子育て情報『ケンカ勃発はチャンス!幼稚園の先生の対応がすばらしい話』

2020年10月2日 11:20

ケンカ勃発はチャンス!幼稚園の先生の対応がすばらしい話

子ども同士で遊んでいると起きるケンカ。そんな時、親としてどう対応していいか迷ってしまい、とにかくわが子を叱るという人も多いのではないでしょうか。
今回は私が幼稚園教諭をしていた時の経験から、先生は子どもたちがケンカした時にどうかかわっているかをお伝えします。

目次

・ケンカは悪い事ではなくお互いにとって成長のチャンス
・「今日は遊ばない」にもちゃんと理由がある
・目標は子どもたち自身で仲直りすること
・ケンカしても頭ごなしに叱らないで


ケンカ勃発はチャンス!幼稚園の先生の対応がすばらしい話


ケンカは悪い事ではなくお互いにとって成長のチャンス

ケンカは「相手にイヤなことをした」とネガティブに捉えがちですが、幼稚園の先生たちは「ケンカは成長のチャンス」と捉えていました。。その理由は、幼児期は自己表現の仕方、相手の思いを考えることを少しずつ学ぶ時期だからです。
まず親以外の人にも自分の気持ちを伝えようとすること、表現することはとても大切なこと。
その結果、相手を泣かせたり怒らせたりしてしまったら、次はどうやって伝えようと子ども自身が経験から身につけていくことができます。


「今日は遊ばない」にもちゃんと理由がある

例えば、2人で遊んでいるところに、ある子が「入れて」と言ったのですが「ダメよ!」ときつく断られてしまいました。
その時は入れてもらえなかった子が泣いて、大ゲンカになってしまいました。
実は、断った方にも「今日は2人でしかできない遊びをすると決めていた」という理由がありました。
そこで、そのことをきちんと話して、その後はどうしても2人で遊びたい時には、断る側が理由をきちんと伝えるように話しました。
そして、断られた方も「じゃあそれが終わったら3人一緒に遊ぼうね」と切り替えができるようになりました。

また、普段は友達に適当なあだ名をつけて呼んでいた子が、ある日自分にあだ名をつけられるとすごくイヤで怒ってしまったということがありました。
自分は何気なくやっていても、された方はどんな気持ちだったか経験してみて気づくこともあります。
子どもたちは、そんな経験を繰り返しながら、少しずつ相手の気持ちを想像できるようになり、「思いやり」が育っていくのだと思います。


目標は子どもたち自身で仲直りすること

上記を踏まえ、園ではケンカが起きた時の対応をしていました。
ポイントは、子どもの成長や性格に合わせて変えて対応を変えること。

■オモチャの取り合いでケンカになった場合
・まだ言葉で状況を説明できない子の場合は、「〇〇がイヤで叩いちゃったんだよね」「次は貸してって言うようにしようね」とケンカになった理由を整理し、次はどうしたらケンカにならないか具体的に伝えます。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.