子育て情報『褒めると怒る自閉症の息子。理由は照れ隠しやあまのじゃくでなく…』

2016年12月27日 13:00

褒めると怒る自閉症の息子。理由は照れ隠しやあまのじゃくでなく…


付添い登校でようやく学校に慣れてきた頃。先生が長男を褒めると…

褒めると怒る自閉症の息子。理由は照れ隠しやあまのじゃくでなく…の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=28208001608

小学校入学直後から「学校いかれへん!」となった大混乱から、私との付添い登校により少しずつ学校に慣れてきた長男。

発達障害の診断を受けている長男は、ごく簡単なことでも自分の興味のあること以外は取り掛かるのにものすごくエネルギーを使います。

かつ、大の「学校嫌い」のため、学校での作業はたいてい嫌々モードからのスタート。ある時、当番の仕事であるバケツの水捨て、なんとかやり終えかけたときに先生から「よくできたね」と声を掛けられました。

その瞬間「もう、やらへん!」とバケツを投げ出してしまいました。

先生は、どうしてだろう?と困り顔。

このとき、「やはり褒められるのが苦手なんだ…」ということがハッキリわかりました。


褒められても嬉しくないの?長男の本音とは

褒めると怒る自閉症の息子。理由は照れ隠しやあまのじゃくでなく…の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10186003917

振り返ってみると小さい時から、どうも褒めた後の表情が嬉しそうではないな…という気はしていました。
長男は、ときどき夕ご飯のお皿洗いをしてしてくれるのですが、その時ふと言った言葉が頭をよぎりました。

「お母さんはあんまり褒めないから、ええねん。だって、お手伝いしてるっていうより、単に洗いたくなったから洗ってるだけ。面白そうだな!と思ったからやってるだけやもん」とつぶやいたのです。

この言葉を思い出し、ハッとしました。

「そもそも、嫌なのに何かをさせられるというのが、腕をもがれるほどつらい」という趣旨の文章を自閉症関連の本で以前目にし、もしかして長男の辛さはコレかも…と思ったからです。

療育を意識した「褒める」という行為には、「この行動は望ましいから、またしなさい」という意味が含まれています。
長男は何か嫌なタスクに臨むとき、なんとか嫌な気持ちを消し、「やってみたら面白いかも…」と意識をスイッチさせているようです。つまり「他人の指示」を「自分の指示」にシフトして取りかかるのです。でも、先生に褒められてしまうとそれが台無しになってしまうので「もうやめる!」と怒ってしまうようなのです。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.