子育て情報『「もう放っておいてほしい…」義母や親族から小言の嵐!私が身につけたストレス回避術は』

2023年6月20日 23:20

「もう放っておいてほしい…」義母や親族から小言の嵐!私が身につけたストレス回避術は

目次

・送信した動画の返信はいつも小言の嵐
・義母だけではない、親族からも小言の嵐
・本人たちは言ったことを覚えていない
・著者:山口まなみ
「もう放っておいてほしい…」義母や親族から小言の嵐!私が身につけたストレス回避術は


私は韓国人の夫と結婚し、現在2歳の子どもを育てています。文化の違いなのか、ただ単に性格の問題なのか、何をやっていても心配と小言が先にきてしまう義母。日本と韓国では子育てに対する考え方が違うことはわかっているものの、ちょっとした義母や親族からの声掛けが少しずつストレスになっていきました。そんな中、そのストレスから逃れるために私が学んだことを紹介します。


育児ストレス回避術


育児ストレス回避術


送信した動画の返信はいつも小言の嵐

義父母は簡単に会える距離に住んでいないため、初孫の成長を見たいだろうという気持ちを汲んで、1日1回は子どもの動画を撮影し、送るようにしていました。私としては「大きくなったね」「よく笑ってかわいいね」というような返信を期待して送っていたつもりです。

しかし、義母から返ってくる言葉は「足が出てるよ、寒そう。風邪ひいてしまう」「そんな体勢にさせたら首が疲れちゃうわ」など、動画に写った少しの瞬間に対する小言ばかり。


義母だけではない、親族からも小言の嵐

わが家ではお盆やお正月に親族と会うことが慣習なのですが、親族に会うと「寒いからこれを着せなさい」「暑がってるじゃない、脱がせなさい」「おなか空いてるんじゃないの、早くお乳あげて」など、それぞれの意見を言ってきます。

しかし、親族の中で意見が統一されていないため、1人のおばの言うことに従っていると、違うおばからまったく反対のことを言われてしまい……。そのやり取りが何度か繰り返されるため、意見を聞いている私も思わず「もう好きにさせてくれ!」と叫びたくなります。

本人たちは言ったことを覚えていない

最初は義母からの小言に「今お風呂から上がったばかりなので、薄着です」など動画の背景をその都度説明したり、親族に対しても言い返したりしていました。しかし、どうやら小言を言っている本人たちは、思ったときに思ったことを言っているだけ。言ってしまったあとは自分が何を言ったのか覚えていないようでした。 

つまり、彼女たちにとって私が小言を聞き入れたかまでは重要ではなく、ただ言いたいから言っていただけなのです。

本人たちも覚えていない小言にイライラするのは自分の心の健康のためにも良くないと思い、それからは小言を聞き流すようにしました。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.