くらし情報『「買ってよかった!これが私の3大ポーチ」神ポーチとの出会いを綴る回[PR]』

2001年12月5日 00:00

「買ってよかった!これが私の3大ポーチ」神ポーチとの出会いを綴る回[PR]

もう母子手帳はあまり使わない年齢ですので、母子手帳入れには使っておりません。次のステップ用に購入してみました。結果、大正解です。

alt


↓ 中身はこんな感じです。
・ 通帳、カード類
・ ギフト券、デパート商品券
・ 新札、その他、銀行関係

使い方としては、貴重品入れです。中が大きく2つに分かれているので、個人と家族とで分けています。いただいたギフト券やお祝いやお年玉もバラバラすることなく通帳と一緒にまとめておけます。


alt


<名脇役、サブポーチ付き>
このマルチケースを使い始めて、意外な便利さに驚いたのが、サブポーチ!なんです。このサブポーチは、通常はケース本体に入れていて(すっきり収まるサイズです)、中の一部やそれに付随する物を持ち出す際に大活躍します。貴重品ケースをまるごと持って行かなくても、このサブポーチだけ持って行けばOK。中身とは別の用事にもちゃっかり使っています。

↓サブポーチの出番。
【銀行】お札も通帳も折らずに入ります。
【デパート】商品券がきれいに入ります。
【病院】診察券、医療証、お薬手帳、予防接種時には母子手帳。

あと、お正月にはお年玉を配る用にも。

何の変哲もなく見えるサブポーチですが、中身がシワシワにならない芯のあるつくりで、2辺がぐるりと開くL字ファスナーも出し入れしやすい。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.