くらし情報『結婚式に出席するときの服装&持ち物は? 基本マナーをプロが徹底解説』

2023年1月14日 20:30

結婚式に出席するときの服装&持ち物は? 基本マナーをプロが徹底解説

家族や仕事関係の人が集まる場なので、迷った時は、くだけた内容は避けて、二人の好感度が上がるようにすること。いまどき結婚式のフォーマル度を測るには?
事前に情報を集めてきちんと判断を。
最近の結婚式は様式も多種多様。教会やホテルのような場所だけでなく、レストラン婚やリゾート婚など、カジュアルなケースも少なくない。服装などを決める時に知りたいフォーマルの度合いは、主催が新郎新婦本人か両家かや、招待状がオンラインか封書か(いずれも後者がフォーマル)、会場の格式や規模などから推し量ることがポイントに。

  • 式の主催は誰?
  • 招待状は紙?デジタル?
  • 会場の格式や規模は?
小倉朋子さんトータルフードプロデューサー。講演、執筆、飲食店のコンサルティングなど幅広く活動している。テーブルマナーや食を総合的に学ぶ「食輝塾」主宰。
『世界一美しい食べ方のマナー』(高橋書店)など著書多数。

明石伸子さんNPO法人日本マナー・プロトコール協会理事長。文部科学省後援「マナー・プロトコール検定」を実施、マナーの啓発に力を注ぐ。『この1冊でOK! 一生使えるマナーと作法』(ナツメ社)など監修本・著書多数。

※『anan』2023年1月18日号より。イラスト・なか憲人(漫画)green K(Q&A)取材、文・重信 綾

(by anan編集部)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.