ビューティ情報『【医師解説】睡眠時無呼吸症候群の診断と治療 病院選びのポイント』

2017年8月10日 12:18

【医師解説】睡眠時無呼吸症候群の診断と治療 病院選びのポイント

目次

・睡眠時無呼吸症候群を治療する患者さんは増えているか?
・病院を選ぶポイント:インターネットの病院探しについて
・病院を選ぶポイント:睡眠時無呼吸症候群の診断方法について
・病院を選ぶポイント:日本睡眠学会の認定検査技師が検査
・病院を選ぶポイント:検査データの解析は自動解析よりもマニュアル解析
・本格的な検査ができる医療機関は限られているのが現状
【医師解説】睡眠時無呼吸症候群の診断と治療 病院選びのポイント


「睡眠時無呼吸症候群かもしれない」そう思ったとき、どの病院を受診すればよいのでしょうか?インターネットでは睡眠時無呼吸症候群の診療に対応していると書かれたホームページが多く見られますが、診断に欠かせない検査の内容は医療機関によってかなり違いがあるようです。検査の重要性と病院選びのポイントについて、駒ケ嶺医院 睡眠呼吸センター長の髙﨑雄司先生にお話をうかがいました。

【高崎雄司(たかさきゆうじ)先生】
駒ヶ嶺医院睡眠呼吸センターセンター長
元東海大学健康科学学部教授、元日本医科大学第4内科助教授、日本睡眠学会評議員・認定医、日本呼吸器学会専門医・指導医

睡眠時無呼吸症候群を治療する患者さんは増えているか?

睡眠時無呼吸症候群に関する情報はここ10年くらいでかなり増えました。受診するきっかけが非常に増えたことによって、たくさんの方たちが治療を受けていることはたしかです。しかし、一部の方は、情報が届かないなど様々な理由で未受診のまま放置しているととらえています。受診しなければならない方たちはまだまだ多くいるに違いないと考えています。


病院を選ぶポイント:インターネットの病院探しについて

P1010613


最近は、インターネットで調べて医療機関を受診する方が多くなっています。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.