子育て情報『友達に急に跳びかかる息子、トラブルの原因は一年前の苦い記憶にあった』

友達に急に跳びかかる息子、トラブルの原因は一年前の苦い記憶にあった


忘れられない辛さ、みなさんは経験がありますか?

過去の辛い記憶や苦い経験、みなさんはどれくらいの時間が経てば消化できますか?
思い切り泣いたらスッキリする、一晩寝たら気持ちを切り替えられる、失敗したときと同じ状況になったとき初めて消化できる、など人それぞれだと思います。

発達障害には、記憶に関する凸凹があると言われており、特に自閉症は忘れられない障害とも言われるそうです。
その「忘れられない」という特性は、アスペルガー症候群の息子にも、色濃く出ています。

何かのキッカケで、苦い記憶が、まるで5分前に起きた出来事かのように鮮明によみがえり、ストレスを感じます。

忘れてはならない予定や持ち物などは、しょっちゅう忘れてしまうのに、苦い記憶や自分の中で消化できていない事は何年経っても覚えているのです。

そのストレスが原因で、パニックを起こしてしまうこともありました。どうしたらこのフラッシュバックから解放されるのでしょうか?
当たり前ですが、パニックが起きたときに一番辛いのは本人。息子だって、平穏な生活を望んでいます。



息子のパニックを誘発したのは、1年前の出来事

友達に急に跳びかかる息子、トラブルの原因は一年前の苦い記憶にあったの画像

Upload By kaoru

息子に「苦い記憶を忘れられない」という特性があると気づいたのは、学校からの1本の電話でした。

「ある同級生を見かけた途端、飛びかかり、蹴った」との事でした。

先生は「理由を聞いても、わからない」と言うのです。

「同級生を見かけた途端、飛びかかった」という状況で、息子の言い分は「僕が先にやられたからやり返した!」という内容。息子が跳びかかったときの目撃者も多く、先生は息子の言い分に戸惑ったようでした。

私が息子に話を聞くと、確かに相手が先に手を出したのは事実なのですが、それはなんと1年以上前、学校ではなく放課後デイでの出来事だったのです。

「突然相手から椅子をぶつけられたから押し返した。そうしたらぼくだけ先生に怒られた。
だから今度は僕が先にやった。やり返しただけだ!」

これでは学校が対応に苦慮するのも、当然だと思いました。

1年前にトラブルになった際、大人の仲裁に納得できず、モヤモヤを忘れられなかったらしいのです。かつてのトラブル相手を見つけた途端、モヤモヤした記憶が鮮明によみがえり、半ばパニック気味になっていたのでしょう。

納得ができないことは、息子の中で未消化のまま終わらないのです。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.