2016年5月5日 23:59|ウーマンエキサイト

子どもの教科書や連絡帳に制作物は捨てた方がいいの?

新年度を迎え、子どもたちはどっさりと新しい教科書を持ちかえってきます。その際、前年度の教科書やノート、どうしていますか? また教科書以外にも、書き初めや図工の作品、自由研究…想い出に残したいけれど、中には立体のものもあり収納スペースを圧迫します。

目次

・教科書は1年間とっておき、必要なもの以外は捨てる
・ノートは捨て、連絡帳はとっておく
・かさばる図工の作品は?


子どもの教科書や連絡帳に制作物は捨てた方がいいの?

©milatas-fotolia.com



そこで、教科書や作品の上手な整理の仕方をご紹介します。

■教科書は1年間とっておき、必要なもの以外は捨てる

小学校の教科書は義務教育のものなので、新しいものが毎年無料で配布されます。そのため、兄姉が使ったものをおさがりにする必要がありません。どんどん捨ててかまわないのです。

そこで注意するのは、捨てるタイミング。高学年に上がるほど、特に算数などは難しくなってきて、「ちょっと前のを見直したい」ということもでてきます。
そのため過去1年分は取っておいてください。

あまり奥底には入れず、取り出しやすい所にしまっておきましょう。また、図工や生活の教科書は、学校によっては年をまたいで使うものがあるので注意が必要です。

次の学年でも使うのに、3月の終業式が終わった途端に捨ててしまい、進級してから大慌てすることのないよう、どの教科書を次年度でも使うのかは確認しておきましょう。そういった理由で、1年間はとりあえず保管していれば安心です。

■ノートは捨て、連絡帳はとっておく

教科書は一年間保管ですが、ノートはすぐに処分してしまってかまいません。もし、ページが余ったものがあればもったいないので破いて計算用紙やお絵描き用紙に使いましょう。

宿題プリントやテストも、あまり見返すこともないと思うのですが、例えば「クラスで1人だけとった100点」や「びっくりまさかの0点」など、思い出になるようなものは取っておいてもよいかもしれません。



新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.