くらし情報『夫婦で使いまわしてます。パパの学校行事からママの足冷え対策まで、ユニセックスな携帯スリッパ[PR]』

2024年1月29日 08:55

夫婦で使いまわしてます。パパの学校行事からママの足冷え対策まで、ユニセックスな携帯スリッパ[PR]

と感じる時
夫婦で使いまわしてます。パパの学校行事からママの足冷え対策まで、ユニセックスな携帯スリッパ


1.脱ぎ履きがササッとできる
ごったがえす昇降口、後ろで待っている人を気にしながら靴を履き替えるのは結構プレッシャー。パンプスタイプだと焦ってモタつきますが、こちらのスリッパならスムーズに通れます。

2.靴下の足で履いてもラクちん
靴下で履いてもキツくなく、だけどパカパカしない程よいフィット感。カジュアルな装いの日(大きめのバッグを持つ日)なら、多少かさばっても、ラクちんなスリッパを持っていきたい。

その3.冬の床が冷たすぎる
いちばん借りたくなる理由がコレ。冬の床は、もう極寒。冷え性のわたしは厚手のぬくぬく靴下がマストで、その日は主人のスリッパじゃないと足が入りません。
スリッパのソールが厚いおかげで、床からの寒さ自体も軽減されます。

夫婦で使いまわしてます。パパの学校行事からママの足冷え対策まで、ユニセックスな携帯スリッパ

▲普段の靴のサイズが23.5cmのわたしがLサイズを履いたところ。素足だと大きいですが、厚手の靴下を履くと許容範囲内

携帯スリッパは2つあると便利(ママ目線)

こうして見ると、ユニセックススリッパがひとつあれば何とかなりそうですが、ママの場合、わたしはパンプスタイプと使い分けることをおすすめします。

というのも、フェミニン系のフォーマルな装いにはやっぱりパンプスタイプの方が映えるんですよね。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.