子育て情報『「知らずにしてる親が多いから注意!」現役保育士が明かす!運動会などでの保護者の困った行動とは?』

2022年10月7日 16:30

「知らずにしてる親が多いから注意!」現役保育士が明かす!運動会などでの保護者の困った行動とは?

目次

・行事当日の子どもの服装など
・時間通りに来てくれない
・きょうだいのことを親が見ていない
・学年ごとの入れ替えの待ち時間
「知らずにしてる親が多いから注意!」現役保育士が明かす!運動会などでの保護者の困った行動とは?


保育士の中田馨さんが、運動会や親子参観での保護者の困った行動や注意してほしいことについて教えてくれました。コロナ禍で中止になっていた園行事も今年は開催されるという園も多いことでしょう。子どもたちの成長を見ることのできる園行事。親のNG行動のせいで行事に支障が出てしまうことは避けたいですよね……。ぜひ確認しておきましょう。

こんにちは! 保育士の中田馨です。秋は、保育園や幼稚園での行事ごとが多い季節になります。コロナ禍で、中止になったり規模が縮小されていた行事ごとも、まだ完全とは言いませんが少しずつ再開されるようになったのではないかと思います。


今回は、私の友人の保育士に聞き取りしつつ、親子参観や運動会などでの保護者のNGや困った行動についてお話しします。

行事当日の子どもの服装など

行事によっては、当日「上下黒の服装で登園してください」という指定がある場合があります。行事で着る衣装に合わせた対応ですね。きっと、事前に保育園側から連絡があると思うのですが、当日にお願いしていた服で来てくれず「困った……!」ということがあったようです。

また、行事ごとですのでいつも以上に髪型に気合を入れたくなりますよね! 私も女の子の母親なのでその気持ちがよく分かります。ところが髪型によっては、「当日つける予定のお面やバンダナをつけにくい。どう崩さずにつけようか……」と四苦八苦したことがあるんだとか。

衣装や髪型に関しては、保育園側の伝え方の配慮も必要だと思いますが、事前に配られたお手紙で確認をするようにしてください。


時間通りに来てくれない

行事当日に、登園の時間になっても親子共に登園しない。子どもが先に登園し、親は後から行事に行く場合も、開演時間に遅れてくる。この2つは、よくある困ったことだと言います。

前者は、遅れてきた子どもの準備がバタバタしてしまいます。せっかくの晴れ舞台前に、子どもを焦らせてしまうのはとってもかわいそう! 子どもの登園が遅れる場合は、必ず電話連絡をするようにしてくださいね。遅れてくることが分かっていれば、「じゃあ、登園したらこういう対応をしよう」と保育士が事前の心構えができます。 

後者は、行事が始まって子どもも大人も集中している時ですので座席に入ってもらうタイミングが難しいと言います。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.