子育て情報『女の友情はモロい? 「旦那がいれば友達はいらない」に対する賛否の声』

2017年8月6日 17:18

女の友情はモロい? 「旦那がいれば友達はいらない」に対する賛否の声

女の友情はモロい? 「旦那がいれば友達はいらない」に対する賛否の声

女性は友情よりも愛情をとる、とよく言われています。

そのため、「女の友情はもろい」「彼氏ができると急に音沙汰がなくなる」「結婚したら遊んでくれなくなった」……そんな話もよく聞きますよね。

実際、彼氏ができた途端に付き合いが悪くなる女性を私も何人か見てきました。

別にそれが悪いことだとは全く思いませんが、恋人や旦那さんができてもずっと変わらぬ付き合いを続けていきたいなと思える友達がそうなってしまった場合、やはり寂しいものがあります。

女同士でしかわかり合えないような話やノリって、やっぱりありますからね……。

女性限定完全匿名コミュニティ『GIRL’S TALK』では、旦那(彼氏)がいれば良い!友達いらない!という女性が多いことに疑問を持つ方が立てたトピックスが盛り上がりを見せています。

●旦那がいれば友達はいらない? いる?

トピ主さんは、旦那や彼氏がいても友達にいてほしい派だといいます。良いお友達に恵まれてきたようで、友達には感謝をしているそうです。


しかし、世の中的には旦那(彼氏)がいれば良い!友達いらない!という女性が多いように感じられることから、友達が必要だと思う人はどれくらいいるのか、友達はいらないと思う人はなぜそう思うのかと質問しています。

この質問に対し、「友達は必要」派からは、

『友達は必要だよね。女友達と話してると楽しいよね。愚痴や悩み事も聞いて貰えるし』

『友達と旦那は別物だなあ。友達大事だよ。女同士じゃないとわからないこともあるし』

『老後はダンナではなく、友達とたくさん旅行とか行きたい』

『友達いりますよ!愚痴とか悩みとか、男じゃわからないような感情とかそういうのは同性の人じゃないとわからないと思います!』

『私は必要。歳を重ねれば重ねるほど同性の友達のありがたみが増してきてます』

など、女同士ならではの楽しみや付き合い方があるとするコメントが寄せられていました。

女性は“共感”を大切にするとよく言われていますが、やはり自分の思ったことや感じたことに対して一喜一憂してくれる友達の存在は大きな心の支えとなっているのでしょう。


一方、「友達はいらない」派からは、

『友達いらない。遊ぶのも家族と行くし、愚痴言い合うのはネットで足りる。必要性がない』

『結婚して旦那と子どもがいる今は、遊びも食事も全部家族だけで楽しめるから、友人は必要ないんですよね』

『友達と遊ぶより旦那と遊んだ方が楽だし楽しい!』

『旦那は1番の友達でもあるから、足りてると言えば足りてる』

など、旦那や子どもがいればそれだけで十分楽しいし満足、友達と一緒にいるより気楽、というコメントが寄せられていました。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.