くらし情報『出しっぱなしなのにスッキリ! 生活用品をインテリアに魅せる極意とは…』

2015年12月4日 22:00

出しっぱなしなのにスッキリ! 生活用品をインテリアに魅せる極意とは…

キッチン収納の主役は、壁面に取り付けたインド製のワイヤーネット。数年前に『コンランショップ』で購入した。ごちゃつきやすい道具類も赤をさし色にしてスッキリ整理整頓。

キッチン収納の主役は、壁面に取り付けたインド製のワイヤーネット。数年前に『コンランショップ』で購入した。ごちゃつきやすい道具類も赤をさし色にしてスッキリ整理整頓。

部屋のサイズにも物量にも左右されず、スッキリ住みこなしているスタイリストの城素穂さん。お部屋を拝見し、その収納術を見せてもらいました。


ロフト付きで天井が高く開放感があるが、広さは30平方メートルとコンパクト。部屋に一歩入れば、台所用品、野菜や紅茶などの食品類、本やコートなど、城さんの生活用品がほぼ見渡せる。なのに雑多に見えず、調和のとれたオーケストラのような空間に仕上がっているのは、どれもが城さんの美意識フィルターを通過したものだからだ。「たとえばひとつお皿を買ったら、すぐ食器棚にしまわないで、しばらくテーブルに置き、眺めたり使ってみたりして自分や部屋になじむかどうかの試用期間を設けるんです。どうしてもだめだったら潔く手放しています」

城さんには「なじまなかった」クローゼットやチェスト、プラスチック製ケースの代わりに収納を担うのは、国内外で手に入れた両腕に抱えても余るほどの大ぶりのかご。「仲間同士をざっくりと」方式で細かい仕分けはしない。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.