ビューティ情報『秋の味覚「秋刀魚」ダイエット!脂がたっぷりでも痩せる食べ方』

2020年1月16日 09:00

秋の味覚「秋刀魚」ダイエット!脂がたっぷりでも痩せる食べ方

筋肉量が増えることでボディラインが引き締まるだけでなく、エネルギー消費量を増やして痩せやすい体質に整えることができます。

鉄分・カルシウム

体内がエネルギー不足になると起こりやすい貧血や骨の老化を防ぎ、運動によるダイエット効果を高めやすくなります。

豊富なビタミン

カルシウムの吸収をサポートするビタミンDや、体内の老化を抑制する効果が期待できるビタミンE、血液の生成を助けるビタミンB12などが豊富。ダイエット効果の期待できる栄養素の働きをさらに高めてくれます。

食べ方の工夫で秋刀魚はダイエット食になる

秋刀魚

秋刀魚は秋になると脂が乗るため、その分カロリーも高くなります。正確なカロリー計算は秋刀魚の大きさや脂の乗り具合にもよって変わるため難しいですが、中くらいのサイズの秋刀魚(100〜120g)で、300〜350kcal程度です。鮭1切れ(80〜100g)の100〜150kcal程度と比べるとやはり高カロリーです。そこでカロリーオーバーを防ぎながらダイエット効果を高めるためには、次のような食べ方がおすすめです。

刺身よりも「塩焼き」を選ぶ

お刺身は調味料のカロリーがほとんど上乗せされないため、ヘルシーなイメージがありますが、身に含まれる脂質をそのまま摂取する食べ方です。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.