くらし情報『コムアイ「Wi-Fiを開通するより楽」環境負荷減らす“パワーシフト”とは』

2021年4月2日 20:10

コムアイ「Wi-Fiを開通するより楽」環境負荷減らす“パワーシフト”とは

みんなでコツコツやることは意味があります。でも、もっと簡単にできてインパクトの大きいアクションがあったらやりたいと思いませんか?私がCO2の排出量を減らすために最も効果的だと思うのが“パワーシフト”(再生可能エネルギー中心の電力会社に変えること)です。実は、家庭から出るCO2の排出量の半分近くを占めるのが、石油や石炭、液化天然ガスを燃料とした火力発電による電力(※1)。ゴミやガソリンよりも大きい割合です。これをエネルギーシフトするだけで、家庭からのCO2排出量をぐんと減らせます。日本では2016年に電力の小売りが全面自由化となり、誰でも電力会社を選べるようになりました。太陽光や風力、マイクロ水力など再生可能エネルギーを取り扱う会社が増え、私も3年ぐらい前にパワーシフト。採掘や輸送で被曝の危険をはらみ、CO2も排出される原子力発電を避け、再生可能エネルギーかつ、地産地消で市民電力の供給を目指す会社を選びました。
ほかにも僧侶が作った電力会社や地域に根づいた会社もあり、会社の個性で選ぶのも楽しいと思います。日々、生活を制限して省エネするわけでもなく、取り組みを応援したい電力会社を選ぶだけで環境負荷を大きく減らせるんです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.