ビューティ情報『腸活に不可欠な発酵性食物繊維・ルミナコイド複合配合の健康食品「Lulumilk(ルルミルク)」発売1周年を記念した、内藤 裕二先生と友利 新先生の腸活対談動画全六回が11月4日の配信をもって完結』

2022年11月7日 10:30

腸活に不可欠な発酵性食物繊維・ルミナコイド複合配合の健康食品「Lulumilk(ルルミルク)」発売1周年を記念した、内藤 裕二先生と友利 新先生の腸活対談動画全六回が11月4日の配信をもって完結

以前よりルルミルクをご愛飲くださっていた友利新先生には「ルミナコイドアンバサダー」に就任していただきましたので、引き続きガイド役としてたびたびご登場いただく予定です。

■あなたの腸活をバージョンアップ
これまでの「腸活」は代表的な腸内細菌である、ビフィズス菌、乳酸菌などの「菌を直接摂る」ことが主流でした。
しかし、腸内細菌の研究が進み、腸内細菌が多種多様であることが最も大切なことが判明し、この多様性を維持するために、腸内細菌叢(腸内フローラ)の食べ物であるルミナコイドが重要であることが分かりました。
そして、現代人の食生活ではルミナコイド摂取が不足で、不足からくる様々な疾患と繋がっていることも明らかになってきました。
つまり、これからの腸活はルミナコイド不足を補うことが根底にならなければなりません。

■現代の日本人はルミナコイド摂取が不足し、腸内フローラが飢えている状態
「日本人の平均食物繊維摂取量は、1950年頃は一人20g/日を超えていましたが、穀類・いも類・豆類の摂取量の減少に伴い、減少傾向にあり、厚生労働省 令和元年「国民健康・栄養調査」によると、平均摂取量は一日あたり18.8gとなっています。

新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.