くらし情報『はじめしゃちょー、超ショックなことも「ネタにすればいい」 発想力&転換力』

2020年8月2日 20:00

はじめしゃちょー、超ショックなことも「ネタにすればいい」 発想力&転換力

才能って通常、備わっているものが5割、後天的な努力が5割くらいなんじゃないかなと思うんですよね。ただ、僕の場合はほとんどが努力っていう気がします。これも最近のことですが、缶チューハイのストロングゼロが売り切れるという噂を聞いて、アマゾンで10カートン240本買い漁ったんですが、そのニュースが間違いだと知って、超ショックだったんです。でも、逆に間違えて買っちゃったことをネタにすればいいんだ、って発想を一瞬で切り替えられて。それはこれまでの動画制作経験や、動画を配信し続けるという積み重ねから生まれたものだと思うんですよ。あと、僕は両親が結構厳しくて、子供の頃にやりたいと思ったことがあまりできなかったので、当時の渇望をもとに、大人のいまだからできるようなネタをやることも多いかも。そういったバックグラウンドと、動画で積み重ねてきた経験でここまできたように思います。

「持って生まれた特別な何かがない」と感じている場合も、合っていると感じたものに出合えば、何歳になっても才能は花開く、僕はそう思います。
そのために必要なのは、より多くの経験です。何がどうマッチするかはわかりませんから。自分の持ち味を生かせる分野が人には必ずあるものだし、子供でも大人になっても見つけられる。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.