くらし情報『青羽悠「主人公は僕がなりたかった人物像」 学生時代のきらめきと痛みと成長を追体験できる『22歳の扉』』

2024年5月21日 20:00

青羽悠「主人公は僕がなりたかった人物像」 学生時代のきらめきと痛みと成長を追体験できる『22歳の扉』

高校在学中に作家デビュー、今年大学院修士課程を修了して就職したばかりの青羽悠さんの新作『22歳の扉』をご紹介します。

高校生でデビューしてから8年。いま書いておきたかった青春小説。
青羽悠「主人公は僕がなりたかった人物像」 学生時代のきらめきと痛みと成長を追体験できる『22歳の扉』


「年齢というアドバンテージがあるうちに、それをフルに生かした小説を書いておきたかった」

という新作は、京都の大学に進学した田辺朔の日常が描かれる青春成長譚。京都大学に進学した著者自身と主人公が重なるが、「これまで狭い世界しか知らなかった主人公が、外の世界に触れていく。そこは僕の経験と重なりますが、主人公は僕がなりたかった人物像なんです。これが僕だと思われたらちょっと格好よすぎます(笑)」

漫然と学生生活を送っていた朔は、ある時、夷川という傍若無人な先輩と出会う。さんざん振り回されたあげく、朔は彼から学校内のバーのマスターの仕事を引き継ぐことに。


「作中で大学名は明らかにしていませんが、学内の様子は僕が通った京都大学の景色を借りましたし、鴨川の河原や哲学の道など、京都の実在の場所もたくさん出しました。“場所”の匂いみたいなものを出したかったんです」

親友もでき、個性的な常連客らに揉まれ、刺激を受けていく朔。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.