2012年9月17日 13:00|ウーマンエキサイト

その方法、もしかしたら逆効果かも!? ダイエットの常識、ウソ・ホント

また、炭水化物抜きダイエットはリバウンドしやすい、という声も多く聞かれます。太ったり痩せたりを繰りかえすと、結果的に痩せにくい体質になってしまうことも。完全に抜くのではなく、「炭水化物は摂りすぎないようにする」くらいにとどめておく方がよいでしょう。

■肉を食べると太る!?
→肉には脂肪燃焼をうながす働きが。上手に食べて引き締まったスタイルに。
肉には、筋肉を作るタンパク質が豊富に含まれています。筋肉は、脂肪を燃焼させるためには必要不可欠。つまり、肉を食べると、脂肪を燃やす働きをうながすことにつながるのです。
また、タンパク質が不足すると筋肉が衰え、「体重は減ったのに何だか体がたるんでしまった」ということにもなりがち。

脂身をできるだけ取り除く、赤身の肉を選ぶ、など、上手に肉とつきあうことで、ダイエット効果をアップさせることができます。


新着ビューティまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.