子育て情報『名づけに「梅雨」が影響?毎年6月に急増する名前とは?【赤ちゃんの名付け】』

2021年7月15日 13:30

名づけに「梅雨」が影響?毎年6月に急増する名前とは?【赤ちゃんの名付け】

と願いが込められているようです。

爽やかで清潔なイメージの「葉」を組み合わせた、古風でみやびやかな印象を受ける美しい名前です。

9位雫(主なよみ:しずく)

2019年名前ランキング83位から、2020年は65位へと大きくランクアップした「雫(主なよみ:しずく)」。5月100位以下圏外から、6月は23位へ大幅にランクアップし、6月に特に多く名づけられた名前の一つ。毎年梅雨の時季である6月になると多く名づけられています。

「雫」は水がしたたる様子を意味する漢字で、雫が集まって川になり、やがて海になることから、みずみずしさとともに強い生命力を感じるような名前です。


9位莉緒(主なよみ:りお)

2019年名前ランキング52位から、2020年は37位へと大きくランクアップした「莉緒(主なよみ:りお)」。2021年のよみランキングでは11位にランクインしている人気のよみです。

新鮮で可憐な印象の「莉」に、「糸」や「心」を意味する「緒」を組み合わせた名前。芸能人では、元人気女優で現在はヨガインストラクターとして活躍されている松本莉緒さんが、同名で活躍されています。

6月生まれの女の子の名づけは、「葵」や「雫」など季節感を取り入れた名づけ目立っていました。

<調査概要>

調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方
調査期間:2021年6月1日(火)~2021年6月25日(金)
調査件数:9,961件(男の子:5,080件/女の子:4,881件)  

文/福島絵梨子

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.