「節約レシピ」について知りたいことや今話題の「節約レシピ」についての記事をチェック! (5/10)
水道の使用率の多くを占める“お風呂”。お風呂の入り方を工夫することで、節約に繋がるようです。そこで今回は、実際に寄せられた「やめたら水道代が減った!水道代の節約術」を2つご紹介します。監修者:黒田悠介税理士法人Bridge代表税理士金融機関・IPO企業・富裕層コンサルティング会社を経て、税理士法人Bridge東京・静岡事務所を創設。「お客様に幸せの架け橋を」というビジョンを掲げ、多角的な税務サービスを行っている。お湯を張る回数を減らす浴槽にお湯を張る回数を減らしました。今までは何も考えずに毎日お風呂に浸かっていましたが、生活の中で1番水を使うのはお風呂だと思い、週の半分をシャワーで済ませることにしました。健康的ではないかもしれませんが、これを始めたことで水道代がおさえられています。(30代/会社員)浴槽のお湯を使用お風呂のお湯を沸かしたときは、浴槽のお湯で体や髪の汚れを落とすようにしています。また、冬になると暖かいお湯で洗い物をしたくなりますが、ビニール手袋をすると冷たい水でもある程度洗い物ができます。(21歳/大学生)お風呂の入り方で節約お風呂の入り方で水道代を節約している2つの方法をご紹介しました。皆さんは、どのようにお風呂を使用していますか?監修者:黒田悠介(税理士法人Bridge代表税理士)※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年04月23日ガス代の節約を考えている方も、多いのではないでしょうか?ガスコンロの使い方を見直すと、節約につながるようです。そこで今回は、実際に寄せられた「やめたらガス代が減った!ガス代の節約術」を3つご紹介します。監修者:黒田悠介税理士法人Bridge代表税理士金融機関・IPO企業・富裕層コンサルティング会社を経て、税理士法人Bridge東京・静岡事務所を創設。「お客様に幸せの架け橋を」というビジョンを掲げ、多角的な税務サービスを行っている。料理の内容を変更ガス代節約のため、料理の内容を変えました。また、作り置きをして、次の日はレンジで温めるようにしています。ガスコンロ分を節約することで、2,000円ほど削減できました。(42歳/会社員)電子レンジで野菜をやわらかくして調理初めから、ガスだけで調理することをやめました。料理を作るときに、まず電子レンジで野菜をやわらかくしてから調理。電子レンジでやわらかくする野菜は、にんじんやじゃがいも、かぼちゃやさつまいもなどです。一度やわらかくしているため、ガスでの調理の際に火が通りやすくなります。電子レンジを使っていないときと比べて、500円ほど節約になりました。(40歳/フリーランス)お湯はストーブで沸かす朝はコーヒーを飲むのが日課ですが、1杯目はガスでお湯を沸かします。2杯目からは、ストーブにやかんを置いて沸かすことで、ガス代を節約。1ヶ月で300円程度節約になりました。(57歳/自営業)ガスコンロの使い方を見直すガスコンロの使い方を見直して節約する方法を3つご紹介しました。皆さんが試してみたい節約術はありましたか?監修者:黒田悠介(税理士法人Bridge代表税理士)※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年04月23日ガス代の節約が難しいと試行錯誤している方も多いのでは?他の方は、どのようにガス代を節約しているのでしょう。そこで今回は、実際に寄せられた「やめたらガス代が減った!ガス代の節約術」を3つご紹介します。監修者:黒田悠介税理士法人Bridge代表税理士金融機関・IPO企業・富裕層コンサルティング会社を経て、税理士法人Bridge東京・静岡事務所を創設。「お客様に幸せの架け橋を」というビジョンを掲げ、多角的な税務サービスを行っている。シャワーの割合を多くして節約冬場の入浴は、シャワーの割合を多くしています。昨年は何も考えずに浴槽に入っていましたが、今年はシャワーを多くすると、2,000円ほど安くなりました。「今日は疲れたからどうしても……」というときだけ、お風呂に浸かっています。(29歳/公務員)電子レンジを活用して節約ガスは、コンロだけ使用しています。野菜を茹でるときには、レンジでチンすると時間も短く、ガスを使わないのでガス代の節約に……。料理するときは、一度にまとめて保存できるものを作るようになりました。(52歳/会社員)シャワーヘッドを交換して節約給湯器を使用するときが1番ガスメーターが回っていることを確認してから、浴槽の追い焚きを1日1回までにしました。また、シャワーをよく使うので、普通のシャワーヘッドをやめて、節水型のシャワーヘッドに替えることでガス代と水道代も少し下がりました。(39歳/会社員)お風呂とガスコンロの使い方お風呂の使い方と、ガスコンロの使用頻度を変更することで節約している3つの方法をご紹介しました。皆さんはお風呂とコンロ、どのように使用していますか?監修者:黒田悠介(税理士法人Bridge代表税理士)※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年04月22日難しい節約は続かない……簡単に節約したい!と思っている方も多いのでは?少しの工夫で簡単に節約できる方法があるようです。そこで今回は、実際に募集した「簡単節約術」を2つご紹介します。監修者:黒田悠介税理士法人Bridge代表税理士金融機関・IPO企業・富裕層コンサルティング会社を経て、税理士法人Bridge東京・静岡事務所を創設。「お客様に幸せの架け橋を」というビジョンを掲げ、多角的な税務サービスを行っている。食費の節約術我が家は、主に食費の節約をしています。スーパーでは値段を比較してから買い物し、安い季節の野菜や果物を中心に食材を選んでいます。また、食材の在庫を確認し、余っているものを活用。他にも、週に1回まとめ買いをして、買い物回数も減らしています。(53歳/会社員)水道代の節約術賛否あると思いますが、お風呂の残り湯を使って洗濯し、水道代を節約しています。お湯を使うことで粉洗剤がよく溶け、汚れ落ちも良くなります!我が家は子どもと2人暮らしなので、残り湯で洗濯してもあまり気になりませんが、学校の物(給食着など)は残り湯を使わずに洗濯しています。残り湯を使うようになってから水道代が2,000円安くなりました。(35歳/パート)簡単なものから始める簡単に始められそうな、食費の節約術と水道代の節約術の2つをご紹介しました。皆さんは、どのような節約術を活用していますか?監修者:黒田悠介(税理士法人Bridge代表税理士)※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年04月22日ガス代を節約するには、どこから始めると良いのでしょうか?さまざまな工夫で、ガス代を節約できる方法があるようです。そこで今回は、実際に寄せられた「やめたらガス代が減った!ガス代の節約術」を2つご紹介します。監修者:黒田悠介税理士法人Bridge代表税理士金融機関・IPO企業・富裕層コンサルティング会社を経て、税理士法人Bridge東京・静岡事務所を創設。「お客様に幸せの架け橋を」というビジョンを掲げ、多角的な税務サービスを行っている。時短調理器具を使用時短の調理器具を使うようになりました。一度ガスにかけたら、その後はそのまま放っておくだけで調理ができます。放っておくだけで良いので、ガス代が安くなり、とても良いです。ガス代がずいぶんと節約できました。(58歳/無職)浴室乾燥と浴室暖房の時間を減らす我が家はお風呂関係で節約にトライしてみました。まずは、浴室暖房の時間を減らしました。その代わりお湯の設定温度を1度上げると、ガス代の節約になることが分かりました。また、我が家の場合ですが、家族が続けてお風呂に入れないときは、浴室暖房をつけるより追い焚きした方がガス代は安いみたいです。(32歳/専業主婦)節約の組み合わせ方ご家庭に合った節約の組み合わせによって、ガス代を削減できるようです。皆さんは、どのようにガス代を節約していますか?監修者:黒田悠介(税理士法人Bridge代表税理士)※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年04月22日電気代を節約したいと考えている方も多いのではないでしょうか?節約を考えているのなら、電化製品の使い方を見直すと良いようです。そこで今回は、実際に寄せられた「やめたら電気代が減った!電気代の節約術」を2つご紹介します。乾燥機を使わず部屋干し電気代が6万円を超えてしまう月がありました。原油の高騰も一つの原因であるとニュースで聞いていましたが、それでもかなり高額になっていたため、家族で話し合うことに……。その結果、洗濯の後に行う乾燥機が原因ではないかとなりました。たしかに洗濯乾燥を使っていた月は、かなり電気料が高くなっていて……。今は部屋干しに変えて、5,000円近く削減できました。(匿名)夏場は扇風機を活用夏場は、寝るときにエアコンはつけず、扇風機だけを使うようにしました。汗で濡れた体に風が当たると涼しく、エアコンの冷たい風よりは体に優しい気がします。ひと夏で3,000円くらいは削減できました。また、窓を網戸にすることも効果アリです。(30代/会社員)電化製品の使い方を見直す電化製品の使い方を見直して節約できた2つのエピソードをご紹介しました。皆さんは、どのように電気代を節約していますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年04月19日電気代が高くなり、節約を考えている方も多いのではないでしょうか?何気なく使用していたものをやめると、電気代の節約につながることがあるようです。そこで今回は、実際に寄せられた「やめたら電気代が減った!電気代の節約術」を2つご紹介します。浴室乾燥をやめて部屋干しに浴室乾燥機を使わず、部屋干しにすると加湿もできて電気代も削減できます。見栄えが悪いことと、早く乾かしたいという理由で、浴室乾燥機を使っていました。しかし、乾きも遅いうえに電気代がかなり掛かります。部屋干しにすると暖房をつけているからかすぐ乾き、電気代も抑えられました。(30代/会社員)テレビと夜更かしをやめて節約テレビやめました。誰も見ていないときにも付けていて、付いているだけで、つい見てしまう……。気付けば、起きたときから寝る直前まで付けていました。他にも、夜更かしをやめたので、電気代が減りました。早起きすると外の明かりだけでも家事はできます。(43歳/自営業)やめたら節約に何気なく使用していたものをやめてみると、電気代の節約につながるようです。皆さんは、何気なく使用しているものはありませんか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年04月18日電気代が高くなり、節約を考えている方も多いのではないでしょうか?節約を始めたいのなら、電化製品の使い方を見直すと良いかもしれません。そこで今回は、実際に寄せられた「やめたら電気代が減った!電気代の節約術」を2つご紹介します。炊飯器の保温は使わない炊飯器は意外と電気代がかかるので、一度に5合炊いておいて冷凍ご飯にすると、電気代がかなり削減できます。冬の電気代が高くて、びっくりしたことがあります。エアコンはもちろん、炊飯器を毎日使っていました。保温でも電気を使うので、ご飯を冷凍する方法に変えると、電気代が1,000円以上安くなりました。(35歳/WEB作業)暖房をつけっぱなしにする暖房をつけっぱなしにしておくと、電気代は高くなるものとずっと思っていました。しかし、頻繁にオンとオフを繰り返すと電気代が高くなると知り、今では暖かくなるまでつけっぱなしにしています。暖かくなると自分の幸福感も上がり、電気代も少し抑えられました。(36歳/公務員)電化製品の使い方を見直す電化製品の使い方を見直して節約できた2つのエピソードをご紹介しました。皆さんは、使い方を見直したい電化製品はありますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年04月17日大人気マンガシリーズ、あしたのLawさんの「盗電で電気代を節約する女の末路」をご紹介します。専業主婦の節子は長年の節約の末、オール電化を手に入れるも電気代が高くつくことに。さらなる節約にはげむ節子ですが、なかなかいい方法が思い浮かびません。できることと言ったら電気を使わないように家族を監視することだけで、どんどん家族仲が悪化していきます。家庭崩壊を危惧した節子は娘からもらった延長コードを使ってお隣さんから電気をもらう計画を立てるのでした。≪HPはこちら≫ 盗電で電気代を節約する女の末路延長コードを隣と繋ぐ節子電気代9割カットも夢じゃない電気代を気にしない生活開始今までの節約と比べたら楽勝夢のような生活はそう続かなかった突然電源が入らない怒って自宅に入ってきた野泉さんうちから電気を盗んだくせに!驚く夫と慌てる節子電気代を節約するあまりに家族仲が悪化してしまった節子。家庭崩壊を免れるために節子が考えた節約方法はお隣のお金持ちのお宅から電気をもらうこと。延長コードでお隣と自宅を繋ぐことに成功し、電気代を大幅カットできました。電気代を気にしなくていい快適な生活を手に入れ、家庭内の雰囲気も改善へ。節子は平和な生活を取り戻します。コンセントの付け替えは面倒だけど、今までの節約に比べたら楽勝の節約法。しかしそんな生活も長くは続きませんでした。なんと野泉さんが延長コードの存在に気づき、自宅へ怒鳴りこんできたのです。慌てる節子ですが、何も知らない夫は驚きを隠せません。あしたのLawさんのYouTube(愛カツ編集部)(イラスト/@あしたのLaw)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2023年04月17日お子さんがいる家庭では、節約が難しいと感じている方も多いかもしれません。他の家庭では、どのように節約をしているのでしょうか?そこで今回は、実際に募集した「子どもがいる方の節約術」を2つご紹介します。自宅でセットメニューを再現基本的に外食はせず、安いファストフード店でお持ち帰りにし、お家で楽しむようにしています。また、冷凍のポテトやナゲットとスーパーで買ったジュース、そして近所のおもちゃ屋で安売りしているガチャガチャをまとめて買い、ファストフード店のセットメニューを家で再現しています。家族で1回2,500円くらいかかるファストフード店代が、1,000円程度になります。この要領で節約ができ、月4,000円以上減らせました。(35歳/会社員)安いときにまとめ買い子どもが2人いますが、子どもたちがシェアできる持ち物(ハンカチや靴下など)は、色をそろえて年に1回安いときにまとめ買いしています。小さいですが体感的に、1年で2,000円くらいは貯金できているようです。(匿名)さまざまな工夫で節約お子さんにかかるお金を、さまざまな工夫で節約している2つの方法をご紹介しました。皆さんは、どの節約術を試してみたいですか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年04月16日大人気マンガシリーズ、あしたのLawさんの「盗電で電気代を節約する女の末路」をご紹介します。専業主婦の成竹節子は夫の俊一と娘の美緒の3人暮らし。長年の節約の末、念願のマイホームを手に入れました。しかし新しい自宅をオール電化にしたことで、電気代が高くつくことに。そんな中節子はある名案を思いつきます。節子の節約法が巻き起こしたトラブルとは…?≪HPはこちら≫#1 盗電で電気代を節約する女の末路専業主婦の成竹節子オール電化で電気代が高騰絶対に働きたくない節電のため図書館で充電充電に時間がかかる充電を指摘される諦めて帰宅隣に住むお金持ちの野泉サエ野泉さんの話は金持ちアピールに聞こえる念願のオール電化住宅を手に入れたことにより電気代が高くなってしまった節子。ですがどうしても働きたくない節子は節約に力を入れることを誓います。節電のために図書館通いをしモバイルバッテリーを充電。すると当然のように職員から注意を受けました。泣く泣く充電を諦め、帰路につきながら節約方法を思案していると自宅隣の住宅を所有する野泉サエに話しかけられました。野泉さんは節子宅の日当たりを気遣いますが、節約を頑張る節子にとっては金持ちアピールにしか聞こえません。節約のことばかり考えるあまりに皮肉に捉えがちになっているようです。あしたのLawさんのYouTube(愛カツ編集部)(イラスト/@あしたのLaw)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2023年04月15日家計に余裕を持つために節約に励んでいる方も多いのではないでしょうか。そこでMOREDOOR編集部では、「毎月の支出額の内訳」に関するアンケートを実施!今回は埼玉県に住むTさん家庭の収支内訳から、独自のやりくり術も含めて結果をご紹介します。Tさん家庭の状況●所在地:埼玉県●年齢:42歳●家族構成:夫婦●世帯年収:6,000,000円●貯金額:15,000,000円埼玉県、2人家族の収入状況と1ヶ月の主な出費内訳家賃や食費、光熱費など、主な1ヶ月の収支内訳は以下の通りです。●賃貸:65,000円●間取り:1LDK●食費:50,000円●交際費:50,000円●電気代:8,000円●ガス代:12,000円●水道代:4,000円●車:20,000円●その他50,000円Tさんの節約術はこれ!「可能な限り狭い部屋に住んでミニマムな生活をする」と話してくれたTさん。無駄遣いを避ける生活をすることで節約を実践しているようです。部屋のものを減らす意識を高めることが、節約に繋がるのかもしれませんね。すぐできる節約術は?また、編集部に寄せられた他の方の節約術もご紹介します。「公共交機関を利用して移動するとき、あまり時間や乗り換え回数が変わらないなら、最安値で移動できるルートを選ぶようにしています。時間がかかったとしても、景色などを楽しめるルートであれば、安い方を選びます」(46歳/自営業)「こまめに電気を切る、シャワーや蛇口の水を出しっぱなしにしない、寒いときは毛布にくるまるなど、日常の積み重ねで節約します」(28歳/パート)節約したいときは、ぜひ参考にしてみてくださいね。今回の「みんなの節約術」は、埼玉県にお住まいのTさんの収支内訳と、すぐにできる節約術をお伝えしました!(MOREDOOR編集部)◆調査主体:MOREDOOR編集部◆調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるアンケート調査◆調査期間:2023年04月06日
2023年04月15日最近は何かと家計簿や節約方法を見直す機会が増えた方も多いのではないでしょうか。そこでMOREDOOR編集部では、「毎月の支出額の内訳」に関するアンケートを実施!今回は岐阜県に住むHさん家庭の収支内訳から、独自のやりくり術も含めて結果をご紹介します。Hさん家庭の状況●所在地:岐阜県●年齢:29歳●家族構成:夫婦、子ども1歳●世帯年収:4,500,000円●貯金額:8,000,000円岐阜県、3人家族の収入状況と1ヶ月の主な出費内訳食費、光熱費など、主な1ヶ月の収支内訳は以下の通りです。●間取り:3DK●食費:40,000円●交際費:5,000円●電気代:5,000円●ガス代:5,000円●水道代:3,000円●車:20,000円●その他:10,000円Hさんの節約術はこれ!「クレジットカードをメインで使用し、ポイントをできるだけ貯めてそれをご飯代などにしました。また、安いお店を探して食材を購入しています」と話してくれたHさん。ポイントを有効活用して節約を実践しているようです。効率良くポイントを貯められる制度やサービスがないか探すのも良いのかもしれませんね。すぐできる節約術は?また、編集部に寄せられた他の方の節約術もご紹介します。「節水シャワーに変え、夏場は水が温かいので水洗い、エアコンはタイマー、風呂自動は風呂が沸いたらすぐに切る。これをコツコツしていたら光熱費がかなり浮きました。買い物は大容量のものなどまとめ買い。そして一番の節約は財布を持ち歩かないことです」(31歳/専業主婦)収支内訳を見直す際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。今回の「みんなの節約術」は、岐阜県にお住まいのHさんの収支内訳と、すぐにできる節約術をお伝えしました!(MOREDOOR編集部)◆調査主体:MOREDOOR編集部◆調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるアンケート調査◆調査期間:2023年03月31日〜2023年04月14日
2023年04月14日節約を始めても、面倒で続かないという方も多いのではないでしょうか?簡単な節約術から始めると、続けやすいかもしれません。そこで今回は、実際に募集した「簡単節約術」を2つご紹介します。缶コーヒーをやめて節約私はコーヒーが好きで、仕事の休憩時間によく飲んでいます。しかし、自動販売機で買うと、月の出費がかさんでしまい……。そのため、スーパーでスティックコーヒーを買い、会社の給茶機からお湯を出してコーヒーを作ることにしました。スティックコーヒーは22本入りで約400円、だいたい月に出社するのが22日程度なので、月に500円あれば足ります。1日缶コーヒーを1本飲めば22日で2,200円かかるので、月に約1,700円の節約に!これが地味に効いてきます。(38歳/会社員)飲み物を家から持参して節約お出かけのとき、いつもスーパーやコンビニで飲み物を買っていました。しかし、飲み物を家から持って行くようにすると、出費が抑えられました!ちなみに、お出かけのときは普段使わないようなタンブラーや水筒にし、気分を上げています。中身もキャラメルラテやカフェラテなど、いつもとは違う飲み物を入れています。(34歳/専業主婦)買い物の見直しで節約何気なく買っている物を見直して、節約につなげているようです。皆さんは、何気なく買っている物のなかに、節約できそうなものはありますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年04月13日ガス代が高いと感じることはありませんか?ガスの使い方を工夫することで、ガス代の節約につながるかもしれません。そこで今回は、実際に寄せられた「やめたらガス代が減った!ガス代の節約術」を3つご紹介します。シャワーの使い方を見直すガス代を一番使うのはシャワーなので、光熱費削減の方法を考えました。それは身体を洗う順番を替えることです。浴槽には溜めずシャワーのみで済ませるのですが、頭から洗うと一度シャワーで頭を流すために水を出し直さないといけません。身体を先に洗ってからシャンプーをすることで、全身まとめて身体を洗い流せます。そうすることでシャワーの出し入れの回数が減るので、平均的にガス代が減りました。(31歳/フリーランス)お風呂に入る時間を決める以前は、家族が自分達の都合に合わせてお風呂に入っていました。しかし、ガス代の節約のために家族会議を開いて、原則的に夕方6時半から8時までに入浴するように……。集中して入ることで、追い炊きをするときもあまりガスを使用しないので、確実にガス代の節約ができました。(64歳/会社員)電気圧力鍋を活用ガスコンロを使ってお鍋での煮込み料理やめました!大根や里芋など長時間煮込んで味をしっかり染み込ませたいし、野菜は煮込むと嵩が減るので子どもたちもたくさん野菜がとれてすごく良いです。しかし、火をつけっぱなしにするとガス代が……。そこで、ガスコンロでグツグツ煮るのをやめて電気圧力鍋を購入。料理中に火を気にせずに他の家事や子どもの相手ができ、ガス代の節約にもなり、今はなくてはならい我が家の家電です。(35歳/主婦)見直してガス代を節約これまでの生活を見直してみると、ガス代を節約できる部分が見えてくるようです。皆さんは、どのようにガス代を節約していますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年04月13日電気代が高くなり、節約を考えている方も多いのではないでしょうか?大物家電の使い方を見直すと、電気代の節約ができるようです。そこで今回は、実際に寄せられた「やめたら電気代が減った!電気代の節約術」を2つご紹介します。エアコンを最新のものにして節約賃貸のアパートに住んでいるのですが、リビングにもともとエアコンが設置されていて、冬は暖房、夏は冷房を使っていました。しかし、型が古くパワーがなかったため、過剰な温度設定をして使っていると冬の電気代が高くなり……。そこで、リビングに面した部屋に最新のエアコンを購入しました。すると、電気代が半分に!古いエアコンは、節電モードなどがなくコスパが悪かったです。(28歳/主婦)テレビを見る時間を減らして節約テレビを見る時間をほぼなくしました。家にある家電製品で大きな電力を使うのは、エアコン、冷蔵庫、電子レンジ、テレビだと思います。エアコンは使わないと体調を崩す可能性があり、台所にある家電も生活に必要な物なので削れず……。しかし、テレビは見なくても日常生活に影響がほとんどありません。そこでテレビをほぼ見なくなり、電気代が1割ほど安くなりました。(51歳/会社員)テレビとエアコンを見直して節約テレビとエアコンの使い方を見直して、電気代を節約できる2つの方法をご紹介しました。皆さんは、どのように電気代を節約していますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年04月12日水道代の節約に、試行錯誤されている方も多いのではないでしょうか?さまざまな工夫で、水道代は節約できるようです。そこで今回は、実際に寄せられた「やめたら水道代が減った!水道代の節約術」を2つご紹介します。食洗機を活用して節水水源が近くにある地域に引っ越したことで、今まで2ヶ月で3,000円だった水道代が1,800円になりました。また、シャワーヘッドを節水のものに変えたり、洗濯の水を自動ではなく少なめに設定したりしています。他にも、食洗機を活用すると節水できます。(26歳/専業主婦)お風呂をシャワーに変えて節水長時間お風呂に浸かるのをやめて、短時間のシャワーに変更。短時間で済ますことを意識して節約していると、水道代が減りました。(23歳/フリーター)節水を意識する水を使用する場所で、少しずつ節水を意識すると水道代の節約に繋がる2つのエピソードをご紹介しました。皆さんは、どのように節水をしていますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年04月10日子どもが成長するにつれて支出が増え、家計のやりくりに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?なかには、節約できたお金を貯金に回している方もいるようで……。そこで今回は、実際に寄せられた「子どもがいる家庭の節約術と貯金の方法」を3つご紹介します。生活費を節約電気代が上がっているので、家族全員でできる限りリビングで過ごすようにしています。また、今までは近場の買い物でも車を使用していましたが、ガソリン代も高いので歩いて買い物に行くように心掛けました。洗い物や洗濯物はある程度溜まってからまとめ洗い(3〜4日は洗濯機を使用しません)。さらに、食費を浮かすために親戚が畑で育てている野菜を分けてもらっています。今は病気療養中で収入がほとんどありませんが、上記の内容で月に3万円ほどは節約でき、貯金に回せているかと思います。(38歳/無職)食費を減らして貯金食費を月に1万円削減し、15万円ほど貯金に回しました。ちょこちょこ買い物に行くのをやめ、週に1度安いお店でまとめ買い。牛乳やパンなどの日持ちしないものだけ、近所のスーパーで買い足すようにしています。さらに、外食を減らし、テイクアウトする際もできるだけお米は自宅で用意するようにして節約しています。(36歳/専業主婦)水道代と電気代を節約お風呂の残り湯を洗濯に再利用しています。子ども達がシャワーを出しっぱなしにしているときは、できるだけ止めるよう伝えてます!これで水道代が月に2,000〜3,000円は節約に。さらに、古い家電を買い替えたり、電気をこまめに消したりすることで電気代も月3,000円ほど削減できました。(40歳/会社員)浮いたお金を貯金に……皆さんそれぞれ生活費の削減に取り組み、節約できたお金を貯金に回している方もいるようですね。節約するために、皆さんはどのようなことに取り組んでいますか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年04月09日ガス代の節約を始めたいと思っている方もいるのでは?しかし、どのように節約すれば良いか分からないという方も多いかもしれません。そこで今回は、実際に寄せられた「やめたらガス代が減った!ガス代の節約術」を2つご紹介します。料理を余熱で仕上げるパスタをゆでるとき、お湯が沸騰してから火を止めて蓋をしたまま10分くらい放置すると、余熱でゆであがります。同じ要領で、鶏むね肉も余熱で火を通すと、しっとりと柔らかい鳥ハムに!食器を洗うときは、できるだけお湯ではなく水で洗っています。(30代/会社員)お湯はIHコンロで沸かして使う油汚れの鍋やフライパンを洗うとき、お湯を出して洗うのをやめました。鍋に水を入れてIHコンロで沸かしてから、洗うようにしています。お湯が出るようになるまでの水道代も一緒に節約できるので、IHの電気代と差し引いても節約になっています。(28歳/専業主婦)使用頻度を減らして節約ガスコンロや給湯器の使用頻度を減らして節約している2つをご紹介しました。皆さんは、使用頻度を減らして節約しているものはありますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年04月07日節約を始めるのなら、簡単な節約術から試してみませんか?自分に合った節約方法が、見つかるかもしれませんよ。そこで今回は、実際に募集した「簡単節約術」を2つご紹介します。電気毛布を活用して節約冬場の電気代がとても高くなっていたため、エアコンはなるべく使わずに電気毛布を使いました。その結果、1日の電気代が300円くらいだったのですが、120円ほどに減りました。また節約前は、ペットボトル代として毎月3,000円ほど使っていましたが、今はペットボトルは買わずにマイボトルにしています。家計簿をつけると毎月の出費が分かるので、お金が管理しやすくなります。(25歳/会社員)冷蔵庫のものを使い切る冷蔵庫のものがなくなるまでは、買い物に行かないようにしています。また、小銭用とお札用の貯金箱を用意して、気づいたときに入れています。無理のないように行っています。(52歳/会社員)無理のない範囲で……無理のない範囲で行える、簡単節約術を2つご紹介しました。皆さんは、日常でどのような節約術を活用していますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年04月06日水道は使用頻度が多いからこそ、なかなか節約に繋がらないと感じている方も多いのでは?他の方は、どのように水道代を節約しているのでしょうか。そこで今回は、実際に寄せられた「やめたら水道代が減った!水道代の節約術」を2つご紹介します。洗濯に風呂水を使用お風呂の水を洗濯に使うのは少し抵抗があったのですが、洗濯機を新調したのを機に、風呂水を洗濯に使用してみました。これまでどうして使わなかったのだろうと後悔するくらい水道代が下がりました。風呂水を使う前までは2ヶ月で16,000円掛かっていた水道代が、なんと10,000円に……。抵抗がある方は、最後のすすぎだけ水道水を使うと良いですよ。(49歳/主婦)節水型のシャワーヘッドに交換水道代の節約術として、シャワーヘッドを節水型に変えました。そうすると、同じシャワー時間でも水の出が少なくなったため、毎月の水道代が約20%減りました。節水型のシャワーヘッドは購入価格が少し高いものの、取り付けが簡単で、早期に元が取れるのでコスパも良いと感じました。(45歳/会社員)使用してきたものを変更これまで使用してきたものを変更することで、水道代を削減した2つの節約術をご紹介しました。皆さんは、どのように水道代を節約していますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年04月06日節約を始めたくても、どこから手をつけて良いか分からないという方もいるのでは。簡単な節約から始めれば、続けやすいかもしれません。そこで今回は、実際に募集した「簡単節約術」を3つご紹介します。充電は夜にする節約のために、スマートフォンやパソコンの充電とお風呂は夜にしています。夜が1番電気代が安く、またソーラーパネルを使用しているため、次の日には太陽光で発電し100%電気代とガス代を支出しないようにしています。(匿名)ひとり用こたつで節約家にひとりでいるときは、足を入れるパネルヒータに大きなダウンコートかけて、ひとり用こたつとして利用しています。暖房をつけなくてもポカポカで、我慢することなく快適に電気代がかなり抑えられました。電気代が高くなってしまった今、この方法なら分かりやすく値段が下がりますよ。(47歳/パート)値引き品や冷凍ものを使って節約単純ですが、値引きものを買ったり、冷凍物を使ったり、自家栽培して野菜は無農薬野菜にしています。飲み物は、ティーパックを使用。不要な外出はしないと決めて、ガソリンを節約しています。(37歳/主婦)始めやすい方法で節約すぐに始められる簡単節約術を3つご紹介しました。皆さんは、どのように節約を始めますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年04月05日「忙しい時のお昼ご飯は、なるべく時間をかけずに簡単に作りたい」「お腹が空いたけれど、手間をかけずにおいしいものが食べたい」という人は多くいるのではないでしょうか。そのような時におすすめの、簡単焼きそばレシピがあります。紹介してくれているのは「家族で食べるかさまし料理」をinstagramで配信している、よっち(cooking_yocchi)さん。どのようなレシピなのでしょうか、さっそく見ていきましょう。使う材料は「卵」と「焼きそば麺」のみ1.フライパンに油を引かずに、焼きそば麺をのせる2.麺をほぐさずに、ヘラで押し付けるように焼く3.表面がカリカリになるまで焼いてからひっくり返して、真ん中に穴を開ける4.穴に卵を落とす5.麺の周りに大さじ2杯程度の水をたらした後にふたをして、蒸し焼きにする6.卵が固まったらできあがりお好みでマヨネーズやお好み焼きソース、かつお節、青のり、紅生姜、キムチなどをトッピングすると、お好み焼きのようにおいしく食べられます。表面をカリッと焼いた焼きそば麺の歯ごたえがアクセントになり、食べ応えも十分。卵は火を通しすぎずに、半熟に仕上げるのがおすすめです。材料費は、焼きそば麺:20円、卵1個:20円と、合計わずか40円程度。包丁やまな板も必要なく、使う調理器具はフライパンのみと、後片付けの手間もそれほどかかりません。手間をかけず簡単に作れるのに、思わず箸が止まらなくなるおいしさが味わえます。ご飯作りを楽に済ませたい日や、一人ランチにもおすすめです。家族全員分を焼く際には、フライパンではなくホットプレートを使って、まとめてたくさん作りましょう。少ない材料で簡単に作れる焼きそばレシピなので、ぜひお試しください。[文・構成/grape編集部]
2023年04月05日節約の仕方が分からない……と悩んでいる方もいらっしゃるのでは?難しく考えなくても、ちょっとした工夫で、節約につながるようです。そこで今回は、実際に募集した「簡単節約術」を2つご紹介します。美容院をやめて節約美容院をやめて1,000円カットに変えました。元々髪型は変えず、伸びた分だけ切っているだけだったので1,000円カットで充分でした。髪を染めるときは、カラー専門店で染めています。フルカラーで2,500円、根元染めだと2,000円なので、今まで美容院でカットカラーで7,000円ほどかかっていた費用を半分ほどに抑えられました。(41歳/会社員)散歩がてらに買い物広告をみて特売で買いたい物があれば、買い物に行くようにしています。子どもが車に乗るのを嫌がるので、できるだけ歩いて行ける所に買い物に行くようにしていて……。子どもと散歩がてらに行っていることが、地味に出費を抑えているかなと思います。(31歳/主婦)ちょっとした工夫で節約に皆さんそれぞれ、ちょっとした工夫や見直しで節約につなげているようですね。皆さんは、どのような節約術を活用していますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年04月04日電気代の節約を考えている方も多いのではないでしょうか?しかし、日々使うものであるため、どこから節約して良いか悩んでしまうかもしれません。そこで今回は、実際に寄せられた「やめたら電気代が減った!電気代の節約術」を2つご紹介します。コンセントを抜くことと電灯の間引き我が家では、大きく2つのことを実施して電気代を減少させています。1つは徹底して、コンセントから使っていない電源ケーブルを外すようにすること。もう1つは、廊下にある電灯の間引きです。例えば、つけていないテレビの電源ケーブルはコンセントから外し、テレビを観るときにケーブルを都度入れるようにしました。廊下にあるシャンデリア風の電灯を、5つから1つに減らしました。(64歳/会社員)暖房と加湿器の併用に切り替え寝室に、寒さと乾燥対策で、加湿セラミックファンヒーターを置いていました。何度か稼働させると、寝ている間だけにも関わらず、日々の電気代が跳ね上がってしまい……。夫と相談して加湿器を新たに購入し、暖房との併用に切り替えたところ、電気代が落ち着きました。(31歳/専業主婦)家電の電気代を把握どの家電が大きく電気代に関わってくるのかを把握すると、節約につながりやすいようです。皆さんは、どのように電気代を節約していますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年04月04日光熱費の高騰により、節約を意識し始めた方も多いのではないでしょうか?なかには、家族で協力して節約に取り組んでいる方もいるようで……。そこで今回は、読者の方から寄せられた「ガス代の節約術」を2つご紹介します。追い焚きの回数を減らすガス代を節約するために、お風呂の追い焚きの回数を減らしました。冬場はすぐに湯船が冷めてしまうので、できるだけ家族順番に時間を空けずに入るようにしました。その結果、姉妹で一緒に入ったり、夕食後は家族でゆっくり話す時間がとれたりと、良いこともありました。(47歳/会社員)実家のお風呂をシェア我が家のガス料金は毎月ほぼ基本料金のみです。毎月の使用量は0~1㎥ほど。1番大きかったのは、自宅のお風呂をほぼ使わなくなったことです。妻の実家が近所にあり、入浴はすべて実家のお風呂を使わせてもらうようにしてから、ガスと水道の使用量が劇的に減りました。家族や親族でシェアすることが、光熱費の節約には大きいと思います。(45歳/会社員)家族で協力して楽しく節約皆さんそれぞれ、家族で協力して節約に取り組んでいるようですね。ガス代を節約するために、皆さんはどのような対策をしていますか?※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年04月03日節約したい時はありませんか。かさ増しして作れる料理がいいけど、おいしい料理が食べたい人もいるでしょう。家族で食べるかさ増し料理をInstagramで発信しているよっち(cooking_yocchi)さんのかさ増しできるおいしい鍋を紹介します。かさ増しもやし鍋の材料と作り方【材料】・もやし5袋・冷蔵庫内の野菜や豆腐あふれない程度・合挽肉200g・酒大さじ1・A/みそ・醤油各大さじ1・B/水1000ml・B/みそ・みりん・醤油・創味シャンタン・ごま油各大さじ2・B/砂糖・酢・オイスターソース各大さじ1まずは、肉みそを作りましょう。耐熱用のボールを準備したら、耐熱用のボールに合挽肉を入れます。酒大さじ1も耐熱ボールの中に入れ、合挽肉とよく混ぜ合わせましょう。合挽肉と酒を混ぜた耐熱ボールにラップをし、600Wのレンジで3分温めます。レンジから耐熱ボールを取り出し、ラップを外したら一度混ぜましょう。ラップを外す時は熱いので気を付けてください。次は、ラップをせずに600Wで1分温めます。レンジから耐熱ボールを取り出したら、Aの調味料を入れ、混ぜ合わせます。この時、合挽肉が半生でも大丈夫です。もやしの袋の口を開け、中に水を入れ袋のままもやしを軽く洗います。袋の口を絞った状態で水を捨てましょう。土鍋を用意し、Bの調味料ともやし以外の野菜や豆腐などを土鍋に入れていきます。もやし以外の野菜や豆腐などを入れたら、洗っておいたもやしを上に乗せていきましょう。この時、もやしがこぼれないようにギュッと押し固めるのがポイントです。もやしを土鍋に入れたら、もやしの上部と側面に肉みそを乗せます。ボールにある肉みその汁も入れてしまいましょう。土鍋にふたをします。しっかりとふたが閉まらなくても問題ありませんが、ふたからはみ出る食材は中にしっかり入れるようにしましょう。吹きこぼれに注意しながら加熱していきます。均等に火が入るように、様子をみながら混ぜるのがポイント。加熱していくともやしのかさが減り、土鍋のふたが閉まるようになります。土鍋のふたが閉まるようになったら、激うまもやし鍋の完成です。 この投稿をInstagramで見る よっち【家族で食べるかさまし料理】(@cooking_yocchi)がシェアした投稿 食材の高騰が続く現在は、お鍋の具材をそろえると家計に響くことがあります。よっちさんが紹介している激うまもやし鍋は、お助け食材のもやしが主役となりボリューム満点です。[文・構成/grape編集部]
2023年04月03日ガス代を節約したいけれど、どこから手をつけたら良いか分からないという方も多いかもしれません。他の方はどのようにガス代を節約しているのでしょうか?そこで今回は、実際に寄せられた「やめたらガス代が減った!ガス代の節約術」を3つご紹介します。お風呂は交代ですぐに入るお風呂の給湯器に自動モードがあり、設定の温度より下がると、追い焚きを自動でしてくれます。しかし、自動モードのまま次の人が入らなければ、ずっと沸かしっぱなしに……。お風呂は交代ですぐに入るようにすると、ガス代の節約になりました!(35歳/看護師)お湯を沸かすときは水温を上げてからお湯を沸かすとき、水道からヤカンや鍋に水を入れてそのまま沸かすと、沸騰するまでに余計なガス代が掛かります。ヤカンや鍋に水を入れたらそのまま30分以上放置して、水温を上げてから沸かすとガス代が掛かりません。暑い地域なら、晴れた日にヤカンや鍋を太陽の陽に当てると尚効果があります。(53歳/自営業)圧力鍋の使用で時短に小さい子どもがいるので、煮込み料理を作ることが多く、ガス代の負担が気になっていました。圧力鍋をもらう機会があり、使い始めると今まで1時間くらい煮込んでいたものが15分に短縮。時間に余裕もでき、ガス代の節約にもなり一石二鳥でした!(41歳/主婦)少しの工夫で節約に……少しの工夫でガス代の節約につながる3つの方法をご紹介しました。皆さんはガス代の節約のため、どこから手をつけますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年04月02日食べ盛りのお子さんがいらっしゃると、なかなか節約は難しいかもしれません。しかし、食事の内容や買い物の場所を工夫して節約している方もいるようで……。そこで今回は、実際に募集した「子どもがいる方の節約術と貯金の方法」を2つご紹介します。作り置きで食費を節約我が家は食べ盛りの子どもが2人おり、とにかく食費が掛かります。ちょっと工夫したくらいでは貯金まではできずにいましたが、作り置きをすることで貯金できるようになりました。とくに朝ご飯、お昼ご飯、おやつはいつでも食べられるピザトーストを大量に作って冷凍。そうしてからは、月に1万5千円貯金できるようになりした。(29歳/会社員)ポイントデーを活用オムツやベビーフードなどは、薬局ごとで支援カードなどを提示すると安くなるので、その曜日に買い物をします。ポイント倍デーに行くようにすると、年間千円はお得になっています。(26歳/主婦)節約術を活用して貯金へ作り置きで食費を節約する方法とポイントデーを活用する節約術の2つをご紹介しました。皆さんは、どのような節約術を活用していますか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年04月02日生活費を見直して、節約したいと考えている方も多いかもしれません。なかには、これまで使っていたものを見直すことで、節約につなげている方もいるようです。そこで今回は、実際に募集した「生活費を下げた方法」を2つご紹介します。化粧品を節約高い化粧品を買わなくなりました。マスク生活が続いているので、ファンデーションは塗らずに日焼け止めのみをつけています。職場のマナーとして、眉とアイシャドウはメイクしていますが、アイブロウもアイシャドウも100円ショップのものです。石鹸で落とせるタイプの日焼け止めを使えば、クレンジングも節約可能。化粧水も、100円ショップの日本製に変えました。他にも、フローリングシートやトイレ掃除シートも、近所のスーパーで100円より安いものを見つけて、それを使っています。あと洋服は上手く着回して、なるべく洗濯が週一回で済むように……。ハンカチや下着などの細かいものは、少しの洗剤で手洗いすると、水道代と洗剤代の節約になります。(40歳/派遣社員)食品のまとめ買いや携帯プランの見直し食品は安い業務スーパーなどで、なるべく安い食品をまとめ買いしています。他にも、携帯のプランを見直すと節約に……。また、冬場などは家族がいる場所をリビングのみにして、日中は図書館、児童館などを利用すると、遊び代や光熱費を節約できます。(35歳/会社員)工夫をして節約へさまざまな方法で節約し、生活費を下げているエピソードを2つご紹介しました。皆さんは、生活費をどこから見直したいですか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年04月02日