子育て情報『娘の成長の遅れが気になっていた私。「大丈夫だよ」と夫は言うが、の診断結果は<カサンドラで離婚>』

2023年1月23日 11:30

娘の成長の遅れが気になっていた私。「大丈夫だよ」と夫は言うが、の診断結果は<カサンドラで離婚>

アスペルガー症候群の夫、ユーマさんとの結婚生活からカサンドラ症候群になり、離婚したアコさんのお話です。アコさんの夫、ユーマさんは、やさしくて真面目な人。しかし、なぜか結婚生活に息苦しさと孤独を感じていたアコさん。あるとき、ユーマさんが自分に向けて心から笑っているところを見たことがないことに気が付きます――。出産後、退院して娘と自宅に帰ると、自宅は汚部屋と化していました……。アコさんは掃除をしておいてほしかったとがっかり。そんなこんなで始まった赤ちゃんとの暮らしですが、アコさんは育児を楽しんでいました。しかし……。


ただひとつ引っ掛かったのが、ユーマさんがいつまでたってもお世話ができないこと。おむつ替えもお風呂もアコさんは任せられません。

月齢が進むにつれて、だんだんとしずくちゃんは手がかかるようになっていきました。そしてアコさんは発達が気になるように。ユーマさんに相談しますが――!?

すれ違っていく夫婦の心

#カサンドラ症候群になって離婚した話 15


#カサンドラ症候群になって離婚した話 15


#カサンドラ症候群になって離婚した話 15


※誤)1~2時間感覚→正)1~2時間間隔

#カサンドラ症候群になって離婚した話 15


#カサンドラ症候群になって離婚した話 15


#カサンドラ症候群になって離婚した話 15


#カサンドラ症候群になって離婚した話 15


#カサンドラ症候群になって離婚した話 15


#カサンドラ症候群になって離婚した話 15


※誤)ぶつけらることで→正)ぶつけられることで

#カサンドラ症候群になって離婚した話 15


娘のしずくちゃんが生後3カ月になると、新生児期のころと比べものにならないくらい手がかかるようになりました。寝不足になりつらかったけれど、赤ちゃんはこういうものだとアコさんは考えました。 

のちにしずくちゃんは「自閉症スペクトラム」の診断を受けますが、このころは初めての育児に必死で、アコさんはそのようなことは考えもしませんでした。

アコさんはやがてしずくちゃんの成長や発達について遅いのではないかと気になるように。そのたびにユーマさんに相談しますが、ユーマさんは、「大丈夫だよ、もう少し待てば?」と答えるばかり。さらに「医者じゃないからわからない」と言われてしまい、アコさんは見捨てられているような気持ちに。

真剣に子どもの発達について考えてほしいのに考えてもらえていない感じがして、アコさんは心がすれ違っていくのを感じていました。

このころアコさんは、ユーマさんが「まだ小さいしわからない」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.