ビューティ情報『洗い流さないトリートメントの選び方と使い方!』

2019年7月29日 20:00

洗い流さないトリートメントの選び方と使い方!

洗い流さないトリートメントは、髪を綺麗に保つためにはとても大切なアイテムです。しかし、髪質に合わせて選ばないと、逆効果になってしまうこともあります。今回は、髪質に合わせた洗い流さないトリートメントの選び方と、正しい使い方をご紹介します。

洗い流さないトリートメントの役割

目次

・洗い流さないトリートメントの役割
・洗い流さないトリートメントの種類と選び方
・洗い流さないトリートメントの使い方
・自分の髪に合わせて上手に使おう
洗い流さないトリートメントの役割
出典:byBirth
(洗い流さないトリートメントはアウトバストリートメントとも言います。)

髪を保護する役割
洗い流さないトリートメントには、ヘアドライヤーやヘアアイロンなどの熱ダメージ、紫外線によるダメージから守る効果があります。

熱や紫外線を受けると、髪の表面にあるキューティクルが損傷します。そうなると、髪の内部の水分が抜けてしまうので、パサつきやダメージに繋がってしまいます。パサつきだけでなく、切れ毛や枝毛の原因にもなるのです。


そうならないためにも、洗い流さないトリートメントをつけることが大切です。

保湿して髪を扱いやすくする役割
もう一つの役割は、髪のパサつきを抑えたり、髪を絡まりにくくしたりして、髪を扱いやすくするということです。スタイリング剤よりも髪に優しく、使い勝手も良いので、しっかりセットするのが苦手な方にもオススメです。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.