ビューティ情報『両手を同じように塗りたい!逆手でセルフネイルをするときのコツ』

2016年9月6日 21:42

両手を同じように塗りたい!逆手でセルフネイルをするときのコツ

目次

・☆身の回りのものを使って、手をしっかり固定!
・☆利き手と逆手、どっちから塗る?
・☆塗る順番は、小指の先端から!
・☆2度塗りを面倒くさがらないこと!
・☆大事なのは慣れ!
両手を同じように塗りたい!逆手でセルフネイルをするときのコツ
人間誰しも利き手というものがあります。利き手ならある程度細かい作業もできるけれど、逆の手だと途端に不器用になってしまうものですよね・・・。とくにセルフネイルのときは、必ず両手にネイルカラーをしなければならないので、出来栄えに大きく差ができてしまうことがあります。

そこで今回は、逆手でネイルを塗るときのコツをお伝えします!

■☆身の回りのものを使って、手をしっかり固定!

ネイルを塗る際には、塗られる方の手をしっかりと固定する必要があります。机の上に手を広げて押しつけてもいいですし、肘を固定する方法もあります。またボールなどを握って指先を固定することもできます。


人によって合うものが異なりますので、さまざまな方法を試して自分が塗りやすい方法を探してみましょう!

■☆利き手と逆手、どっちから塗る?

塗るときは、利き手側の爪を先に塗ってしまいましょう。ネイルを塗ってしまうと、やはり多少の動きにくさは生まれます。利き手なら、後で逆手を塗るときに、ちょっとくらいの不自由はカバーできます。

また、後半の方が集中力も切れやすくなるので、失敗する可能性が高くなります。やりやすい方から始めたいという人もいるとおもいますが、神経をつかう難しい方を先にすませておくのをおすすめします!

■☆塗る順番は、小指の先端から!

利き手の小指から順番に塗っていきましょう。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.