ビューティ情報『やせたいのに食べちゃう! 生理前や生理中でもダイエットできる?』

2016年6月20日 17:00

やせたいのに食べちゃう! 生理前や生理中でもダイエットできる?

やせたいのに食べちゃう! 生理前や生理中でもダイエットできる?

●女性ホルモンが食欲に影響する

それまで順調にダイエットを続けていたのに、生理が近づくと食欲が急に増して、挫折してしまったことはありませんか? もしくは、生理前や生理中に毎回、体が重くなったように感じたり実際に体重が増えたりして、「何とかしたい」と思っている人もいるかもしれませんね。

今回は、この時期における女性の体の状態を理解した上で、できる限り体重を増やさない方法を考えてみましょう。

○体重が増えやすい理由

女性の体では、一般的に、生理が始まる2週間ほど前に排卵が起こります。その後、妊娠に備えて「黄体ホルモン」という女性ホルモンの分泌が増加します。生理前に体重が増えやすくなる現象には、この黄体ホルモンが関係しています。

まず、黄体ホルモンの働きによって、体が子宮内膜を厚くするために栄養や水分をためこもうとし、全身がむくみやすくなります。

また、黄体ホルモンには、インスリン(血糖値を下げるホルモン)の働きを低下させ、体内の血糖値を上げる作用もあります。血糖値が上昇すると、それを下げようとしてインスリンが過剰に分泌されます。
すると血糖値が急激に低下して、低血糖の状態に。低血糖になると空腹感を覚えやすくなり、つい食べすぎてしまう原因になります。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.