くらし情報『子連れ帰省の荷物、どこまで小さくなる?「圧縮できるトラベルポーチ」使ってみました[PR]』

2023年6月5日 09:31

子連れ帰省の荷物、どこまで小さくなる?「圧縮できるトラベルポーチ」使ってみました[PR]

子連れ帰省の荷物、どこまで小さくなる?「圧縮できるトラベルポーチ」使ってみました


これでわたしは移動時に両手が空いて動きやすくなり、娘もリュックの中がスッキリして出し入れしやすくなりました。

水遊びセットをまとめるのにも活躍

帰省の荷造りをしながらふと思い出したのが、子どもの水遊びセット。そういえば去年の夏、いつどこで水遊びがはじまるか分からなくて、お出掛けの時はいつも持ち歩いていました。


子連れ帰省の荷物、どこまで小さくなる?「圧縮できるトラベルポーチ」使ってみました

▲着替え一式、マリンシューズ、水鉄砲、タオル

これ、結構かさばるんですよね。でも圧縮できるトラベルポーチを使えば、

子連れ帰省の荷物、どこまで小さくなる?「圧縮できるトラベルポーチ」使ってみました


小さめトートで持ち運べるサイズに!
生地に撥水加工がされているから湿ったものも入れやすく、汚れたら洗濯できるのも気がラクです。(完全防水ではありません)

また、ポーチの中から荷物をひとつだけ取りたい時に、通常の圧縮袋だと毎回圧縮し直すのが面倒ですが、これだとサッと出して、またすぐコンパクトに戻せるのが便利なポイント。


子連れ帰省の荷物、どこまで小さくなる?「圧縮できるトラベルポーチ」使ってみました


ペタッと圧縮も、こまめに出し入れも、どちらも自在なbon moment 圧縮できるトラベルポーチ。帰省や旅行、出張の荷造りが、ちょっと楽しくなりますよ。

子連れ帰省の荷物、どこまで小さくなる?「圧縮できるトラベルポーチ」使ってみました[PR]
【ご紹介したアイテム】
まるでポーチのようなルックスの、ジップ式衣類圧縮バッグLサイズ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.