くらし情報『窪田正孝「役者業と私生活は表裏一体」 30代になってわかるようになったこと』

2022年10月23日 20:30

窪田正孝「役者業と私生活は表裏一体」 30代になってわかるようになったこと

言葉や主張が少ない凛は、見る人に人物像を委ねることができたと思うし、僕は凛という役が好きでした。ただ、セリフが少ないぶん、喉を使い慣れていなかったのか、あれ、俺こんな声してたっけ?と自分で思うこともありましたけど(笑)。

――他の作品は見られましたか?

何本か見ました。いい意味で、日本の常識や概念を壊していると感じました。というのも、他人を思いやる配慮やおもてなしのような丁寧な文化が日本のいいところだと思う一方で、経緯を説明しすぎる風潮みたいなものもあって。でも、この作品は、例えば同性のパートナーがいるところから、また、すでに離婚している夫婦から説明なしに物語が始まっていて、自分たちの愛の形はこうですと、最初から提示している。新しい価値観であり、個人的には新たなジャンルに足を踏み入れた作品だと感じて、面白かったです。

――「彼が奏でるふたりの調べ」は、現代に生きる珠美が、ある曲をきっかけに学生時代の苦い恋を思い出す物語です。
窪田さんにも、そんな曲はありますか?

昔、兄が聴いていた、EXILEさんの「Style」という曲を僕もずっと聴いていました。今でも、その曲を聴くと、当時住んでいた実家の間取りや、飼っていた猫2匹がガリガリした柱などを思い出します(笑)。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.