「鎌倉御代」について知りたいことや今話題の「鎌倉御代」についての記事をチェック! (1/6)
ToimistoEnne主催、『鎌倉の小さな音楽祭vol.9 DAY1』が2024年11月17日 (日)に佐助サロン(神奈川県 鎌倉市 佐助 1丁目2-9)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 水谷川優子公式ホームページ 「トリオ ソ・ラ〜トリオの愉悦」パリ・NY・ベルリンを拠点にする3人組ソ・ラの結成10周年公演!今回はフォーレとベートーヴェン「幽霊」という名作にスター指揮者バーンスタインの19歳の作品を取り上げます。曲の背景にも触れながら、近距離でピアノ・ヴァイオリン・チェロの迫力の演奏をお楽しみください。プログラム(予定)G.フォーレ:ピアノ三重奏曲 作品120L.バーンスタイン:ピアノ三重奏曲(1937)L.v.ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第5番「幽霊」ニ長調 作品70-1開催概要『鎌倉の小さな音楽祭vol.9 DAY1』開催期間:2024年11月17日 (日)会場:佐助サロン(神奈川県 鎌倉市 佐助 1丁目2-9)■出演者水谷川優子(チェロ)、瀬川祥子(ヴァイオリン)、谷川かつら(ピアノ)■開催スケジュール2024年11月17日(日) 開演14:00~※開場は、開演の30分前です。■チケット料金大人:4,000円、学生:3,000円(全席自由・税込)※学生は小学生以上、大学院生まで 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月30日イタリアン【ricco】和食【和彩八倉】イタリアン【レストランこう(Restaurant Co)】和食【鎌倉食堂】和食【碧海-umi-】イタリアン【ricco】湘南の旬の食材を駆使したこだわり料理が楽しめる地産地消イタリアン『しらすとアンチョビのピッツァ』小坪漁港であがった鮮魚を地野菜と合わせてお刺身サラダにするなど、地元の旬の味覚と日本的な要素を融合させた地産地消イタリアンが自慢の【ricco】。鎌倉野菜と三浦野菜はメインの付け合わせやパスタなどさまざまなメニューに使用。地元食材は取れ立てをすぐに使えるので鮮度抜群です。カウンターはシェフの技を望める特等席店内は木目調のナチュラルテイストな空間。そこに季節の花が彩りを添えます。大きなガラス窓からは外の景色を眺めることができるので、開放感があると好評。素材の味を大切にした多彩なメニューを、種類豊富なナチュラルワインと共に楽しめます。ricco【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】逗子駅 徒歩1分和食【和彩八倉】湘南しらす、鎌倉野菜、三崎鮮魚……鎌倉の味覚を満喫できる一軒『八倉名物 釜揚げしらす丼』鎌倉のグルメ散歩に人気の小町通り。その中ほどにある【和彩八倉】は、「元祖しらす丼の店」として地元客と旅行者の両方に愛される和食店。朝どれ湘南しらす、新鮮な鎌倉野菜、三崎漁港直送の旬の魚介を吟味し、鎌倉ならではの多彩な美味を供しています。特に丼と御膳が充実し、『八倉名物 釜揚げしらす丼』『八倉御膳』などの定番メニューから、本まぐろや生うにの逸品、季節の御膳まで幅広い品揃え。木のぬくもりあふれる店内神奈川県のおいしい地酒が集う日本酒をはじめ、ドリンクの種類も豊富です。1・2階がある広い店内は木の風合いが心地よく、温かなもてなしも評判。古都鎌倉を散策中にもオススメで、地産地消の本格和食を堪能するのに理想的な一軒です。和彩八倉【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】鎌倉駅 徒歩10分イタリアン【レストランこう(Restaurant Co)】「走り、旬、名残り」の食材にこだわったコース料理を味わうコースの一例地元鎌倉を中心に各地から厳選した旬の食材で、シェフが織りなす洗練されたコース料理を届けてくれる【レストランこう(Restaurant Co)】。アミューズ、冷菜、温菜、魚料理、肉料理、デザートの6皿からなるランチ、ディナーコースは、コースの中で走り・旬・名残の食材が季節の流れを演出しています。食材の独自性を引き出した繊細かつ壮大なモダンイタリアンをぜひ。ムード満点のオシャレな空間由比ヶ浜まで徒歩1分のロケーション。併設するホテルと共に2023年5月3日にリニューアルオープンした綺麗でオシャレな雰囲気の店内はデートに最適です。 お一人様から気軽にコース料理を楽しめるカウンター席もあるので、気軽に伺えるのもうれしいポイント。レストランこう(Restaurant Co)【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】11000円【ディナー平均予算】11000円【アクセス】由比ヶ浜駅 徒歩3分和食【鎌倉食堂】湘南・鎌倉の地元食材と地酒にこだわり、「地産地消」をテーマにした居酒屋『海鮮丼』鎌倉の小町通りから一本入った裏路地に、地産地消をテーマにした居酒屋【鎌倉食堂】がオープン。言わずと知れた「しらす丼」はもちろんのこと、「葉山牛」、「湘南豚」、「鎌倉野菜」など、地元の食材をふんだんに使ったお食事がいただけます。落ち着きのある店内店内は広くて明るく、40名近くまで利用できる鎌倉でも数少ないお店。少人数から団体まで、幅広く対応してくれます。鎌倉でも珍しい地酒を中心に取り揃えたドリンクメニューが豊富にあるのも特徴。地元食材と地酒でゆったりしたひと時を楽しんで。鎌倉食堂【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】和食【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】鎌倉駅 徒歩4分和食【碧海-umi-】三浦半島の海の幸・山の幸を使った一皿を楽しめる場所『極上赤身』いろいろな味わい方ができる鮪料理と選りすぐりの日本酒を満喫できる【碧海-umi-】。一つの鮪料理を好みに合わせてアレンジできるのが同店の魅力です。海苔巻きにしたり、丼にしたり。特製ダレに漬け込んだ漬け鮪は海苔巻きのほか、卵にくぐらせるのもオススメです。落ち着いた雰囲気が漂う和空間アイルランド沖で獲れ三崎港で水揚げされる天然本鮪は、極寒の地で育つため、身が引き締まっておりとても良質。さらに三崎鮪・メバチ鮪など専門問屋から直接買い付けています。三浦市&鎌倉市で栽培される地元産の野菜も彩りをプラス。建物の2階にある店内からは鶴岡八幡宮の二の鳥居を眺めることもでき、界隈を散策する時の拠点ともなり得る料理店です。碧海-umi-【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】鎌倉駅 徒歩3分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年10月22日株式会社DSプランニング(本社:神奈川県横浜市)は、2024年10月1日(火)、JR鎌倉駅東口から徒歩約1分の商業施設「あいざ鎌倉(i-ZA鎌倉)」3階に「花ほのお鎌倉-焼肉ジャンボProduce-」をグランドオープンいたします。東京都内の有名店「焼肉ジャンボ」が完全プロデュースする黒毛和牛焼肉専門として鎌倉初出店となり、商業施設「あいざ鎌倉」第2期リニューアルの目玉店舗の一つとして、地元鎌倉エリアの皆様、インバウンドを含む観光客の皆様に、最上級の日本の焼肉文化とおもてなしをご提供します。「花ほのお」としては、横浜市の「上大岡店」に次ぐ2店舗目のオープンとなり、「花ほのお鎌倉-焼肉ジャンボProduce-」では10月1日オープンに先立ち、ランチ、ディナーともに先行予約の受付を開始しております。<先行予約スタート>・予約サイト: 名物「野原焼」、国産黒毛和牛を独自のカット技術と焼きで提供【「花ほのお鎌倉-焼肉ジャンボProduce-」コンセプト】東京都江戸川区篠崎に本店を構え、直営3店舗、のれん分けとして白金店を展開する黒毛和牛焼肉専門店。創業35年の歴史を持ち、一子相伝のタレを使用する焼肉業界のパイオニア。熟練の目利き職人が日本全国から厳選した最高品質の黒毛和牛を、独自の基準でさらに吟味し、部位ごとにこだわり抜いて仕入れています。仕入れ、技術、味、感動を追求し、多くの著名人や美食家が訪れる名店です。「花ほのお」としては、2023年9月にオープンした横浜市の「上大岡店」に次ぐ2店舗目の焼肉店となり、「上大岡店」は既に食べログ3.5を超える高い評価をいただいております。「焼肉ジャンボ」の完全プロデュースを受けて、地元鎌倉エリアのお客様、国内外の観光客の皆様にも、ここ古都鎌倉から最高級のおもてなしと焼肉をご提供いたします。「焼肉ジャンボ」プロデュースの味をランチもディナーも豊富にご用意■「花ほのお鎌倉-焼肉ジャンボProduce-」店名とロゴについて「花」は優雅と美しさ。「ほのお」は力強さと美味しさ。日本の食文化を代表する「焼肉」という料理が持つ魅力を書で表現し、その下には「焼肉ジャンボ」の完全プロデュース店であることを店名とロゴで訴求。同じく書で描いた周りの円は、古都鎌倉の和と、焼肉を囲んで広がる人の輪、焼肉文化を世界へ発信していく地球の円形をイメージしています。優雅と力強さ、焼肉の美味しさを和の書で表現したロゴマーク【「花ほのお鎌倉-焼肉ジャンボProduce-」代表メニュー】●名物「野原焼」篠原養鶏場の卵付き 2,250円(税込)/「野原焼」のみ 2,050円(税込)東京都内の名店「焼肉ジャンボ」の看板メニュー「野原焼」は、国産黒毛和牛を職人が薄切りにし、スタッフが目の前で絶妙な焼き加減で焼き上げます。最高級の国産黒毛和牛を特製のすき焼きタレに絡め、篠原養鶏場の新鮮な溶き卵にくぐらせて食べることで、さらに美味しさが引き立ちます。お客様の取り皿に一つ一つご提供するこの一品は、「花ほのお鎌倉-焼肉ジャンボProduce-」の名物としてふさわしい逸品です。「野原焼」は卵にくぐらせるすき焼き風の逸品●仕上げに炙る「和牛の握り」 1貫600円(税込)玄米茶で炊きあげたシャリの上に薄切りの国産黒毛和牛をのせて。スタッフが秒単位でこだわった最高の焼き加減でお客様にご提供します。目の前で仕上げるライブ感を楽しみながら、お肉の美味しさが際立つ和牛の握りをお楽しみください。●事前予約限定「牛ヒレごはん」 16,500円(税込)/「牛ヒレごはん小」11,000円(税込)ブイヨンで炊き上げたご飯にバターとガーリックを混ぜ込み、その上にたっぷりのヒレ肉がゴロゴロと乗った、ボリューム満点で複数人で取り分けできる食べ応えのある一品です。仕込みにも職人のこだわりとお時間を要する「牛ヒレごはん」は、事前予約が必須です。事前予約いただければランチタイムでもご提供が可能です。●「黒毛和牛上タン」 3,700円(税込)/「黒毛和牛タン」 2,400円(税込)国産黒毛和牛を使用したタンは、薄切りのタンと厚切りの上タンの2種類をご用意。薄切りのタンは繊細な食感を楽しめ、厚切りの上タンはしっかりとした食べ応えがあります。どちらもタン特有の心地よい食感を異なるカットでお楽しみいただけます。当店オリジナルの柑橘が香る出汁ポン酢でお召し上がりください。●「花ほのお鎌倉」はランチメニューが充実毎日11:00の開店から15:00までお昼のメニューを豊富に取り揃えていることも「花ほのお鎌倉-焼肉ジャンボProduce-」の特長です。ランチのおすすめは、「牛ヒレかつ重セット」5,900円(税込)、「ロービー重セット」4,200円(税込)。リーズナブルなセットは、2,400円(税込)からご用意。ランチセットには、地元鎌倉野菜を使用したサラダや小鉢が付き、お昼の時間帯でも単品メニューのご注文が可能です。ランチ限定「牛ヒレかつ重セット」●お肉に合うワインと日本酒をソムリエ自らが選定当店常駐のソムリエが、国産黒毛和牛の最高級焼肉にぴったりなお酒を厳選。お好みをお伝えいただければ、ソムリエが最適なお酒をご提案します。ワインや日本酒との絶妙なマリアージュをお楽しみください。鎌倉ビールもご用意しております。【店舗デザイン、内外装のこだわり】●鎌倉ゆかりの流鏑馬と和牛の浮世絵がお出迎え「あいざ鎌倉」の3階へ上がると、当店オリジナル描き起こしの鎌倉発祥の流鏑馬と黒毛和牛をモチーフとした浮世絵とロゴマークを配した高級感あるエントランスが出迎えてくれます。鎌倉ゆかりの流鏑馬と和牛の浮世絵とロゴマークが映えるエントランス●ライブ感を楽しめる対面型カウンター席店内に入ると吹き抜けのシックで落ち着いた空間が目の前に広がり、スタッフと対面式のカウンター席の前にはこだわりのオープンキッチンがお目見え。名物「野原焼」や「和牛の握り」をスタッフが対面から焼き、ライブ感のあるお食事をお楽しみいただけます。●プライベート空間を提供する完全個室、半個室ご家族やご友人、ビジネス会食でゆっくりと楽しみたい方のために、半個室と完全個室をご用意。半個室は4~6名様でご利用でき、完全個室は2テーブル、最大12名様まで対応可能なためご会食やご宴会にも最適です。最大12名様対応の完全個室、会食や宴会に■店舗概要・店名 : 「花ほのお鎌倉-焼肉ジャンボProduce-」・開業日 : 2024年10月1日(火)・所在地 : 〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1丁目6-15 あいざ鎌倉3階・電話番号 : 0467-24-4129・営業時間 : 11:00~22:00(L.O.フード・ドリンク共に21:30)/ランチタイム 11:00~15:00※アイドルタイム無しの通し営業となります。・定休日 : 年中無休・席数 : 13テーブル、52席(カウンター8席、半個室、完全個室有)・店舗面積 : 151平方メートル・予算 : 昼2,400円~6,900円/夜8,000円~10,000円(お一人様目安)・予約サイト : ・ホームページ: ※2024年9月下旬より鎌倉店情報を順次更新予定。・Instagram : ※オープン前のため内容は変更となる場合がございます。「あいざ鎌倉」外観、小町通りに面した3階にOPEN 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月27日株式会社オーヴァル(本社:横浜市桜木町)が運営するJR鎌倉駅東口徒歩約1分の商業施設「あいざ鎌倉(i-ZA鎌倉)」は、2024年10月1日(火)に、第2期リニューアルオープンを行います。(※第1期は8月8日、ファサードと土産処「鎌倉屋」、通路区画「小町小路」を開業。)新しい「あいざ鎌倉」は、小町通り沿い入口とプロムナード(通路)の大きな提灯が目印。第2期リニューアルは目玉店舗として、3階に焼肉店「花ほのお鎌倉-焼肉ジャンボProduce-」と、2階にハワイアンカフェ「アイランドヴィンテージコーヒー鎌倉店」の2店舗が同日にグランドオープン。食欲の秋に古都鎌倉で、“焼肉”と“ハワイ”、それぞれ有名店の味をお楽しみいただけます。「あいざ鎌倉」リニューアル外観、小町通り入ってすぐ、大きな提灯が目印。【都内人気焼肉店「焼肉ジャンボ」プロデュースの焼肉店、本場ハワイの人気カフェが2024年10月1日(火)、2店舗同日グランドオープン】(1)「花ほのお鎌倉-焼肉ジャンボProduce-」■店舗情報東京都内の有名店「焼肉ジャンボ」完全プロデュースの黒毛和牛焼肉店が鎌倉に初出店。名物「野原焼」「和牛の握り」もご用意。日本の古都鎌倉から、日本の食文化を代表する「焼肉」の美味しさと魅力を地元鎌倉エリアのお客様、インバウンドを含む観光客の皆様、世界中の皆様にご提供していきます。<2024年9月13日(金)より先行予約開始!>・予約サイト: ■店舗概要・店名 : 「花ほのお鎌倉-焼肉ジャンボProduce-」・開業日 : 2024年10月1日(火)・所在地 : 〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1丁目6-15 あいざ鎌倉3階・電話番号 : 0467-24-4129・営業時間 : 11:00~22:00(予定 ※変更となる場合有)・定休日 : 年中無休・席数 : 13テーブル、52席(カウンター8席、半個室、完全個室有)・店舗面積 : 151平方メートル・予約サイト : ・ホームページ: ※2024年9月中旬より鎌倉店情報を順次更新予定。・Instagram : ※オープン前のため内容は変更となる場合がございます。「花ほのお鎌倉」店舗ロゴ、日本の焼肉文化を鎌倉から世界へ発信をコンセプトに書で表現。焼肉ジャンボ名物「野原焼」、スタッフが目の前で焼いて提供。(2)「アイランドヴィンテージコーヒー鎌倉店」■店舗情報ハワイで行列の絶えない人気カフェが鎌倉に上陸。雑誌やガイドブックで度々紹介されている名物「アサイーボウル」をはじめ、「ポキボウル」やサンドウィッチといった、ハワイ本店のメニューをご用意。鎌倉店限定メニューも登場予定。湘南鎌倉エリアで、本場ハワイの美味しさと雰囲気を存分にお楽しみください。■店舗概要・店名 : 「アイランドヴィンテージコーヒー鎌倉店」・開業日 : 2024年10月1日(火)・所在地 : 〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1丁目6-15 あいざ鎌倉2階・電話番号 : 0467-38-8806・営業時間 : 11:00~18:00(予定 ※変更となる場合有)・定休日 : 年中無休・席数 : 店内80席(カウンター12席・テーブル60席・テラス8席)・店舗面積 : 180平方メートル・ホームページ: ・Instagram : ・運営 : 株式会社アイランドヴィンテージコーヒージャパン※ホームページ、SNSは2024年9月中旬より順次情報更新予定。※オープン前のため内容は変更となる場合がございます。鎌倉に初上陸、「アイランドヴィンテージコーヒー」ブランドロゴ。名物「アサイーボウル」、湘南鎌倉エリアで本場ハワイの味を。【「あいざ鎌倉」リニューアルの特長】■リニューアルコンセプト施設コンセプトは、「行くたび、発見と感動。~新しい鎌倉と自分に出会える場所~」。歴史、文化、自然、四季折々の花々にあふれる古都鎌倉から、訪れる皆様へ、春夏秋冬、わくわくするような新しい発見と感動体験をお届けすることで、鎌倉小町通りのランドマーク的施設を目指します。今回のリニューアルを受けて、日本語の施設表記も「アイザ鎌倉」(カタカナ)から、より「和」を感じられる「あいざ鎌倉」(ひらがな)へと変更いたします。■大きな提灯と流鏑馬が目印。外観エントランスJR鎌倉駅東口から鎌倉小町通りの鳥居をくぐるとすぐ左手に、「あいざ鎌倉」の新しい象徴、大きな提灯が目に入ります。高さ約1.6m、直径1.2mの「あいざかまくら」と書で記された正面両サイドの提灯と、鎌倉ゆかりの流鏑馬のイラストが皆様をお出迎えいたします。小町通り沿い外観正面、3Fに黒毛和牛焼肉店、2FにハワイアンカフェがOPEN。■グルメストリート「小町小路(こまちこうじ)」1階のプロムナード(通路)には、上部に直径約1.8mの特大提灯を3つ配置。床にはレッドカーペットが敷かれ、歴史情緒あふれる雰囲気の中で、話題のワンハンドフードをはじめ、鎌倉ならではの屋台グルメを満喫いただけます。「あいざ鎌倉」館内でご購入のフードは、1階奥の「ウッドデッキ広場」で座ってお召し上がりいただけます。グルメストリート「小町小路」、鎌倉ならではの屋台が5店舗営業中。■グルメストリート「小町小路」店舗営業中・「極上 鎌倉メンチカツ」(代表商品…極上鎌倉メンチカツ のび~るチーズ)・「鎌倉小町通り あさひな」(代表商品…鎌倉揚げ&鎌倉かまぼこ各種)・「KAMAKURA SAKUSAKU」(代表商品…から揚げ&ポテト)・「鉄板かつみ」(代表商品…しらす焼きそば&たん串)・「鎌倉 花明月」(代表商品…団子&わらびもち)■3階には鎌倉市公認喫煙所「THE TOBACCO KAMAKURA」営業中鎌倉市観光協会と連携した喫煙所「THE TOBACCO KAMAKURA」を3階に設置。受動喫煙、ポイ捨て問題を鎌倉エリアの全体社会問題として共有認識し、その解消を目的に設置、営業しております。鎌倉市観光協会公認喫煙処「THE TOBACCO KAMAKURA」。【「あいざ鎌倉」施設概要】・施設名 : あいざ鎌倉(i-ZA鎌倉)・所在地 : 〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1丁目6-15・営業時間 : 店舗により異なります・ホームページ: ・Instagram : ・X : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月13日鎌倉・由比ヶ浜で拾った桜貝を使って、作家が一つひとつ手仕事でしあげる桜貝アクセサリー専門店「Lino Drops Kamakura(リノドロップス鎌倉)」では、持ち込みの桜貝で受注製作するオーダーサービスを2024年8月1日にリニューアルいたします。1日3組限定の完全予約制です。持ち込みの桜貝で受注製作鎌倉の由比ヶ浜は、日本の中でも、桜貝が拾える名所のひとつ。おだやかな潮風を感じながら、鎌倉の海辺を歩いていると、ふいに目にとまる淡いピンク色の貝があります。桜の花びらのように、ほんのり色づいた、透明感のある美しさ。とても軽くて、薄くて、そっと優しく触れないとこわれてしまいそうな繊細なもの。それが、“幸運を運ぶ貝”といわれる、桜貝です。私たち、Lino Drops Kamakuraでは、鎌倉の由比ヶ浜で拾った天然の桜貝をつかって、毎日の暮らしに寄り添うアクセサリーをつくっています。着色料や漂白剤は一切使いません。桜貝本来の美しい色を引き出すために、自分たちで編み出した独自の製法で、手間ひまをかけて丁寧につくりあげます。こだわりの樹脂で加工するので、長くご愛用いただけます。ひとつとして同じ桜貝はなく、すべてが一点もののアクセサリーです。今回リニューアルしたのは、お手持ちの桜貝でつくれるオーダーアクセサリー制作のサービスです。大切な家族から贈られた桜貝や、昔拾った思い出の桜貝など、みなさまのお手元にある桜貝で、世界でたったひとつのアクセサリーをつくることができます。桜貝を思い出とともに、身につけられる一品に。ご自身用はもちろん、大切な方への贈りものにもとても喜ばれます。恋人や友人との鎌倉散策で、由比ヶ浜で桜貝を拾ってから、オーダーでご来店することも、記憶にのこる体験になりそうです。■サービス概要お手持ちの桜貝をお預かりして、当店デザインのネックレスやピアス・イヤリングなどを制作いたします。・1日3組限定、完全予約制。ご予約は公式サイト、またはお電話にて受け付けております。・全40種類ほどの豊富なカタログから、アクセサリーのデザインをお選びいただけます・専門のスタッフが桜貝の状態を確認しながら、制作に適したデザインをご提案いたします・仕上がりに3か月ほどかかります■店舗概要店舗名: Lino Drops Kamakura(リノドロップス 鎌倉)所在地: 〒248-0006神奈川県鎌倉市小町2-12-29定休日: 水曜日営業時間: 10:30~17:30(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年08月02日鎌倉・由比ヶ浜で拾った桜貝を使って、作家が一つひとつ手仕事でしあげる桜貝アクセサリー専門店「Lino Drops Kamakura(リノドロップス鎌倉)」では、持ち込みの桜貝で受注製作するオーダーサービスを2024年8月1日にリニューアルいたします。1日3組限定の完全予約制です。思い出の貝がアクセサリーに鎌倉の由比ヶ浜は、日本の中でも、桜貝が拾える名所のひとつ。おだやかな潮風を感じながら、鎌倉の海辺を歩いていると、ふいに目にとまる淡いピンク色の貝があります。桜の花びらのように、ほんのり色づいた、透明感のある美しさ。とても軽くて、薄くて、そっと優しく触れないとこわれてしまいそうな繊細なもの。それが、“幸運を運ぶ貝”といわれる、桜貝です。透きとおる美しさの桜貝私たち、Lino Drops Kamakuraでは、鎌倉の由比ヶ浜で拾った天然の桜貝をつかって、毎日の暮らしに寄り添うアクセサリーをつくっています。着色料や漂白剤は一切使いません。桜貝本来の美しい色を引き出すために、自分たちで編み出した独自の製法で、手間ひまをかけて丁寧につくりあげます。こだわりの樹脂で加工するので、長くご愛用いただけます。ひとつとして同じ桜貝はなく、すべてが一点もののアクセサリーです。桜貝は天然のもの桜貝の欠片がパーツに今回リニューアルしたのは、お手持ちの桜貝でつくれるオーダーアクセサリー制作のサービスです。大切な家族から贈られた桜貝や、昔拾った思い出の桜貝など、みなさまのお手元にある桜貝で、世界でたったひとつのアクセサリーをつくることができます。桜貝を思い出とともに、身につけられる一品に。ご自身用はもちろん、大切な方への贈りものにもとても喜ばれます。恋人や友人との鎌倉散策で、由比ヶ浜で桜貝を拾ってから、オーダーでご来店することも、記憶にのこる体験になりそうです。◇由比ヶ浜での桜貝拾い・持ち込みオーダーの体験記事もぜひごらんください。 予約制でオーダーを受注■サービス概要お手持ちの桜貝をお預かりして、当店デザインのネックレスやピアス・イヤリングなどを制作いたします。・1日3組限定、完全予約制。ご予約は公式サイト、またはお電話にて受け付けております。・全40種類ほどの豊富なカタログから、アクセサリーのデザインをお選びいただけます・専門のスタッフが桜貝の状態を確認しながら、制作に適したデザインをご提案いたします・仕上がりに3か月ほどかかります■Lino Drops Kamakuraについて2012年に鎌倉に暮らす夫婦がはじめた、国内唯一の桜貝アクセサリー専門店です。鎌倉・由比ヶ浜の桜貝を使い、ピアスやネックレス、ブレスレットなど、オリジナルデザインの桜貝アクセサリーを制作・販売しています。こだわりの製法を用いてつくる、ぷっくりした愛らしいフォルムが特徴。一つひとつ、表情の異なる桜貝の魅力をお届けします。◇お店のはじまりの物語はこちら 鎌倉のお土産としても好評■店舗概要店舗名 : Lino Drops Kamakura(リノドロップス 鎌倉)所在地 : 〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-12-29定休日 : 水曜日営業時間: 10:30~17:30URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月30日神奈川県鎌倉市・一般社団法人木和堂は、2024年7・8月に開催する「鎌倉みんなのけんちく学校」4期目の参加者を募集します。「鎌倉みんなのけんちく学校」は、小・中・高校生を対象に「日本の小さな木の家づくり」を通して、超一流の職人の技を「手」と「五感」でフル体験できる贅沢かつ貴重な全7回のワークショップです。テーマは「本物の『木』に触れる。本物の『手』に触れる」。鎌倉市外在住の方も大歓迎です。職人の技と知恵を学ぶ「けんちく体験ワークショップ in鎌倉」鎌倉には神社やお寺など日本の伝統的な木造建築が数多く残っており、自然豊かな緑があります。このような木造の建築文化を支えているのは、日本各地の森林で育まれた「木」とそれらを使いこなす「職人の技」です。「子どもたちに、森の恵みと知恵を伝える」活動の柱として、木和堂は「鎌倉みんなのけんちく学校」を毎年開催しています。■2024年度プログラムつくる!たてる!こわす!小さな木のおうち職人のわざと木のおうちの建築・解体・再生を学ぶ連続ワークショップ第1回(7/22 AM)小さなおうちを知ろう第2回(7/22 PM)設計のわざ第3回(7/23 AM)とびらのわざ第4回(7/23 PM)解体のわざ第5回(8/3 AM) 壁のわざ第6回(8/3 PM) 組み立てのわざ第7回(8/4 AM・PM)小さなおうちをつくってみよう■開催概要開催日: 前期:2024年7月22日(月)~23日(火)後期:2024年8月3日(土)~4日(日)対象: 小学3年生~高校生参加費: 55,000円(全7回・税込)■『鎌倉みんなのけんちく学校』の5つの魅力建築家や職人と一つ一つプログラムを作り上げてきました。私たちが考える『鎌倉みんなのけんちく学校』の魅力をご紹介します。1. 五感とからだをフルに使って感じる『鎌倉みんなのけんちく学校』では、人が植え、長い年月をかけて丹念に育ててきた森に入り、林業の現場を体験・見学します。森で働く人の話を聞きながら、森の空気感やスギ・ヒノキの匂い、倒されたばかりの切株の湿り気など、自分の五感とからだで森を感じてほしいと思っています。また、倒された木が乾燥、製材、加工されていく中で、どのように木の硬さや手触りが変わっていくのか、木片からどんな香りがするのか。木造の空間はどのような居心地がするのか。全回を通して、子どもたちはさまざまな形で木に触れていきます。それら全ての体験が子どもたちの記憶に刻まれていくのです。(2024年度は、森林・林業体験プログラムは実施されません)2. 歴史と文化を支え続けてきた職人の仕事を間近に法隆寺からつながる日本の木造建築文化。『鎌倉みんなのけんちく学校』の講師の皆さんは、木造建築の第一線で活躍されている方ばかりです。自ら仕事を選び、研さんを積まれ、さらに素晴らしい技を目指して、未来を見据えながら日々お仕事をされています。言葉は少なくとも、自らの仕事に対する厳しい姿勢、道具への愛着、職人としての矜持と向上心を持った背中は、職種を超えて、子どもたちに働くことの本質を伝えてくれます。3. 自らの手と道具を使った本物のものづくりを体験『鎌倉みんなのけんちく学校』では、自らの「手」を使うことを大切にしています。パソコンソフトや3Dプリンターなどが発達し、どんなに便利になっても、自分の感覚がものづくりの原点だからです。そして、自らの手を使うものづくりに欠かせないのが道具です。限られた資源を無駄なく使いながら、美しく、理想とするものを作るために、脈々と受け継がれた知恵の結集が、今の道具なのです。けんちく学校には子ども用のものはなにもありません。道具も素材も、プログラムの中で子どもたちが講師と一緒に作り上げるものも、すべて職人さんが扱う本物です。「簡単ではないからこそやりがいがある」これは講師の大工さんの言葉です。4. 日本の自然を活かす技と工夫への気づき日本には北の亜寒帯から南の亜熱帯まで、そして海抜ゼロメートルから3千メートル級の山岳地まで、世界でもまれにみる多彩で豊かな自然があります。このような風土の中で培われてきたのが、日本の木造建築の技でした。また、雨風を防ぎ、地震に耐え、湿度を逃がすために、素材の特徴を知り抜き、適材適所で活かし、組み立て方に工夫が凝らされています。それはいわば、自然を相手にしたチャレンジの連続でもありました。今ある資源を最大限に生かし、目の前の課題に対してできることは何か。『鎌倉みんなのけんちく学校』で学ぶ職人さんの技と知恵は、これからの社会を生きる子どもたちに、自ら解決策を考えていくことの大切さも示してくれます。5. 連続講座を通してもたらされる子どもたち自身の発見『鎌倉みんなのけんちく学校』は連続講座となっており、1回ごとの参加はできません。森で木を育てるところから、家を建てるまでにはさまざまな職人さんが関わっています。誰一人、抜けても成立しません。それぞれが役割を担うことで素晴らしい建築が出来上がるのです。そして、職人さんは自分の得意なこと、好きなことを生かして仕事をしています。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年07月05日神奈川県鎌倉市・一般社団法人木和堂は、2024年7・8月に開催する「鎌倉みんなのけんちく学校」4期目の参加者を募集します。「鎌倉みんなのけんちく学校」は、小・中・高校生を対象に「日本の小さな木の家づくり」を通して、超一流の職人の技を「手」と「五感」でフル体験できる贅沢かつ貴重な全7回のワークショップです。テーマは「本物の『木』に触れる。本物の『手』に触れる」。鎌倉市外在住の方も大歓迎です。《お申し込みはこちら》URL: 大工さんの技を学ぶ鎌倉には神社やお寺など日本の伝統的な木造建築が数多く残っており、自然豊かな緑があります。このような木造の建築文化を支えているのは、日本各地の森林で育まれた「木」とそれらを使いこなす「職人の技」です。「子どもたちに、森の恵みと知恵を伝える」活動の柱として、木和堂は「鎌倉みんなのけんちく学校」を毎年開催しています。 モデルとなる北鎌倉の茶室・夢窓庵■2024年度プログラムつくる!たてる!こわす!小さな木のおうち職人のわざと木のおうちの建築・解体・再生を学ぶ連続ワークショップ第1回(7/22 AM) 小さなおうちを知ろう第2回(7/22 PM) 設計のわざ第3回(7/23 AM) とびらのわざ第4回(7/23 PM) 解体のわざ第5回(8/3 AM) 壁のわざ第6回(8/3 PM) 組み立てのわざ第7回(8/4 AM・PM) 小さなおうちをつくってみよう建具も自分たちの手で■講師陣日影良孝氏(日影良孝建築アトリエ)唐木俊氏/唐木淳氏(唐木建具店)江原久紀氏(江原官塑)田中龍一氏(田中大工店)木村亮介氏(キムラ建設)■開催概要開催日 : 前期:2024年7月22日(月)~23日(火)後期:2024年8月3日(土)~4日(日)対象 : 小学3年生~高校生参加費 : 55,000円(全7回・税込)お問合せ : pj.kamakura@gmail.com お申し込みはこちら: 主催 : 一般社団法人木和堂 ■『鎌倉みんなのけんちく学校』の5つの魅力建築家や職人と一つ一つプログラムを作り上げてきました。私たちが考える『鎌倉みんなのけんちく学校』の魅力をご紹介します。1. 五感とからだをフルに使って感じる『鎌倉みんなのけんちく学校』では、人が植え、長い年月をかけて丹念に育ててきた森に入り、林業の現場を体験・見学します。森で働く人の話を聞きながら、森の空気感やスギ・ヒノキの匂い、倒されたばかりの切株の湿り気など、自分の五感とからだで森を感じてほしいと思っています。また、倒された木が乾燥、製材、加工されていく中で、どのように木の硬さや手触りが変わっていくのか、木片からどんな香りがするのか。木造の空間はどのような居心地がするのか。全回を通して、子どもたちはさまざまな形で木に触れていきます。それら全ての体験が子どもたちの記憶に刻まれていくのです。(2024年度は、森林・林業体験プログラムは実施されません)2. 歴史と文化を支え続けてきた職人の仕事を間近に法隆寺からつながる日本の木造建築文化。『鎌倉みんなのけんちく学校』の講師の皆さんは、木造建築の第一線で活躍されている方ばかりです。自ら仕事を選び、研さんを積まれ、さらに素晴らしい技を目指して、未来を見据えながら日々お仕事をされています。言葉は少なくとも、自らの仕事に対する厳しい姿勢、道具への愛着、職人としての矜持と向上心を持った背中は、職種を超えて、子どもたちに働くことの本質を伝えてくれます。3. 自らの手と道具を使った本物のものづくりを体験『鎌倉みんなのけんちく学校』では、自らの「手」を使うことを大切にしています。パソコンソフトや3Dプリンターなどが発達し、どんなに便利になっても、自分の感覚がものづくりの原点だからです。そして、自らの手を使うものづくりに欠かせないのが道具です。限られた資源を無駄なく使いながら、美しく、理想とするものを作るために、脈々と受け継がれた知恵の結集が、今の道具なのです。けんちく学校には子ども用のものはなにもありません。道具も素材も、プログラムの中で子どもたちが講師と一緒に作り上げるものも、すべて職人さんが扱う本物です。「簡単ではないからこそやりがいがある」これは講師の大工さんの言葉です。4. 日本の自然を活かす技と工夫への気づき日本には北の亜寒帯から南の亜熱帯まで、そして海抜ゼロメートルから3千メートル級の山岳地まで、世界でもまれにみる多彩で豊かな自然があります。このような風土の中で培われてきたのが、日本の木造建築の技でした。また、雨風を防ぎ、地震に耐え、湿度を逃がすために、素材の特徴を知り抜き、適材適所で活かし、組み立て方に工夫が凝らされています。それはいわば、自然を相手にしたチャレンジの連続でもありました。今ある資源を最大限に生かし、目の前の課題に対してできることは何か。『鎌倉みんなのけんちく学校』で学ぶ職人さんの技と知恵は、これからの社会を生きる子どもたちに、自ら解決策を考えていくことの大切さも示してくれます。5. 連続講座を通してもたらされる子どもたち自身の発見『鎌倉みんなのけんちく学校』は連続講座となっており、1回ごとの参加はできません。森で木を育てるところから、家を建てるまでにはさまざまな職人さんが関わっています。誰一人、抜けても成立しません。それぞれが役割を担うことで素晴らしい建築が出来上がるのです。そして、職人さんは自分の得意なこと、好きなことを生かして仕事をしています。実寸大のおうちを組み立てる家を建てるまでのさまざまなプロセスを経験することは、子どもたち自身が、「自分は何が好きなのか」「何に興味があるのか」に気づくきっかけにもなるのです。だからこその連続講座です。そうして、一人一人の多様な“好き”があるからこそ、協力して豊かな社会が成り立っていることに気づいてほしい。それも私たち、『鎌倉みんなのけんちく学校』の願いです。■一般社団法人木和堂 代表理事・鈴木直子より今、子どもたちに、かっこいい大人の背中や職人技を見せていくことが重要だと思っています。地に足をつけ、自分の手で何かを生み出す力。自分の仕事・技術に誇りを持った大人達の生き様に触れると子どもたちの心は動きます。目が輝きます。そして、講師陣もそんな子ども達の目に触れ、元気をもらい、活動を続けて4年目に入ります。「子どもたちに、森の恵みを伝えたい」と同時に、大切にしている思いです。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月28日鎌倉がもっともにぎわうのはあじさいの季節とされています。この季節に北鎌倉の明月院を訪れる予定の方もいるでしょう。しかし、都会の喧騒を忘れる自然豊かな北鎌倉には、明月院以外にもたくさんの見どころが存在します。そこで北鎌倉駅周辺のおすすめスポットをご紹介します。カフェの人気スイーツや定番の観光スポット、テイクアウトしたい絶品カヌレなどが登場しますよ。北鎌倉を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!■北鎌倉駅から徒歩1分! 季節限定の欲張りクレープが味わえる「あいす日和」JR「北鎌倉駅」西口から徒歩1分の場所にあるのが、2022年にオープンした「あいす日和」です。卵など乳製品を一切使用していないアレルギーやヴィーガンの方にもやさしい生アイスやクレープを味わうことができます。こちらは2024年6月30日までの季節限定の「紫陽花クレープ」。あじさい寺としておなじみの明月院のあじさいをイメージして作られたそうです。よく見るとクレープを包む紙にも明月院の景色がプリントされています。「紫陽花クレープ」は、宇治抹茶のパウダーを混ぜ込んで焼いたクレープに、スピルリナで色付けした日向夏アイス、バタフライピーで色付けされた寒天ゼリーがトッピングされ、花形のかわいいモナカが添えられています。このクレープは食べ進めていくうちに味や食感が絶妙に変化。クレープ生地にはバナナとキウイソース、ホイップクリームが包まれていて、飽きが来ません。ほど良く甘酸っぱくて、爽やかです。コーンフレークも小気味よいアクセントに。食べ応え十分なので、北鎌倉を散策する前に立ち寄って、エネルギー補給するのもおすすめです。あいす日和公式インスタグラム: ■お寺を巡って癒しのひとときを! 北鎌倉の定番観光スポット5選続いて北鎌倉駅周辺の定番観光スポット5選をご紹介します。すべてお寺ですが、じっくり見学すると、なかなか時間がかかります。午前10時くらいに訪れて半日を目安に巡るとよいかもしれません。土地の高低差を生かした壮大な古刹「円覚寺」JR「北鎌倉駅」東口からすぐの「円覚寺」は、臨済宗円覚寺派の本山です。鎌倉幕府第8代執権である北条時宗が、現在の中国にあたる宋の高僧、無学祖元(むがく そげん)を迎えて創建されました。国の名勝に指定された妙香池、白鷺池といった池をはじめ、国宝の「舎利殿」、鎌倉時代の代表的な名鐘「大鐘」などがあり見どころ盛りだくさんです。円覚寺公式HP: 女人救済の駆け込み寺として知られる「東慶寺」1,285年に開創された臨済宗円覚寺派の寺院。明治時代までは女性からの離縁が難しく、東慶寺に駆け込むことで、離縁ができたのです。そのため、600年にわたり女人救済のお寺でした。しかし、明治時代になると、廃仏毀釈の影響により縁切りの寺法は廃止に。尼寺の歴史にも終止符が打たれました。現在は花の寺として、多くの参拝客でにぎわっています。なお、東慶寺の境内は撮影禁止になっているため、ご注意ください。東慶寺公式HP: 緑に囲まれた木漏れ日が美しい「浄智寺」臨済宗円覚寺派の禅宗寺院です。鎌倉幕府第5代執権である北条時頼の子ども、宗政を弔うために建てられました。鐘楼のある山門や、苔むしすり減った参道の石段は趣があります。かつては建長寺、円覚寺、寿福寺に次ぐ規模を誇りましたが、現在は総門・山門・庫裏・仏殿しか残っていません。境内奥には、鎌倉ならではのやぐらもありますよ。また、移動販売のコーヒーカーが営業していることも! タイミングが良ければ、おいしいコーヒーを楽しむことができます。浄智寺公式HP: けんちん汁の発祥といわれる「建長寺」臨済宗建長寺派の本山です。1,253年に北条時頼が宋の高僧である蘭渓道隆(らんけい どうりゅう)を迎えて、創建されました。鎌倉時代末には、1,000人近い僧侶がいたそうです。絵画の蘭渓道隆像といった国宝をはじめ、多くの文化財がありますが、関東一の美しさといわれる梵鐘や、本尊の地蔵菩薩坐像、鎌倉最大級の木造建築である法堂は見逃せません。また、建長寺公認のけんちん汁が味わえる「点心庵」でランチするのもおすすめです。鎌倉はちみつカレーも素材の風味が効いていて、大満足できますよ。建長寺公式HP: 閻魔大王座像のほか、冥土の十王が祀られている「円応寺」1,250年に建てられた閻魔大王を本尊とするお寺です。亡くなった方があの世で会うとされる、「十王」も祀られています。本尊の閻魔大王座像は、現世によみがえった運慶がつくったとされていて、迫力満点です。笑っているように見えるといわれていますが、個人的には心の細部まで見透かされているような凄みを感じました。しかし、死後に会うとされる十王それぞれの解説を読んだり、閻魔大王座像に手を合わせたりしているうちに、不思議と軽やかな気分に!円応寺公式HP: ■テイクアウトしたい「マヤノカヌレ」の絶品カヌレ北鎌倉散歩のお土産に購入したいのが、「マヤノカヌレ」の絶品カヌレです。エディブルフラワーで彩ったカヌレは、いくつかのフレーバーがあり、いずれも美味。国産の米粉を使用しているため、安心して食べられるのも魅力です。表面はカリッ、内側はフワッとした食感で、フレーバーがふんわりと鼻から抜けていきます。その日のうちに食べない場合は、オーブントースターの余熱で5〜10分温めてから取り出し、3分ほど待ってから食べると、おいしさが増すそうですよ。アイスを添えても◎。ただし、人気のカヌレとなっているため、遅い時間にお店を訪れると、カヌレが完売している可能性があります。昼前にテイクアウトするか、それが難しい場合は、通販で購入するのもひとつの手です。マヤノカヌレ公式HP: 北鎌倉から鎌倉方面へ歩いていくと、今回ご紹介したすべての寺院を訪れることができます。また、「あいす日和」「マヤノカヌレ」は、いずれも北鎌倉駅から徒歩1分に位置するお店(ほぼ隣)なので、気軽に立ち寄ることができますよ。ぜひ北鎌倉散歩を楽しんでくださいね。本記事の画像・文章ついて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。Copyrighted material. Do not reproduce without permission.
2024年05月31日ゴールデンウィークにふらっと出かけたい場所といえば「鎌倉」。なんといっても楽しいのは小町通りの散策ですね。行列のできる人気店がひしめき合って見逃せないお店がいっぱいです。そんな鎌倉小町通屈指の人気店のスタッフさんに個人的イチオシ商品を聞いてきました。これから鎌倉に行く方はお見逃しなく!■甘い系【1】一番人気!ともや 「幸せをよぶ 大仏さま焼き」小町通りを5分ほど進んだ右側にある、常に行列ができている大人気の「大仏さま焼き」。優しい甘さのハチミツ入り生地の中身は全部で6種類。カスタードが一番人気だそうですが、お店の方の個人的オススメは「つぶあんクリームチーズ」と「厚切りベーコンチーズ」と聞いて早速ゲット。厚切りベーコンチーズにはまさに「厚切り」のベーコンとチーズがとろ~り。つぶあんクリームチーズの方もつぶあんがぎっしり詰まったハンバーガー状態!ちょっぴり塩気が感じられるあまじょっぱさがたまらない!■しょっぱい系【1】しらすたっぷり!八倉「しらす天」しらすをたっぷり入れた魚の形をしたさつま揚げ。プレーンに加えて明太マヨなどの6種類のトッピングが勢揃い。お店の方のオススメは新登場の「明太マヨチーズ」と「磯辺わさび」。スリムに見えるお魚ですが分厚くて食べごたえたっぷり。ビール片手にそぞろ歩きも最高ですね。イートインではバリエーション豊かなしらす丼が楽しめます。■甘い系【2】鎌倉茶屋限定!「掛川抹茶ティラミス」静岡は掛川の上質の抹茶を使った浅草で大人気の「掛川抹茶ティラミス」。鎌倉店では限定の大仏の顔が描かれたスペシャルバージョンが楽しめます。抹茶クレープに包まれたクリームにマスカルポーネ、ロータスクッキーのクランブル、ベリーの香りなど…様々な食感と味がたっぷり楽しめます。水引のアクセントがおしゃれ。小町通りを5分ほどあるいた左側。抹茶色の暖簾(のれん)が目印です。■しょっぱい系【2】由「かき醤油バター&レモン羽根つき焼きおにぎり」スイーツの後はしょっぱい系で甘辛無限ループも楽しみのうち。お腹が空いた頃にはこの「羽根つき焼きおにぎり」がオススメ。一番人気の「出汁醤油羽根つき焼きおにぎり」を筆頭に「チーズインカレー」「牛カルキムチーズ」…など食欲の湧くネーミングがたくさん!お店の方の個人的なイチオシは「かき醤油バター&レモン羽根つき焼きおにぎり」でした!パリパリした羽根を齧っていくうちに現れる、かき醤油シミシミの味ごはんのふっくらおにぎりの食感のコントラストの楽しいこと!後味のレモンのさわやかな風味が印象的です。■古都鎌倉を守ろう!食べ歩きのマナーとは?小町通りは食べ歩きのまさにパラダイス!一方食べ歩きで出たゴミは持ち帰るのがマナー。古都鎌倉の景観を守るためにもマナーはしっかり守りたいですね。
2024年04月28日クルミを使った焼菓子「クルミッ子」で知られる鎌倉紅谷のカフェが、2024年4月19日(金)より神奈川県鎌倉市の鎌倉紅谷 小町横路店内にオープンする。クルミッ子の味わいを落とし込んだ限定スイーツ2024年2月にオープンした鎌倉紅谷の直営店、小町横路店内にカフェが新登場。クルミ入りの自家製キャラメルをバター生地で挟んだ「クルミッ子」の味わいを、スイーツやドリンクで楽しむことができる。たとえば「クルミッ子パフェ」は、クルミに塩キャラメルアイスやミルクアイス、チョコレートムースなどを合わせた濃厚な1品。「クルミッ子」とともに、シンボルキャラクターの“リスくん”型クッキーをトッピングしている。クルミッ子を包んだデニッシュトースト「クルミッ子」をさっくり食感のデニッシュで包んだトーストには、ミルクアイスとキャラメルソース、クルミをプラス。トーストの焼き目で“リスくん”の姿を表現した、可愛らしい見た目も魅力だ。“飲むクルミッ子”ドリンクに注目また「クルミッ子」をドリンクに落としこんだ「飲むクルミッ子」も用意。自家製キャラメルとクルミの味わいはもちろん、バター生地の豊かな風味まで忠実に再現している。フィナンシェなど焼き菓子もそのほか、ドリンクと合わせて注文できる焼き菓子も提供。外はカリッと中はしっとり焼き上げたフィナンシェに「クルミッ子」のキャラメル部分のみをトッピングしたフィナンシェや、“リスくん”たちが一息つく宿をイメージし、コーヒー味のパウンドケーキでクルミッ子を包んだ「クルミッ子イン」のミニサイズなどを揃える。詳細「鎌倉紅谷 小町横路店カフェ」オープン日:2024年4月19日(金)場所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-2-2営業時間:9:30~17:00定休日:木曜TEL:ショップ 0467-53-9612、カフェ 0467-53-9643 ※4月15日(月)~開通※カフェの利用は事前予約制(先着)<メニュー例>・クルミッ子パフェ 1,595円・クルミッ子デニッシュトースト 880円・飲むクルミッ子 823円・クルミッ子イン ミニ 540円
2024年04月15日今回、お店をご紹介してくださるのは……【鎌倉 北じま】北嶋 靖憲氏1989年生まれ、神奈川県鎌倉市出身。日本料理を学ぶためにと京料理の名店【和久傳】の門を叩き、【室町和久傳】【高台寺和久傳】【京都和久傳】の3店舗で16年間研鑽を積み、更に同店の系列店【丹】では料理長を務めた。その後独立し、自身の出身地である鎌倉で【鎌倉 北じま】を開業。フランスのレストランガイド「ゴ・エ・ミヨ2022」ではテロワール賞を受賞している。北嶋 靖憲氏がオススメするお店富山【御料理ふじ居】オススメの理由「いま、チーム富山として「フッコウメシ」を立ち上げられ、震災した方々に希望をあたえていらっしゃいます」御料理ふじ居【エリア】富山市その他【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】15000円【ディナー平均予算】25000円【アクセス】富山駅北嶋 靖憲氏がオススメするお店石川・輪島【L’AtelierdeNOTO】(※臨時休業中)オススメの理由「今回の震災でご自身のお店も被災されていらっしゃいますが、炊き出し等のボランティアを優先したり、状況が見えない方々に積極的に情報発信をして下さっています。」北嶋 靖憲氏がオススメするお店富山・南砺【レヴォ(L’evo)】オススメの理由「チーム富山として「フッコウメシ」を立ち上げ、被災した方々に希望をあたえていらっしゃいます」レヴォ(L’evo)【エリア】砺波/五箇山【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】25000円【ディナー平均予算】25000円ご紹介してくださった【鎌倉 北じま】北嶋さんの店舗情報鎌倉 北じま【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】20,000円 ~ 29,999円【ディナー平均予算】20,000円 ~ 29,999円※推薦されたお店の営業状況は店舗様にお問い合わせください
2024年03月16日ToimistoEnne主催、『鎌倉の小さな音楽祭 Vol.7』が2024年3月20日 (水・祝)に鎌倉・佐助サロン(笹野邸)(神奈川県鎌倉市佐助1丁目2-9)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 水谷川優子公式ホームページ 第7回となる鎌倉の小さな音楽祭、このたびは能登半島地震のためのチャリティコンサートとなりました。瀟洒な隠れ家サロンで、ベルリンを拠点とするメンバーが、バッハの名曲・ゴールドベルク変奏曲を珍しい弦楽三重奏で演奏します。コンサート前にこの名作について簡単なレクチャーも有り、どなたでも楽しめる楽しいコンサートを目指します。2024年1月ノルウェーの音楽祭にて鎌倉・佐助サロンにて水谷川優子(チェロ)プロフィール桐朋学園女子高等学校音楽科卒業、同大学ディプロマコースを経て、モーツァルテウム音楽院首席卒業・大学院修士修了、サンタ・チェチーリア国立アカデミー・ソリストコースに学び、数々の国際コンクールにて受賞。日本とドイツを拠点にソリスト、室内楽奏者として活動、邦楽など異文化アーティストとのコラボレーションも多い。近年はアラブ諸国、アルバニア、シンガポールなどに招聘されてオーケストラと共演、音楽院でマスタークラス開催。伊勢神宮第62回遷宮奉祝行事、熊野本宮大社御創建2050年奉祝式年、京都・東寺真言宗立教開宗1200年記念奉納演奏を行った。スペシャルオリンピックス日本・東京チャリティコンサートのプロデューサー。NHK FM「長崎・祈りの音色」(出演・演奏)で第 73 回文化庁芸術祭優秀賞を受賞。最新アルバム「Black Swan〜ヴィラ=ロボス作品集」はNY Public Radio ベスト新譜に選出。マーク・ゴトーニ(ヴァイオリン)プロフィールフィンランドを代表するヴァイオリニストの1人。21歳でブラームス国際コンクールに上位入賞しデビュー、以来ヨーロッパを始めとして北南米やアジアなど世界各国でソリスト・室内楽奏者として演奏活動を行っている。長年ラウマ音楽祭音楽監督を務め、現在はサボンリンナ・アカデミー室内楽部門監督。「モーツァルト・ピアノ四重奏団」のメンバーとしてドイツMDG社と専属契約し数々のCDをリリース、第1回「オーパス・クラシック(The OPUS KLASSIK)アワード 室内楽部門 受賞。シュレースヴィヒ=ホルシュタインやカザルス・フェスティバル(プエルトリコ、プラード)、クフモなど世界の著名な音楽祭、またコンセルトヘボウ、ウィグモアホール、パラウ・デ・ラ・ムジカ、米国のリンカーン センターといった各国の主要ホールに招聘される国際的な演奏活動の傍らで、ベルリン芸術大学ヴァイオリン科主任教授として後身の指導にも情熱を傾け世界各国でマスタークラスを行っている。水谷川優子とマーク・ゴトーニ公演概要『鎌倉の小さな音楽祭 Vol.7』公演期間:2024年3月20日 (水・祝)会場:鎌倉・佐助サロン(笹野邸)(神奈川県鎌倉市佐助1丁目2-9)■出演者水谷川優子(チェロ)、マーク・ゴトーニ(ヴァイオリン)※ヤングアーティスト 小西真央(ヴィオラ)■公演スケジュール2024年3月20日(水・祝)開演14:00~※開場は、開演の30分前です。※上演時間:約2時間■チケット料金前売大人:4,000円学生:3,000円当日大人:4,500円(全席自由・税込)※未就学児入場不可 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月06日横浜の鎌倉紅谷 クルミッ子ファクトリー(Kurumicco Factory)から、「クルミッ子10個入(缶) ペールブルー」が登場。2024年1月22日(月)より、鎌倉紅谷直営店ほかにて販売する。幸せを届ける“ペールブルー”の「クルミッ子」鎌倉紅谷の銘菓「クルミッ子」は、クルミがぎっしりと詰まった自家製キャラメルをバターを練り込んだ生地でサンドした、上品な甘みのスイーツだ。そんな「クルミッ子」から、爽やかさと優しさを感じる“ペールブルー”に包まれた限定缶がお目見えする。幸せを呼ぶとも言われる青色を、淡いくすみブルーにして採用。缶には、「クルミッ子」のシンボルキャラクター“リスくん”をやわらかいホワイトのエンボス加工で施した。お菓子を食べたあとの限定缶は、小物入れとして活用したり、定番の茶色缶と並べて飾ったりなど、アフターユースを楽しむことができる。キュートで上品なデザインのため、バレンタインギフトとしてもおすすめだ。【詳細】「クルミッ子10個入(缶) ペールブルー」2,160円発売日:2024年1月22日(月)※無くなり次第終了販売店舗:鎌倉紅谷 直営店、公式オンラインショップ※鎌倉紅谷 公式オンラインショップでは1月22日(月)~抽選で販売※八幡宮前本店は1月15日(月)~4月1日(月)の期間一時休業※テラスモール湘南店での販売は1/26(金)まで※一部百貨店で実施される催事等でも販売あり【問い合わせ先】鎌倉紅谷 クルミッ子ファクトリーTEL:045-263-9635
2023年12月30日Toimisto Enne主催、『鎌倉の小さな音楽祭Vol.6』<水谷川優子の新明解チェロ辞典>孤独だけど寂しくないチェロの心得が2023年12月10日 (日)に鎌倉 佐助サロン(神奈川県鎌倉市佐助1丁目2-9)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 公式ホームページ Facebook チェリスト水谷川優子による『鎌倉の小さな音楽祭』。大好評につき6回目の開催となりました!古都鎌倉の瀟洒な邸宅・隠れ家的なサロンにて、国際的に活躍するアーティストたちによる楽しいトーク付きコンサート・シリーズ。シリーズ最終回となる12月10日公演では、無伴奏チェロの世界の真髄をお楽しみください。(第18回鎌倉芸術祭参加)人の声にいちばん近い楽器といわれるチェロ、歌はもちろん三味線から能管に鳥の声?! たった一人でもこんなに豊かな世界を描けるのだと伝えたい。バッハをはじめクラシックが身近に感じられる語りもお楽しみに!水谷川優子(チェロ)公演概要『鎌倉の小さな音楽祭Vol.6』<水谷川優子の新明解チェロ辞典>孤独だけど寂しくないチェロの心得公演期間:2023年12月10日 (日)会場:鎌倉 佐助サロン(神奈川県鎌倉市佐助1丁目2-9)■出演者水谷川優子(チェロ)■スタッフToimisto Enne■公演スケジュール12月10日(日)14:00※開場は、開演の30分前です。■チケット料金前売大人:4,000円学生:2,000円当日大人:4,500円(全席自由・税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年10月16日Toimisto Enne主催、トリオ ソ・ラ~浄められた夜『鎌倉の小さな音楽祭Vol.6』が2023年11月12日 (日)に鎌倉 佐助サロン(神奈川県鎌倉市佐助1丁目2-9)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 公式ホームページ Facebook トリオ ソ・ラチェリスト水谷川優子による『鎌倉の小さな音楽祭』。大好評につき6回目の開催となりました!古都鎌倉の瀟洒な邸宅・隠れ家的なサロンにて国際的に活躍するアーティストたちによる楽しいトーク付きコンサート・シリーズ。メンバーそれぞれがニューヨーク、パリ、ベルリンの三都と東京に活動拠点を持ち、それを特色としたユニークなプログラミングに定評があるピアノ三重奏団【トリオ ソ・ラ】 は、デビュー以来「才色兼備の閏秀演奏家によるピアノ三重奏」「名手三人のノリのいい名演は別格」「素晴らしく練れた名演」と各音楽誌で高い評価を受けています。定番の名曲からレアな作品の発掘、日本の若手作曲家に作品を委託するなど、日本内外でオリジナリティ溢れる演奏活動を行なっている彼らが、2023年秋の鎌倉に再登場!20世紀の音楽に多大な影響を及ぼしたオーストリアの作曲家アーノルト・シェーンベルク(1874-1951)の代表作「浄夜(Verklärte Nacht) 」のトリオ版をメインに、秋にぴったりなラフマニノフの「哀しみの三重奏」とアメリカ初の世界的女流作曲家エイミー・ビーチの作品という名作の数々でサロンコンサートの醍醐味をお楽しみください。トリオ ソ・ラトリオ ソ・ラ公演概要トリオ ソ・ラ~浄められた夜『鎌倉の小さな音楽祭Vol.6』 公演期間:2023年11月12日 (日)会場:鎌倉 佐助サロン(神奈川県鎌倉市佐助1丁目2-9)■出演者瀬川祥子(ヴァイオリン)水谷川優子(チェロ)谷川かつら(ピアノ)■スタッフToimisto Enne■公演スケジュール11/12 (日)14:00※開場は、開演の30分前です。■チケット料金前売大人:4,000円学生:2,000円当日大人:4,500円(全席自由・税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年10月10日鎌倉中央海水浴場 海の家Asiaを運営する松石 健宏を中心とする「鎌倉 浜の盆踊り大会実行委員会」は2023年7月22日に「第8回 鎌倉 浜の盆踊り大会」を2019年以来、4年ぶりに開催することを発表いたします。浜の盆踊りフライヤー開催場所は鎌倉中央海水浴場 海の家Asia前の浜。生演奏盆踊り、和楽器演奏やワークショップ、海の「安全」と「繁栄」を祈願する地元の子供達によるよさこい踊り、そして鎌倉の超宗派仏教僧侶による鎮魂の為の読経&ご焼香など、親子三世代で楽しめる盛りだくさんの内容のイベントです。■実行委員長からのメッセージ「2013年に鎌倉中央海水浴場開設130周年の節目として、浜で市民の皆様と一緒に親子三世代が楽しめる催しが出来ないかと考えた結果、日本の文化である盆踊りを開催する事になりました。浜に櫓を作り皆で輪になって愉しく踊るだけのお祭りではなく、ご先祖様の冥福を祈り、感謝し、そして2011年3月11日の東日本大震災や九州地震で多くの犠牲者の鎮魂の為に市内僧侶による読経、ご焼香を取り入れ、鎌倉ならではの浜の盆踊りを行う事となりました。これからも、鎌倉海岸の夏の風物詩となるべく、市民の皆様方と一緒に創り上げていきたいと思っております。」鎌倉 浜の盆踊り大会実行委員長 松石 健宏■提灯協賛についてなお、本イベントは提灯協賛金により運営されており、提灯協賛のオンライン受付もスタートしています。提灯協賛の名入れ提灯は7月22日イベント当日に会場で展示されます。今年はオリジナルイベントロゴTシャツとのセット協賛も受付いたします。(受付締め切りは6月26日)提灯協賛 6,000円(税込)提灯協賛+オリジナルTシャツ 10,600円(税込)提灯協賛シート※7月22日 イベント当日にお名前入りの提灯が灯されます。※名入れ提灯受付 6月26日締め切り。提灯協賛オンライン受付 オフィシャルサイト イベント当日は浜の盆踊りオリジナルTシャツを着て、自分の名入れ提灯を見ながら盆踊りを楽しんでいただけます。■第8回 鎌倉 浜の盆踊り大会 概要開催日:2023年7月22日(土) 15:00~20:00※雨天決行/荒天中止場所 :鎌倉中央海水浴場 海の家Asia前の浜※雨天時は海の家Asia店内にて行います。入場料:無料主催 :鎌倉 浜の盆踊り大会実行委員会、鎌倉中央海水浴場組合後援 :鎌倉市、鎌倉商工会議所、鎌倉市観光協会、鎌倉市教育委員会協力 :株式会社鼓響、株式会社ALIVE、鎌倉市海浜組合連合会、鎌倉市民の皆様 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月14日鎌倉プリンスホテルは季節のアフタヌーンティー「かまくらAJISAIアフタヌーンティー」を、「レストラン ル・トリアノン」にて提供する。鎌倉で楽しむ“紫陽花”スイーツ&セイボリー鎌倉プリンスホテルで好評の「季節のアフタヌーンティー」が、鎌倉の紫陽花シーズンに合わせた淡く涼やかな装いで登場。ブルーベリー×レアチーズの酸味が口の中で弾ける“紫陽花タルト”や、美しく儚げな色合いの琥珀糖、抹茶わらびもちなど、多彩な和&洋スイーツを味わうことができる。セイボリーには、海老と野菜の天ぷらやローストビーフ、カラフルな3色おにぎり等を用意。庭園に咲く紫陽花を眺めながら、心穏やかな午後のひとときを楽しんで。【詳細】かまくらAJISAIアフタヌーンティー期間:2023年5月11日(木)~7月11日(火)時間:11:30~15:30(L.O. 15:00) ※平日 時間制限なし/土休日・催事開催時 120分まで場所:鎌倉プリンスホテル 2階「レストラン ル・トリアノン」住所:神奈川県鎌倉市七里ガ浜東1-2-18料金:1名5,700円 ※別途サービス料13%が必要。内容例:<スイーツ>ブルーベリーレアチーズ 紫陽花タルト、メロンミント白玉、抹茶わらびもち、あじさいクッキー、あじさいモンブランタルト、琥珀糖<セイボリー>ローストビーフ、海老と野菜の天ぷら、3色おにぎり、野菜のピクルス【予約・問い合わせ先】鎌倉プリンスホテルTEL:0467-32-1111(受付時間:10:00〜17:00)
2023年06月01日横浜の「鎌倉紅谷 クルミッ子ファクトリー(Kurumicco Factory)」は、夏季限定スイーツを2023年6月1日(木)から8月末頃まで販売する。“クルミッ子ファクトリー”夏季限定スイーツ横浜の「鎌倉紅谷 クルミッ子ファクトリー」は、クルミを使用した焼き菓子「クルミッ子」の製造の様子をガラス越しに見学できる工場見学スペースと、限定メニューを味わえるカフェが融合した複合施設。そんな「鎌倉紅谷 クルミッ子ファクトリー」より、夏季限定のスイーツが展開される。赤肉メロン×アーモンドブランマンジェのパフェ注目は、トップに赤肉メロンを添えたパフェ。ノンアルコールスパークリングの爽やかなグラニテ、ほんのりとアニスが香るパイ、生クリームなどを重ねた。さらに食べ進めると、メロンジュレとアーモンドブランマンジェの層と生クリームが現れる。暑い夏にもすっきりとしたドリンク感覚で味わえるパフェに仕上げている。ヨーグルトの爽やかなカクテル風ドリンクヨーグルトとフルーツに炭酸を合わせたノンアルコールカクテル風ドリンクの「ヨーグルトスカッシュ」もラインナップ。グリーンアップルとバナナ2種のフレーバーを用意し、甘酸っぱいグリーンアップルはシャキシャキとした食感、バナナはまろやかな口当たりを楽しむことができる。トップに添えたゼリーをクラッシュして混ぜ合わせるのがおすすめだ。いちご大福×どら焼きの限定スイーツが再登場また、2023年2月に日本橋三越本店にて開催された「あんこ博覧会」にて提供された「フレーズ オモニエール(いちご大福とどら焼きのマリアージュ)」が、クルミッ子ファクトリー カフェ仕様になって登場。バジル風味のいちごジャムと粒餡で仕立てた大福に、生クリームとホワイトチョコレートを添えた一品となっている。詳細横浜・鎌倉紅谷 クルミッ子ファクトリー 夏季限定スイーツ販売期間:2023年6月1日(木)~8月末頃住所:神奈川県横浜市中区新港2-14-1 横浜ハンマーヘッド2階メニュー:・シーズナルパフェ~赤肉メロンのグラニテとアーモンドブランマンジェのパフェ~ 920円・ヨーグルトスカッシュ(グリーンアップル / バナナ) 各726円・フレーズ オモニエール 770円※販売開始日は6月1日(木)【問い合わせ先】TEL:045-263-9635
2023年05月29日北鎌倉【シェ・ケンタロウ】由比ガ浜【Arashida】大船【ビストロ ボナップ】鎌倉【anchoa】北鎌倉【北鎌倉円】北鎌倉【シェ・ケンタロウ】思わず目を見張る華やかな料理の数々。古都で楽しむ極上フレンチ『岩手県山形村短角牛フィレ肉のパイ包み』※ディナーコースの一例あじさい寺の代名詞・明月院の最寄り駅JR北鎌倉駅すぐの【シェ・ケンタロウ】。味わえるのは、地元食材をメインに、全国各地の厳選素材を取り入れた上質なフレンチです。フランス産を中心としたワインは、常時100種類以上をそろえるこだわりぶり。料理と合わせる「ドリンクペアリング」がオススメです。広々としたダイニングにはテーブルが24席。緑の眺めも清々しい和を意識した設えに彩られた店内は、街の喧騒を忘れさせる洗練された大人の空間。庭に面したテーブル席では、華やかなメニューとともにゆったりとした時間が過ごせます。さらに、大切なひとときを演出する個室だけでなく、バーカウンターも設置。デートをはじめ、散策の余韻を楽しむのに最適です。シェ・ケンタロウ【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】洋食【ランチ平均予算】15000円【ディナー平均予算】15000円【アクセス】北鎌倉駅 徒歩1分由比ガ浜【Arashida】鎌倉素材も活きる、本場仕込みの繊細かつ力強い伝統のスペイン料理伝統料理「ピトゥ」を独自に進化させた『ピトゥのパエージャ』※コースの一例あじさいが咲き乱れる長谷寺から歩いて行ける【Arashida】の最寄り駅は、江ノ島電鉄・由比ガ浜駅。本場スペインの星付きレストランで修業したシェフによる、珠玉のコースに出合える名店です。季節ごとの旬ものや鎌倉の素材を使ったメニューは、ここでしか味わえないもの。今日の思い出の締めくくりにぴったりです。10席だけのカウンターは特別感満載。隠れ家的な雰囲気も◎カウンター10席のシェフズテーブルのみの店内は、ゲストとのコミュニケーションをとりたいと考えた、オーナーシェフの思いを実現するスタイル。シンプルながらも、洗練された上質な時間を約束する特別な空間を形作っています。ワインペアリングの酔いのなか、ひとときの非日常にひたってみては。Arashida【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】スペイン料理・地中海料理【ランチ平均予算】10000円【ディナー平均予算】15000円【アクセス】由比ガ浜駅 徒歩2分大船【ビストロ ボナップ】地元食材で楽しむ本格フレンチ&仏地方料理。リーズナブルさも魅力4時間コトコトとじっくり煮込んだ『和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み』岩瀬あじさい公園の最寄り駅・JR大船駅から徒歩3分。【ビストロ ボナップ】では、星付きレストランでの経験をフルに活かした本格フレンチが堪能できます。ブルゴーニュやトゥールーズなどのフランス地方料理も多数ラインアップ。三浦野菜や三崎の魚屋直送の魚介類など、地元食材とのコラボが楽しめます。季節により入れ替えるというグラスワインで、ぜひ乾杯を!リラックスできる店内は、シックな調度品が印象的。片側ソファのテーブル席がメインですが、気軽にふらりと立ち寄れるカウンター席も設置しています。オーナーシェフは、修業先のフランスのレストランのような、ワイワイと賑やかなお店作りを目指しているとか。弾む会話は今日の思い出のひとつになるはず。ビストロ ボナップ【エリア】大船【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】大船駅 徒歩3分鎌倉【anchoa】神奈川県産食材を盛り込んだ、“鎌倉ならでは”のスペイン料理を堪能仕上げに凍った旬のいちじくを削りかけた『イカのロースト いちじく添え』あじさいの穴場スポット妙本寺に便利なJR・江ノ島電鉄の鎌倉駅から徒歩5分。【anchoa】が提案するのは、オーナーシェフの創造性あふれる現代版のスペイン郷土料理。美食の街を感じる「バスク郷土料理」と、スペイン全土の味をモダンに仕上げた「デグスタシオン」の2種類のコースで楽しめます。明るい雰囲気のオシャレな店内。窓の外では江ノ島電鉄が駆け抜けますやわらかな陽光が差し込む店内には、オープンキッチンのカウンター席とテーブル席が3卓。パーテーションで仕切られた落ち着いた窓側にもテーブル席が用意されています。ワインは、バスク産の微発泡ワイン「チャコリ」をはじめスペイン全土のものを網羅。ワインベースのカクテルも料理にぴったりです。anchoa【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】スペイン料理・地中海料理【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】鎌倉駅 徒歩5分北鎌倉【北鎌倉円】名店の味を受け継ぐ親子2代の懐石料理。ロケーションも抜群味に濃淡をつけた小鉢2品から幕を開ける『先附』JR北鎌倉駅の目の前というロケーションながら、落ち着いた雰囲気のなかで過ごせる【北鎌倉円】。日本料理の名店【辻留】で修業を積んだ店主と2代目の親子が腕を振るう、懐石料理のお店です。先付けに焼き物、炊き合わせなど、職人の技によって素材の魅力を最大限に引きだした逸品をどうぞ。静かなテーブル席でいただく懐石料理。心からリフレッシュ!外の喧騒を感じさせないテーブル席の窓の奥には、あじさいが見ごろを迎えた円覚寺境内の白鷺池が広がります。周囲の寺院と一体となった風情は、古都・鎌倉ならではの魅力。女将の父が使っていた骨董のほか、有田焼や京焼きの器、鎌倉彫のお盆など、料理を引きたてる演出も風流な限りです。北鎌倉円【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】5500円【ディナー平均予算】11000円【アクセス】北鎌倉駅※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年05月24日鎌倉の和菓子店・鎌倉五郎本店から、人気のゴーフレット「鎌倉半月」の夏季限定「鎌倉ぴーナッツ半月」が登場。「鎌倉ぴーナッツ半月」がピーナッツ3倍に増量「鎌倉半月」は香ばしく焼き上げた半月型のゴーフレットにクリームをサンドした鎌倉五郎本店の代表スイーツ。毎夏人気を博す「鎌倉ぴーナッツ半月」が2023年はピーナッツ増量で登場する。生地にはもちろん、クリームには通常よりも3倍の“ローストピーナッツ”をミックスし、極上に香ばしいクリスピーな半月に。一口食べればピーナッツのコクとうまみ、そしてザクッとした食感のハーモニーが楽しめる。【詳細】鎌倉五郎本店「鎌倉ぴーナッツ半月」発売期間:2023年4月15日(土)~8月下旬ごろまで※公式サイトは2023年4月7日(金)~8月21日(月)まで販売、パクとモグ スイーツショップ楽天市場店とパクとモグ スイーツショップ Yahoo!店は2023年4月13日(木)~8月10日(木)まで販売価格:648円(5枚入り)販売店舗:・ 鎌倉五郎本店 各店(小町通り本店、大丸東京店、西武池袋店)、パクとモグ 小田急町田店・公式オンラインショップ「パクとモグ」
2023年04月27日神奈川県鎌倉市・一般社団法人木和堂は、2023年5月から開始する「鎌倉みんなのけんちく学校」3期目の参加者を2023年5月25日まで募集します。「鎌倉みんなのけんちく学校」は、小・中・高校生を対象に「日本の小さな木の家づくり」を通して、超一流の職人の技を「手」と「五感」でフル体験できる贅沢かつ貴重な全8回のワークショップです。テーマは「本物の『木』に触れる。本物の『手』に触れる」。鎌倉市外在住の方も大歓迎です。プログラムが進むうちに、1つのチームのようになっていきます。チェーンソーの音、振動を体感。鎌倉には歴史的建造物が数多く残っており、自然豊かな緑があります。歴史的建造物を支えているのは「木」=「森林・林業」です。林業は日本の文化を支えています。「子どもたちに、森の恵みを伝える」活動の柱として、木和堂は「鎌倉みんなのけんちく学校」を開催しています。 ■2023年度プログラム鎌倉みんなのけんちく学校【たててみよう!小さな木のおうち】第1回(5月27日) 小さなおうちを体験しよう第2回(6月10日) 設計のわざ第3回(7月22日) 小さなおうちをつくるわざ第4回(8月19日) とびらのわざ第5回(9月9日) 森のわざ/製材のわざ第6回(10月14日) 壁のわざ第7回(10月28日) 組み立てのわざ第8回(12月10日) 小さなおうちを組み立てようますは模型をつくるところから。■講師陣日影良孝氏(日影良孝建築アトリエ)唐木俊氏/唐木淳氏(唐木建具店)江原久紀氏(江原官塑)笹原美香氏(諸戸林業株式会社)大山哲生氏(株式会社大山材木店)田中龍一氏(田中大工店)木村亮介氏(キムラ建設)■開催概要開催日 : 5月~12月の土曜日(月1回)※最終回は日曜開催対象 : 小学3年生~参加費 : 55,000円(全8回・税込)お問合せ : pj.kamakura@gmail.com お申し込みはこちら: 主催 : 一般社団法人木和堂 ■『鎌倉みんなのけんちく学校』の魅力建築家や職人と一つ一つプログラムを作り上げてきました。私たちが考える『鎌倉みんなのけんちく学校』の魅力をご紹介します。1. 五感とからだをフルに使って感じる『鎌倉みんなのけんちく学校』では、人が植え、長い年月をかけて丹念に育ててきた森に入り、林業の現場を体験・見学します。森で働く人の話を聞きながら、森の空気感やスギ・ヒノキの匂い、倒されたばかりの切株の湿り気など、自分の五感とからだで森を感じてほしいと思っています。また、倒された木が乾燥、製材、加工されていく中で、どのように木の硬さや手触りが変わっていくのか、木片からどんな香りがするのか。木造の空間はどのような居心地がするのか。全回を通して、子どもたちはさまざまな形で木に触れていきます。それら全ての体験が子どもたちの記憶に刻まれていくのです。2. 歴史と文化を支え続けてきた職人の仕事を間近に法隆寺からつながる日本の木造建築文化。『鎌倉みんなのけんちく学校』の講師の皆さんは、木造建築の第一線で活躍されている方ばかりです。自ら仕事を選び、研さんを積まれ、さらに素晴らしい技を目指して、未来を見据えながら日々お仕事をされています。言葉は少なくとも、自らの仕事に対する厳しい姿勢、道具への愛着、職人としての矜持と向上心を持った背中は、職種を超えて、子どもたちに働くことの本質を伝えてくれます。3. 自らの手と道具を使った本物のものづくりを体験『鎌倉みんなのけんちく学校』では、自らの「手」を使うことを大切にしています。パソコンソフトや3Dプリンターなどが発達し、どんなに便利になっても、自分の感覚がものづくりの原点だからです。そして、自らの手を使うものづくりに欠かせないのが道具です。限られた資源を無駄なく使いながら、美しく、理想とするものを作るために、脈々と受け継がれた知恵の結集が、今の道具なのです。けんちく学校には子ども用のものはなにもありません。道具も素材も、プログラムの中で子どもたちが講師と一緒に作り上げるものも、すべて職人さんが扱う本物です。「簡単ではないからこそやりがいがある」これは講師の大工さんの言葉です。4. 日本の自然を活かす技と工夫への気づき日本には北の亜寒帯から南の亜熱帯まで、そして海抜ゼロメートルから3千メートル級の山岳地まで、世界でもまれにみる多彩で豊かな自然があります。このような風土の中で培われてきたのが、日本の木造建築の技でした。また、雨風を防ぎ、地震に耐え、湿度を逃がすために、素材の特徴を知り抜き、適材適所で活かし、組み立て方に工夫が凝らされています。それはいわば、自然を相手にしたチャレンジの連続でもありました。今ある資源を最大限に生かし、目の前の課題に対してできることは何か。『鎌倉みんなのけんちく学校』で学ぶ職人さんの技と知恵は、これからの社会を生きる子どもたちに、自ら解決策を考えていくことの大切さも示してくれます。5. 連続講座を通してもたらされる自分自身の発見『鎌倉みんなのけんちく学校』は連続講座となっており、1回ごとの参加はできません。森で木を育てるところから、家を建てるまでにはさまざまな職人さんが関わっています。誰一人、抜けても成立しません。それぞれが役割を担うことで素晴らしい建築が出来上がるのです。そして、職人さんは自分の得意なこと、好きなことを生かして仕事をしています。家を建てるまでのさまざまなプロセスを経験することは、子どもたち自身が、「自分は何が好きなのか」「何に興味があるのか」に気づくきっかけにもなるのです。だからこその連続講座です。そうして、一人一人の多様な“好き”があるからこそ、協力して豊かな社会が成り立っていることに気づいてほしい。それも私たち、『鎌倉みんなのけんちく学校』の願いです。■一般社団法人木和堂 代表理事・鈴木直子より今、子どもたちに、かっこいい大人の背中や職人技を見せていくことが重要だと思っています。地に足をつけ、自分の手で何かを生み出す力。自分の仕事・技術に誇りを持った大人達の生き様に触れると子どもたちの心は動きます。目が輝きます。そして、講師陣もそんな子ども達の目に触れ、元気をもらい、活動を続けて3年目に入ります。「子どもたちに、森の恵みを伝えたい」と同時に、大切にしている思いです。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月25日鎌倉高校前駅【La Bastide sur la mer】フレンチビストロ七里ヶ浜駅【リストランテアマルフィイ】イタリアン七里ヶ浜駅【御曹司きよやす邸鎌倉プリンスホテル店】日本料理七里ヶ浜駅【AmalfiDELLASERA】イタリアン七里ヶ浜駅【bills七里ヶ浜】カフェ長谷駅【ESSELUNGA】イタリアン長谷駅【Beau Temps】フレンチ七里ヶ浜駅【ぶなヶ浜】ラーメン・カレー鎌倉駅【茶房空花】日本料理鎌倉駅【ナチュール・エ・サンス】フレンチ鎌倉高校前駅【La Bastide sur la mer】フレンチビストロ南仏を彷彿とさせる素敵な邸宅で味わう、鎌倉ならではのフレンチ・キュイジーヌ南フランスに佇む海辺の邸宅をイメージし設えられた店内鎌倉高校前駅から徒歩2分のところにある、一見しただけでは個人の別荘のように見える白亜の佇まいの【La Bastide sur la mer】。看板も控えめで、知る人ぞ知る名店となっています。天気が良い日は、海との間仕切りとなっている窓をすべてフルオープンに。テラス席はもちろんのこと、店内のテーブルでも海を間近に感じられます。春夏秋冬の美しさを見せるスペシャリテ『鎌倉野菜のガルグイユ』食材のベースとなるのは、近隣で大切に育まれる素材。三浦漁港で日々水揚げされる旬魚や鎌倉野菜など、季節感豊かな素材が選び抜かれています。キャンバスに見立てたお皿に美しく盛付けられた『鎌倉野菜のガルグイユ』や魚介類の旨みが凝縮した『ブイヤベース』など、さまざまなスペシャリテは、昼・夜共にコースで満喫できます。La Bastide sur la mer【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】4500円【ディナー平均予算】9000円【アクセス】鎌倉高校前駅 徒歩2分七里ヶ浜駅【リストランテアマルフィイ】イタリアン地元の食材にこだわった極上のイタリア料理を味わえる、オーシャンビューが自慢のお店七里ヶ浜を一望できるオーシャンビューのレストラン南イタリアのアマルフィを思わせる美しい外観が目印のイタリアンレストラン【リストランテアマルフィイ】。店に足を踏み入れると、吹き抜け屋根の開放感あふれる空間が広がります。天気が良ければ、江の島や伊豆大島、三浦海岸まで見渡せる絶好のロケーションの中で、記憶に残る時間を過ごせそうです。ランチで一番人気のある『アマルフィイランチコース』本格シェフによる、三崎漁港から仕入れる魚介や、地元の契約農家から仕入れる鎌倉野菜などの旬の食材を贅沢に使った、彩り豊かな料理が自慢です。特に前菜・パスタ・お魚・お肉・デザートと少しずつの厳選された料理をたくさんいただける『アマルフィイランチコース』は人気。記念日利用に最適な『アニバーサリーコース』もオススメです。リストランテアマルフィイ【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】七里ヶ浜駅 徒歩3分七里ヶ浜駅【御曹司きよやす邸鎌倉プリンスホテル店】日本料理江の島の美しい景色と細やかなおもてなしが魅力。地元に愛される本格的な日本料理の店窓から見えるロケーションが最高なテーブル席はカップルにも人気七里ヶ浜駅から徒歩8分、鎌倉プリンスホテル別棟にあるのが【御曹司きよやす邸鎌倉プリンスホテル店】。テーブル席からは昼の海の輝き、夕日、ライトアップによる夜景など美しい景色が。また季節によって富士山が見える日もあります。自然を眺めながら、ゆったりと料理を堪能できます。『自家製デミグラス和牛ハンバーグとステーキの満腹御膳』旬の食材を厳選して使用したコース料理が豊富です。特に牛肉は全て黒毛和牛で提供するこだわりよう。贅沢な黒毛和牛を食材の味を活かしたシンプルな味つけで楽しめる『黒毛和牛フィレステーキ』や、自家製デミグラスソースの味わいでハンバーグを格上げする『和牛ハンバーグ』などで味わえます。御曹司きよやす邸鎌倉プリンスホテル店【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】和食【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】7000円【アクセス】七里ヶ浜駅 徒歩8分七里ヶ浜駅【AmalfiDELLASERA】イタリアン美しいオーシャンビューのテラス席で、七里ヶ浜ならではのイタリアンを満喫オープンテラス席は江の島と富士山、夕日が一望できる特等席人気店がひしめく七里ヶ浜エリアで屈指のイタリア料理店【Amalfi DELLASERA】。七里ヶ浜に面した高台の上に佇むレストランから望む美しい景観は、南イタリア・アマルフィ海岸さながらです。オープンテラス席から見渡せるのは180度オーシャンビューの眩いパノラマ。左は葉山海岸から三崎の灯台まで、正面には大島、右は江の島、さらに天気の良い日には富士山と、雄大な景観を満喫できます。しらすの魅力が引き出された『ピッツァ七里ヶ浜』いただけるのは、近海で水揚げされた鮮魚や地野菜を使ったイタリアン。禁漁が明けた3~12月までの期間は、腰越漁港・片瀬漁港から仕入れたしらすを使用した料理が人気です。特におすすめなのが、しらすの旨さを引き出した『ピッツァ七里ヶ浜』。釜揚げしらすと長ねぎ、オリーブ、パルミジャーノなどを並べ、専用釜で焼き上げた一枚です。AmalfiDELLASERA【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】3500円【アクセス】七里ヶ浜駅 徒歩5分七里ヶ浜駅【bills七里ヶ浜】カフェセレブを虜にする『パンケーキ』と優しい味の『フィッシュカレー』が魅力海を目の前に、リッチな気分で食事が楽しめるシドニーに本店を構える【bills】の海外一号店として2008年に開店した【bills七里ヶ浜】。七里ヶ浜店は、海に面して建てられていることもあり、どの席からもオーシャンビューが楽しめるようになっています。天気の良い日ならテラス席、ゆったりくつろぐなら室内と使い分けも可能です。メレンゲをふんだんに使ったフワフワの『リコッタパンケーキ』ここに来たらやはり注文したいのが、海外のセレブに愛される絶品パンケーキ。柔らかでフワフワ、信じられないほどなめらかな口溶けの『リコッタパンケーキ』は必食です。それだけでなく、実は魚料理やカレーがおいしいことでも知られる【bills】。スパイスをふんだんに使い、野菜や白身魚と一緒に煮込んだ甘口の『フィッシュカレー』もオススメです。bills七里ヶ浜【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】カフェ【ランチ平均予算】1300円【ディナー平均予算】3500円【アクセス】七里ケ浜駅 徒歩2分長谷駅【ESSELUNGA】イタリアン和の趣あふれる懐かしい空間で堪能できる、自然の恵みをふんだんに取り入れたイタリアン古民家らしい温かみにあふれた店内長谷駅から徒歩5分の【ESSELUNGA】は、鎌倉にある築100年の古民家をリノベーションした店内で、本格イタリアンを楽しむことができるレストラン。どこか懐かしく温もりを感じさせる雰囲気は、大人のデートや女子会、ウェディングでの食事会にも最適です。和と洋が織り成す大人の空間で大切な方との素敵な時間を過ごせそうです。フルコースの一例食材は自然にこだわり無添加・無化調を徹底。野菜はシェフ自らが産地で一つずつ鮮度や熟成度合いをチェックし、魚介も水揚げされて間もないものを直接漁師や魚屋から買い付けをしています。動物性の食品を一切使用しないビーガンやアレルギー対応もシェフの目指す安心できる食への第一歩。無農薬や有機農法にこだわり育てられた、野菜本来の味わいをたっぷりと満喫できる一軒です。ESSELUNGA【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】長谷駅 徒歩5分長谷駅【Beau Temps】フレンチ路地裏のワインバーで楽しむヴァン・ナチュールと美味なるフレンチ地元の生活感が漂う、路地裏のワインバー店は由比ガ浜大通りから路地を入っていった先。【Beau Temps】は長谷の路地裏という立地と古民家の納屋を改装した建物が魅力の、隠れ家的な雰囲気を醸し出すワインバー。約200種にも及ぶワインはヴァン・ナチュールだけにこだわり、店主の五十嵐和弘さんが試飲を繰り返し厳選しています。和の食材を取り入れた『スッポンのクロケット ソースマデール』合わせるのは、クラシカルなフレンチをベースにした料理。鎌倉市農協連即売所で買い付けた野菜や三浦の漁師から届く朝どれの鮮魚はもちろん、時にはスッポンといったフレンチの概念に囚われることない食材を使って、ワインとのマリアージュを楽しませてくれます。ワイン一杯からでも、食事がメインでも、気軽に利用できるお店です。Beau Temps【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】2500円【ディナー平均予算】6000円【アクセス】長谷駅 徒歩6分七里ヶ浜駅【ぶなヶ浜】ラーメン・カレー食の安全をモットーにした身体に良いメニューが中心。七里ケ浜ヒルサイドにある隠れ家木のぬくもりにあふれる店内七里ヶ浜ヒルサイドに静かに佇むカフェ【ぶなヶ浜】。医療関係に従事した経験を持つオーナーが、薬学の知識を活かした健康メニューを提供しています。イメージは、狩猟採集を中心とした縄文人の食。アットホームな店内には、オーナー自らつくった縄文土器や遺跡から発掘された石なども展示されています。『鎌倉ラーメン海藻しじみ磯野郎』特に人気なのが、わかめを練り込んだ特製麺に、話題のオルニチンたっぷりのシジミスープに3種の海草をトッピングしたヘルシーラーメン『鎌倉ラーメン海藻しじみ磯野郎』。ほたてご飯に朝鮮人参など5種の漢方と様々なスパイスを煮込んだルーがついた『ほうきの美入りほたて薬膳カレー』なども好評です。ぶなヶ浜【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】ラーメン【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】7500円【アクセス】七里ケ浜駅 徒歩10分鎌倉駅【茶房空花】日本料理四季折々のお花が咲き乱れるお庭や江ノ電を見ながらお食事をゆったりとくつろげる店内鎌倉駅から徒歩8分の【茶房空花】。緑あふれるお庭越しに見える江ノ電を眺めながら、季節の素材を使った創作料理が楽しめます。風情ある隠れ家のような店内は、落ち着いた和モダンな空間。テーブル席のほか個室も完備しているので、接待や女子会、お祝い事など、さまざまなシーンで利用できそうです。『季節の炊き込みご飯』いただけるのは、からだに優しい和食料理や季節を感じる甘味。大きな桐箱の中の、色とりどりのお菓子には思わず目を奪われます。夜の営業では、前日までの予約制でコース料理も提供。一品出しの料理やお酒もあるので、予約なしでも利用できます。旬の食材や魚の骨からだしを取り土鍋で炊き上げた『季節の炊き込みご飯』は特にオススメです。茶房空花【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】和食【ランチ平均予算】3800円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】鎌倉駅 徒歩8分鎌倉駅【ナチュール・エ・サンス】フレンチ旬の食材を活かしたフレンチが堪能できる鎌倉のレストラン黒のインテリアをアクセントに家具は濃い茶色で統一された、落ち着いた空間鎌倉・鶴岡八幡宮近くの静かな住宅街に佇む隠れ家レストラン【ナチュール・エ・サンス】は、季節の新鮮な食材のおいしさを活かしたフレンチを出してくれる店です。白に黒のアクセントを効かせた外観は、シンプルで洗練された雰囲気。店内も白、黒、茶を基調としたスタイリッシュで落ち着ける空間になっています。旬の食材を活かした月替わりのメニュー三浦半島のカボチャづくりの名人伊藤さんがつくったプッチィーニカボチャを器に使い、カレー風味のスープとともに器までいただく優しい味の『プッチィーニカボチャのスープ』など、料理はひと品ひと品が繊細かつ計算された演出で提供されます。メニューは月替わりのコースのみなので、通い甲斐がありそうです。ナチュール・エ・サンス【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】鎌倉駅 徒歩16分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年04月10日鎌倉【ビストロオランジュ(Bistrot Orange)】七里ヶ浜【リストランテアマルフィイ】桜木町【お料理真】横浜【Seafood bar Ermitage 横浜鶴屋町店】戸塚【Hitotsu-ひとつ-】鎌倉【ビストロオランジュ(Bistrot Orange)】歴史を感じる鎌倉で、仏・Orange地方の本場郷土料理に出合うコンセプトカラー「Orange」のナプキンが店内のアクセントに鎌倉駅からすぐにある白い一軒家が目印。パリのビストロ文化を繋ぐ【ビストロオランジュ(Bistrot Orange)】は、Orange地方の田舎料理が堪能できるお店です。木の温もりを感じる店内は1階が気軽なカウンター席、2階はゆったりとしたテーブル席。鎌倉デートをプラスしたホワイトデーが過ごせます。定番メニューも味わえる『季節の5種オードブルプレート』地域の土地で採れる食材を中心に、フランスの郷土料理を表現するこだわりメニューが自慢。まず味わいたいのは、『パテドカンパーニュ』や『キャロットラペ』など定番のビストロ惣菜と季節の前菜を盛り込んだ『季節の5種オードブルプレート』。料理と同郷のワインも豊富です。ビストロオランジュ(Bistrot Orange)【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】6000円【アクセス】鎌倉駅 徒歩2分七里ヶ浜【リストランテアマルフィイ】南イタリアを彷彿させる、優雅な浜辺の一軒家レストラン天気が良ければ店内から江の島や伊豆大島、三浦海岸まで見渡せる七里ヶ浜駅から徒歩3分。海が一望できる絶好のロケーションに位置する【リストランテアマルフィイ】。南イタリアをイメージした店内は白を基調とした清潔感あふれる演出に。チャペルを思わせるキュートな個室はもちろん、潮風感じるテラス席も人気。夜はランプの灯りが幻想的なひとときを紡ぎます。魚介から野菜まで地元食材にこだわったコース料理三崎漁港で水揚げされた魚介や地元の契約農家の鎌倉野菜など、旬の食材を贅沢に使った本格イタリアンが味わえます。オススメはシェフ自慢の料理を取りそろえた『アニバーサリーコース~Anniversario~ 』。華やかな彩りはホワイトデーにふさわしい限り。イタリア全土にわたる約50種の銘柄ワインと楽しみたいもの。リストランテアマルフィイ【エリア】鎌倉/逗子【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】七里ヶ浜駅 徒歩3分桜木町【お料理真】夜景を一望できる落ち着いた空間で、本格和食を気軽に楽しむベンチシートの自慢は、ロマンチックな時間を紡ぐ大パノラマの夜景桜木町駅からすぐの大型商業施設コレットマーレ7階にある【お料理真】は、店内を貫く10mのフルオープンキッチンカウンターが圧巻です。さらに、ゆったり語らえるベンチシートの奥にはみなとみらいの絶景が。エスコートするなら、特に眺めのいいと人気のプレミアムシートがオススメです。見た目もご馳走な、華やかな盛り付けこちらでは、各地から選りすぐった肉や野菜を盛り込んだ本格和食が堪能できます。自慢の一品は、毎朝豊洲から仕入れる新鮮な天然魚のみを使用した『お造り5種盛り合わせ』。シンプルかつエレガントな盛り付けにも気分が上がります。クリームチーズとカスタードの濃厚な『真ぷりん』などのデザートも人気です。お料理真【エリア】桜木町【ジャンル】和食【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】桜木町駅 徒歩1分横浜【Seafood bar Ermitage 横浜鶴屋町店】じっくり焼き上げる“薪焼き料理”が自慢のイタリアンバル天窓のある、カジュアルで開放的な空間横浜駅西口から徒歩4分という、アクセス抜群のイタリアンバル【Seafood bar Ermitage 横浜鶴屋町店】。「大人の空間」と「賑やかなバル」の2つのテーマで構成された店内は、気軽に会話が楽しめるテーブル席がメインです。さらに、半個室のソファ席もセッティング。予約すれば、2人きりのステキなホワイトデーが過ごせるはずです。トロトロ食感の薪焼きバナナにアイスをプラスした看板スイーツ薪焼き×新鮮シーフード×イタリアンがコンセプトのユニークな一軒。アラカルトの多彩さはもちろんコース料理も充実しています。オリジナルデザートにも定評あり。風味豊かなバナナを活かした『薪焼きバナナのショコラクレープ』は甘さも食感も絶品で、ディナーの締めにオススメです。Seafood bar Ermitage 横浜鶴屋町店【エリア】横浜駅【ジャンル】バル【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】4500円【アクセス】横浜駅 徒歩4分戸塚【Hitotsu-ひとつ-】日本の“和”と西洋の融合をテーマにした、自然派フレンチレストラン白基調の店内に映える、温かなウッディ調のインテリア戸塚駅前の繁華街から少し奥まった立地にあるフレンチレストラン【Hitotsu-ひとつ-】。淡い照明が浮かび上がらせるシンプル&スタイリッシュな店内には、大人の隠れ家的なムードが漂います。器へもこだわりあり。日本に残る風習や美しい四季の変化を表現したという空間美にたっぷりとひたってください。季節ごとの素材をひと皿に盛り込み、花のように仕上げたデザート野菜ソムリエ・栄養士の目線から、地元農家で採れた新鮮な野菜を厳選。四季を表現した、体に優しい華麗なメニューを供します。デザートの美しさも一級品。バラの香りにのせ、甘酸っぱいジュレが口中いっぱいに広がる至福の時間で、コースを締めくくることができます。Hitotsu-ひとつ-【エリア】戸塚/東戸塚【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】戸塚駅 徒歩2分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年03月12日日本商工会議所と全国観光土産品連盟が選定する「2022年度(第63回)全国推奨観光土産品審査会」の表彰式が2月10日に東京都内で開かれ、鎌倉はんこ(鎌倉市御成町)の鎌倉ゆかりの縁起の良い印鑑 鎌倉彫「月野印」が経済産業大臣賞を受賞した。鎌倉ゆかりの縁起の良い印鑑 鎌倉彫「月野印」全国各地の優れた観光土産品を菓子、食品、民工芸。グローバルの4部門で選定する同賞は1959(昭和34)年から毎年開かれており、今年は314事業者553商品が出品され鎌倉ゆかりの縁起の良い印鑑 鎌倉彫「月野印」は民工芸部門1位に相当する「経済産業大臣賞」に輝いた。800年以上の歴史がある伝統工芸品の鎌倉彫と日本文化の印章彫刻を融合させた同印鑑。4年ほど前から構想し、鎌倉彫の職人にアプローチした。50年以上かけて育ったツゲの木を加工した印材に、サクラやツタのデザインを彫り何度も漆を塗ってもらった後、最後に鎌倉はんこの国家資格を持つ技能士職人が印面に彫刻している。昨年末に受賞の知らせを聞いた鎌倉はんこの職人は、「驚きとうれしさと同時に、身が引き締まる思いだった。これまで以上に、はんこの伝統や文化をしっかりつなぎ、広げていこうという思いが強くなった」「武士や武家の間で文書への花押などにより証拠とする証明文化は鎌倉から広がったといわれ、判始(はんはじめ)という儀式も継承されているという。そんな鎌倉から、はんこ文化を国内外に広く伝えていきたいと考えた」と振り返る。店頭に立っていると、「鎌倉では、成人や就職、結婚などライフイベントで生涯使うことになる印鑑を、家族が贈る習慣が根付いていることを実感した」「鎌倉彫印鑑を作るきっかけにもなった」と振り返る。「昨今の『脱はんこ』の流れの中、意思決定や人生の節目でわざわざ押すという本来のはんこの使い方が、よりクローズアップされきたように思う。一般的な印鑑とともに、鎌倉にしかないこの印鑑で多くの方の人生を少しでも後押しできれば」と話す。最優秀(1位)経済産業大臣賞【経済産業大臣賞(民工芸部門)】最優秀賞:鎌倉はんこ(神奈川県)鎌倉ゆかりの縁起の良い印鑑 鎌倉彫「月野印」新型コロナの猛威が世界を震撼させる中、社会や経済は混乱を極めました。鎌倉においても観光客が激減し、神社や寺院に参拝する方も少なくなりました。また、鎌倉彫や印章に関わらず多くの職人達の活動が難しい中、古都鎌倉から日本文化や歴史伝統を語り継げる商品を 企画検討。鎌倉彫月野印は800年前の鎌倉時代から脈々と受け継ぐ伝統的工芸品鎌倉彫の技術と、日本の象徴とも言える印章の彫刻技術が融合した最高峰の印鑑です。結婚、出産、契約、相続など人生で決意決断を 示す大切な印鑑を、伝統的工芸品の鎌倉彫職人と印章職人 が共同で開発。職人が伝統紋様を彫刻し何層も 漆を重ねて塗り、印章彫刻師が一本一本丁寧に彫刻。脱ハンコの流れに対して、鎌倉から世界に日本の魅力を発信していきたいと思います。鎌倉ゆかりの縁起の良い印鑑「月野印」(1)鎌倉ゆかりの縁起の良い印鑑「月野印」(5)【店舗概要】鎌倉はんこ所在地 : 〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町5-6事業内容: 印章彫刻TEL : 0467-37-9297Email : kamakurahanko@gf7.so-net.ne.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月01日飲食及びイベント企画・運営を行うHAPPY ASSIST株式会社(所在地:神奈川県鎌倉市、代表:増岡 日和)は、【鎌倉の海近くに、オーガニック給食付き認可外保育園&フリースクールを作りたい!『“うみ”の家プロジェクト』 ~みんなでつくろう、私たちのVillage~】をクラウドファンディングサイト「Good Morning」にて2月7日(火)より開始しております。「Good Morning」クラウドファンディングサイト イメージ画像 1■開発背景*“海”にも山にも近い、自然に恵まれた環境で、自然と共に育ちあい自分の価値を“生み”だす場所。そして、わたしたちが安心して子どもを“産み”みんなで一緒に子育てできる地域にしたい、そんな想いのつまった子どもも大人も安心してつながり、育ち合う場「なちゅらVillage」を鎌倉・材木座に2023年4月オープン。■特徴*1階にはオーガニックカフェ・ショップ、くるくるフリマを。誰でも気軽に寄れるカフェやオーガニック(ナチュラル)ショップ、くるくるフリマ、など、地域での交流をテーマにした場を作る予定です。。*2階には、オーガニック“自然派”給食付きの認可外保育園(定員約15名)とフリー(オルタナティブ)スクールを。子ども大人もみんな一緒!自分でやりたいことを自ら選び、興味のあることを追及して学び、習得していく。自然にたくさん触れる体験教育に注力。*なちゅらVillageのオーガニック(自然派)給食は…生産者の顔の見える食材や無添加の調味料などを使って、子どもたちの安心安全を考えて作る給食です。YUKA GOHAN CAFEイメージ画像 8■リターンについて5,000円 :1F YUKA GOHAN CAFEのお食事お会計時使える500円金券1枚10,000円:1F オーガニックショップでも販売予定オーストラリアから来たPRANA CHAIヴィーガンブレンド 250g×150,000円:1F YUKA GOHAN CAFEより出張料理またはケータリング1回*交通費別途■プロジェクト概要プロジェクト名: 鎌倉の海近くに、オーガニック給食付き認可外保育園&フリースクールを作りたい!期間 : 2023年2月7日(火)0:00~3月31日(金)23:59URL : ■会社概要商号 : HAPPY ASSIST株式会社代表者 : 代表 増岡 日和所在地 : 〒248-0013 神奈川県鎌倉市材木座3-7-3設立 : 2006年7月事業内容: 飲食店経営・コンサル、イベント企画・運営資本金 : 100万円なちゅらVillage所在地 : 〒248-0013 神奈川県鎌倉市材木座3-7-3代表者 : 代表 増岡 日和ますおか ひよりプロフィール【本件に関するお問い合わせ先】HAPPY ASSIST株式会社担当 : ますおかTEL : 0467-84-8473MAIL : info@nachulavillage.com Instagram: MAIL : info@nachulavillage.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年02月28日「チョコレートメーカーにできるSDGs」の考えから、三ツ和商事株式会社の関連会社が運営するチョコレート専門店「鎌倉くらん」では、カカオ農園に直接還元できるプログラムを付帯したサステナブルなチョコレート「しょこらの実〈ウガンダしょこら 生カカオニブ〉」と「しょこらの実〈ホワイトアーモンド〉」を2023年2月に発売いたします。エレガントで凛々しいパッケージはそのままに、チョコレートもアーモンドもより美味しくリニューアル。ホワイトデーや贈り物におすすめな商品となっています。この商品の売上の一部がガーナの女性が活躍できる社会や森林を守る活動の支援に役立てられます。■しょこらの実〈ウガンダしょこら 生カカオニブ〉しょこらの実〈ウガンダしょこら 生カカオニブ〉商品名:しょこらの実〈ウガンダしょこら 生カカオニブ〉内容量:70g価格 :1,500円(税込)ウガンダで収穫されたカカオ豆を、焙煎せずに現地で生のまま一つ一つ丁寧に手剥き作業で処理された生カカオニブに、「サステナビリティ」に配慮したカカオ豆を使用した少し酸味のあるフルーティな味わいのハイカカオチョコレートをコーティングしました。生カカオニブをチョコレートでコーティングした商品は鎌倉くらんでしか味わえない逸品です。 ウガンダ現地企業とタイアップし、SDGsの取り組みに賛同し目標達成を共に目指すパートナーアイテムとして販売しています。◇カカオ豆本来の風味と豊富な栄養をもつスーパーフード“生カカオニブ”とは?◇チョコレートの原料であるカカオ豆をロースト(焙煎)し、砕いて皮と胚芽を取り除いたものを“カカオニブ”といい、ローストせずに生のまま皮を剥いたものを“生カカオニブ”といいます。甘みはなく、チョコレートの風味と苦味、酸味、ナッツに似たカリっとした食感が特徴です。カカオニブは栄養豊富で美容や健康に良いスーパーフードとして注目されていますが、中でも“生カカオニブ”はローストしないことで苦味が抑えられ、加熱により失われてしまう栄養素も残ることから、カカオ豆本来の風味と栄養が最大限引き出されたすぐれた食品となります。しかしその一方で、生のカカオ豆の皮剥きは機械化が難しく、一つ一つ手作業で行わなければならないため、“生カカオニブ”は大変珍しい貴重な製品となっています。◇SDGsの観点から、日本人が経営するウガンダ現地企業の理念に賛同◇鎌倉くらんで取り扱う“生カカオニブ”は、砕かずにカカオ豆そのままの形を残したもので、ウガンダ現地企業の熟練したスタッフたちが、一つ一つ細心の注意を払いナイフで皮を剥いて仕上げたものです。この作業はスタッフたちの働きがいと、大事な収入源につながっています。SDGsに取り組む当社は、100年先の環境や人材などを見据え、持続可能な発展を目標に掲げるウガンダの現地企業「Farm of Africa」に賛同し、タイアップ商品を開発しました。◆ウガンダ現地企業「Farm of Africa」公式ホームページ ■しょこらの実〈ホワイトアーモンド〉しょこらの実〈ホワイトアーモンド〉商品名:しょこらの実〈ホワイトアーモンド〉内容量:70g価格 :1,000円(税込)カリッとした食感の香ばしいローストアーモンドは(1)水資源保護 (2)気候変動対策 (3)生物多様性・生態系保護 (4)地域活性化の4分野について、2030年達成目標を掲げ対策が施された農園・地域で収穫された「サステナブル・アーモンド」のみを使用。コーティングに使用したホワイトチョコレートは「サステナビリティ」に配慮し、甘みを抑え素材の風味が活きるような配合にしています。カカオバター本来の風味が感じられるホワイトチョコレートです。一粒、また一粒と、濃厚なのにくどくない、とまらなくなる美味しさです。■「Do well by doing good.」の活動について60年以上の歴史を持つチョコレート専業メーカーである三ツ和商事株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:三田 創)は、関連会社が運営するチョコレートブランド「鎌倉くらん」において、imperfect(インパーフェクト)株式会社(所在地:東京都千代田区、代表者:佐伯 美紗子)が主導するカカオ農園に直接還元できるプログラムを付帯したサステナブルチョコレートの活動に賛同し、同原料を使用した商品を発売いたします。■Do well by doing good.(いいことをして世界と社会をよくしていこう)とは“いいことをして世界と社会をよくしていこう”を合言葉に、持続可能な社会の実現を目指している活動です。この世の中に存在する様々な社会課題に対して、たとえ不完全な取り組みだとしても、自分たちのできることから少しでも世界と社会をよくしていこう、という思いで取り組んでいます。■Do well by doing good.のサステナブルチョコレートには、カカオ生産国の自然環境の保護やカカオ農家の収入向上等を通じて、カカオ産業の持続可能な発展を目指す「サステナビリティ」に配慮したカカオ豆が使用されています。■カカオ産業が抱える課題チョコレートの原料であるカカオは、赤道近くの高温多湿な地域で栽培されます。世界のカカオ生産の約7割を占める西アフリカ地域では、農薬の使用や森の伐採などによる生態系や環境の破壊や、地域の子どもたちの児童労働や農家の労働・生活環境が改善しないなど、様々な課題を抱えています。このままでは持続可能なカカオの生産が難しくなる可能性も示唆されています。■そのような課題の解決を目指し、「Do well by doing good.」を体現するサステナブルチョコレートを通じて、ガーナのカカオ農家へ直接貢献できるこの取り組みに参加し、少しでも世界と社会がよくなるお手伝いができることを願っております。DWBDGロゴ■売上の一部を活用し実行するプロジェクトとは?売上の一部を活用し、以下2つのプロジェクトをガーナのカカオ農家と一緒に順次実行して参ります。【プロジェクト1】「女性たちが平等に活躍できる社会」世界第2位のカカオ豆生産国であるガーナでは、女性が農園主である夫や男性のサポート役として認知される傾向が強く、農園外での就労機会含めて活躍できる機会が少ないことが課題といわれています。そこで本プロジェクトでは、女性の地位向上を目指し、ガーナの主食の一つであるキャッサバの栽培・加工・販売を通じた経済的自立を応援するプロジェクトを行います。具体的には、女性カカオ農家にキャッサバの種子を提供し、栽培方法を学んでいただきます。また加工器具(ふかし器やプレス機など)も提供し、原料のままではなく付加価値ある商品として販売することで、女性が活躍できる機会を提供しつつ持続的な収入源の確保に繋げていきます。【プロジェクト2】「カカオの森と生態系を守る」ガーナでは、世界的に増加するカカオ需要への対応や木材確保のための伐採などにより、森林が減少していることも課題になっています。本プロジェクトでは、カカオの木の寿命とカカオ豆の生産量に大きく影響を与えるシェードツリー(日陰樹)の植樹を実施し、カカオの森を守るプロジェクトを行います。具体的には、成長が早くカカオの木を超える高さになる原種の常緑樹を1~2万本提供し植樹を行います。直射日光のあたるカカオの木は寿命が25~30年程度といわれますが、これらの常緑樹がカカオの木に日陰を作ることで50~80年は収穫できるようになるといわれており、カカオの森や生態系を守りつつ、カカオ農家の持続的な生産と収入につながる取り組みを進めていきます。■鎌倉くらんについて世界の厳選素材をメイド・イン・ジャパンで世界各国の原産地から厳選して仕入れたカカオを使用し長年培ってきた確かな技術で丁寧につくりあげた日本のチョコレート。パッケージを開けると広がる優しい香りに繊細で豊かな味わい、まろやかなくちどけは“日本の文化や暮らし”にこだわり創業より改良を重ね続けてきた「くらん」ならではの味です。鎌倉駅から御成通りへ入り徒歩二分紺色の“のれん”をかけたお店が私どもの「くらん」です古都 鎌倉の文化や風土を大切に想いながら日本人ならではのおもてなしの心でスタッフ一同 お迎えいたします“鎌倉発”のこだわりのチョコレートをぜひご賞味ください所在地: 神奈川県鎌倉市御成町10-8URL : ■三ツ和商事株式会社 概要昭和38年創業。製菓・製パン用のチョコレートの製造を続けて参りました。たゆまぬ自己革新のために、技術を支えるプロフェッショナルの育成に不断の努力を続け、同時にコンプライアンス、安全管理、品質管理を徹底し新技術の開発、製造ラインの強化に取り組んで参ります。これからも、お客様の付加価値の創造と拡大を図ることのできる「最も信頼される真のパートナー」として、社会の発展に貢献できる企業であり続けたいと考えます。設立 : 1938年9月代表者 : 代表取締役社長 三田 創所在地 : 神奈川県横浜市神奈川区入江二丁目21番6号事業内容: 製菓・製パン用チョコレートの開発・製造・販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年02月27日甘味処鎌倉から、春限定ドリンク「桜ラテわらびもちドリンク」が登場。2023年2月15日(水)より全国の甘味処鎌倉 店舗にて数量限定で発売される。もっちり&とろける口溶けの“わらびもち”入り「桜ラテ」「桜ラテわらびもちドリンク」は、桜のように淡いピンク色が目を惹く春限定のデザートドリンク。もっちり食感と口の中でとろける味わいが特徴の、甘味処鎌倉の名物“鎌倉わらびもち”が入っているのがポイントだ。ドリンクは、“鎌倉わらびもち”のおいしさを引き立てるように、満開の桜の香りにミルクのまろやかな味わい、まるで“桜餅”のようにほんのりと塩気が効いた桜ソースで構成。トップには、ホイップクリームと桜の花びらを模したチョコレートをたっぷりとトッピングすることで、春の訪れが感じられる華やかな見た目に仕上げた。桜の季節にぴったりな「桜ラテわらびもちドリンク」と共に、花見やお出かけをぜひ楽しんでみては。【詳細】甘味処鎌倉 春期間限定「わらびもちドリンク 桜ラテ」発売日:2023年2月15日(水)※桜が散る頃に終売予定。取扱店舗:全国の甘味処鎌倉 店舗価格:Sサイズ 600円、通常サイズ 700円※購入制限を設ける場合あり。※一日の販売数に限りあり。予告なしでの終了となる場合あり。【問い合わせ先】TEL:050-5603-3765
2023年02月18日鎌倉紅谷がバニラビーンズ(VANILLABEANS)とコラボレーション。「ショーコラクルミッ子」などのスイーツが2023年1月27日(金)より、鎌倉紅谷の一部直営店舗ほかにて発売される。鎌倉紅谷×バニラビーンズがコラボレーション神奈川県鎌倉市の「鎌倉紅谷」と、横浜市に本店を構える「バニラビーンズ」はコラボレーション商品「ショーコラ クルミッ子」を販売する。「ショーコラ クルミッ子」は、「鎌倉紅谷」の自家製のキャラメルにクルミを詰めバター生地で挟んで焼き上げた“クルミッ子”と、とろける生チョコレートをバタークッキーでサンドした“ショーコラ”を組み合わせたもの。「クルミッ子」のクルミと、ショーコラに合わせてアレンジした自家製キャラメル入りのガナッシュを、ホワイトチョコレートでコーティングした。やさしい甘さのチョコレートを「ショーコラ」のバタークッキーで挟み、リッチな味わいに。イチジク&チーズの新商品も2023年バレンタインに向けた新商品として「ショーコラ フィグフロマージュ」も登場。甘いイチジクと濃厚なパルメザンチーズがマッチしており、イチジクの種のプチプチ食感も楽しめる。また、クルミッ子&フィグフロマージュが2個ずつ入った「ショーコラ クルミッ子×フィグフロマージュ2種 4個入」も発売される。【詳細】鎌倉紅谷×バニラビーンズ コラボレーション商品発売期間:2023年1月27日(金)~2月上旬取扱店舗:鎌倉紅谷 八幡宮前本店、Kurumicco Factory The Shop、横浜高島屋店、伊勢丹新宿店、阪急うめだ本店、大丸東京店、日本橋三越本店の催事(2月1日~14日)、鎌倉紅谷公式オンラインショップ価格例:・ショーコラ クルミッ子 単品 486円・ショーコラ クルミッ子 4個入 1,944円・ショーコラ フィグフロマージュ 単品 486円・ショーコラ クルミッ子×フィグフロマージュ2種 4個入 1,944円※数量限定※なくなり次第終了【問い合わせ先】お問合せ窓口TEL:0120-15-9635 (平日10:00~16:00)
2023年01月25日鎌倉プリンスホテルでは、期間限定のアフタヌーンティーセット「いちご×Neo 和菓子のアフタヌーンティー」を、2023年3月3日(金)までの期間限定で提供する。鎌倉プリンスホテル“Neo和菓子”いちごアフタヌーンティー相模湾の水平線を望む絶好のロケーションで、季節の移ろいに合わせて変わる様々なアフタヌーンティーが楽しめる鎌倉プリンスホテル。毎年人気のストロベリーアフタヌーンティーの第1弾となる今回は、いちごをふんだんに使った「Neo和菓子」をアフタヌーンティースタイルで提案する。いちご尽くしのスイーツ&セイボリースタンドを彩る「Neo和菓子」は、和菓子の伝統を大切にしつつモダンなエッセンスを加えた新感覚の和菓子。パフェの食材を大福で包み込んだ「パフェ大福」、ハート形の最中でクリームチーズといちごをサンドした「いちごクリームチーズ最中」、ほのかに柚子が香る「いちごの柚子寒天」など、見た目にも華やかなスイーツの数々が並ぶ。このほか、フレッシュいちごの食べ放題、抹茶風味のパン生地でいちごをサンドしたフルーツサンドや、甘酸っぱいベリーソースで楽しむ牛サーロインソテーなど、いちご尽くしのメニューが用意されている。詳細「いちご×Neo 和菓子のアフタヌーンティー」提供期間:2022年12月26日(月)~2023年3月3日(金)※12月30日(金)~2023年1月3日(火)は予約不可。時間:11:30~15:30(L.O.15:00)※土・休日、催事開催時は120分制。※平日は時間制限なし。場所:鎌倉プリンスホテル レストラン ル・トリアノン(ホテル棟2F)料金:1名 6,200円<メニュー内容>■スイーツ 13種いちご、パフェ大福、練乳ブランマンジェといちごジュレ、いちごチョコレートようかん、いちごの柚子寒天、和三盆クリスピーいちご、いちごクリームチーズ最中、3色スノーボール、いちごクッキー、ホワイトチョコといちごのレアチーズムース、いちごミルフィーユ、いちごミニコーン、いちごムース■セイボリー 4種ベリーソースのサーロインステーキ、いちごと抹茶のフルーツサンド、豆乳といちごのカクテルサラダ、いちごとビーツのスープ仕立て■ドリンク 11種コーヒー(HOT/ICE)、カフェオレ(HOT/ICE)、紅茶(HOT/ICE)※ホットティーは以下「Art of Tea」6種類の茶葉より選択。(オーガニック イングリッシュ ブレックファスト、アッサムゴールド、オーガニック アールグレイ、ガーデン オブ エデン、オーガニック フレンチ レモンジンジャー、チョコレート モンキー)【予約・問い合わせ先】TEL:0467-32-1111受付時間:10:00〜17:00
2023年01月01日