2019年9月22日 08:00|ウーマンエキサイト

ロボットのおもちゃはどんなものがある? 知育玩具としておすすめなのは…


組み立てが簡易な物からチャレンジ


自分で組み立てるタイプのロボットおもちゃには、『パーツの一つ一つが大きく、組み立て方もシンプルなタイプ』と、『たくさんの小さなパーツを複雑な手順で組み立てるタイプ』の2種類があります。

小さな子ども用のおもちゃとして購入するのなら、パーツが多く、組み立てが複雑な物は避けましょう。その扱いにくさが原因で、やる気を削いでしまう可能性があるからです。


まずは、ロボットおもちゃの楽しさをすぐに体感できるシンプルな物から始め、徐々に複雑な物へとステップアップしていくのがおすすめですよ!

人気が高いおすすめロボットおもちゃ

ロボットのおもちゃはどんなものがある? 知育玩具としておすすめなのは…

では、実際に子どもに人気のロボットおもちゃにはどのような物があるのでしょうか。特におすすめのアイテムを3つ紹介します!

フィッシャープライス プログラミングロボ


フィッシャープライスの『プログラミングロボ』は、頭部と8つのパーツを並び替えることで走行ルートを自由に操作できるイモムシ型のプログラミングロボットです。

どう組み替えれば目的地からゴールまでたどり着けるのかを考える中で、プログラミングの基礎と論理的思考を自然に身に付けられますよ!

初めてプログラミングに挑戦する子どもにピッタリのアイテムといえるでしょう。


商品名:フィッシャープライス プログラミングロボ
価格: ¥3,930(税込)
フィッシャープライス プログラミングロボ(Amazon)


コズモ


「子どもには、無理に押し付けるのではなく、日常の中で自然にロボットに親しんでほしい」そう考える人におすすめなのが『コズモ』です。

AI搭載の『コズモ』なら、名前を呼んでもらえたり、ゲームをしたりと、さまざまなコミュニケーションを通じてロボットへの理解を深められますよ!

子どもにロボットの楽しさを知ってもらうためのツールとして、ぜひチェックしておきたいアイテムといえるでしょう。

商品名:コズモ
価格: ¥20,396(税込)
コズモの詳細はこちら(Amazon)


ボルト プログラミングロボット


基礎から応用まで、幅広くプログラミングを体験するのなら、この『ボルト』がおすすめです。

ボール状のロボットを自在に転がしたり、LEDスクリーンをいろいろな模様に光らせたりと、1つのアイテムでさまざまな楽しみ方ができますよ!

遊びの中で自然にプログラミングへの理解を深められる、好奇心旺盛な子どもにピッタリのアイテムといえるでしょう。

商品名:Sphero BOLT(ボルト) プログラミングロボット
価格: ¥20,396(税込)
Sphero BOLT(ボルト) プログラミングロボットの
詳細はこちら(Amazon)



楽しく遊びながら理系脳の基礎を

ロボットのおもちゃはどんなものがある? 知育玩具としておすすめなのは…

ロボットおもちゃは、遊びを通じて科学への理解を深められる人気の知育玩具です。

ロボットそのものの構造を知ったり、プログラミングを体験したりすることは、子どもの知的好奇心を刺激するのにとても効果的な方法といえるでしょう。年齢やプログラミング操作のレベルなど、その子に合わせたロボットおもちゃを選んであげることで、より一層子どもの潜在能力が引き出され、未来の可能性も広がります。

気軽に扱えるロボットおもちゃを通じ、理系分野の基礎を楽しみながら身に付けさせてあげられるとよいですね!

新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.