、ラップ、さらにはプロデュースまで、全て自身でおこなう日本の音楽界最重要人物のひとり。文房具の造詣も深い。2024年6月にソロデビュー20周年を迎える。KREVA/HIP HOPアーティスト吉田 恵里香/脚本家脚本家。2024年NHK総合 連続テレビ小説『虎に翼』。2022年NHK総合『恋せぬふたり』は第40回向田邦子賞を受賞。作品はドラマだけでなくアニメや映画、舞台やラジオなど多岐にわたる。テレビドラマ『君の花になる』(2022年TBSテレビ)、『花のち晴れ~花男Next Season~』(2018年TBSテレビ)、アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』(2022年TOKYO MX)、映画『センセイ君主』(2015年)など。吉田恵里香/脚本家■アドバイザー応募作品全てに目を通し、コンテスト全体のアドバイスをしています。高畑 正幸/文具王文房具デザイナー・研究評論家。テレビ東京系「TVチャンピオン」全国文房具通選手権を3連覇し「文具王」と呼ばれる。サンスター文具にて13年の商品企画・マーケターを経て独立。文房具の情報サイト「文具のとびら」の編集長を務め、個人でもYouTuberとして文具情報を日々発信している。高畑正幸/文具王【一般のお客様からのお問い合わせ先】TEL:03-5835-0094※受付時間:月~金曜日(祝日を除く)の9:30~12:00、13:00~17:00※プレスリリース情報は、発表日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがありますのでご了承ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月29日一般社団法人アルバ・エデュ(東京都文京区、代表理事:竹内明日香、以下「アルバ・エデュ」)は、2024年2月6日(火)、第2回「話す力を育成する官民合同シンポジウム」を、都内の会場とオンラインで開催しました。本シンポジウムは、アルバ・エデュの活動報告に加え、国際機関、民間企業、教育界といった多様な視点から見た「話す力」の必要性、考える力」について意見交換を行うことを目的に開催したものです。登壇者集合写真1. アルバ・エデュの沿革と課題意識まず、アルバ・エデュ代表理事の竹内より、アルバ・エデュの沿革と課題意識についてご報告申し上げました。竹内明日香【一般社団法人アルバ・エデュ代表理事 竹内明日香】アルバ・エデュのプログラムを通じて、「話す力」が伸びるとともに学力や自己効力感、クラスの心理的安全性が高まったという効果が出ている。現在の教育課程においても、様々な教科に話す時間や考えを表現する時間は含まれている。ただし、それを共通の力として体系立てて学ぶ場がないことが問題である。また、これまでの教育全般の課題として、原稿を用意して間違いなく音読することを是とするなど、ひとつの正解を求める傾向があった。そうではなく、相手に自分の考えを1人称で話せることが重要。経団連の調査でも、社会で必要とされる能力のトップはコミュニケーション能力だが、実際には話せない社会人が多数という状況が続いている。今こそ、子どもだけでなくすべての国民に「話す力」が必要である。2. パネルディスカッション続いて、お集まりいただいた官民のみなさまにて、「話す力」をテーマに意見交換を実施しました。パネルディスカッション【国際通貨基金アジア太平洋地域事務所長 吉田昭彦 様】※「吉田昭彦」の「吉」は「土の下に口」が正式表記。吉田昭彦 様国際通貨基金(IMF)では、多様な出身国の職員が働いている。英語が非ネイティブの職員も少なくないが、多少英語がつたなくとも、自信をもって話している。一方、日本人は面接等での自己アピールが控えめで、損をしていると感じる。国際機関で働くうえではセルフプロモーションがとても重要。そうした点を強めていければ、日本の国際的な存在感を高めることにつながるだろう。【株式会社ポーラ代表取締役社長 及川美紀 様】及川美紀 様国内企業においても「話す力」は非常に重要である。現代は新しい価値観・概念が次々に出てくる時代であり、先人がやってきたことがすべて正解とは限らない。そうしたときに求められるのは「わたしはこう思う」というI(アイ)メッセージである。上司の考えに従うのみで、自分がどう思うかを表現できない社員ばかりでは、企業は発展していかない。「話す力」はイコール「考える力」でもある。【江東区教育委員会 教育長 本多健一朗 様】本多健一朗 様現在の教育現場は大きく変化してきている。一人一台タブレット端末が配布され、子どもたち自身で様々なことを調べる機会が増えている。そうした中で、子どもたちの中で「調べたことを話したい」という気持ちが高まってきている。当区でもアルバ・エデュのプログラムを導入しているが、子どもたちは本当に話したいことであれば、自信を持って話すことができるようになると実感している。【文部科学省初等中等教育局 学校デジタル化プロジェクトチームリーダー 武藤久慶 様】武藤久慶 様先日のPISAの結果をみると、日本の子どもたちは数学・科学・読解力いずれのリテラシーもトップクラスだが、一方でこれまでのお話のように読み書きに偏重してきた部分もある。国全体として、「話す力」は弱点であると感じている。GIGAスクールの浸透により、子どもが自分なりに調べた成果を発表するという授業が増えてきている。このように、教育課程全体で自分なりの問いを立ててそれを伝えるということを増やしていけば、もともと基礎学力の高い日本の子どもたちにとっては鬼に金棒となるのではないか。フロアからは「ひとつの正解を求めるという教員に染みついてしまっている姿勢を変えていくにはどうすればよいか」といった質問や、「話す力の育成を通じて、日本社会にオーナーシップを浸透させることができるのではないか」といったコメントが寄せられ、活発な意見交換が行われました。3. アプリで広がるアルバ・エデュの取り組み最後に、現在アルバ・エデュと共同で「話す力」を育成するためのアプリ開発に取り組んでいるJP UNIVERSE株式会社の田畑社長より、アプリの概要についてご紹介いただきました。【JP UNIVERSE株式会社 代表取締役CEO 田畑端 様】田畑端 様現在、アルバ・エデュの学習メソッドを取り入れ、生成系AIを用いて子どもたちの話す力を引き出すためのアプリを開発している。AIと対話をしながら自分の考えを相手に伝える練習をするというものである。将来的には、自分本人が表に立って話すことが苦手な子どもでも、アバターとしてみんなの前でプレゼンテーションができるピッチコンテストのような場への展開も考えている。アルバ・エデュでは、これまで公教育向けに教員研修やモデル授業といったプログラムを届けてまいりました。「話す力」がさらに全ての教科における土台となるためにも、子どもたちや先生方にとって使いやすいアプリの開発を急ぎます。一人の子どもも取り残さず話せる日が来るまで、活動を広めていくために尽力してまいりたいと思います。【実施概要】日時 :2024年2月6日(火)14:00-15:30場所 :東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル2F主催 :一般社団法人アルバ・エデュ登壇者 :6名現地参加者 :38名オンライン視聴者:105名(お申込み人数)■一般社団法人アルバ・エデュについてアルバ・エデュは、変化の激しい時代を生きる児童・生徒たちが、自己理解を深め自己効力感をもって未来を切り拓いていくために「話す力」を高める教育を全国に広げています。これまでに約5.4万人の教員、子どもたちへの研修・授業実績があります。代表理事の竹内が、金融業界で海外投資家と日本企業をつなぐ仕事をする中で、「日本の優れた製品やサービスの良さが伝わっていない」という現実に何度も直面してきました。「話す力」は小さな成功体験を積み上げることによって高めることができるという信念のもと、教室内の心理的安全性をも高めるプログラムを提供しています。所在地 : 東京都文京区音羽1-17-11 花和ビル308号設立 : 2014年12月代表理事: 竹内明日香URL : ■代表理事:竹内明日香について日本興業銀行(現みずほ銀行)を経て、海外投資家向け情報発信や日系企業のプレゼン支援を提供して今日に至る。2014年、子どもの「話す力」の向上を目指す一般社団法人アルバ・エデュを設立。教員研修や児童・生徒を対象としたモデル授業を展開。東京大学法学部卒業。NRS株式会社社外取締役。一般社団法人未来の先生フォーラム理事。公立小元PTA会長。二男一女の母。一般社団法人アルバ・エデュ 代表理事 竹内明日香<著書>『すべての子どもに「話す力」を』(英治出版) 『すべての子どもに「話す力」を』(英治出版)『99%の小学生は気づいていない!? 思いを伝える「話す力」』(Z会出版) 『99%の小学生は気づいていない!? 思いを伝える「話す力」』(Z会出版) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月27日阿部サダヲが主演を務める「不適切にもほどがある!」第5話が2月23日に放送され、古田新太&錦戸亮の正体とラストの展開に「泣ける」「神回」という声が上がっている。本作は、阿部さん演じる妻を亡くした小川市郎が、ひょんなことから1986年から2024年の現代へタイムスリップするタイムスリップコメディ。宮藤官九郎が脚本を務め、市郎とそのひとり娘、そしてタイムスリップしたことで出会う人々との絆を描く、ヒューマンコメディとしての要素も持つ完全オリジナルストーリーとなっている。市郎の一人娘・純子を河合優実、純子が密かに想いを寄せる相手“ムッチ先輩”こと秋津睦実を磯村勇斗、令和で出会うシングルマザー・犬島渚を仲里依紗、市郎とは逆に2024年から1986年に息子と共にタイムスリップする、社会学者の向坂サカエ役に吉田羊が出演。さらに、山本耕史、古田新太、三宅弘城、袴田吉彦、中島歩ら個性豊かなキャストが集結している。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。「父親に会ってほしい」と渚(仲里依紗)に連れられた市郎(阿部サダヲ)は、ホテルのラウンジで犬島ゆずる(古田新太)と対面していた。なぜか市郎のことを「おとうさん」と呼ぶゆずるに対し、“おとうさん”はそっちだとイライラする市郎。そのやり取りを見ていた渚は、市郎にある写真を見せるのだった…というのが第5話のストーリー。古田さん演じる犬島ゆずるは渚の父であり、純子(河合優実)の夫だったことが明かされる。場所をいつもの店に移し、ゆずると純子の馴れ初めを問い詰める。純子が大学に入りモデル事務所にスカウトされたこと、その撮影後に六本木のディスコで黒服をやっていたゆずると出会ったことを明かす。この若かりし頃のゆずるを演じたのが、ゲスト出演することで話題となっていた錦戸亮だった。ゆずるは、純子にディスコで覇者になったら結婚して欲しいと告げたこと、市郎の元に結婚を認めてもらうため挨拶をしに行くが認めてもらえず、結婚の許しを請うためにダンスを披露したことを市郎に話した。市郎が「入ってくんな肩パッド」と拒絶するシーンや錦戸さんの登場、さらにダンスを踊る姿にSNSでは「何がどうなったら錦戸くんが古田新太さんに」という声や「情報量が多すぎる!」「ダンス最高」と様々な声が上がった。一方、昭和では、サカエ(吉田羊)がひょんなことからキヨシ(坂元愛登)のクラスに不登校の生徒がいることを知る。キヨシも令和では不登校だったと知った純子は、「その子の話し相手になってあげれば」と提案するが、SNSのない時代にどう連絡を取ったらいいものかとキヨシは頭を抱える。しかし、ラジオなら聴いているかもしれないと、ラジオ番組にハガキを送ることを思いついたキヨシが大量のハガキを書き、それを純子も手伝うことに。この2人の姿には「届くと良いね」「純子ちゃんもキヨシくんも良い子」という声が上がった。そして、令和では秋津の家にゆずるからハガキが届き、市郎はスーツを仕立ててもらうためゆずるの店を訪れる。ゆずるはディスコを辞めて父の仕立て屋を継ぎ神戸で18年、東京で15年になったこと、そして初めて市郎がスーツを仕立てに来てくれた日のことを話し始める。ここで恒例のミュージカルが始まり、SNSは「ここで来るかミュージカルパート」「錦戸くんの歌も!」「亮ちゃんも歌パートあった!」と盛り上がる。ゆずるは、純子が市郎を東京に迎えに行き神戸の店まで連れて来てくれたこと、渚とも写真を撮ったことを話し、その時の写真を見せる。そして、緊張していてなかなか採寸がスムーズにできなかったこと、終わる頃には夜になってしまい、朝まで飲み明かしたこと、翌朝、純子が市郎を駅まで送り届けたのが最後になってしまったことを打ち明けた。同じタイミングで渚は秋津に、その日が震災の日の朝だったことを明かした。これにはSNSでは「純子ちゃんだけじゃなくてお父さんも」「二人ともか…」「こんなに泣ける話になるとは」という投稿で溢れた。秋津は、渚と市郎が初めて会った日に、震災で渚の母が亡くなったことを話していたため、渚の母が純子であることが分かった時点で市郎は気付いていたのではないかと言い、2人でゆずるの店に向かう。一方、ゆずるは「僕がモタモタしないで採寸できてたら、純子もおとうさんも助かったのに」と頭を下げた。市郎は、ちゃんと打ち解けて仲直りができ、お酒を飲んだり孫を抱っこしたりができたことを良かった、楽しみだとゆずるに言い、「その時に仕立てたスーツは」と聞く。ゆずるが保管しておいたスーツを出し、市郎はそのスーツに袖を通す。これには「その時の背広か」「初めて仕立てた背広着て貰えた」「前半大笑いして、最後泣かしてきた」という声が上がり、放送終了後も「泣ける」「神回」「号泣した」「最高だった」という投稿で溢れた。第6話あらすじEBSテレビでカウンセラーを続けている市郎(阿部サダヲ)のもとに、渚(仲里依紗)が同期の羽村由貴(ファーストサマーウイカ)を連れてやってきた。憧れの大物脚本家・エモケンこと江面賢太郎(池田成志)とドラマを作ることになった羽村だが、その打ち合わせでの出来事に悩んでいるという。そんな羽村とともに市郎は、エモケンとの打ち合わせに同席することに・・・。一方、純子(河合優実)はなかなか家に帰ってこない市郎のことが気になっていた。そんなとき、市郎と純子の運命を知った秋津(磯村勇斗)が、嫌がる市郎をある場所へ連れていき…。「不適切にもほどがある!」は毎週金曜22時~TBS系にて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年02月24日2月24日(土) 21時からWOWOWにて生放送・ライブ配信される番組『第96回アカデミー賞直前総予想』より、 MCを務める中島健人のインタビューが公開された。──中島さんにとってのアカデミー賞の魅力とは?中島世界中の役者やスタッフが集まって、年に一度、みんなで同業者のことを心から称え合う場所という面もあり、すごくいいですよね。やはり世界で一番映画が注目される瞬間ですし、世界で一番ラッキーな方々が集まる場所だと思うんです。だから僕はあの場所をパワースポットだと思っています。──中島さんはレッドカーペットリポーターとして、実際にそのパワースポットに立ってみたわけですが、得たものも多かったのでは?中島それは本当にたくさんありますね。あの時もタイカ・ワイティティ監督やレニー・ゼルウィガー、ポン・ジュノ監督といった方たちにインタビューできたということで、自分が急速に成長したという感覚がありました。本当に刺激を受ける場所でしたし、自分の視点をインターナショナルに変えてくれた場所だったなと思います。──授賞式で印象的だったところはありますか?中島アメリカのアカデミー賞授賞式で最高なのは、やはり歌曲賞のパフォーマンスですね。日本のアカデミー賞でもそういう機会があればいいのに!特に印象に残っているのは、第91回のレディー・ガガとブラッドリー・クーパーがデュエットした「シャロウ」(『アリー/スター誕生』主題歌)。あれは永遠に忘れられない瞬間で、憧れますね。──今年気になる作品、もしくは受賞を期待している作品についてお伺いしたいのですが。中島やはり『オッペンハイマー』は本命だと思っています。それと昨年の興行収入世界一だった『バービー』も注目しています。『バービー』は今の社会をカジュアルに風刺している映画で、『オッペンハイマー』は日本にとっては、ものすごくセンシティブな作品だと思うんですが、そういった作品がアメリカでどう評価されるのか、ものすごく楽しみですね。──中島さんは、クリストファー・ノーラン監督にインタビューもされているんですよね。中島2020年にリモートでインタビューをさせていただきました。そのときにゲリラオーディションで、実際にノーラン監督に芝居を観てもらったことがあるんです。斎藤工さんにも「健人さんは本当に予想だにしないことをやってくるのでビックリですが、そういうところが好きです」と言ってもらいました(笑)。ノーラン監督が、オスカー像を手にしているところを見たいです。そしていつかはノーラン監督の映画に出たいなと思っています!──それでは俳優部門で気になる人は?中島やはり『オッペンハイマー』で主演男優賞にノミネートされているキリアン・マーフィーですね。彼はスケアクロウ(ノーラン監督の映画『バットマン ビギンズ』に登場する悪役)の時から好きでしたし、ノーラン監督の推し俳優という感じがしているので、是非とも主演男優賞に輝いてほしいなと思っています。そして主演女優賞ですが、『哀れなるもの』のエマ・ストーンが気になります。身体を張って挑戦している彼女が『ラ・ラ・ランド』に続いて再び主演女優賞を受賞するのか注目しています。──その他の部門で気になる人はいますか?中島監督賞のノーラン監督ですね。監督賞には、本当に強者が揃ったという感じもありますが、その中でノーラン監督が初のオスカーを手にするのかというところに注目していますし、絶対にとってほしいなと思っています。それとメイク・ヘアスタイリング賞で『マエストロ:その音楽と愛と』のカズ・ヒロさん、歌曲賞で『バービー』のビリー・アイリッシュ(対象曲「What Was I Made For?」)なども気になっています。──今年は『PERFECT DAYS』(国際長編映画賞)、『ゴジラ-1.0』(視覚効果賞)、『君たちはどう生きるか』(長編アニメ映画賞)と、日本の作品が3本ノミネートされています。中島2022年の第94回に『ドライブ・マイ・カー』が国際長編映画賞をとりましたが、日本の作品がノミネートされるのは本当に嬉しいですよね。近年は韓国勢の強さを感じていますし、アカデミー賞にアジアの風穴が開いてきていると感じています。──その中で『ゴジラ-1.0』や『君たちはどう生きるか』も全米で大ヒットしましたし、2月から北米で公開された『PERFECT DAYS』の興行も順調とのことで。それは明るいニュースではないかなと思うのですが。中島日本のアイコンであるゴジラがここまで受け入れられることもうれしいですし、日本の視覚効果がハリウッドで受け入れられているというのは本当にすごいことだと思います。実は僕、(山崎監督のデビュー作)『ジュブナイル』から山崎監督の作品が好きで。22歳の時に、山崎貴監督の芝居のワークショップを受けたことがあるんですけど、そのときに「スターになったら一緒に仕事をしようね」と言われたんですよ(笑)。まだ一緒にお仕事はできていないですが、いつか山崎監督の映画に出演したいです。それとジブリの作品もそうですが、日本のコンテンツがグローバルに受け入れられているというのも素晴らしいですよね。『PERFECT DAYS』は、とてもリアルな日常が描かれていて親近感を覚えるとともに、役所広司さんが演じることでとても魅力的な作品として成立していて、すごく好きな作品です。日本の3作品は、本当に全部受賞してほしいなと思っています。──今年の『生中継!第96回アカデミー賞授賞式』はスタジオ出演になりますが。意気込みはいかがですか?中島とにかくアカデミー賞に対して、熱を持って接することが映画ファンをもっと多く増やす秘訣だと思うし、それに少しでも貢献出来ると嬉しいと思っています。僕が2020年にアカデミー賞の授賞式に行った時は、すべてのことがはじめてだったんですけど、ビギナーズラックでいろんな方に話しかけることもできました。何事も一発目ってすごく大事だなと思いましたし、そこで僕のエンタメに対する思考も変わったんですよ。『パラサイト 半地下の家族』が受賞した年だったので、韓国勢がレッドカーペットを誇らしい感じで歩いていて素晴らしいなと思いつつ、ちょっとだけ羨ましさもあったんですよね。そこから視点が世界に向かうようになりましたし、番組ではそうしたこともお伝えできたらなと思っています。──2月24日に放送される事前番組『第96回アカデミー賞直前総予想』ではMCを務めることになりますが、ゲストには『ドライブ・マイ・カー』で共同脚本を務めた大江崇允さんと、女優の松本穂香さんが出演されます。こちらの意気込みもぜひお願いします。中島大江(崇允)さんに関しては『ドライブ・マイ・カー』でアカデミー賞授賞式に参加したという実績もあるので、その裏話を聞けたらうれしいですし、(松本)穂香さんに関しては、自分にとっても大切な作品(『桜のような僕の恋人』)を一緒に作り上げた戦友でもあるので。実は当時、彼女が映画についてのコラムを書いているという話を聞いていて。映画にかなり詳しいことを知っていました。だから大きな信頼を置いていますし、安心して生放送ができるんじゃないかと思っています。今から楽しみです。──最後に視聴者へメッセージを。中島僕自身、アカデミー賞に携わらせていただくのが5年目になります。本当に僕にとって、人生を変えた大きなきっかけがアカデミー賞の授賞式だったので。5年目という節目のタイミングで、今までの恩返しじゃないですが、今まで以上に映画に対して熱を持って向き合っていけたらと思っています。オスカーの行方を予想する番組『第96回アカデミー賞直前総予想』は、MCに中島健人を迎え、2月24日(土) 21時から生放送・ライブ配信。スタジオゲストとして大江崇允、町山智浩、松本穂香、宮下兼史鷹(宮下草薙)が出演する。また、『第96回アカデミー賞授賞式』は、3月11日(月) 7時から生中継される。<番組情報>『第96回アカデミー賞直前総予想』2月24日(土) 21:00 [WOWOW プライム] [WOWOW オンデマンド]WOWOWオンデマンドでは3月11日(月) 6:59までアーカイブ配信【出演者】MC:中島健人(Sexy Zone)スタジオゲスト:大江崇允、松本穂香、町山智浩、宮下兼史鷹(宮下草薙)『生中継!第96回アカデミー賞授賞式』3月11日(月) 7:00~ [WOWOW プライム][WOWOW オンデマンド]字幕版:3月11日(月) 21:00〜 [WOWOW プライム] [WOWOW オンデマンド]WOWOWオンデマンドでは3月19日(火) 23:59までアーカイブ配信【出演者】案内役:ジョン・カビラ、宇垣美里スタジオゲスト:中島健人(Sexy Zone)【関連番組】■『第96回アカデミー賞ミニガイド ~時代を動かした名スピーチ~』■『第96回アカデミー賞ノミネーション』・作品・監督篇・男優篇・女優篇・注目の部門篇随時放送中/WOWOWオンデマンドで配信中番組オフィシャルサイト:
2024年02月23日2台のピアノを主軸としたリサイタル・シリーズ「VS」の第9回が6月に開催され、ピアニストの務川慧悟が登場する。務川は、2021年世界三大コンクールのひとつ、エリザベート王妃国際音楽コンクールで第3位を受賞。バロックから現代曲までレパートリーが幅広く、各時代、作曲家それぞれの様式美を追究した演奏で高評価を得ている。務川が共演者として熱望したのは、ヨーロッパで頭角を現しているナターリア・ミルステイン。今回が初来日で、務川とは初共演になる。ナターリア・ミルステインふたりが挑むのは大曲、ストラヴィンスキー/三大バレエ音楽の『春の祭典』『火の鳥』『ペトルーシュカ』。オーケストラ曲として著名な作品を2台のピアノで演奏する貴重な機会になる。務川慧悟からのメッセージ(C)Yuji Uenoこの“VSシリーズ”にてストラヴィンスキーの三大バレエを取り上げてもらえないか、とのお話を頂いた、ちょうどその頃に知り合ったロシア生まれで、フランス育ちのピアニスト、ナターリア・ミルステインさん。彼女のプロコフィエフのCDを紹介されて聴いた時、その大変生き生きとした感性に感銘を受け、まさにこの公演内容にぴったりの方ではないかと思い、僕のたっての希望で、日本へはるばる来ていただくようお願いする運びとなりました。同じようにロシア生まれで、パリで活躍したストラヴィンスキーの音楽は、前衛的でありながらも古典的、さらには原始的とも言える要素を基盤に置いたもので、その複合的要素の融合からくる魅力には非常に奥深いものがあります。今回演奏する3つのバレエはどれもパリで1910-1913年の間に初演されたもの。初演の大成功でストラヴィンスキーを一夜にして時代の寵児へと押し上げた『火の鳥』、余りに前衛的な作風からセンセーショナルな論争を巻き起こした『春の祭典』等を通して、パリの謂わゆるBelle Epoque(ベル・エポック)ー良き時代、を存分に味わっていただけたらと思います。芸劇リサイタル・シリーズ「VS」Vol.9 務川慧悟×ナターリア・ミルステイン■チケット情報()6月18日(火) 19:00 開演東京芸術劇場コンサートホール
2024年02月21日officePturn(オフィスぴーたん)は、富士市の委託を受け、若者と団体が一堂に会する『第6回みんなのSDGs宣言発表会』を、2024年3月2日(土)にイオンタウン富士南で開催します。自由な発表方法で、参加者が10分間で熱い想いを発散。身近なテーマからSDGsへの取り組みを促進します。※第5回みんなのSDGs宣言発表会は2024年1月号の広報ふじへ掲載されました。第6回みんなのSDGs宣言発表会チラシ【開催概要】日時 :2024年3月2日(土) 12時スタート観覧 :無料場所 :イオンタウン富士南1Fセントラルコート所在地:静岡県富士市鮫島118-10主催 :富士市協力企業・団体イオンタウン富士南店(イオンタウン株式会社)、常葉大学社会環境学部富士SDGs実践パートナー/officePturn(オフィスぴーたん)イベント実施者officePturn(オフィスぴーたん) 岩科 禎修※富士市より業務委託を受けオフィスぴーたんが開催いたします。【発表予定(発表者は変更の可能性もあります)】・富士市立高等学校のプレゼン・常葉大学社会環境学部のプレゼン・富士市内の企業プレゼン総合メディカル株式会社そうごう薬局富士南店※プレゼン発表にはフィードバックを行います。・LIVECapsule~静岡校~のダンス・自衛隊静岡地方協力本部富士地域事務所PR・富士市消防団 ラッパ隊の演奏 他【イベントについて】・未来への投資、教育・企業・団体が一堂に会すこのイベントは、教育、企業、団体の三者が連携し、若者たちの成長とSDGsへの理解を促進します。参加者は大学生、高校生、団体で、これにより未来のリーダーたちの交流が生まれます。・10分の熱狂、自由な表現でSDGsの魅力を発信参加者は10分間のプレゼンで、自らの考えやアクションを発表。発表方法は自由で、ダンス、プレゼン、演奏など多岐にわたります。この舞台からSDGsの重要性と身近なテーマへのアプローチを広めます。・参加方法やイベントの特徴自由なスタイル:プレゼンの形式は参加者次第。アイディアを自在に表現しよう。感動の10分:短い時間でも十分な情報と感動が共有できる。SDGsの実践:身近なテーマを取り上げ、SDGsへの具体的なアクションを共有。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月21日「第96回アカデミー賞授賞式」を独占生中継するWOWOWでは事前番組として「第96回アカデミー賞直前総予想」を2月24日(土)に放送。そのスタジオゲストとして、大江崇允、松本穂香、町山智浩、宮下兼史鷹(宮下草薙)が出演することが決定した。3月11日(月)(※日本時間)に開催される映画の祭典「第96回アカデミー賞授賞式」。その模様を、3月11日(月)午前7時よりWOWOWが独占生中継。番組案内役にジョン・カビラと宇垣美里、スタジオゲストに中島健人(Sexy Zone)が出演する。注目集まるオスカーの行方を徹底予想する番組「第96回アカデミー賞直前総予想」は、MCに中島さんを迎え、2月24日(土)21時より生放送・ライブ配信される。そして、中島さんと一緒に受賞予想に参加するスタジオゲストは、第94回アカデミー賞国際長編映画賞を受賞した『ドライブ・マイ・カー』で共同脚本を務め、授賞式にも参加経験のある映画監督・脚本家の大江崇允、中島さんとは映画『桜のような僕の恋人』で恋人役を演じ、定期的に映画に関するコラムを執筆している松本穂香、カリフォルニア在住で現地アメリカの情報にも精通している映画評論家の町山智浩、サブカルチャーに精通し無類の映画好きで知られる、お笑いコンビ「宮下草薙」の宮下兼史鷹の4名(※五十音順)。様々な舞台で活躍する真の映画好きが出演し、ノミネート作品の紹介や受賞予想、さらには現地アメリカの最新情報も交えながら伝える。「第96回アカデミー賞授賞式」は3月11日(月)7時~WOWOWにて生中継・ライブ配信。「第96回アカデミー賞直前総予想」は2月24日(土)21時~WOWOWにて生放送・ライブ配信。(シネマカフェ編集部)
2024年02月20日ティファニーは、第58回スーパーボウルでチャンピオンに輝いた「カンザスシティ・チーフス」を、スポーツ競技界で最も注目を集めるトロフィーとしても名高いティファニー製のトロフィーで祝福しました。©Tiffany & Co.1967年の第1回スーパーボウルのためにティファニーによって初めてデザインされ、手作業で制作されたヴィンス・ロンバルディ・トロフィーは、アメリカンフットボールの栄光の頂点を象徴するものです。その3年後の1970年、このトロフィーは、第1回、第2回のスーパーボウルでグリーンベイ・パッカーズを優勝へと導いた故ヴィンス・ロンバルディ監督にちなんで、現在の名称で呼ばれるようになりました。©Tiffany & Co.トロフィーデザインの原案者は、ティファニーの元ヴァイス プレジデントであるオスカー・リードナーです。1966年、当時のNFL(R)コミッショナーであったピート・ロゼールとのミーティング中に、ナプキンに描いたスケッチ画がベースとなっています。デザインには、キックポジションに配置されたレギュラーサイズのフットボールが表現されています。©Tiffany & Co.ティファニーは、このデザインを最も熟練した職人たちに託し、約4カ月の月日をかけてトロフィーを完成させました。職人たちは、スピニングから銀細工、彫金浮彫り、手作業によるエングレービングから研磨まで、伝統的な技法と最先端技術を融合させ、重さ約3.2キログラム、高さ約56センチメートルのスターリングシルバー製のトロフィーを制作しました。ロードアイランド州にあるティファニーのホローウェア工房では、毎年このヴィンス・ロンバルディ・トロフィーをはじめ、熟練の職人たちによって100個を超えるトロフィーを手作業で制作しています。
2024年02月15日コープ共済連は、「第2回 #コーすけえかきうたで描いてみよう Instagramお絵描きキャンペーン」を2024年2月8日(木)~2024年2月22日(木)の期間に実施します。応募くださった方の中から、抽選で20名にコーすけのぬいぐるみとポーチをプレゼントいたします。本企画は生協の加入有無にかかわらず、どなたでもご参加いただけます。抽選で20名にコーすけのぬいぐるみとポーチをプレゼント1.キャンペーンへの応募方法(1) 【公式】コープ共済 広報担当Instagramアカウント(@coopkyosai)をフォロー(2) 自由な感性でコーすけを描いてください。コーすけえかきうたも参考にしてね♪(3) 描いたコーすけの絵を撮影し、「#コーすけえかきうた」をつけてInstagramに投稿2. キャンペーン実施期間2024年2月8日(木)~2月22日(木)3. キャンペーン賞品詳細CO・OP共済キャラクターコーすけのぬいぐるみとポーチを抽選で20名の方にプレゼントします。*サイズ:ぬいぐるみ(高さ30cm)、ポーチ(横10cm)*写真はイメージです。4. 当選者発表・賞品発送について2024年2月下旬ごろ、当選者の方には、【公式】コープ共済 広報担当Instagramアカウント(@coopkyosai)よりダイレクトメッセージでご連絡します。賞品発送は2024年3月を予定しています。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月14日3月15日(金)より開催される、第2回新潟国際アニメーション映画祭のイベント上映のラインアップが決定。湯浅政明監督の短編特集が行われることが分かった。昨年3月の第1回映画祭は、世界で初の長編アニメーション中心の映画祭として、また多岐にわたるプログラムとアジア最大のアニメーション映画祭として、世界で大きな反響を呼んだ新潟国際アニメーション映画祭。イベント上映として、先に発表された『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に続き、新作公開のたびに話題を集め、『犬王』ではゴールデングローブ賞ノミネートも大きな話題となった湯浅政明監督の貴重な短編特集が決定。また湯浅監督の映画祭来場も決定した。<上映作品>【湯浅政明とアニメーションの動き 短編特集】『なんちゃってバンパイヤン』『なんちゃってバンパイヤン』英題:Vampirians - Just Kidding制作年:1999年作品時間:約20分© 1999 Production I.G小学校4年生の男の子・虹(コー)くんは霧に迷い不思議な洋館に辿り着く。館にはスーちゃんという女の子とそのパパが住んでおり、虹くんを豪華な料理でもてなしてくれたが、なんと2人はバンパイヤだった。「私たちはベジタリアンなので、肉は食べないのだ」というが、スーちゃんパパはすきをうかがい虹くんを襲おうとする。そこへバンパイヤハンターと名乗る男が乱入してきて…。『夢みるキカイ』『夢みるキカイ』英題:Happy machine制作年:2007年作品時間:15分©Genius Party温かいお家やママは、からくり仕立ての機械だった――。赤ん坊はひとり、殺伐とした荒野へとはき出される。4本足のバイクに乗って、旅の途中に出会うのは、火の子、小植物、空飛ぶ多羽根、巨大な自然現象の数々…。そして歳月を重ねた主人公がたどりついた、旅路の果てに見たものとは…。『キックハート』『キックハート』英題:Kick-Heart制作年:2012年作品時間:12分©2012 湯浅政明・Production I.G実はドMの売れない覆面レスラー「マスクマンM」は、もっと感じる相手を探していた!そこへ現われた、実はドSの売れっ子覆面レスラー「レディS」!SはMに出会ってドS心に火がつき、Mも自分のドM力のポテンシャルに目覚める!そしていま、究極の愛のゴングが鳴る!『「アドベンチャー・タイム」 フードチェーン』『「アドベンチャー・タイム」フードチェーン』英題:ADVENTURE TIME -FOOD CHAIN-制作年:2014年作品時間:11分映像提供:カートゥーン ネットワーク© 2024 Warner Bros. Discovery, Inc. or its subsidiaries and affiliates. All rights reserved.「アドベンチャー・タイム」はカートゥーン ネットワークのオリジナルのアニメシリーズで少年フィンと、相棒で犬のジェイクが主人公。特別エピソ ード「フードチェーン」は湯浅政明が監督・脚本・絵コンテを務め、フィンとジェイクの“食物連鎖”体験でストーリーが展開する。「フードチェーン」自然史博物館を訪れたフィンとジェイクは食物連鎖の展示物を見学し、バブルガムから説明を受けるが、フィンは自然の法則の素晴らしさがさっぱり理解できない。その様子を物陰から見ていたマジックマンはフィンに魔法をかける。気がつくとフィンは小鳥になっていた。小鳥のフィンはやがて大きな鳥→バクテリア→植物→イモムシに変わり…。※他作品調整中(上映スケジュール:3月16日(土)場所:日報ホール 湯浅政明監督によるトークあり)『犬王』また3月15日(金)には、スペシャル企画として、湯浅政明監督が登壇する『犬王』応援上映も決定。発声、鳴り物、光り物、紙吹雪もOKだという。湯浅政明監督コメント「新潟久しぶり!!特に街中は酷く久しぶりなので楽しみです!!ぷらぷらしたい!!これまで作った短編と、「犬王」を上映していただける事になりました。「犬王」は応援上映になるらしく、どうなるかまだ分かりませんが、自分も楽しんで見れればと思います。ぜひ遊びに来てください!!」第2回新潟国際アニメーション映画祭は3月15日(金)~20日(水)開催。(シネマカフェ編集部)■関連作品:犬王 2022年5月28日より全国にて公開©“INU-OH” Film Partners
2024年02月10日阿部サダヲが主演を務める「不適切にもほどがある!」第3話が2月9日に放送され、2週連続で本人役として出演した八嶋智人に「八嶋さん優勝回」「八嶋さん最強すぎた」と絶賛する声が上がっている。本作は、阿部さん演じる妻を亡くした小川市郎が、ひょんなことから1986年から2024年の現代へタイムスリップするタイムスリップコメディ。宮藤官九郎が脚本を務め、市郎とそのひとり娘、そしてタイムスリップしたことで出会う人々との絆を描く、ヒューマンコメディとしての要素も持つ完全オリジナルストーリーとなっている。市郎の一人娘・純子を河合優実、純子が密かに想いを寄せる相手“ムッチ先輩”こと秋津睦実を磯村勇斗、令和で出会うシングルマザー・犬島渚を仲里依紗、市郎とは逆に2024年から1986年に息子と共にタイムスリップする、社会学者の向坂サカエ役に吉田羊が出演。さらに、山本耕史、三宅弘城、袴田吉彦ら個性豊かなキャストが集結している。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。うっかり足を滑らせたことで昭和に戻ってきた市郎(阿部サダヲ)は、何事もなかったかのように純子(河合優実)たちが待つ家に帰宅。一方、市郎が突然姿を消した令和では、渚(仲里依紗)と秋津(磯村勇斗)がその行方を心配していた。市郎が消えて2日、喫茶「SCANDAL」では、渚と秋津がサカエ(吉田羊)の元夫でタイムマシン開発者の井上昌和(三宅弘城)と向かい合っていた。井上からタイムマシン開発秘話などを聞いていると、渚のスマホに昭和にいる市郎から着信が…。そして井上は、過去を改ざんすると未来が変わってしまう“タイムパラドックス”の危険性を語り始める。…というのが第3話のストーリー。井上は、かつて市郎の教え子で野球部に所属していたこと、タイムマシーンを作る夢を語った時に市郎だけが「頑張れよ、お前ならできるよ」と言ってくれたこと、その約束を果たすため昭和の大型バスを買い取りタイムマシーンを完成させたことを、渚と秋津に打ち明ける。ここで1話の伏線が回収され、SNSでは「やっぱり井上はあの子だったか」「あの時の井上か」と声が上がった。一方、昭和では、純子がバラエティ番組に出演することに。未成年は保護者同伴ということで、市郎やサカエ、さらに思わぬ形で親友になってしまったキヨシと少年時代の井上もスタジオへ同行することに。令和で出会った秋津と同じ顔をしているムッチ先輩に対し「なんでこっちにいんだよ」と市郎が問い詰める姿や、市郎と純子、サカエやキヨシとのやりとりに「今週もハンパなく面白い」「ワードがおもしろすぎる」「ずっと笑いっぱなし」と盛り上がりを見せる。番組収録終了後、渚のことが気にかかり再び令和に行こうとする市郎に対し、純子は「好きな人がいるんでしょ」と理解を示し、令和に送り出す。市郎の「必ず帰って来るからな」という言葉に純子が「当たり前じゃん親なんだから」と返す姿にSNSでは「純子ちゃんめっちゃいい子」「純子ちゃん理解ありすぎ」「じゅんこぉぉぉ」と感動する投稿で溢れた。令和では、渚の先輩であるプロデューサー・栗田一也(山本耕史)の担当番組で起こった司会者・ツツミ(山本博)のスキャンダルに巻き込まれ、渚は急遽司会を探すことに。そこで渚は八嶋智人の名前を挙げ、告知をさせてくれるならと八嶋智人は司会を引き受ける。前回に続き本人役として出演した八嶋さんの姿に、「#八嶋さん」「#八嶋智人」が先週に引き続きトレンド入りを果たす。放送では八嶋さんの発言に対し「セクハラ」「切り取られる」と栗田がダメ出しをして、CMやVTRに入る度に「CM明け謝罪で」とカンペを出されてしまう。さらに、番組があと1時間のところでツツミのスキャンダルがネットに上がってしまい、放送終盤には栗田も何がダメなのかわからなくなってしまう。そこで1話からの恒例となっているミュージカルシーンが始まり、「ミュージカルきた」「待ってました!」「今週のミュージカル!」という声が続出した。ミュージカルの最後には、再び昭和から令和に来た市郎が「みんな娘だと思えばいい」「娘が悲しむことはしない」と歌い上げ、ミュージカルシーンが終わり、番組は八嶋さんの告知で無事に終了した。これに対し「八嶋さん優勝回」「八嶋さん好きww」という声や「プロデューサー山本耕史良すぎるな」と八嶋さんや山本さんを絶賛する声が相次いだ。そして、3話のラストでは市郎と渚が近付いた瞬間に電流が流れ、渚の「やっぱり…」という言葉で幕を閉じた。冒頭で井上が、タイムパラドックスが生じるとビリビリすると話していたため「ビリってなった」「やっぱりタイムパラドックスが…」「渚は孫とか?」という声が上がった。放送終了後には再びトレンド1位を獲得し、「神回だった」「今回も最高だった」と絶賛する声が上がっている。第4話あらすじキスをしようとした瞬間、ビリビリッと弾け飛んだ市郎(阿部サダヲ)と渚(仲里依紗)。2人の間に何かの障壁があることに気づくのだった。後日、喫茶「SCANDAL」では、井上(三宅弘城)がようやく恩師である市郎と再会していた。市郎は井上の協力の元、キヨシ(坂元愛登)のスマホを自分名義に変え、メッセージアプリをダウンロードしてはしゃぎ倒していた。これが更なる問題へと発展していくことも知らず…。一方、昭和の小川家では、ひょんなことからキヨシがクラスメイトのイノウエ(中田理智)に告白されたと話し始め、サカエ(吉田羊)が衝撃を受けていた。すると純子(河合優実)が二股だと騒ぎ立て…。「不適切にもほどがある!」は毎週金曜22時~TBS系にて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年02月10日伊藤忠食品株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長・社長執行役員:岡本 均、以下:当社)は、全国の商業高校生がプロデュースする“食”の商品コンテスト「第10回商業高校フードグランプリ(以下:本大会)」の本選の様子を収録した動画を、2月8日(木)より商業高校フードグランプリのYouTubeチャンネルで配信開始いたします。・プレゼンテーション動画URL: ・ダイジェストバージョンURL: 第10回商業高校フードグランプリロゴ本選に出場した高校生の皆さん本大会は、2023年11月11日(土)「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY」(千葉県船橋市)で開催いたしました。この度、より多くの方に高校生の商品開発に取り組む熱意や、価値ある商品の開発背景をご覧いただくため、本大会の様子を収録した映像を編集し、オンデマンド配信いたします。■見どころ(1) 4年ぶりのリアル開催!高校生の緊張と熱意が伝わるプレゼンテーション本大会の最大の見どころは、高校生が審査員や来場者の目の前で商品の開発背景をアピールした5分間のプレゼンテーションです。前回の第9回大会は本選をオンラインで行いましたが、今回は4年ぶりのリアル開催!正面には真剣なまなざしの審査員たち、そして1階だけではなく2階からも多くの来場者が注目するなか、練習を重ねてきたプレゼンテーションを各校堂々と行いました。マーケティング理論を活かした商品設計、企業への積極的なアプローチなど審査員に開発経緯や商品特徴を分かりやすく伝えようと各校が練り上げたプレゼンテーションは一見の価値ありです。■見どころ(2) SDGsに繋がる商品の数々本大会はプレゼンテーションのテーマとして「持続可能な社会に向けた加工食品の開発」を掲げています。そのため、SDGsに向けた各校の取り組みにも注目です。商品の製造を市内で完結させることで輸送コストやトラックのCO2排出量削減に繋げた高校や、使用している原材料の一部に廃棄予定の食材を活用することでフードロス削減に取り組む高校など、持続可能な社会の実現に向けて高校生が真摯に取り組んだ活動は興味深いものばかりです。■見どころ(3) 強力なサポーター大会当日は、おかずクラブのお二人にスペシャルサポーターを務めていただきました。プレゼンテーション審査では真剣な表情で高校生の発表に耳を傾け、時には笑いを交えた感想を伝えるなど、高校生の緊張をほぐすと同時に本選会場を大いに盛り上げていただきました!今後も当社は、本大会のエントリーを通じて、商業高校生が継続的に流通・販売可能な商品の条件や課題を学ぶことで商品改良や次の商品開発に活かし、地域食文化の継承に寄与できるよう努めてまいります。【オンデマンド配信の概要】視聴期間 : 2024年2月8日(木)~2024年10月末日配信サービス : 商業高校フードグランプリYouTubeチャンネル (無料配信)YouTube URLプレゼンテーション動画(約1時間半): ダイジェストバージョン(約4分) : 【大会概要】名称 : 第10回商業高校フードグランプリ主催 : 伊藤忠食品株式会社開催日程 : 2023年11月11日(土)10:30~17:00会場 : 三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY北館1F 中央広場〒273-8530 千葉県船橋市浜町 2-1-1 実施内容 : 10:30~13:15 本選出場商品 試食販売・来場者投票13:30~15:00 プレゼンテーション審査15:15~15:45 本選出場商品 試食販売・来場者抽選会16:00~17:00 表彰式本選出場校: 6校(6商品)後援 : 文部科学省、農林水産省、公益財団法人全国商業高等学校協会、全国商業高等学校長協会特別協賛 :アサヒ飲料株式会社伊藤忠商事株式会社大塚食品株式会社キユーピー株式会社キリンビバレッジ株式会社大和ハウス工業株式会社ヤマト運輸株式会社準協賛・一般協賛:計62社協力 :千葉商科大学■各賞賞名 :文部科学大臣賞(大賞)大和ハウス賞※ダブル受賞学校名:北海道函館商業高等学校商品名:「函商生コラボ だでうめぇ!!北のハンバーグ」賞名 :イトーヨーカ堂賞物流健闘賞※ダブル受賞学校名:静岡県立伊豆伊東高等学校商品名:「伊豆ニューサマーオレンジゼリー」賞名 :来場者賞学校名:千葉商科大学付属高等学校商品名:高校生が考えた!!千葉県産ピーナッツ入りのシューラスク」賞名 :アサヒ飲料『カラダにピース』賞学校名:長崎県立壱岐商業高等学校商品名:「イカゆずBeans」賞名 :キリンビバレッジ賞大塚食品『ビタミン炭酸マッチ』賞※ダブル受賞学校名:広島県立西条農業高等学校商品名:「ゆずっぱちゼリー」賞名 :地域貢献賞*審査項目(6)「商品開発による地域社会への波及効果及び貢献度」において最高得点の高校が受賞学校名:北海道札幌東商業高等学校商品名:「焼いてびっくり!?ブラックたこやき粉」【商業高校フードグランプリとは】本大会は、商業高校生が地域の特産品を用いてメーカーと共同開発した食品を全国から募集し、開発商品のナンバーワンを決める大会です。エントリーを通じて、参加される高校生が継続的に流通・販売可能な商品の条件や課題を学ぶことに加え、高校生のフレッシュな発想・アイデアで開発された商品による売り場の活性化を目的に、2013年より開催しております。また、全国の地域食材を使用することで地方創生・地域食文化の活性化も目指しています。【商業高校への教育支援の背景】2013年度より商業高校では、学習指導要領のひとつに「商品開発」が新設され、2022年度より「商品開発と流通」に改訂されました。当科目は商品の開発だけではなく、流通に必要な知識や技術を体験的に習得することが求められています。商業高校生が継続して流通・販売可能な商品に必要な条件や課題を学ぶために、食品の中間流通業を営む当社は、本業を活かしたサステナビリティ活動の一環として、若い人材の育成と地域食文化の継承の観点から、商品開発と流通を学ぶ商業高校の教育支援を行っています。▼「商業高校フードグランプリ」公式ホームページ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月08日刺繍作りの教育育成を行うラブキモノ刺繍は、2023年10月に開催した「第4回 ミシン刺繍コンテスト」のグランプリ含め各部門の受賞作品を2月8日(木)に発表いたしました。ミシン刺繍コンテストは、ミシンを使った刺繍作品の中から最も優れた作品やミシン刺繍の魅力や楽しさが伝わる作品を選ぶミシン刺繍の最大の大会。日本全国と海外からも含め182名の方にご応募いただき、各部門の部門賞に加え、準グランプリ2名、グランプリ1名の受賞者が決定いたしました。グランプリ作品は【シバ・リバーシ】で、“赤シバ”と“黒シバ”の駒ではさんで自分の“シバ色”に変える2人用のゲームで、お互いの“シバ駒”の多さを競う、シバ犬まみれのわくわくボードゲームです。ミシン刺しゅうでワクワクを表現するというコンセプトのもと受賞作品が決定されました。素敵な作品を目にしていただくことで、新たな趣味としてさらに多くの人に「自分も始めてみたい!」と思っていただけたら幸いです。グランプリ作品【シバ・リバーシ】準グランプリ作品【広島のお好み焼きピアス】■刺繍が苦手な人でもOK!幅広い年齢層から人気バリエーション豊富なデザインで自由に作れる「ミシン刺繍」「ミシン刺繍」とは、刺繍が作れる専用のミシンを駆使して、自分好みのデザインで刺繍作りをする裁縫技術です。ミシンにデザインデータを読み込めば、あとはミシンが自動でデザイン通りに刺繍を完成させてくれます。キレイに仕上げるポイントは、デザインはもちろん、布の生地や糸の種類など、デザインデータをいかに実際の刺繍に落とし込むか。すべてを上手く掛け合わせないと理想の刺繍にはなりません。刺繍糸の種類や色、布地、刺繍データの組み合わせで、数百種類以上のデザインを作ることができ、近年では、平面だけではなく立体的な3D加工をあしらった刺繍も人気です。日本のミシン刺繍は情報が少なく、数年前までは一般のユーザーの多くは困ったことがあっても聞ける人がない、ミシン刺繍をする友人も周りにはいないという状況でした。そんな現状を打破すべく開催したのが、「ミシン刺しゅうコンテスト」でした。コンテスト参加者の皆さんからは作品応募に加え、感謝のメッセージが多く添えられていました。「ミシン刺繍を通じて日々の生活がとても楽しくなり、新たな世界を見れたことに嬉しさを感じております。」「他の方の作品など見ているだけで勉強になったり、感動するものが沢山あります。」「また新たな一歩を踏み出す勇気をいただきました。」などなど。コンテスト参加賞■コンテストのすべての応募作品はこちらのページから ■受賞作品はこちらのページから 【会社概要】会社名: ラブキモノ刺繍所在地: 名古屋市中村区大正町2-71連絡先: info@lovekimono.shop URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月08日コープ共済連(日本コープ共済生活協同組合連合会、代表理事理事長:和田 寿昭)は、「第2回 #コーすけえかきうたで描いてみよう Instagramお絵描きキャンペーン」を2024年2月8日(木)~2024年2月22日(木)の期間に実施します。応募くださった方の中から、抽選で20名にコーすけのぬいぐるみとポーチをプレゼントいたします。本企画は生協の加入有無にかかわらず、どなたでもご参加いただけます。1.キャンペーンへの応募方法(1) 【公式】コープ共済 広報担当Instagramアカウント(@coopkyosai)をフォロー(2) 自由な感性でコーすけを描いてください。コーすけえかきうたも参考にしてね♪コーすけえかきうたURL: (3) 描いたコーすけの絵を撮影し、「#コーすけえかきうた」をつけてInstagramに投稿2. キャンペーン実施期間2024年2月8日(木)~2月22日(木)第2回 #コーすけえかきうたで描いてみよう Instagramお絵描きキャンペーン応募方法やプレゼント内容などの詳細はこちらから!Instagram:@coopkyosai コープ共済 広報担当 Instagramアカウント二次元コード3. キャンペーン賞品詳細商品詳細CO・OP共済キャラクターコーすけのぬいぐるみとポーチを抽選で20名の方にプレゼントします。*サイズ:ぬいぐるみ(高さ30cm)、ポーチ(横10cm)*写真はイメージです。4. 当選者発表・賞品発送について2024年2月下旬ごろ、当選者の方には、【公式】コープ共済 広報担当Instagramアカウント(@coopkyosai)よりダイレクトメッセージでご連絡します。賞品発送は2024年3月を予定しています。5. 【公式】コープ共済 広報担当 Instagramアカウントのご案内CO・OP共済やコーすけを身近に感じてもらえるよう、コーすけのクラフトペーパーを使って子どもと一緒に楽しめる簡単な季節飾り等を投稿しています。コーすけの動画も多く投稿しており、コーすけファンのフォロワーさんとのコミュニケーションの場にもなっています。ユーザーネーム: @coopkyosaiアカウント名 : 【公式】コープ共済 広報担当URL : コープ共済 広報担当 Instagramアカウント二次元コード 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月08日2月4日(日) 東京・らくごカフェにて『第8回 ぴあ寄席』が開催された。『ぴあ寄席』は、演芸写真家・橘蓮二が今、注目する新進気鋭の芸人を紹介するプログラムで、今回は、2023年11月に二ツ目に昇進したばかりの鈴々舎美馬が登場。古典と新作落語をそれぞれ1席ずつ披露した。冒頭、橘さんより紹介があった後、美馬さんが登場。マクラでは、学生時代からの憧れである蝶花楼桃花師匠との話を披露。人見知りが過ぎて、同じ落語家になってもなかなかお近づきになれなかったが、真打昇進のタイミングを見計らって桃花師匠のもとに教えを請いに行ったという。その時に教わったのが、この日高座にかけた廓噺の『お見立て』。『お見立て』は、吉原遊郭を舞台に、花魁の喜瀬川と田舎農民の客・杢兵衛との間に挟まれ右往左往する喜助の滑稽噺。喜瀬川を可愛いらしさ全開で演じる一方で、無理難題を突き付けられた喜助の慌てふためく様を、その小柄な体からは想像できないほどのダイナミックな動きで表現すると、会場は大きな笑いに包まれた。仲入りを挟んで、もう1席は新作落語。噺に入る前には、橘さんとの出会いのエピソードも。前座時代、新作落語を披露する機会に恵まれ、初めて創作することになった美馬さん。その時生まれたのが『エステサロン』という演目だったが、師匠方からはなかなか厳しい評価もあり悩んでいた。だが、反対に「面白かったよ」と声をかけてくれたのが橘さんで、その一言があったから、その後も新作落語を作ることができたと語る。その時のお礼も兼ねて、今の自分の全力を出し切りたいと披露したのは『魔法の腕時計』。主人公のハナちゃんが大人になってもっと遊びたいと、ぬいぐるみのピーちゃんとともに魔法の腕時計でタイムスリップするファンタジックな物語。ハナちゃんとピーちゃんのやり取りが、某猫型ロボットが活躍するアニメのようでおかしい。しかし、後半になるにつれてハナちゃんの家族構成や腕時計など伏線の回収がされ、いつしか人情噺へと変化。物語が大団円を迎えたところで、客席から拍手が巻き起こりそのまま公演を終えた。本編を終えると、トークコーナーへ。ガチガチに緊張していたことをバラされた美馬さんだったが、橘さんは噺に入った途端にスイッチが入るところが素晴らしいと語る。橘さん曰く、売れていく人が持ち合わせている大切な要素だという。また、『橘蓮二プロデュース 極vol.17 柳家喬太郎トリビュート「柳家の一族」』に出演することも発表された。美馬さんは、柳家喬太郎師匠の『午後の保健室』を口演する。ぴあアプリ限定!アプリで応募プレゼント『ぴあ寄席』鈴々舎美馬サイン入りラミネートチラシを3名様にプレゼント!【応募方法】1. 「ぴあアプリ」をダウンロードする。こちら() からもダウンロードできます2. 「ぴあアプリ」をインストールしたら早速応募!<公演情報>『橘蓮二プロデュース 極vol.17 柳家喬太郎トリビュート「柳家の一族」』『橘蓮二プロデュース 極vol.17 柳家喬太郎トリビュート「柳家の一族」』ビジュアル5月14日(火) 東京・なかのZERO小ホール開演 19:00■出演柳家喬太郎『お楽しみ』鈴々舎美馬『午後の保健室』柳家小太郎『銭湯の節』寒空はだか「漫談」■チケット発売日2月22日(木) 10:00~チケットはこちら:()
2024年02月07日2月14日(水) 午後10時より放送されるWOWOW×井上芳雄によるミュージカル番組「生放送!井上芳雄ミュージカルアワー『芳雄のミュー』」の第11回に、望海風斗がゲスト出演する。本番組は、井上が「ミュージカルの素晴らしさをもっとたくさんの人に伝えていきたい」「劇場に足を運んでいただきたい」という思いから“生放送”にこだわり、ミュージカルの“いま”を届けるトーク&ミュージックショー。井上と望海は、2022年の『ガイズ&ドールズ』、2023年の『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』での共演や、お互いのラジオ番組へのゲスト出演、コンサートやテレビ番組など様々な交流が続いている。望海が宝塚歌劇団在団時には、井上のコンサートにゲスト出演したり、『井上芳雄×望海風斗 Dream Collaboration』が音楽配信されたりと、数多くのコラボレーションが行われてきた。今年夏には、『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』での再共演も決まっており、生放送ではどんなコラボレーションが生まれるのか、ふたりのトークと歌に期待が高まる。バレンタインデーの放送回となる当日は、スタジオからの生放送で井上がオープニング曲を歌いながら登場し、抽選で当選した観客に薔薇を手渡す「芳雄のミュー」ならではの演出も予定されている。■望海風斗 コメントついに『芳雄のミュー』に出演させていただけるということで、当日が楽しみで仕方ありません!芳雄さん×生放送!!きっとジェットコースターに乗っているような感覚で時が過ぎていくことでしょう。私の心拍数がおかしなことになりそうですが、しっかりと芳雄さんのペースについて行きます。今年の『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』も今から楽しみです!<番組情報>生放送!井上芳雄ミュージカルアワー『芳雄のミュー』#112月14日(水) 午後10:00より [WOWOWライブ][WOWOWオンデマンド]で放送・配信※WOWOWオンデマンドでは2月16日(金) 午後2:00のリピート放送終了後よりアーカイブ配信詳細はこちら:
2024年02月07日東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区、以下本学)は、2024年2月24日(土)に、第5回国際シンポジウム(以下、本シンポジウム)を開催します。「写真と画像のカラーサイエンス&アート」をテーマに、特別対談、基調講演、本学教員による多様な「色」の研究成果報告の3部構成とし、会場とZoomを利用したオンラインの同時開催で行います。本シンポジウムは、本学に附置する「色の国際科学芸術研究センター」のこれまでの教育研究成果を発表し、広く周知することを目的としています。当日は、「写真と画像のカラーサイエンス&アート」をテーマとして、1件の特別対談と3件基調講演を実施するほか、本学教員から色の国際科学芸術研究センターの研究成果を紹介します。特別対談は、2023年に創立100周年を迎えた本学と、2026年に創立100周年を迎える日本写真学会を記念して、日本写真学会の特別協力のもと、中野寧会長をお招きします。本学学長の吉野弘章と「社会と人々を彩ってきた写真とともに100周年を迎えて」と題し対談を行います。基調講演は、港千尋(多摩美術大学・教授)、桑山哲郎(日本写真学会・フェロー)、Ming-Ching James Shyu (中国文化大学・教授)を迎え、本シンポジウムにおける「写真と画像のカラーサイエンス&アート」のテーマを深く掘り下げます。本学教員による「色の国際科学芸術研究センター」における多様な「色」に関する教育研究成果報告は、プレゼンテーション発表されるほか、ポスター展示でもご紹介します。本シンポジウムは会場とオンライン(Zoom)の同時開催で行います。言語は日本語および英語が使用され、日英共に同時通訳が用意されます。参加については、以下の概要に記載のURLのフォームから無料で申し込みが可能です。色に関連した企業・教育機関の研究者の方の他、色に興味をお持ちの方など各方面からの参加を期待しています。概要は以下のとおりです。■第5回国際シンポジウム“The 5th International Symposium 2024 by the International Research Center for Color Science and Art”・主催 : 東京工芸大学 色の国際科学芸術研究センター・日程 : 2024年2月24日(土)・場所 : 東京工芸大学 中野キャンパス6号館 1階6101教室・オンライン : Zoomを使用します。専用サイトからご登録いただき事前にZoomのURLを受け取ってください。・公式サイト : ・参加料 : 無料・申し込みフォーム: 東京工芸大学中野キャンパス6号館■東京工芸大学東京工芸大学は1923(大正12)年に創立した「小西寫眞(写真)専門学校」を前身とし、当初からテクノロジーとアートを融合した無限の可能性を追究し続けてきました。2023年に創立100周年を迎えました。【URL】 ■東京工芸大学・色の国際科学芸術研究センター平成28年度に私立大学研究ブランディング事業に採択されたことを契機として、同年に色の国際科学芸術研究センターが設立されました。東京工芸大学のルーツである写真、印刷、光学といった学問分野に根差し、今日の工学部と芸術学部の両学部に共通する全学的なテーマとしての「色」を研究する、国内の大学では唯一の「色の国際科学芸術研究拠点」です。「色で明日を創る・未来を学ぶ・世界を繋ぐ」をテーマに「色」に関する研究は、過去7年間で72件です。【URL】 ■東京工芸大学・カラボギャラリー色の国際科学芸術研究センターは東京工芸大学の「研究センター」として、「色」をテーマに本学の特長である工学部・芸術学部教員の共同研究・制作の成果を生み出しています。カラボギャラリーは、色の国際科学芸術研究センターが運営する国内初の「色」をテーマとした常設ギャラリーです。アート作品を通じて「色」の科学的・芸術的な面白さや奥深さを体験することができます。【URL】 東京工芸大学・カラボギャラリー色の国際科学芸術研究センター 第5回国際シンポジウム2024チラシ表面 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月06日一般社団法人 情報オリンピック日本委員会は、2024年1月28日(日)・2月4日(日)に、「第23回日本情報オリンピック(JOI 2023/2024)」本選をオンラインで実施しました。その結果、金・銀・銅賞を含む成績優秀者、奨励賞成績優秀者を決定しました。「第23回日本情報オリンピック(JOI 2023/2024)」「第23回日本情報オリンピック(JOI 2023/2024)」には、過去最高となる3,395名(内女性 1,015名)の申込があり、2,508名(内女性 666名)がオンラインで予選に参加しました。一次予選と二次予選を経て、成績上位者ら172名(内女性11名)が参加した「第23回日本情報オリンピック(JOI 2023/2024)」本選の結果、以下の成績優秀者を決定しました。【第23回日本情報オリンピック 本選 成績優秀者】金賞 林 涼太郎 (ハヤシ リョウタロウ) 筑波大学附属駒場高等学校 高2銀賞 関口 勇音 (セキグチ イサネ) 筑波大学附属駒場高等学校 高1銅賞 太田 克樹 (オオタ カツキ) 筑波大学附属駒場高等学校 高1優秀賞 尼丁 祥伍 (アマチョウ ショウゴ) 灘高等学校 高2池本 悠生 (イケモト ユウ) 宇部工業高等専門学校 高専2小熊 大翔 (オグマ ハルト) 筑波大学附属駒場高等学校 高1小田 真史 (オダ マサフミ) 筑波大学附属駒場中学校 中2筧 敬介 (カケヒ ケイスケ) 筑波大学附属駒場中学校 中3加野 琢雲 (カノ タクモ) 灘中学校 中3金 是佑 (キム シウ) 栄光学園高等学校 高2木村 友咲 (キムラ ユウサ) 灘中学校 中3小池 奏一朗 (コイケ ソウイチロウ) 福井県立高志高等学校 高2坂山 航大 (サカヤマ コウダイ) 開成高等学校 高1佐々木 俊介 (ササキ シュンスケ) 東京都市大学付属高等学校 高1高橋 洋翔 (タカハシ ヒロト) 開成高等学校 高1高橋 陽介 (タカハシ ヨウスケ) 麻布高等学校 高2田原 颯汰 (タハラ ソウタ) 開成高等学校 高2常泉 智誠 (ツネイズミ トモアキ) 開成高等学校 高2中村 悠紀 (ナカムラ ユウキ) 東京都立武蔵高等学校 高2樋口 峻大 (ヒグチ タカヒロ) 筑波大学附属駒場高等学校 高1兵頭 昭建 (ヒョウドウ ショウタ) 開成中学校 中2平澤 由埜 (ヒラサワ ユウヤ) 神奈川大学附属中学校 中2北郷 陽太郎 (ホクゴウ ヨウタロウ) 麻布高等学校 高1松井 智生 (マツイ トモキ) 筑波大学附属駒場高等学校 高1松浦 悠人 (マツウラ ユウト) 聖光学院高等学校 高1松葉 大和 (マツバ ヤマト) 武蔵高等学校 高1山本 拓歩 (ヤマモト タクミ) 東京都立日比谷高等学校 高1吉田 侑樹 (ヨシダ ユウキ) 筑波大学附属駒場高等学校 高1以上28名。同賞内での並びは氏名の五十音順。学年は2024年2月現在。上記、金賞、銀賞、銅賞、優秀賞の28名は、本年3月に行われる春季トレーニングの進出者となります。春季トレーニングでは、9月1日~8日エジプト・アレクサンドリアで開催予定の「第36回国際情報オリンピック(IOI 2024)」の日本代表選手4名を選抜します。【第23回日本情報オリンピック 本選 奨励賞 成績優秀者】全国を6つの地区(ブロック)に分けた「ブロック制成績優秀者」(金賞、銀賞、銅賞は除く)は、以下6名を発表しました。●北海道・東北藤居 星 (フジイ アカリ) 北海道札幌南高等学校 高2●関東高橋 陽介 (タカハシ ヨウスケ) 麻布高等学校 高2●中部小池 奏一朗 (コイケ ソウイチロウ) 福井県立高志高等学校 高2●近畿木村 友咲 (キムラ ユウサ) 灘中学校 中3●中国・四国池本 悠生 (イケモト ユウ) 宇部工業高等専門学校 高専2●九州・沖縄三原 慶次郎 (ミハラ ケイジロウ) 福岡県立苅田工業高等学校 高1学年は2024年2月現在。【日本情報オリンピックとは】日本情報オリンピックは、高等学校2年に相当する学年以下の生徒・学生が集まり、数理情報科学の能力を競う智の競技会です。競技では、与えられた課題に対する性能の良いアルゴリズムを設計し、さらに、それをプログラムとして適切に実装することが求められます。日本情報オリンピックの競技は、3回参加可能な一次予選、二次予選を経て、本選で競い合った結果、成績優秀者(金賞、銀賞、銅賞、優秀賞)と奨励賞成績優秀者を決定します。成績優秀者は、春季トレーニングに進出し、その中から毎年開催される「国際情報オリンピック」の日本代表選手4人が選抜されます。日本情報オリンピックは、「国際情報オリンピック」へ派遣する日本代表選手選考会を兼ねています。【第23回日本情報オリンピック(JOI 2023/2024)日程】一次予選 : (第1回) 2023年9月16日(土) 14:00~15:20(第2回) 2023年10月15日(日) 14:00~15:20(第3回) 2023年11月18日(土) 14:00~15:20二次予選 : 2023年12月10日(日) 13:00~16:00本選(開会式) : 2024年1月28日(日)本選(競技) : 2024年2月4日(日)春季トレーニング: 2024年3月20日(水)~3月24日(日)実施要領 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月05日「第74回さっぽろ雪まつり」が、北海道・札幌市内の3会場にて、2024年2月4日(日)から2月11日(日・祝)まで開催される。毎冬恒例の北海道一大イベント「さっぽろ雪まつり」国内外から200万人以上が訪れるという、札幌の冬の一大イベント「さっぽろ雪まつり」。第74回を迎える2024年も、大通会場・つどーむ会場・すすきの会場の3か所にて、大迫力の雪氷像を展開する。<大通会場>迫力満点の雪像が勢揃い大通会場には、壮大で魅力的な雪像は勢揃い。中でも注目は、「週刊ヤングジャンプ」にて連載され、実写映画化も果たした野田サトルによる漫画『ゴールデンカムイ』の雪像だ。主人公の杉元佐一をはじめ、アイヌの少女アシㇼパや“脱獄王"の異名を持つ天才脱獄犯・白石由竹らが、圧巻の存在感とスケールで表現されている。「エスコンフィールド」と、同スタジアムを本拠地とする北海道日本ハムファイターズの監督、新庄剛志をモチーフにした雪像は、誰でも参加できる滑り台を設置しているのが魅力。“観る”だけでなく、“遊べる”巨大な雪像に仕上げた。新庄剛志が北海道のウィンタースポーツを楽しんでいる姿を表しているのもポイントだ。“古きドイツの騎士の城の真の姿”をコンセプトに建てられた、ドイツのノイシュバンシュタイン城を表現した雪像も登場。城の姿を細部まで丁寧に表現した、荘厳美麗な見た目となっている。このほか大通会場では、世界各国のチームが参加する国際雪像コンクール、札幌国際芸術祭の開催など、様々な企画を用意している。<つどーむ会場>子どもから大人まで遊べる“雪遊び”の場つどーむ会場では、子どもから大人まで、北海道ならではの体験ができる場へ。屋外広場には、巨大滑り台やスノーラフティングなどを楽しめる“冬の遊び”コンテンツを提供。屋内広場では、子どもが楽しく遊べるアトラクションに加え、冷えた身体を温めるグルメや休憩場を設ける。<すすきの会場>幻想的な氷のアートを展示すすきの会場では、雪像ではなく氷像60基を目の当たりにできる。メインとなる大氷像や毎年好評を博している魚入りの氷像、アイヌ文化の大氷像を「コの字型」に展示。「すすきの」の街並みを彩るネオンに照らされ、幻想的な世界観を演出する。北海道庁赤れんが庁舎前では屋外スケートリンクもさらに、北海道庁赤れんが庁舎前に広がる広場「アカプラ」には、期間限定で屋外スケートリンクを設置する。【詳細】「第74回さっぽろ雪まつり」期間:2024年2月4日(日)~2月11日(日・祝)会場:・大通会場(北海道札幌市中央区大通西1丁目~大通西11丁目)※ライトアップは22:00まで。・つどーむ会場(北海道札幌市東区栄町885-1 札幌市スポーツ交流施設 コミュニティドーム)※10:00~16:00。※混雑状況により一部アトラクションの受付時間を早めに終了する場合あり。・すすきの会場(北海道札幌市中央区南4条から南6条までの西3・4丁目※札幌駅前通)※ライトアップは23:00まで。最終日は22:00消灯。※大通会場、すすきの会場共にいつでも観覧可能。■スマイルリンクさっぽろ期間:2024年2月1日(木)~2月14日(水)会場:札幌市北3条広場「アカプラ」(北海道札幌市中央区北3条西4丁目)営業時間:平日 13:00~21:00、土日祝 11:00~21:00※最終入場20:30。
2024年02月04日ショパンが生きた時代の音楽を探求するため、ポーランド国立フリデリク・ショパン研究所(NIFC)によって2023年10月に第2回目が開催された『ショパン国際ピリオド楽器コンクール』。ショパンの音楽を彼が生きた時代の楽器で再現し、研究を深めること、また若いショパニストたちにピリオド楽器の世界へ足を踏み入れるきっかけを与えるため立ち上げられた国際コンクールだ。第2回同コンクールで優勝したのは、カナダ出身のエリック・グオ。モダンピアノの奏者でありながら、類まれなコントロール能力でピリオド楽器を演奏し、聴衆や審査員を魅了した。記者会見の登壇は、鈴木優人(バッハ・コレギウム・ジャパン(以下BCJ)首席指揮者)、2023年第2回ショパン国際ピリオド楽器コンクール優勝者エリック・グオ、ポーランド国立ショパン研究所所長 アルトゥール・シュクレネル。優勝者のエリック・グオは、「優勝から今まで、ショパンへの印象や理解はどう変化したか」という質問に、「今回、ショパンがいかに即興性の強い作曲家であるかを、ひしひしと感じた、ショパンを未来志向の作曲家であることを理解できたことは、私にとって大きな変化だった」と答えた。また、「ピリオドピアノはそれぞれの個体で全く異なるため、向き合い方も様々な対応が求められる。常にその楽器を理解しようとつとめ、毎回異なる経験をしている。ピリオド楽器を演奏することがモダン楽器の演奏を深め、また逆もあると思う」と述べた。エリック・グオは、すでに浜松と兵庫でリサイタルを行い、1月30日(火)東京オペラシティコンサートホールでの優勝者コンサートでは、1843年製プレイエル(タカギクラヴィア所有)を用いて鈴木優人指揮バッハ・コレギウム・ジャパンとショパンのピアノ協奏曲第1番、第2番を演奏する。共演する鈴木優人は「演奏の中で即興的な生の会話ができるよう、新しいことに取り組む気概にみちたリハーサルが進んでいる」と明日の演奏会への期待を膨らませた。(提供:ジャパン・アーツ)第2回ショパン国際ピリオド楽器コンクール 優勝者コンサート■チケット情報()1月30日(火) 19:00開演東京オペラシティ コンサートホール
2024年01月30日ドバイのハイエンドなレストラン【ザ・ロイヤル・ティールーム】(The Royal Tearoom with Christophe Devoille)ドバイのイメージを象徴するものとしてよく取り上げられるのに、世界一高いタワー「バージュ・カリファ」や木の形をした人工島「パーム・ジュメイラ」などがあります。どちらも砂漠や海といった大自然を克服し、人の力でどこまで居住空間を広げられるかといった、未来志向の建造物でもあります。「アトランティス・ザ・ロイヤル」はそのパーム・ジュメイラにあり、ドバイにあるアトランティスで2つ目のホテルになります。豪華ホテルのなかでもザ・ロイヤルはひときわ目を引くブロックを積み上げたような外観で、2023年2月にオープンしたばかり。プレオープンのイベントではビヨンセがパフォーマンスを披露したのだとか。目の前はアラビア湾に沈む夕陽が美しいプライベート・ビーチ。インフィニティ・プールが付いたスゥイート・ルームもある豪華リゾートホテルです。世界のベストホテル50にもランクインしており、【ノブ・バイ・ザ・ビーチ】(Nobu by the Beach)といった有名レストランが入っています。【ザ・ロイヤル・ティールーム】は、そんな豪華ホテルの1階にあって、ゆったりとしたスペースで外を眺めながらお茶できる優雅な場所です。ちょうどティータイムに伺うことができたので、古いアラブのお菓子を現代風にアレンジしなおしたオリジナルの「エミラティ・アフタヌーンティー」をいただきます。地元のチーズや蜂蜜、ナッツなどが多用されるなか、イクラかと思えばタピオカで、紅ショウガかと思えば人参など、日本人になじみの深い食材のイメージも取り入れられていてなかなか面白い。天井がとても高く、窓は大きく光に満ちていて、とても気持ちのいいところです。サービスのホスピタリティもしっかりしていて、お茶もコーヒーも丁寧に淹れてくれます。名前を冠したパティスリー・シェフのクリストフ・ドボワイユさんはフランスのアルザス出身で、アラン・デュカス氏のもと「プラザ アテネ」で活躍していた人です。モナコ、ラスベガス、サンクトペテルブルク、香港など海外勤務が長く、マカオの「ウィンパレス」にはオープンから関わり、東京にも勤務経験があるそうです。「まだオープンして7か月ですが、いい評価をいただいています。パティスリーだけでも65人いて、そのうちの10人はパン職人です。僕たちがここで1日5000個のパン焼いてるって信じられます?」。笑いながらそんな話をきさくにしてくれるクリストフさん。彼にドバイ勤務の印象を訪ねると、やはり安全で住環境に恵まれて仕事がしやすいとのこと。どうやら彼はこちらで家も購入したようです。【ザ・ギルド】(The Guild)アラビア湾に沈む夕陽を眺め、シャワーを浴びてから、今度はディナーに出かけます。ディナーをいただいたのは新しくできたばかりの【ザ・ギルド】。前出のティールームがリゾートなら、こちらはビジネス街にあります。虎ノ門や麻布台の新しいエリアといったところでしょうか。超高層の金融タワーの1階はスマートなジャケットを着たサラリーマンや高級ブランドを纏った女性が多く、ハイソな雰囲気に満ちています。【ザ・ギルド】は広い空間どうしが、細い通路等でつながって、それぞれ別の料理を提供しているレストランで、まだ全体が完成しているわけではないようです。エキゾチックな入口を入ると、【The Nurseries】と名付けられたブラッスリーがあり、温室のような【The Potting Shed】につながります。ここはアペリティフをとったりコーヒーも飲める場所で、そのとなりが【The Rock Pool】。岩のプールの部屋なのですが、生け簀ということでしょうか。新鮮な魚のデコレーションがあり、サステナブルな方法で調達されたシーフードを愉しめるようになっています。そしてその先にあるのがメインダイニングの【The Salon】、ここで今夜のディナーをいただきます。仕掛け人であるオーストラリア出身のトム・アーネルさん、シェフのポール・ガヤフスキーさんが迎えてくれます。メインダイニングはなんと炭火焼きの設備が完備され、われわれはダイナミックな調理風景を目の前に見ながら、食事を楽しむことができます。オープンキッチンの燃えさかる炎と、現代風のシャンデリアの対比がユニークで、ニューヨークなどの大都会の社交場といった趣です。オーナーのトムさんは、「こういったファインダイニングがなかったのでビル側から要請を受け、プロデュースしました。これからまだ増床していくんです」と語ります。シェフは東京のパークハイアット新宿にいたこともある人です。シーフードもサラダも新鮮で、シャンパーニュをあけてゆったり語り合っていると、ここはニューヨークかロンドンかといった気分にもなります。トリュフが香る焼きたてのピザは絶妙で、最後には牛肉を目の前で焼いてくれましたが、もうお腹がいっぱいになるほどでした。ここでは24時間、どこかのエリアの店がオープンしてていろんなバリエーションの店があるから、好きなように使ってもらえたらとサービスの人が言います。なんでもこのビルには9000人が居住しているのだとか。空港にも近いしのでビジネス会食はもちろん、居住者のキッチンとしての機能もはたすことになっているようです。雰囲気は伝わったでしょうか。早朝の砂漠サファリ次の日の朝、早く起きて砂漠のサファリをしました。夜明け前にホテルから砂漠に向かい、環境配慮型のバギーで砂漠を走ります。アトラクションとしてラクダに乗ってゆっくり移動したり、鷲や鷹を自分で操り鷹匠の気分になれるものがあったりで、ドバイのもうひとつの顔を見ることができます。朝食をテントに用意されたものでいただき、遊牧民の気分に浸れます。われわれがサファリをしたエリアには砂漠の高級リゾート「アル マハ ア ラグジュアリー コレクション デザート リゾート & スパ ドバイ」もあり、有名なハリウッドスターが宿泊中でした。次回は、多様性について見てみたいと思います。
2024年01月30日「素晴らしすぎる作文」(※画像は東貴博さんオフィシャルブログより)東貴博さんと安めぐみさんは2011年に結婚し、2015年3月に第一子の女の子・うたちゃんが誕生。そして先週23日夜、第二子となる元気な女の子が生まれたことを公表しました。長女は妹の誕生をとても楽しみにしていたといい、東さんは27日に娘の提出物などを整理していたら「とんでもないものを見つけた」とブログに投稿。それは赤ちゃんを熱烈歓迎する内容でした。「いっぱいあそぼうねもうすぐ会えるねうまれてくるんだねとってもたのしみだ……」こんな書き出しの作文は学校で書いたものだそうで、赤ちゃんが生まれてくることを心待ちにしている気持ち、ママも楽しみにしていることなどを丁寧な文字で書き綴り、可愛い赤ちゃんのイラストも添えています。東さんは「素晴らしすぎる作文」と感動し、長女に「良い作文だね」と伝えたところ、「パパ、1番上だけ読んでみて!」とヒントをもらったそう。文章の一番上の文字だけを拾ってみると……『い・も・う・と・が・も・う・う・ま・れ・る』この工夫に、東さんは「天才!」「8歳でこんなの書けないよねやばいね〜」と絶賛。妹がやってくることへのワクワク感が本当によく伝わってきますね。安さんと赤ちゃんはすでに退院したようで、東さんは新生児の「泣き声もかわいい」とメロメロ。東さんが作った鍋料理を安さんも「ガッツリ食べて」栄養をつけているそうです。(※画像は東貴博さんオフィシャルブログより)産褥期の家事は家族の全面協力が必須!産後には身体が妊娠前の状態に回復する「産褥期」と呼ばれる期間があり、その一般的な期間は産後6~8週間とされています。ただ、身体が妊娠前の状態に戻るまでに要する時間には個人差があり、十分な回復のためにはできる限り休養をとることが大切です。一般的には出産のダメージが大きく残っている産後3週間はゆっくり体を休め、その後体の回復具合を見ながら徐々に生活に慣らしていくことが勧められます。回復の進み具合には個人差があるので、それを過ぎたら大丈夫と過信せず、自身の状態を見ながら判断することです。この期間の家事については、できるだけパートナーや家族の方が全面サポートすることが望ましいです。もちろん、2人目以降の出産であれば、ご飯やお風呂、園などの送迎など、上の子の育児も含みます。上の子がある程度大きい場合は、子どもに洗濯や食器の片付けなどの簡単な家事をお願いしてもいいですね。ママが大変な時期だからと意識的にやってくれることも多く、子どもの成長にもつながりやすいです。ただ、産褥期は身近な人のサポートを受けるようにと言われても、実際には核家族化や高齢化により実家のサポートが得られなかったり、パパの仕事が忙しく協力を得にくいという状況にあるご家庭が少なくないことも事実。自治体の支援サービスや家事代行サービスなど、家事・育児のサポート制度も上手に活用できるよう、産前から調べて登録しておくと良いでしょう。参照:【助産師解説】産後の家事はいつからOK? 産褥期に大活躍なサービス4選
2024年01月29日2回目に誘われないかも!?初デートでのNG行動初デートで素敵な時間を過ごし、彼との2回目のデートを楽しみにしていると連絡が来ない…。もしかしたら、初デートでやらかしてしまったせいかもしれません。そこで、初デートで男性に嫌がられるNG行動を紹介します。待ち合わせに遅刻する初デートでの遅刻は、男性にとってマイナスポイントになることが多いです。たとえ1、2分の遅れでも、男性はイライラしてしまうこともあります。初デートでは、男性は計画をし、期待を抱いていますので、できれば15分ほど前に到着し、余裕を持って準備をすることをおすすめします。片手間でデートしている感じがする初デートでは、相手に対して全力で向き合うことが大切です。いわゆる「片手間感」を出してしまうと、相手に不快な印象を与えます。男性は細かい点まで女性を注意深く観察していますので、トイレで電話をしたり、メッセージをしたり、時計を気にしたりするなど、些細な行動も気づかれています。好きなのか嫌いなのかわからない反応初デートでは、男性は自分に対して相手が興味を持っているのか気にしています。ですので、女性が好きなのか嫌いなのか、今後の展開を望んでいるのか不明確な態度を見せると、男性はストレスを感じる可能性が高いです。デート中にはっきりと意思表示をしましょう。デートの終わりではなく、早めの段階で次につなげる意思を示すことが重要です。2回目のデートを叶えるために初デートは、2回目のデートを叶えるための重要な場です。素敵なデートを楽しむだけでなく、相手に不快感を与えないように注意しましょう。(愛カツ編集部)
2024年01月25日「第47回日本アカデミー賞」受賞者が25日、明らかになった。日本アカデミー賞協会が主催する「第47回日本アカデミー賞」は、昨年度に劇場公開された映画の作品賞や主演男優賞、主演女優賞、新人俳優賞などを表彰するもの。今回は2023年1月1日~12月31日までに公開され、選考基準を満たした作品の中から投票が行われた。3月8日にグランドプリンスホテル新高輪にて開催される授賞式に先立ち、正賞15部門各優秀賞、および新人俳優賞が決定。授賞式では、羽鳥慎一アナウンサー(連続5回目)と、女優の岸井ゆきの(『ケイコ 目を澄まして』で第46回最優秀主演女優賞受賞)が司会を務め、受賞者を迎える。○■羽鳥慎一 コメント司会を務めるのも5回目となりましたが、はじめの3回はコロナ禍で形式を変えての開催でした。昨年は久しぶりにお客さんを入れての開催となり、今回も同様に開催できるということなので、私としては初めて、連続での通常のアカデミー賞授賞式を迎えることとなります。日常が、やっと映画界に戻ってきました。この授賞式を見た方に、「こういう映画が去年あったんだ!」と思っていただき、今年1回でも多く映画館に行こうと思っていただけると嬉しいです。映画愛に溢れた岸井さんなので、映画ファンとしてどんな質問をされるのか楽しみです。岸井さんが自由に楽しく司会できるようにフォローします!○■岸井ゆきの コメント昨年、最優秀賞をいただいた直後に「来年の司会をお願いします」というお話をしていただき、その時から「今年はたくさん映画館に行って大きなスクリーンで見よう」と、司会をするにあたっての意識をし始めました。授賞式の日にちが近づくにつれて不安な気持ちもありますが、同じ俳優として、俳優さんへ質問できることがすごく楽しみな気持ちです。俳優さんへ聞きたいことがたくさんありすぎて、話し出すと止まらなくなってしまいそうですが、羽鳥さんに頼りつつ、聞きたいことを聞けたら良いなと思います。○■『第47回日本アカデミー賞』の主な受賞作品・受賞者※作品名は対象作品・優秀作品賞『怪物』『ゴジラ-1.0』『こんにちは、母さん』『福田村事件』『PERFECT DAYS』・優秀アニメーション作品賞『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』『君たちはどう生きるか』映画 『窓ぎわのトットちゃん』劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)』『BLUE GIANT』・優秀外国作品賞『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』『バービー』『パリタクシー』『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』『TAR/ター』・優秀監督賞ヴィム・ ヴェンダース『PERFECT DAYS』是枝裕和『怪物』成田洋一『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』森達也『福田村事件』山崎貴『ゴジラ-1.0』・優秀主演男優賞阿部サダヲ『シャイロックの子供たち』神木隆之介『ゴジラ-1.0』鈴木亮平『エゴイスト』水上恒司『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』役所広司『PERFECT DAYS』・優秀主演女優賞綾瀬はるか『リボルバー・リリー』安藤サクラ『怪物』杉咲花『市子』浜辺美波『ゴジラ-1.0』吉永小百合『こんにちは、母さん』・優秀助演男優賞磯村勇斗『月』伊藤健太郎『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』大泉洋『こんにちは、母さん』加瀬亮『首』菅田将暉『銀河鉄道の父』・優秀助演女優賞安藤サクラ『ゴジラ-1.0』上戸彩『シャイロックの子供たち』永野芽郁『こんにちは、母さん』浜辺美波『シン・仮面ライダー』松坂慶子『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』・新人俳優賞アイナ・ジ・エンド『キリエのうた』桜田ひより『交換ウソ日記』原菜乃華『ミステリと言う勿れ』福原遥『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』市川染五郎『レジェンド&バタフライ』黒川想矢『怪物』高橋文哉『交換ウソ日記』柊木陽太『怪物』
2024年01月25日1月23日第96回アカデミー賞の各部門ノミネートが発表された。最多ノミネートは、作品賞を含む13部門にノミネートされた『オッペンハイマー』。続いて『哀れなるものたち』が11部門ノミネート、『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』が10部門、日本でもブームとなった『バービー』は7部門8ノミネートとなった。そして、日本作品としては国際長編映画賞にヴィム・ヴェンダース監督、役所広司主演の『PERFECT DAYS』、長編アニメ映画賞に宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』、視覚効果賞に山崎貴監督の『ゴジラ-1.0』の3作品がノミネート。宮崎駿監督は長編アニメ映画賞で史上最多タイ4度目のノミネート、視覚効果賞の日本作品ノミネートは初となった。また、日本出身のカズ・ヒロが『マエストロ:その音楽と愛と』でメイク・ヘアスタイリング賞にノミネートされ、5度目のオスカーノミネートとなり3度目の受賞を狙う。作品賞10作品のうち、ジュスティーヌ・トリエ監督の『落下の解剖学』、グレタ・ガーウィグ監督の『バービー』、セリーヌ・ソン監督の『パスト ライブス/再会』と、女性監督作品が3作品ノミネートされたのは史上初。『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』のマーティン・スコセッシ監督は、81歳で最年長の監督賞ノミネートとなった。主演男優賞にはブラッドリー・クーパー(『マエストロ:その音楽と愛と』)が4度目、主演女優賞にはキャリー・マリガン(『マエストロ:その音楽と愛と』)が3度目のノミネートとなり、初受賞に期待がかかる。また、リリー・グラッドストーン(『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』)は先住民族をルーツにもつ女性として初ノミネートとなった。助演男優賞にはロバート・デ・ニーロ(『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』)、ロバート・ダウニー・ジュニア(『オッペンハイマー』)、ライアン・ゴズリング(『バービー』)、マーク・ラファロ(『哀れなるものたち』)ら演技部門に複数回ノミネート経験がある名優らが名を連ね、スターリング・K・ブラウン(『アメリカン・フィクション(原題)』)は初ノミネート。そして助演女優賞にはジョディ・フォスター(『ナイアド ~その決意は海を越える~』)が『タクシードライバー』で初ノミネートされた第49回以来47年ぶり2度目の同賞ノミネートとなった。第96回アカデミー賞授賞式は、日本時間3月11日(月) に米ロサンゼルスのドルビー・シアターで行われ、司会は2年連続4回目の抜擢となるジミー・キンメルが務める。日本では、日本時間3月11日(月) 7時よりWOWOWにて、独占生中継で『第96回アカデミー賞授賞式』を放送・配信。案内役をジョン・カビラ、宇垣美里が務め、スタジオゲストとして中島健人(Sexy Zone)が出演する。なお、中島は2月24日(土) に生放送&ライブ配信する事前番組『第96回アカデミー賞直前総予想』でもMCを務める。中島健人(Sexy Zone)左より)宇垣美里、ジョン・カビラ<第96回アカデミー賞 ノミネート一覧>■作品賞『アメリカン・フィクション(原題)』『落下の解剖学』『バービー』『ザ・ホールドオーヴァーズ(原題)』『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』『マエストロ:その音楽と愛と』『オッペンハイマー』『パスト ライブス/再会』『哀れなるものたち』『関心領域』■監督賞ジュスティーヌ・トリエ『落下の解剖学』マーティン・スコセッシ『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』クリストファー・ノーラン『オッペンハイマー』ヨルゴス・ランティモス『哀れなるものたち』ジョナサン・グレイザー『関心領域』■主演男優賞ブラッドリー・クーパー『マエストロ:その音楽と愛と』コールマン・ドミンゴ『ラスティン:ワシントンの「あの日」を作った男』ポール・ジアマッティ『ザ・ホールドオーヴァーズ(原題)』キリアン・マーフィ『オッペンハイマー』ジェフリー・ライト『アメリカン・フィクション(原題)』■主演女優賞アネット・ベニング『ナイアド ~その決意は海を越える~』リリー・グラッドストーン『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』ザンドラ・ヒュラー『落下の解剖学』キャリー・マリガン『マエストロ:その音楽と愛と』エマ・ストーン『哀れなるものたち』■助演男優賞スターリング・K・ブラウン『アメリカン・フィクション(原題)』ロバート・デ・ニーロ『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』ロバート・ダウニー・Jr.『オッペンハイマー』ライアン・ゴズリング『バービー』マーク・ラファロ『哀れなるものたち』■助演女優賞エミリー・ブラント『オッペンハイマー』ダニエル・ブルックス『カラーパープル』アメリカ・フェレーラ『バービー』ジョディ・フォスター『ナイアド ~その決意は海を越える~』デヴァイン・ジョイ・ランドルフ『ザ・ホールドオーヴァーズ(原題)』■国際長編映画賞『イオ・キャピターノ(原題)』製作国:イタリア『PERFECT DAYS Perfect Days』製作国:日本『雪山の絆』製作国:スペイン『ザ・ティーチャーズ・ラウンジ(英題)』製作国:ドイツ『関心領域』製作国:イギリス■脚本賞『落下の解剖学』『ザ・ホールドオーヴァーズ(原題)』『マエストロ:その音楽と愛と』『メイ・ディセンバー(原題)』『パスト ライブス/再会』■脚色賞『アメリカン・フィクション(原題)』『バービー』『オッペンハイマー』『哀れなるものたち』『関心領域』■撮影賞『伯爵』『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』『マエストロ:その音楽と愛と』『オッペンハイマー』『哀れなるものたち』■編集賞『落下の解剖学』『ザ・ホールドオーヴァーズ(原題)』『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』『オッペンハイマー』『哀れなるものたち』■美術賞『バービー』『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』『ナポレオン』『オッペンハイマー』『哀れなるものたち』■衣装デザイン賞『バービー』『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』『ナポレオン』『オッペンハイマー』『哀れなるものたち』■メイク・ヘアスタイリング賞『ゴルダ(原題)』『マエストロ:その音楽と愛と』『オッペンハイマー』『哀れなるものたち』『雪山の絆』■作曲賞『アメリカン・フィクション(原題)』『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』『オッペンハイマー』『哀れなるものたち』■歌曲賞「The Fire Inside」『フレーミングホット!チートス物語』「I’m Just Ken」『バービー』「It Never Went Away」『ジョン・バティステ:アメリカン・シンフォニー』「Wahzhazhe (A Song For My People) 」『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』「What Was I Made For?」『バービー』■音響賞『ザ・クリエイター/創造者』『マエストロ:その音楽と愛と』『 ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』『オッペンハイマー』『関心領域』■視覚効果賞『ザ・クリエイター/創造者』『ゴジラ-1.0』『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』『ナポレオン』■長編アニメ映画賞『君たちはどう生きるか』『マイ・エレメント』『ニモーナ』『ロボット・ドリームズ』『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』■長編ドキュメンタリー賞『ボビ・ワイン:ゲットー・プレジデント』『ジ・イターナル・メモリー(英題)』『フォー・ドーターズ(英題)』『トゥ・キル・ア・タイガー(原題)』『実録 マリウポリの20日間』■短編ドキュメンタリー賞『ジ・ABCズ・オブ・ブック・バニング(原題)』『ザ・バーバー・オブ・リトル・ロック(原題)』『アイランド・イン・ビトゥイーン(英題)』『ラスト・リペア・ショップ』『ナイナイ・アンド・ワイポー(原題)』■短編アニメ映画賞『レター・トゥ・ア・ピッグ(原題)』『ナインティーファイブ・センシズ(原題)』『アワー・ユニフォーム(原題)』『パシダーム(原題)』『ウォー・イズ・オーヴァー!インスパイアード・バイ・ザ・ミュージック・オブ・ジョン・アンド・ヨーコ(原題)』■短編実写映画賞『ジ・アフター(原題)』『インヴィンシブル(原題)』『ナイト・オブ・フォーチュン(原題)』『レッド・ホワイト・アンド・ブルー(原題)』『ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語』<番組情報>『生中継!第96回アカデミー賞授賞式』3月11日(月) 7:00~ [WOWOWプライム][WOWOWオンデマンド]3月11日(月) 21:00~[WOWOWプライム] [WOWOWオンデマンド]〈字幕版〉【出演者】案内役:ジョン・カビラ、宇垣美里スタジオゲスト:中島健人(Sexy Zone)『第96回アカデミー賞直前総予想』2月24日(土) 21:00~ [WOWOWプライム] [WOWOWオンデマンド]【出演者】MC:中島健人(Sexy Zone)<関連番組>『第96回アカデミー賞ミニガイド ~時代を動かした名スピーチ~』WOWOWオフィシャルYouTubeチャンネルで期間限定無料配信中『第96回アカデミー賞ミニガイド ~時代を動かした名スピーチ~』『第96回アカデミー賞ノミネーション』2月10日(土) [無料放送] [WOWOWプライム][WOWOWオンデマンド]12:15 作品・監督篇12:25 男優篇12:35 女優篇12:45 注目の部門篇※以後複数回放送あり番組オフィシャルサイト:
2024年01月24日メトロンズ第6回公演『寝てるやつがいる!』が1月24日(水)から赤坂RED/THEATERで上演される。しずる、ライス、サルゴリラ。いずれも他に真似のできないコントを生み出し続ける3組のお笑いコンビ。コント日本一を決める賞レース『キングオブコント』では、しずるは過去4度ファイナリストに、ライスは2016年優勝、そしてサルゴリラは昨年、最年長王者となった。芸歴20年を数える中堅の彼らは、養成所の同期。同じ時に芸人を目指して活動を始め、切磋琢磨してきた6人は2018年、SIX GUNSというコントユニットを結成。毎月公演を行い、コントを披露していた。2019年、作家である中村元樹を迎えて行った80分の公演が転機となり、以来中村が演出を務める“演劇ユニット”「メトロンズ」として活動を続けている。公演自体は年1回か2回であっても、彼らは普段それぞれのコンビとして会う機会もあるだろう。その際、互いのコントを見合ってもいるだろう。作品ごとに設定やキャラクターは変わっても、20年もの間お互いを見てきた、仲のいい6人だからこそ生み出せる空気感や間合いがそこにはある。今作『寝てるやつがいる!』は、深夜の“ランチ会”が舞台。さまざまな原因で「眠らない身体」になった6人が集うが、どうやらその中にひとり、寝ている人間がいることが判明する……という物語。第1回公演の『副担任会議』はしずるのKAƵMAとサルゴリラ児玉智洋が脚本を、第2回公演『ミスタースポットライト』から昨年7月に上演された第5回公演『ホームルール』まではKAƵMAが単独で脚本を務めてきた。今回上演される『寝てるやつがいる!』は、初めてライスの田所仁が脚本を担当する。これにより、どのように変化するかも気になるところ。前売り公演は即完だが、配信もあるとのこと。ちなみに、メトロンズの過去公演は、YouTube上で全編公開されている。気になったらすぐに過去作品を全て見られるのはかなり魅力的だ。文:釣木文恵<公演情報>メトロンズ第6回公演『寝てるやつがいる!』脚本:田所仁演出:中村元樹出演:赤羽健壱、KAƵMA、児玉智洋、関町知弘、田所仁、村上純2024年1月24日(水)~1月28日(日)※1月24日公演は配信あり会場:赤坂RED/THEATER公式サイト:メトロンズ公式Youtube:
2024年01月22日サンスター文具株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:吉松 幸芳)は、第27回文房具アイデアコンテストの受賞作品「ネコゴム」の商品化第2弾『ネコゴム ハチワレ』『シバゴム』(全2種・330円 税10%込)を2024年1月下旬より発売いたします。全国の文具取扱店・オンラインショップなどにて取り扱い予定です。ネコゴム ハチワレ・シバゴム『ネコゴム ハチワレ』『シバゴム』: 【「最後まで愛着を持って使いたくなる消しゴム」がコンセプト】長期間、同じものを使用していると飽きてくる消しゴムも、自分の好きな形に育てていくことで愛着を持って使っていくことができます。“猫は液体になれる!?”と言われるように、様々な形に変形できるネコを消しゴムで表現してみるのも楽しいはず。前回大変好評だった第1弾を経て、今回は第2弾が発売となります。第2弾は同じ「ネコゴム」のハチワレ柄と、新しく「シバゴム」も仲間入りしました。【文房具アイデアコンテスト受賞作品を商品化】「第27回文房具アイデアコンテスト」にて、「消しゴムを、消費するモノから創造するモノへと価値を変えた画期的なアイデア。」と評価され一般部門 優秀賞を受賞した「ネコゴム」をロクイチブングとして商品化いたしました。より多くの方に育てていただきたい商品です。第27回文房具アイデアコンテスト 一般部門 優秀賞「ネコゴム」【商品概要】商品名 : 『ネコゴム ハチワレ』『シバゴム』希望小売価格: 330円(税10%込)本体サイズ : W21×H21×D42mm材質 : PVC種類 : ネコゴム ハチワレ・シバゴム 全2種ネコゴム ハチワレシバゴム【ロクイチブングとは】『ロクイチブング』とは、文房具アイデアコンテスト受賞作品を商品化したシリーズです。過去の受賞作品も含め、「あったらいいな」と思えるアイデアを商品化していきます。創業当初からの「企画とアイデアで挑戦し続ける」意思を引き継いでいくことを目的とし、文房具アイデアコンテストは開催されています。今までのこの活動が評価され、創業者の命日である6月1日(ロクイチ)が、2007年に「アイデアの日」として日本記念日協会より認定されました。ロクイチブング■過去の受賞作品の商品化ロクイチブング公式HP: 【一般のお客様からのお問い合わせ先】サンスター文具株式会社〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-20-8 CSタワー9階TEL:03-5835-0094※受付時間:月~金曜日(祝祭日を除く)の9:30~12:00、13:00~17:00※プレスリリース情報は、発表日時点のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがありますのでご了承ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月18日