2016年3月27日 04:15|ウーマンエキサイト

「早くしなさい!」→「ここまでに終わらせようか」 声かけのプラス変換でママのイライラも解消

目次

・伝え方次第で子どもの受け取り方も変わる
・わが家の3兄弟の場合
・イライラしたときこそ深呼吸してみよう
働き過ぎのママ

© milanmarkovic78 - Fotolia.com


子どもの登園や登校の準備、さらに食事の支度や洗濯、自分の身支度までやらなければならないママ(もしくはパパ)にとって、朝は特にバタバタなもの。そのため、子どもに対して「急いで」「なんでできないの?」とつい、イライラすることがあります。そんなイライラを解消に導くヒントになる、子どもへの声かけの工夫を紹介します。

伝え方次第で子どもの受け取り方も変わる

イライラしていると、言葉にもそのイライラな気持ちが反映されてしまい、言われたほうも反抗したり悲しい気持ちになったりすることがあります。
そこでオススメなのが、声かけの工夫。同じ内容でも伝え方次第で子どもの受け取り方が変わり、自発的な行動が期待できます。

たとえば、食前におおまかな食事の終了時間を伝えておきます。
「時計の針が○のところになるまでに食べようね」
「このテレビ番組が終わるころには食べ終わっていてね」
など、その子の年齢に応じたわかりやすい目安で伝えてみましょう。


そのほかにも…
「なんで○○できないの?」→「どうしたらできるかな」
「○○しなさい!」→「今なにをしなきゃいけないかな」「次は○○しようね」
といった、子ども主体に受け取れる伝え方を心がけてみましょう。

子ども自身が「そうだ!」と気づき、少しずつ自分から行動できるように、「急かす」のではなく、「気づく」機会を与えてあげてください。

まずは1日1回でもいいので心がけてみてく。慣れてくると徐々に、工夫した声かけが自然とできてくるものです。


新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.