「車酔い」について知りたいことや今話題の「車酔い」についての記事をチェック! (1/3)
今回は「人の車を勝手に使うママ友」を紹介します。車を持っているにも関わらず、我が家の車を貸してほしいと頼んできた隣人。夫が仕事で使うからと断ったのですが、朝起きると車がなくなっていて…慌てて連絡をすると言い訳をいわれました。人の車を勝手に使い浮気旅行に行ってしまったママ友。勝手に使っているのにも関わらず強気な姿勢で浮気を正当化しています。≪HPはこちら≫本当に信じられない出典:Youtube「スカッとドラマ」[nextpage title="}0M00"]卑怯者?出典:Youtube「スカッとドラマ」[nextpage title="}0M00"]言ってないけど…次回予告出典:Youtube「スカッとドラマ」勝手に車を借りたママ友は、夫に浮気旅行がバレて逆ギレ。しかし、主人公はママ友の夫に何も連絡していなかったのです。なぜ浮気がバレてしまったのでしょうか…※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年08月12日今回は「人の車を勝手に使うママ友」を紹介します。「庶民的な車に乗りたい」という訳の分からない理由で車を借りようとしてくるママ友。仕事で使うと伝えても、なかなか引き下がってくれず…≪HPはこちら≫絶対に貸してね庶民的な車に乗りたいなら…出典:Youtube「スカッとドラマ」レンタカーは絶対に無理ママ友の反応に違和感…出典:Youtube「スカッとドラマ」車がない!?次回予告出典:Youtube「スカッとドラマ」日曜日、車がないことに気付いた主人公はママ友に連絡を取ります。ママ友は、許可なく勝手に車を借りていたのでした。いったい、どうやって車の鍵を手に入れたのでしょう。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年08月07日あなたの周りに、他人の車をアテにする人はいますか? 目的地が同じ方向だったり、本当に困っていたりするならまだしも、あまりに他人の車をアテにされるのも困りもの……。断りにくくて頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。ママ友に「車に乗せて!」と言われたら? 車に乗せたものの、思わぬ行動をとられたら? 車にまつわるママ友あるあるを紹介します。ケース1:これって「車に乗せて」アピール? ある日、ママ友から「子どもが熱出した……。近くの病院は開いてないし、旦那は夜勤だし、どうしよう……」というメッセージが送られてきました。 タクシーで開いている病院に行くようにすすめると、「タクシーはお金がかかるから無理。車があったらなぁ〜」という返事が。これは、私の「車出そうか?」というひと言を期待しているのでは? と思ってしまいました。 おすすめの病院やかかったことのある病院を伝えることはできますが、「車がなくて行けない。タクシーはお金がかかるからどうしよう」と言われても、返答に困ってしまいます。 結局「早く熱が下がるといいね」「ママも休めるときに休んでね」と、当たり障りのないメッセージを返し、その後は既読をつけずに就寝しました。 次の日になっても返信はありません。 ◇ ◇ ◇ ワンオペ・夜間の子どもの発熱は大変です。しかし、自分にも子どもがいる以上、気軽に車を出すよ、とは言えませんよね。自分やわが子が感染しないかも心配です。 次の話では、ママ友とその子どもを車に乗せたときの話です。 ケース2:嘘でしょ!バックミラーを見て衝撃 ママ友とその子どもを車に乗せたときの話。ふとバックミラーを見ると、衝撃が走りました。なんと友人の息子は、ためらいもなく指を鼻につっこんで、ハナクソをほじっていたのです。 ティッシュを持っていなかったであろう彼は、指についた大きなハナクソを座席にこすりつけていました。 ママ友とはそこまで親密でなかったため、注意するのもためらわれ、結局2人を降ろしてから私が拭き取りました。 子どもがしたことなので、仕方がないと思っているものの、子どもは何をするかわかりません。今回はたまたまバックミラーを見たことで、彼の行動がわかりましたが、気づかないこともあるかもしれません。 清潔に保つためには、定期的に掃除をしなければならないと思いました。 ◇◇◇ 大人であれば人の車に乗ったときは汚さないように気をつけますが、子どもはそこまで気を配ることはできないかもしれません。 せめて保護者が責任を持って、周りを見回してから車を降りるようにしてほしいですね。 ケース3: 最悪!車に乗せてもらったママ友がとった行動とは? ママ友が家に遊びに来たとき、突然雨が降り始めたので、車で家まで送ることにしました。しかし、いざ車を出そうとしたとき、私はママ友がシートベルトをしていないことに気がつきました。 「シートベルトお願いね」と声をかけても「大丈夫だよ〜!」とシートベルトをつけないママ友。なぜ頑なに拒否するのか、私には理解ができませんでした。 シートベルトをしないのは、道路交通法違反です。何より、万が一事故にあったときのことを考えるとゾッとします。 何度言ってもシートベルトをしないママ友でしたが、「運転している私の違反になるから、シートベルトして!」と言うと、ようやく私のお願いを聞いてくれました。 車内の雰囲気は最悪。それでも私は、ママ友をおうちまで送り届けたのでした。それ以来、彼女とは距離を置いています。 ◇ ◇ ◇ シートベルトはもちろんチャイルドシートなども、ママ友との車トラブルではよく聞く話。シートベルトやチャイルドシートは義務なので、特別な理由がない限りしっかり装着しなければなりません。 ルールを破って車に乗せると、何かあった際はすべて運転手の責任です。 友だちとの関係性によるかもしれませんが、ルールが守れない、マナーがなっていない人へは毅然とした態度をとって、乗車を断ってもいいのかもしれませんね。
2024年06月25日今回は人気のLINEを紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。ママ友の浮気がバレた理由ある日、主人公は「車がない!」と車がなくなっていることに気づきます。先日家を訪れたママ友が主人公の家の車を借りたがっていたため…。まさかと思った主人公はすぐにママ友に連絡しました。するとママ友は「気がついた?」と勝手に車の鍵を複製して車を持ちだしたことを白状します。ママ友は「すぐには返せない」と悪びれる様子もなく言ってきたのですが…。その後、ママ友は焦った様子で主人公に連絡してきました。どうやらママ友は夫に浮気がバレたようで、主人公を問い詰めてきたのです。意味がわからないママ友出典:Youtube「スカッとドラマ」夫が仕事で使っている車出典:Youtube「スカッとドラマ」主人公は「あの車…」と、ある事実をママ友に伝えました。ここで問題主人公はなんと言ったでしょう?ヒント!ママ友は主人公の夫の車だと思い込んでいましたが…。驚くママ友出典:Youtube「スカッとドラマ」正解は…正解は「ママ友のご主人の車ですよ?」でした。まさかの事実を知ったママ友は「へ?」と驚愕しました。主人公の夫はママ友の夫が経営する会社で働いています。主人公の家の車はママ友の夫の会社の社有車で、管理するためにGPSと車内カメラがついていました。そこでGPSと車内カメラを確認したママ友の夫は浮気に気がついたのです。まさかの展開に顔面蒼白になるママ友なのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。※記事内の行為は犯罪です。絶対に真似をしないようにしてください。(愛カツ編集部)
2024年06月06日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。【LINE】わが家にとめてあった車主人公は夫と暮らす主婦です。ある日、自宅前にとまっていた客の車を見てママ友が…。「車買ったの?貸して~」と要求してきました。信じないママ友出典:Youtube「Lineドラマ」主人公は「お客様のです」とママ友に説明。しかしママ友は信じず、主人公を嘘つき扱いします。問題さあ、ここで問題です。この後、一体何があったでしょう?ヒントママ友がまさかの行動に出ます。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:Youtube「Lineドラマ」正解は「車に勝手に乗られた」でした。その後、客の車がなくなってしまいました。慌ててママ友へ「もしかして…今車に乗ってます?」と尋ねます。なんとママ友は、客の車のロックを不正に解除し…。乗っていってしまったことが発覚したのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。※記事内の行為は法に触れる可能性があります。絶対に真似をしないようにしてください。(lamire編集部)
2024年06月01日今回のお悩み「一人暮らしで車を購入するなら中古?新車?」実家の車を借りて車通勤をしていたのですが、そろそろ自分の車を購入したいと思っています。地方の車必須なエリアで一人暮らしをしているのですが、中古と新車、どちらを検討するべきでしょうか。(20代半ば・事務)中古車は使用年数や走行距離などによって販売価格が変動し、車種にもよりますが新車に比べると安く購入することができ、予算に合うものが見つかりやすいです。そして、購入から納車まで時間がかからないというメリットもあります。しかし、前のオーナーの使い方によってアタリ・ハズレがあることも。例えば、車内にタバコの臭いがついていることや、過去に事故を起こして、自動車のフレーム部分を交換するなど修復歴がある可能性もあります。修復歴がある事故車は、車の骨格部分に当たる箇所が修復されているので、注意した方がいいでしょう。他にも、ゲリラ豪雨などで、水没した車にも注意が必要です。他にも、素人には分かりにくいエンジン系統や足元周りの動かしやすさ、オイル交換などのメンテナンスをしっかりしていたかどうかも、その後の使いやすさに関わってきます。中古車を購入する際は、車に詳しい人と一緒にチェックしてもらうと安心ですね。一方、新車は中古車よりも高額で、購入から納車まで時間がかかります。しかし、当然誰も使っていないので、傷もなくキレイです。新車を買いたいけれど少しでも購入費用を抑えたい場合は、車両価格などが普通乗用車に比べて比較的安価な軽自動車や、ディーラーで試乗車や展示車として使われていた新古車(未使用車)がおすすめです。新車で購入するよりは若干安くなります。現物があるため納車も早いですが、現品限りのため車種や色、仕様などが選べないといったデメリットもあります。また、「2年間だけ乗りたい」など乗車期間が決まっている場合は、カーリースを活用する手もあります。カーリースは初期費用を抑えることができる他、期限を迎えた時に返車することはもちろん、継続して乗る場合はそのまま購入することもできます。■車を購入する時のポイント車の費用を抑えるためには、一括で購入するのがおすすめです。分割だと金利が発生します。新車ローンだと金利が安く優遇されるケースもありますが、中古車だと銀行ローンの審査に通らないこともあり、その場合はディーラーローンやフリーローンなどを使うことになり、さらに金利が高くなることがあります。低金利でローンが借りられるのであれば、そこまで負担はないと思いますが、車の購入予算は200~300万円が相場と言われています。分割ローンだと、月に5万円ずつ5年かけて支払うイメージになります。一人暮らしの場合、車のローンを含めた維持費が月7万円、家賃が5万円、駐車場代が1万円、合計13万円ほどかかると考えられます。少なくとも給料の手取りが30万円はないと、生活をするのは厳しいでしょう。■購入費だけじゃない!車生活にかかる費用とは先ほど触れたとおり、車を持つ時にかかる費用は、購入費だけではありません。まず、ガソリン代が年間20〜30万円、自動車税が(普通乗用車だと)年間3万円、車検費用は1回あたり5〜10万円かかります。その他にも、自動車保険の保険料も発生します。加入が義務付けられている自賠責保険は保険期間が37カ月で2万4,190円、自動車保険などの任意保険は、自動車の型式、ノンフリート等級、年利条件などによって変わります。また、年齢で見た場合、全年齢対象だと高額に、26歳以上だと安くなります。無事故だと15等級から級数が下がり、保険料も安くなります。21〜25歳の平均保険費は(車両保険込みで)15万円程度、20歳以下は36万円程度です。これは、若いほど事故率が高い傾向があるためです。また、メンテナンス費用・ガソリン代・ETC代・駐車場代は都度かかってきます。車を購入したあとに「こんなはずじゃなかった……」と後悔しないように、車生活にかかる費用を試算し、現実的に支払い続けていけるかどうかをよく考えましょう。令和のマネーハック98中古車と新車にはそれぞれメリット・デメリットがあります。購入費だけでなく、維持費(ガソリン代、自動車税、保険費用など)が発生することも忘れないで!(監修:丸山晴美、取材・文:高橋千里、イラスト:itabamoe)
2024年05月27日今回はLINEをもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。朝起きると車がなくなっていた話ある朝、主人公が起きると自宅の車がなくなっていることに気づきます。ママ友が車を使いたがっていたことを思いだした主人公は、すぐさまママ友へ連絡。するとママ友は「昨晩のうちに借りたから!」と言い、勝手に車を使っていることがわかったのです。浮気旅行をしていたママ友。金持ちで高級車しか持っていないママ友は、目立たないようにと庶民的な主人公の車を使ったと言いました。まさかの理由にゾッとした主人公。車の返却を求めますが、ママ友は言い訳を始めて…。言い訳を始めるママ友出典:Youtube「スカッとドラマ」怒る主人公出典:Youtube「スカッとドラマ」どうやってカギを?出典:Youtube「スカッとドラマ」ここでクイズママ友はどうやってカギを手に入れたのでしょう?ヒント!主人公は玄関に車のカギを置いていました。カギを借りて型をとった出典:Youtube「スカッとドラマ」正解は…正解は「カギを盗んで型をとった」でした。ママ友の話を聞き「犯罪じゃないですか!」と驚く主人公。そして主人公はカギを盗んでまで車を使おうとするママ友に怒りが爆発するのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年05月19日2015年生まれの娘と2018年生まれの息子を子育て中のあいぽんさんが描く育児マンガをご紹介! 今回は娘が車酔いをしてしまったときのエピソードをお届けします♪車に乗っていると、娘が「頭が痛い。気持ち悪い」と言い始めました。さらに「酔ってきた」と言い始めたので、すかさず酔い止めを飲んだか確認を取るあいぽんさん。すると衝撃の事実が判明して……!? 車酔いしやすい体質の娘。「薬飲んだよね?と」尋ねると… 「酔ってきた……」 具合の悪そうな顔でそう言ってきた娘。 「あれ?出る前に酔い止め飲んだよね」 「ちょっと口開けて」 慌ててそう言うと、あいぽんさんの言う通りに娘は口を開けました。 「ここにまだある……」 「いいですか。こういうのを意味ないって言います」 思わずそうつっこまずにはいられないあいぽんさんなのでした。 ◇◇◇ まさかの飲んだ風に見せかけて、飲んでなかったというパターン! なんで酔い止めを口の中に留めていたのかは謎ですが、まったくもってあいぽんさんの言う通りですよね(笑)。これに懲りて、次からちゃんと薬を飲み込んでくれるといいですね。 著者:マンガ家・イラストレーター あいぽん2015年生まれの女の子、2018年生まれの男の子を育てる田舎のお母さんです。娘が生まれた時からゆるゆるとInstagramで子供との何気ない日常を絵日記で発信しています。日々の忙しさに追われ、記録に残していないと忘れてしまいそうなほど「なんでもない日々」を、できるだけ忘れたくないな、でも最近物忘れひどいな……そんな毎日です。
2024年05月18日暑い日や寒い日、雨の日など、子連れでの移動に車があったら便利ですよね。しかし誰もが車や運転免許を持っているわけではありません。そのため、車に乗せたり、乗せてもらったりというやりとりがたびたび起こるでしょう。しかし車にまつわるトラブルは尽きないよう……。車を運転する人、車に乗せてもらう人、それぞれにとって考えさせられる体験談を3つ紹介します。 ケース1:私をランチに誘った本当の理由とは?ママ友からランチに誘われた私。ママ友希望のお店を予約し、当日は私の車に乗り合わせて行くことになりました。 しかし、途中でママ友をピックアップするはずが仕事の都合でまわり道できず、謝罪と共に現地集合を提案することに……。 するとママ友は「ランチは別の日にしよう」と言いました。 車で行けないなら行きたくないとのこと。つまりママ友は車がなく、公共交通機関でしか行けないそのお店に行くために、車持ちの私を誘ったのでした。 ◇ ◇ ◇ 車や運転免許を持っていなかったり、家族が車を使っていて自由に乗れなかったりすると、立地の悪い場所に行きにくいもの。しかし、他人の車をアテにされても困ってしまいますね。 車に人を乗せることは、実は簡単なことではありませんーー。 ケース2:車に乗せてほしいママ友とのバトル。結果は…? 出かけるときによく車を使っているわが家。そんな私を見て、免許を持っていないママ友は「乗せて〜!」と気軽に頼みます。 しかし車に積んでいるのはわが子のチャイルドシート1つのみ。小さな子どもをチャイルドシートなしで乗せるわけにはいきません。 それでもママ友は「すぐそこまでなら大丈夫」と言い張ります。「何かあっても責任がとれない」と毎回断っているのに納得してもらえません。 そのやりとりが面倒になった私は車に乗るのはやめ、できる限り電動アシスト自転車を使うようにしました。それでも「車に乗せて」という攻防はしばらく続いたのでした。 ◇ ◇ ◇ 子どもの命を守るために、チャイルドシートはなくてはならないもの。事故に遭わなかったとしても、警察に検挙された場合は運転手が罰則の対象になります。 運転手にとって「子どもを乗せる」ということは、とても緊張すること。それなのに、気軽に「乗せて」と言われるケースは少なくないようでーー。 ケース3:1回だけのつもりが… 月に1回、とある講習会に子どもやその友だちが参加していたときの話です。 日ごろから車を運転している私に対し、周りのママはペーパードライバーばかり……。そのため、私が車を出し送迎をしました。 しかし今回だけと思っていたのは私だけだったようで、いつしか私が車を出すことが当たり前に……。他のママさんたちは次第に顔さえ出さなくなり、送迎や引率を私に任せっきりになりました。 都合よく運転手にされてしまった感が晴れず、モヤモヤするばかり。毎回感謝を伝えてくれるママさんもいますが、何も言わず「わが子のついで」くらいに考えているママさんもいて、複雑な気持ちです。 ◇ ◇ ◇ 運転手にはたくさんの責任が伴うことを、運転する人はもちろん、しない人にもわかってほしいですね。 また、車には車体はもちろん、車検や保険、ガソリン代など、たくさんの維持費がかかります。好意で車に乗せてくれる人もいますが、感謝の気持ちは忘れたくないですね。
2024年05月11日皆さんは、隣人とトラブルになった経験はありますか?今回は「車を無断で使用した隣人」にまつわる物語とその感想を紹介します。クレクレ行為をする隣人あるとき隣人に「車を20万円で売ってほしい」と言われた主人公。クレクレ行為を繰り返す隣人に不信感を抱いていた主人公は…。「夫の車なので…」と要求を拒否しました。それから1ヶ月後、突然夫の車が消えてしまいます。嫌な予感がしたため、隣人に確認をしてみる主人公。すると、隣人は鍵を盗み、主人公宅の車を使って旅行をしていました。そんな隣人に「その車、30キロぐらいしか走れませんよ」と告げると、隣人は絶句。さらに、追い打ちをかけるように…。傷つけない方がいい出典:Youtube「Lineドラマ」「その車傷つけない方がいいですよ」と告げると、隣人は逆ギレします。しかし主人公が「その車人気なので、修理するとなると数百万もかかりますよ」と伝えると、隣人は衝撃を受け…。その額に「どう頑張っても作れないわよ…」と絶望するのでした。読者の感想他人の車を盗んで旅行をするとは、隣人の行動は身勝手すぎますね。そんな非常識な隣人が自業自得の結果になり、スカッとしました。(20代/女性)クレクレ行為を繰り返す隣人に、主人公が不信感を抱くのは自然なことでしょう。要求を拒否したにもかかわらず、車を盗むとは非常識に感じました。(50代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年05月07日私の車を使いたがるようになって…「あるときから夫は、私の車で出かけたがるようになりました。ある日、夫の車の助手席に置いていた私のクッションが無くなっていることに気づいて…。夫の慌てた反応から、全てを察しました。」(30代女性)このように怪しい行動を取る男性に引っかかることもしばしば…。女性たちの中には、「過去に付き合った人たち、いま振り返るとイマイチだったかも…」と考えた経験があるかもしれません。この記事では、そんなダメ男を引き寄せやすい女性の性質や、その対処方法について掘り下げます。素直すぎる性格所謂「おとなしい」性質の人が、この傾向に陥りやすいと言われています。家族の中で、親の言うことを常に聞いて生活してきた方は、パートナーの意見にも無条件に従いがちです。あなたも、関係のルールを相手任せにし、その通りに行動することで、相手を信じ込んでしまうことはありませんでしたか?このように相手に頭から足まで従ってしまうと、関係はギクシャクし、相手は尚更につけあがります。健全な関係を構築するには、互いの意見を価値あるものとし、コミュニケーションを重視することが求められます。過度に束縛する傾向こちらは、相手の行動を細かくチェックし、頻繁に連絡を要求するタイプです。相手に対する過剰な要求は、相手を圧迫し、結果的にお互いの関係を悪化させることがあります。双方が自立を尊重し、相手の気持ちを理解することが大切です。過分に我慢する性質どちらかがわがままを言いたくなる瞬間もありますが、相手の要望を過度に受け入れてしまう人もいます。相手による不愉快な行為や、自分の考えが伝えられないことで、関係は悪化するかもしれません。お互いが気持ちを開放的に語り合える環境を作り、コミュニケーションを大切にすることが大切です。ダメ男は甘やかされることを好む相手が甘える余地が続くと、その態度は徐々に悪化していきがちです。コミュニケーション不足が、ダメ男を生み出す一因となっているようです。お互いを理解し合い、しっかりとコミュニケーションをとることで、良好な関係を築き上げられるはずです。ダメ男を引き寄せやすい傾向にある場合は、自分の行動や考え方を見直しながら、健康的な恋愛関係の構築に努めることが勧められます。(Grapps編集部)
2024年04月15日駐車場で車のドアを開けるときは、隣の車に当たらないように気をつけている私。幼い子どもがいると、特に注意する必要があります。しかし、中にはバレないから良いと思っているのが、当たってもお構いなしな親もいるようで……。 スイミングスクールの駐車場にて昨年購入した車は念願のスライドドア。内側からは開けられないように設定もできます。今までは、6歳の長男がドアを開けようとするたびにヒヤヒヤしていたのですが、精神的にもだいぶラクになりました。 特に長男が通っているスイミングスクールの駐車場は車と車の間隔が狭く、毎回慎重に開けていたのでスライドドアになってからは心配が減りました。しかし、幼い子どもが多いスイミングスクールでは、ドアを当てられる可能性も低くはなく……。 ゴツン! 車のドアが当たる音が…その日は長男のレッスンが終わるまで、次男と車の中で待機していました。しばらくしてから1台の車がやってきて、私の車の隣のスペースに駐車。その後、5~6歳と思われる男の子が自分で車のドアを開けたのです。 「当てないでよ~」と思いながら私が見ていると、案の定私の予想が的中。ゴツン!と車のドアが当たる音が……。目が合った男の子の母親は…その瞬間、運転席から男の子の母親らしき人が出てきて「コラ!」と男の子を叱っていました。そして、運転席にいる私のほうをチラ見。私とその母親は目が合ったのです。 すると……。なにもなかったかのように完全スルー! さらっとスイミングの建物の中へ入って行ってしまいました。 ドアが当たったもののそこまでひどい傷ではないだろうと思ったため、私はすぐさま車外に出て確認することはしませんでした。しかし、母親は男の子が当てたことを知っています。私と目が合ったのに謝罪がないのはいかがなものかと思いました。子どもも見ているわけですし、当ててしまった側の親として謝罪するべきだと思いました。私が逆の立場になったら、子どもの手本になる行動を心がけようと改めて思った出来事でした。 ※車のドアをぶつけた場合、物損事故にあたります。道路交通法により事故が起こったときは警察に通報する義務がありますので、ぶつけられたことに気付いたら被害の大小にかかわらず、すぐに警察に連絡しましょう。保険金請求の際は警察が作成する「交通事故証明書」なども必要になります。また、加入している保険会社にも連絡して、今後の対応などについて相談しましょう。 イラスト/はたこ著者:鬼頭いちか
2024年03月27日今回はLINEをもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。無断で車を使う隣人ある日、主人公は自宅の車がなくなっていることに気づきます。以前、隣人が車を欲しがっていたことを思い出した主人公はすぐに隣人に連絡。すると、以前主人公の家に訪れた時に隣人が車の鍵をこっそり盗み、無断で車を使っていることが発覚しました。そこで主人公が「その車…」と、隣人が乗っていた車が30キロしか走れないことを伝えます。それを聞いた隣人は慌てて文句を言い始めました。慌てる隣人出典:Youtube「Lineドラマ」そもそも無許可出典:Youtube「Lineドラマ」ここでクイズ主人公は文句を言い出した隣人に、この後なんと言ったのでしょう?ヒント!隣人はそれを認めようとしませんでした。はっきり言って…出典:Youtube「Lineドラマ」正解は…正解は「はっきり言って犯罪だと言った」でした。主人公がそう伝えると、隣人は言い訳を始めます。呆れた主人公は「もう付き合ってられないです」と伝え、警察に連絡することにしたのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年02月27日男性に聞いた!「魅力的な酔い方」と「NGな酔い方」お酒を飲むと、アルコールの力で人は自然と本音が出やすくなったり、気持ちが大きくなったりすることがあります。ここでは、男性たちに聞いた、女性の「かわいい酔い方」と「ドン引きする酔い方」を紹介します。思わずドキッとさせるろれつの回し方「普段はしっかり者な子が、お酒を飲むとろれつが回らなくなって口数も増える。そんなギャップが可愛いと思わずドキッとしちゃいます」(25歳男性)お酒を飲むとゆっくりと話す女性もいます。中には、ろれつが回らず、思った通りにしゃべれなくなってしまうこともあります。そんな姿が無邪気で愛らしいと感じる男性もいるようです。特に、普段しっかり者の女性が少女のような口調になると、さらに魅力的に映るのでしょう。頬が赤らむのが色っぽい「お酒を飲んで頬が赤らんだ彼女は、色っぽいと感じます。その姿を見て、ドキドキしてしまいます」(29歳男性)頬が赤らむと、男性はそれを色っぽいと感じるようです。頬が紅潮すると同時に、心臓もドキドキしてしまうのでしょう。意識を失ってしまう女性「お酒を飲むとすぐに眠ってしまう同僚の女性。その様子は隙だらけで、誰かにつけこまれるリスクがある。そんな女性は避けたいタイプだな」(29歳男性)もし出会いを求めるのであれば、お酒の力で無防備になることは避けましょう。飲み会などで意識を失ってしまうと、次のチャンスを逃すかもしれません。ネガティブな言葉を連発する「お酒を飲むと説教癖が出る友達。本当は飲み会が楽しい時間なのに、気持ちが沈んでしまう。一緒にいるのが億劫になります」(27歳男性)酔うと説教癖が出る人もいますが、それは男性にはあまり魅力的に映らないようです。男性は女性から癒しを求めており、説教や愚痴よりも、可愛らしさや甘えたいという気持ちを求めているのかもしれません。大人の魅力を保てるよう、お酒には気をつけて男女の交流の場としてお酒を楽しむこともあるかもしれません。お酒を飲んで恋愛を育むこともできますが、適度な量でとどめておくことが大切です。(愛カツ編集部)
2024年02月23日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。 ※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言母が事故に遭ってしまった話ある日、夫と母と3人で買い物をしていた主人公。道路沿いを歩いていると、突然車が突っ込んできました。車が突っ込んできた出典:モナ・リザの戯言母が事故に遭ってしまい、主人公は「お、お母さん!!」と慌てます。そして「救急車…!」とすぐに病院に電話しました。搬送先の病院で母を診断してもらった結果…。問題さあ、ここで問題です。病院での診断結果はどのようなものだったでしょう?ヒント主人公の生活が一変することになりました。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:モナ・リザの戯言正解は「今後は車椅子生活になる」でした。幸い命に別状のなかった母。しかし母はこの事故以降、車椅子での生活を余儀なくされたのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(lamire編集部)
2024年01月19日皆さんは、隣人とトラブルになった経験はありますか? 今回は「他人の車を奪う隣人」にまつわる物語とその感想を紹介します。勘違いした隣人が…ある日、隣人から主人公のもとに「また新しい車買ったの?」と連絡がきます。夫が在宅ワークをしているため、お客さんの車が家の前にとめられていることがありました。その車を見て勘違いしていると気づいた主人公は、隣人に「うちのじゃないです」と説明。しかし隣人は「嘘つかないで」とまったく信じてくれないのでした。数日後、お客さんの車がなくなり困惑した主人公。すると隣人から「とめてあった車借りるわ」と衝撃発言をされます。何度「お客さんの車なので返してください!」と言っても、隣人は返してくれず…。結局隣人は車で事故を起こし、病院へ運ばれたのでした。しかし隣人は、事故を主人公のせいにして…。あんたのせいで…出典:Youtube「Lineドラマ」そのまま入院することになった隣人は「あんたのせいよ!」と責任を主人公になすりつけてきます。身勝手すぎる隣人の言動に、主人公は呆れ果てたのでした。読者の感想他人の車に勝手に乗って事故を起こすなんて、非常識すぎる隣人の行動に驚きです。駐車していただけで巻き込まれた車の持ち主が、一番かわいそうだと感じました。(40代/女性)主人公がいくら「お客さんの車」と説明しても聞く耳を持たなかった隣人は身勝手すぎると思います。事故を起こして病院に運ばれても、主人公のせいにする姿に呆れました。(30代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年01月19日今回は、LINEをもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。人の車を勝手に…ある日、高級車を家の前にとめていた主人公。その車は夫の仕事の都合で預かったお客さんのものだったのですが…。高級車に目をつけたママ友が「車を貸して」と頼んできました。主人公は「お客さんの車です」と説明しますが、ママ友は納得してくれません。その後ママ友は、強引にロックを開けてドライブへ出かけてしまったのです。慌てて主人公がママ友に連絡をすると、すでに遠くにいるようで…。返してほしい出典:Youtube「Lineドラマ」さらに「車を運転するのは10年ぶり」と言うママ友。心配する主人公をよそに、その後ママ友とは連絡がつかなくなりました。問題さあ、ここで問題です。その後、ママ友はどうなったでしょう?ヒント10年ぶりの運転でまさかの結末を迎えました。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:Youtube「Lineドラマ」正解は「事故に遭って入院した」でした。事故に遭った3日後、ママ友から「謝罪しろ」と要求された主人公。ママ友の現状を知った主人公は「大変でしたね?今病院ですか?」と一蹴。もちろん主人公に非はないため、ママ友の謝罪要求を拒否したのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年01月04日皆さんは、社用車を利用した経験はありますか?今回は「社用車を私的に利用した人」にまつわる物語と読者の感想を紹介します!※この物語はフィクションです(CoordiSnap編集部)イラスト:あしたのLaw~スカッと法律漫画~社用車を私的に利用主人公は商社で働いている男性で、最近結婚したばかりです。そんな主人公は、社用車を私的に利用していました。しかし、社用車を私的に利用することは禁止されているのです。それでも主人公は、休日の度に社用車を私的に利用し…。車の汚れ出典:あしたのLaw~スカッと法律漫画~ある日主人公は、客先まで移動するため、部下と部長と一緒に社用車を利用することに。従業員専用の駐車場へ向かうと、車の下の部分が汚れた不審な車があったのです。部長は車の汚れが気になり「ん?」と言いました。主人公は社用車をキャンプなどで私的に利用したあと、洗車するのを忘れていたのです。主人公は心の中で「ヤバイ…!」と思い、大パニックになりました。読者の感想主人公は身勝手だと感じました。車を私的に利用していると発覚したら、職場からの信頼をなくしてしまうでしょう。(30代/女性)私的に社用車を使った主人公には呆れてしまいます。バレそうになって大パニックになったのも自業自得だと思いました。(20代/女性)
2023年12月18日皆さんはご近所トラブルの経験はありますか? 今回は「身勝手な近隣住民」にまつわる物語を紹介します。車を貸せという女性主人公の夫は自宅を仕事の事務所にしていて、よく来客があります。そのため、自宅の前にはお客さんの車がとまっていることが頻繁にありました。それを見た近所の女性は、車はすべて主人公夫婦のものだと勘違いしたようで…。「家の前の車貸しなさいよ!」と無茶苦茶な要求をしてきたのです。主人公が「あの車は…」と説明しても、女性はまともに聞いてくれません。すると数日後、家の前にとめていたお客さんの高級車がなくなっていたのです。まさか…出典:Youtube「Lineドラマ」まさかと思い女性に連絡すると、女性は悪びれる様子もなく「ちょっと借りてる」と話しました。女性はお客さんの車を勝手に運転して出かけていたのです。すぐに戻るように伝えるも、女性はそのまま運転を続けて事故を起こしてしまいました。その後、主人公が「持ち主に謝ったほうがいいのでは?」と伝えましたが、まだ主人公の車だと思っていた女性。しかしその車の持ち主が、市長の妻だと知り「え!?」と驚きます。女性は市長の妻から高額な車の修理費を請求されることになったのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2023年12月10日皆さんは義家族のことで悩みはありますか? 今回は「車を貸してほしいとねだる義姉」を紹介します。車を貸してほしいあるとき義姉から車を貸してほしいと言われた主人公。義姉は車の任意保険に入っていなかったため、万が一事故を起こしたら大変だと考えた主人公は断りました。その後、念のため夫にも相談した主人公。すると夫からも義姉には車を貸すべきではないと忠告されました。しかし後日「家に車がない」と夫から連絡がきて…。車がないって…出典:Youtube「スカッとドラマ」「車がないってどういうこと?」と聞いた主人公に「車のカギもないんだよ…」と答える夫。主人公が「誰か持って行っちゃったのかしら」とつぶやくと…。夫はすべてを察した様子で「思い当たるのは…1人しかいない…」と言いました。その後、夫が義姉に連絡すると、案の定義姉が勝手に車を持ち出していたことが判明します。しかも義姉は持ち出した車で事故を起こし、車をへこませてしまったのです。自分の車じゃないからと言う義姉に、主人公夫婦はきっちりと慰謝料を請求したのでした。自分勝手すぎる行動勝手に車を持ち出した挙句、事故まで起こした義姉。義姉の自分勝手すぎる行動に呆れた主人公なのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2023年12月08日今回は、物語を元にしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。わが家にとめてあった高級車がなくなった理由ある日、主人公の駐車場にお客さんの車がとまっていました。それを見て「あの車を貸してほしい」と言い出したママ友。主人公はもちろん断りますが、ママ友はしつこく迫ってきます。「どうしても車を貸すことは無理です」と念を押して会話を終わらせたのですが…。後日、お客さんの車がなくなっていることに気づいた主人公。まさか…出典:Youtube「Lineドラマ」もしかしてと思い、念のため例のママ友に連絡すると…。問題さあ、ここで問題です。主人公の自宅にとまっていたお客さんの車が突然なくなりました。その理由とは?ヒントその理由を知った主人公は理解が追いつきませんでした。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:Youtube「Lineドラマ」正解は「近所のママ友が勝手に乗っていった」でした。勝手にロックを解除して車に乗っていったママ友。ママ友のありえない行動に頭を抱える主人公。さらにその後、ママ友はその車で事故を起こしてしまうのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2023年12月07日わが家のお隣には、頻繁に救急車が来ます。最初は救急車が停まるたびにお隣のヤマダさんの体を心配していたのですが、どうやら救急車をタクシー代わりにして通院しているようで……。今日もお隣に救急車が停まります。またかと思って目をやると、ヤマダさんが苦しそうな素振りをして乗り込みました。でも私は知っています。ヤマダさんは救急車が到着する1分前まで庭でゴルフの練習をしていたのです。救急車はタクシーじゃない!緊急性がないのに救急車を呼んでしまうと、本当に救急車を必要としている人が困ってしまいます。それなのに、ヤマダさんは救急車を呼ぶのを辞めません。 ヤマダさんの体調を心配した私が声をかけると、悪びれる様子もなく「救急車なら病院まで早く着く。タクシー代は高いし、バス停まで遠いから救急車を利用している。いつでも俺にとっては緊急だ!」と言い張ります。 「救急車は本当に緊急の人のものなので、控えたほうがいいのでは……」と言いかけると、「じゃあお前が病院までのタクシー代を出せ!」と怒って家の中に入ってしまいました。 救急車を呼んだのはウチなのにそんな中、わが家にも救急車を呼ばねばならない事態が起こってしまいます。息子が階段から落ちて頭を打ったよう。顔は真っ青、呼びかけにも反応が薄く、動くこともできません。私は急いで119番し、救急車を呼びました。 救急車はすぐに到着。家の中に入り息子の容態を見た救命士さんは「すぐに病院に行きましょう」と言って息子をストレッチャーに乗せました。 しかし救急車に乗せようとしたところ、すでに隣人のヤマダさんの姿が! 呼吸が苦しいから病院に運べと言っています。しかしどう考えても緊急性が高いのは息子です。救命士さんがベッドを空けるように言っても知らん顔。「か弱い年寄りの俺のほうが緊急性があるだろう!」と言って、救急車から降りませんでした。 非常識な隣人の末路しかし救命士さんは怯みません。「あなたには別の救急車を手配しました。すぐに来るのでこの車を空けてください」 これ以上ゴネても意味がないとわかったのか、しぶしぶヤマダさんは救急車を降りました。 おかげて息子は無事病院へ。足の骨が折れていましたが、大事には至らずに済みました。このとき、私は息子の搬送に必死で周りが見えていなかったのですが、後日近所の人からヤマダさんの末路を聞きました。 遅れて到着した救急車に意気揚々と乗り込んだヤマダさん。そこへ、役所から福祉課の担当者がやってきました。緊急性がないにもかかわらず、何度も救急車を要請してタクシー代わりにしているという相談が何度かあったので、様子を見にきたのです。 ちなみに通報したのは私。先日のやりとりを録音し、福祉課に提出したのでした。 「あなたが救急車を悪質に利用しているとも取れる音声も聞きましたよ! 体調が悪いのなら診察後で構いませんので、お話聞かせてください」ヤマダさんはこれまで見たことのないくらい焦った顔をしていたそうです。 救急車は困った人を運ぶ大切な車この話はこれだけで終わりません。ヤマダさんと福祉課の担当者の話を遠巻きに見ていたのが、ヤマダさんの息子と孫・ユウタでした。 「おじいちゃん、嘘ついて救急車乗ってたの? 救急車は困った人を運ぶ大切な車なのに……」乗り物好きな孫は悲しそうにヤマダさんを見ていたそう。 「親父……。前にユウタが夜中に発作を起こして救急車を呼んだとき、出払っていてすぐに来なかったこと知ってるよな? あのときはギリギリで救急車が来てくれて助かったけど、もしあと3分遅かったら命の保障はなかった。親父みたいに無駄に救急車を利用している人がいるせいで、救うことができなかった命がすでにあるかもしれないんだぞ!!」息子はひどく怒っていたようです。 やっとことの重大さに気がついたヤマダさん。救命士さん、福祉課の担当者、息子と孫に囲まれて、泣いていたそう。これまでの愚かなおこないをしっかりと反省してほしいと願います。 救急車は困った人を運ぶ大切な車。そう考えると、呼ぶのを躊躇してしまうこともあるかもしれません。そんなときは、専門家からアドバイスを受けられる電話相談窓口が役に立ちます。「すぐに病院に行くべきか」「救急車を呼んだほうが良いか」、悩んだときは、♯7119に電話をかけて相談してみてくださいね。著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2023年11月25日稲さんのフォロワー・ミカンさんが体験した車のトラブルエピソード。ある日の仕事帰り、ミカンさんが運転をしていると、大きな車と衝突しそうになってしまって……!? 大きな車とぶつかりそうに! 事故は回避できたものの… 駐車場から道路へ出る途中、別の車にぶつかりそうになってしまったミカンさん。 急ブレーキが間に合ったことで事故を逃れることができました。 しかし次の瞬間、窓をドンドンと叩く音が聞こえたのです! 「おい」 ミカンさんがギョッとして横を振り向くと、男性の姿がありました。 「どこ見て運転してんだ!!!」 男性は声を荒らげながら、ミカンさんにそう言ってきたのでした。 窓を叩いて来た男性ですが、なんだか怖そうな人ですね……。恐らく男性側もかなり驚いたと思うので、その反動で強く出てきたのかもしれません。ただ、急ブレーキが間に合ったことで実際は事故に至っていないので、本当によかったです。著者:マンガ家・イラストレーター 稲
2023年11月24日皆さんは、近所の人との関係に悩んだことはありますか?今回は「人の車で事故を起こした女」を紹介します。高級車に乗ってみたい自宅でコンサル業を営んでいた夫。そのため家の前には、よく夫の客の車がとまっていました。ある日、家の前に客の乗ってきた高級車がとまっていたときのこと。近所に住んでいる女性が「あの高級車、私に貸しなさいよ!」と主人公に言ってきたのです。主人公は驚きつつも「あの車はお客さまのですから」と説明し、断りました。しかし後日、家に来ていた客の高級車がなくなってしまったのです。主人公はまさかと思い、女性に確認してみると…。勝手に乗っていた出典:Youtube「Lineドラマ」やはり車を盗んでいたのは女性でした。そして悪びれる様子もなく、軽い調子で「ちょっと借りてるわ」と言ったのです。主人公が慌てて止めましたが、女性は聞く耳を持たずに高級車を乗り回します。さらに女性は事故を起こし、高級車を故障させてしまったのです。1ヶ月入院するほどの大怪我を負ってしまった女性。そしてもちろん、車の持ち主からも車の修理費を請求されてしまったのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2023年11月24日乗り物酔い(車酔い、電車酔いなど)が起こる理由は?乗り物酔いとは、車、電車、船、飛行機などの乗り物で移動中に吐き気やめまいなどの不快な症状が生じる状態のことを言います。ほとんどの方は一度は経験したことがあるのではないでしょうか。乗り物酔いの症状には吐き気や嘔吐、冷や汗、めまい、頭痛、呼吸の乱れ、腹部の不快感などさまざまなものがあります。基本的には乗り物から下りれば徐々に治まってきますが、嘔吐を繰り返すと血圧低下や脱水状態につながることもあるため、適切に対処することが大事です。参考:乗り物酔い|MSDマニュアル家庭版参考:動揺病|MSDマニュアルプロフェッショナル版参考:乗り物酔い|一般社団法人日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会乗り物酔いが起こる理由として、人間の平衡感覚を制御している内耳の三半規管への刺激が多すぎることが考えられています。車などの乗り物に乗っているときは、発進、停止などのスピードの変化や前後左右、あるいは上下の揺れなどの刺激が内耳から脳へ伝えられます。その際に慣れない刺激が多く繰り返されることで脳が処理しきれないと 、自律神経へ誤った信号を送ります。そのために、吐き気やめまいなどの乗り物酔いの症状が現れてきます。また、慣れない刺激だけでなく目などから入る情報と、実際の状況が異なっている場合にも乗り物酔いが起こると言われています。例えば、船に乗っているときに、船自体は波で上下しているのに目では静止している壁を見ているといったときに、脳が矛盾を感じて乗り物酔いの症状が生じることがあります。乗り物酔い(車酔い、電車酔いなど)は治るの?小児科QA(質問)小学生と高校生の子どもがいます。家族で車に乗るときに小学生の子どもが毎回乗り物酔いをします。高校生の子どもは以前は乗り物酔いをしていたのですが、現在は平気なようです。乗り物酔いになりやすい年齢というのがあるのでしょうか?(回答)一般的には2歳から12歳ごろの子どもが乗り物酔いになりやすいと言われています。また、性別では女児の方が乗り物酔いになりやすい傾向があります。年齢だけでなく、内耳炎や片頭痛がある人もなりやすいと言われています。さらに、乗り物酔いを繰り返すことで、乗り物に乗ること自体に不安感がある場合にもなりやすくなるので注意が必要です。Upload By 発達障害のキホン(質問)小学生の子どもがいるのですが、乗り物酔いが激しくバスや電車に乗るのも嫌がります。今後遠出をする学校の行事もあるのでなんとかしたいと思っているのですが、どうすれば乗り物酔いは治りますか?(回答)乗り物酔いの克服のポイントは「慣れる」ことです。乗り物酔いの原因となる揺れなどの刺激を感じる機会が多いほど、その刺激に対する反応も治まっていきます。乗り物に乗るのを避けるよりも、予防薬を飲み短い距離から試すなど対策をしながら乗ることで成功体験を重ねていくことが大事です。対策についても一人ひとり合う方法が違うので、いろいろと試してお子さんに合うものを見つけていくとよいでしょう。Upload By 発達障害のキホン車や電車などの乗り物酔いを防ぐために乗り物酔いは酔い止め薬を飲むことや、ポイントを抑えることで予防することも可能です。代表的なものを紹介しますので、乗り物酔いで悩んでいる場合は試してみてください。乗り物酔いの予防薬として抗ヒスタミン薬や、制吐薬としてオンダンセトロンなどが用いられます。酔い止め薬はドラッグストアなどで購入できるほか、医師に相談して処方してもらうこともできます。・車で揺れを感じにくい席を選ぶ(シートベルトやチャイルドシートを適切に利用し、体の揺れを軽減させる)・前を向いてゆったりとした姿勢を保つ・遠くの景色を見るようにする・頭と体をなるべく動かさないようにする・本やスマートフォンの画面などを見ないようにする・乗り物に乗ったら寝てしまう・車などでは窓を開けて換気をする・船では甲板に出るなど新鮮な空気を吸う・乗る前に匂いや味の強いものを食べない・乗っている最中もなるべく飲食をしないようにする・前日はよく寝るようにする乗り物酔いが起こってしまったら対策をしていても乗り物酔いを起こすことはあります。そういったときに症状の悪化を防ぐ方法を紹介します。・可能であれば乗り物から降りる・乗り物内の換気をする・ベルトなど締め付けるものを外す・腹式呼吸をする・頭を冷やすようにする・クラッカーなどのさっぱりしたものを食べる・炭酸飲料を飲むなどが乗り物酔いの悪化を防ぐ方法としてあります。こちらも人によって効果は異なるため、合う方法を探していくことが大切です。また、乗り物酔いの薬の中には、酔った後にも効果があるものもあります。薬局などで購入できますので用意しておくといいでしょう。障害と乗り物酔いの関係先ほどは乗り物酔いになりやすい年齢などの傾向を紹介しましたが、障害と関連して乗り物酔いが起こる場合もあります。起立性調節障害があると、乗り物酔いもしやすいという調査があります。起立性調節障害とは、自律神経の乱れにより起立時に身体や脳への血流が低下する疾患で、起床困難、動悸、失神、頭痛などの症状が現れます。思春期の子どもが発症することが多く、小学生の5%、中学生の10%で見られると言われています。厚生労働省の調査によると、この起立性調節障害のある子どもの中で、乗り物に酔いやすいと答えた人が41.5%いるという結果が出ています。乗り物酔いの原因として起立性調節障害がある場合は、そちらの治療も行っていく必要性があります。乗り物酔いの他に、日常的に起床困難や立ちくらみなどの症状が見られる際はかかりつけの小児科や保健センターなどに相談してみるとよいでしょう。参考:起立性調節障害対応ガイドライン|岡山県教育委員会参考:起立性調節障害症状について|厚生労働省感覚過敏がある場合も、乗り物酔いにつながりやすい可能性があります。発達障害のある方の中には感覚過敏がある方も多くいて、予測できない動きや匂い、温度、湿度などへの敏感さが乗り物酔いを起こす要因とも重なっています。そのため、他の人よりも乗り物酔いが生じやすいことが考えられます。子どもに発達障害がある場合は、その特性も考慮したうえで乗り物酔いの対策をしていくとよいでしょう。参考:発達障害の理解|厚生労働省子どもの乗り物酔い、もしかして動揺病かも?乗り物酔いとは別に「動揺病」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。動揺病とは医学の分野などで使われる言葉で、基本的に乗り物酔いと同じ状態を指しています。乗り物に乗った際に吐き気やめまいなどの症状が現れ、中枢神経系出血や脳梗塞など別の疾患が原因ではない場合などに診断されます。治療では予防薬として抗ヒスタミン薬などが処方されることがあるほか、吐き気を抑えるオンダンセトロンなどの制吐薬が処方されることもあります。薬以外の治療方法としては、乗り物酔いの要因となる刺激に慣れる「適応」が効果が高いとされています。また、動揺病と同じようにめまいなどが現れる疾患に「メニエール病」があります。メニエール病も内耳の異常が要因となって発症すると言われています。ただ、メニエール病のめまいは乗り物に乗っていない状態でも起こるという点が動揺病とは異なっています。メニエール病にはめまいに加えて耳鳴りや難聴が伴うことが多くあり、手術をすることもあるなど動揺病とは治療方法にも違いがあります。乗り物酔いではなく、メニエール病の症状が見られる場合には、耳鼻咽喉科などを受診するようにしましょう。参考:メニエール病|MSDマニュアル家庭版乗り物酔いまとめ乗り物酔いとは、車や電車などに乗っている際に吐き気やめまい、嘔吐などの症状が現れている状態のことです。医学的には動揺病とも呼ばれています。乗り物酔いの要因は、加速や揺れなどによって平衡感覚を制御する内耳に過剰な刺激が加わることや、目から入る情報と実際の動きの矛盾などがあります。12歳ごろまでの子どもに多く見られますが、予防薬の服用や酔いにくくする対策をすることで抑えることができ、刺激に慣れていくことによって治まっていくと言われています。ただ、乗り物酔いの背景に他の障害がある場合や、別の疾患の症状が現れていることもあるため、気になる場合は医療機関の受診を検討するといいでしょう。(コラム内の障害名表記について)コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。神経発達症発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的発達症(知的障害)、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、コミュニケーション症群、限局性学習症、チック症群、発達性協調運動症、常同運動症が含まれます。※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。
2023年11月19日皆さんは、隣人との関係で悩んでしまったことはありますか? 今回は「隣人トラブル」にまつわる物語とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。脱税を疑ってくる近所の女性主人公の夫は、コンサル業をしています。訪れる客がさまざまな高級車を事務所のある自宅前にとめます。それを見た近所の女性が、高級車を何台も持っていると勘違いし…。脱税をしているのではと疑ってきたのです。しかも「家の前の車貸しなさいよ!」と要求してきます。「あの車はお客様のですから」と説明しますが、聞く耳を持ちません。出典:Youtube「Lineドラマ」後日、女性は主人公宅前の高級車のロックを勝手に解除して乗車し、出かけてしまいました。そして事故を起こし、高級車を故障させてしまったのです。高級車の修理費を請求されることになった女性は大後悔するのでした。こんなとき、あなたならどうしますか?距離を置くどんな隣人だとしても、同じ場所に住み続ければ長い付き合いになる可能性がありますので、程よい距離感を保ちたいですね。もし我慢できないほどの嫌がらせを受けるようであれば、距離を置きこれ以上のトラブルを防ぐのがよいでしょう。(50代/女性)隣人の家族に相談する隣人は、主人公の車だと勘違いしたようなのでそのことを隣人の家族に相談したらいいと思いました。場合によっては解決するために力になってくれるのではないかと感じます。(30代/女性)今回は隣人とトラブルになったときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2023年11月17日今回は「LINEエピソード」をクイズ形式で紹介します! このやりとりがどんな結末になるか考えてみてくださいね。わが家にとめてあった高級車を勝手に乗り回したママ友主人公はママ友から「家の前にある車を貸してほしい」と頼まれます。しかしその車はお客さんのものだったため、主人公は断りました。1週間後、車がなくなったことに気づいた主人公は…。すぐにママ友に連絡しました。勝手に車に乗っていったママ友出典:Youtube「Lineドラマ」主人公がすぐに返すよう要求しても、ママ友は聞く耳を持ちません。そしてこの後、ママ友にとんでもないことが起きてしまいます。問題さあ、ここで問題です。この後ママ友が起こした大事件とは何でしょう?ヒントママ友は車を運転するのが10年ぶりでした。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:Youtube「Lineドラマ」正解は「事故をしてけがを負った」でした。ママ友は命に別状はなく、主人公に慰謝料を要求してきます。車を勝手に乗ったのにもかかわらず、身勝手な態度に主人公はついに激怒したのでした…。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2023年11月13日皆さんは非常識な人の行動に困ったことはありますか? 今回は「隣人」にまつわる物語を紹介します!『人の車に無断で乗った女性』ある日、近所に住む女性から「また新しい車買ったでしょ?」と連絡がきた主人公。主人公の夫は自宅で仕事をしていて、お客さんが来ると自宅の前に車をとめてもらっていました。そのため、女性はお客さんの車を見て、主人公夫婦の車だと勘違いしていたのです。主人公は女性に「あれはお客さんの車です」と伝え、事情を説明します。しかし女性は「嘘ばっかり!」と、主人公の話を一切信じません。さらに「あの高級車、私に貸しなさいよ!」とまさかの発言をしてくるため、主人公は困り果ててしまいます。そんなある日、突然お客さんの車がなくなり、すぐに女性を疑った主人公。女性を問い詰めると「ちょっと借りてるわ!」と言い出して…。女性の行動に絶句出典:Youtube「Lineドラマ」主人公は絶句して「今すぐ返してください!」と女性に言いました。しかし女性は「無理よ(笑)」と聞く耳を持たないため、主人公は困り果ててしまいます。ところがその後、女性は大事故を起こし入院するハメに。高額な車の修理費も請求されることになり、女性は絶望するのでした…。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2023年11月11日皆さんは、近所の人との関係に悩んだことはありますか?今回は「事故」にまつわる物語を紹介します。家の前の高級車を見て…主人公の夫はコンサル業をしていて、自宅を事務所にしていたので、よく来客がありました。そしてこの日は、自宅の前に客の高級車がとまっていたのです。すると近所の女性が、主人公に「また新しい車買ったでしょ?」と言いました。主人公は客の車だと説明しますが、女性はまるで聞く耳を持ちません。それどころか主人公宅が車を何台も持っていると勘違いし、脱税を疑ってきたのです。女性の発言にうんざりした主人公が、話を切り上げようとすると…。高級車を貸してほしいと要求出典:Youtube「Lineドラマ」女性は突然「あの高級車、私に貸しなさいよ!」と言い出しました。主人公は「あの車はお客様のですから」と言いますが、女性は納得しません。後日、女性は家の前にとまっていた高級車を勝手に運転し、出かけてしまいました。そして事故を起こし、高級車を故障させてしまったのです。その後、高額な車の修理費を請求されることになり、女性は絶望するのでした…。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2023年11月07日皆さんは、パートナーに裏切られたことはありますか?今回は「妻の車を使いたがる夫」を紹介します!妻の車を使いたがる夫地方で生活している主人公夫婦。車が必須のため、夫と主人公で2台所有していました。普段出かけるときは夫の車を使っていたのですが、あるときから主人公の車で出かけたがるようになった夫。「俺の車より小回りきくし燃費もいいでしょ」と言うため、主人公は納得していましたが…。クッションがない出典:Grappsある日、ふと夫の車を見た主人公は、いつも助手席に乗せていた自分のクッションがなくなっていることに気がつきます。夫に尋ねると「会社の先輩を乗せたときにトランクに入れたんだよ!」と焦りながら答えました。そんな夫を怪しいと感じた主人公は、夫の車で出かけようと提案します。すると夫は「え!?今は無理だよ!」と大慌て。その後、主人公が夫の車を見にいくと、ブランドの紙袋の中に女性もののカーディガンが入っているのを見つけました。夫はさまざまな言い訳をしましたが、のちに浮気が発覚。夫の往生際の悪さに呆れた主人公でした。浮気していた夫浮気の証拠を隠すために主人公の車で出かけるようになった夫。言い訳ばかり言う夫に唖然とした主人公のエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年11月05日