ビューティ情報『放っておくと“秋バテ”に陥る可能性も? 自律神経の乱れを正す“背骨ぶらぶら体操”』

2022年8月29日 19:50

放っておくと“秋バテ”に陥る可能性も? 自律神経の乱れを正す“背骨ぶらぶら体操”

「交感神経は昼間に優位になり、副交感神経は夜に優位になる、という生体リズムをキープすることが、自律神経を整えることに。質の良い睡眠を規則正しいリズムで取ることは、慢性的な疲労や倦怠感を改善するのに必須です」(久手堅さん)

有酸素運動で汗ばむ
「ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動は、全身の血流を良くしてくれるだけでなく、交感神経をオンにして、自律神経のリズムをサポートしてくれます」(久手堅さん)。汗ばむ程度に行えば、冷えた体が温まり、溜まった老廃物や疲労物質を汗と一緒に出す機会にも。

久手堅(くでけん) 司さん「せたがや内科・神経内科クリニック」院長。「自律神経失調症外来」を設け、多くの患者を診る。近著に『毎日がラクになる!自律神経が整う本』(宝島社)。

前田祐樹さん腰痛・自律神経専門整体院「natura‐ナチュラ‐」院長。3万人以上の体の不調を診た経験から、『1分でできる!自律神経を整えるセルフケア事典』(マイナビ出版)を上梓。


ワンピース¥37,400(バウム・ウンド・ヘルガーテン/S&T TEL:03・4530・3240)イヤカフ¥11,000(ワームス/ワームス ルミネ新宿店 TEL:070・4405・5705)

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.