子育て情報『【世界自閉症啓発デーレポート】体験ブースにステージも!「東京タワーブルーライトアップイベント」』

2018年4月13日 16:30

【世界自閉症啓発デーレポート】体験ブースにステージも!「東京タワーブルーライトアップイベント」

は、青い衣装を着てキャラクターなどに扮していた参加者たちと記念撮影し、イベントを楽しんだ様子。日本語で言うのは難しいけど、と前置きしながら、一生懸命伝えてくれました。

「昔、自閉症の本を読んだことがあります。なので、ここで今、行われていることの意味はわかります。中国でも(自閉症の人は)多いはずだけど、表に出てこられない。伝えられない。その人たちは寂しく感じていると思う。こんなふうにイベントができて、日本は幸運な国です」


「初めて知った」「ADHDの日もつくって」…アンケートの声

【世界自閉症啓発デーレポート】体験ブースにステージも!「東京タワーブルーライトアップイベント」の画像

Upload By 発達ナビニュース

みんなのアンケートでは、いろいろな意見が集まりました。
「Yes」と回答した人たちの中には、「自分からも発信している」という人から、「もっときちんと理解してもらいたい」という切実な声までありました。知っているからこそ思いは強いですよね。

一方で、「No」という回答は34%と、決して低くない数値です。「意味があるのかな」「なんのためにやっているのかわからない」という率直な意見もありました。「啓発」のイメージがわかず、実際に何が行われているのかわからないということもあるのかもしれません。

「Yes」「No」のどちらにもあったのが今年「初めて知った」というコメントです。地道なことですが、一人でも多く、まずは「こんな日があるんだ」と知ってくれる人が増えるとうれしいですね。

実際のコメントを抜粋してご紹介します。


3年程前に知り、毎年この日は身の回りの物をブルーでアピールします。

https://h-navi.jp/selective_surveys/141
自閉症について検索しまくっていた3年前くらいに知りました。
結局内輪なので…なんだかなぁ〜という気持ちです。
もっと知ってほしい
もっと自閉症に対する支援をわかってほしい気持ちでいっぱいです。

https://h-navi.jp/selective_surveys/141
私はテレビで特集されていたのを見ました。

発達の気になる人の家族・支援者だけでなく、様々な人に「自閉症」や「発達障害」について、知って貰いたいです!

https://h-navi.jp/selective_surveys/141
今回のアンケートでは、知っている人の割合が高かったのです。しかし、「正しい理解にはつながっていない」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.