くらし情報『ココロの向きを変えるだけ。集中力や幸福感が高まる「マインドフルネス」って?』

2016年11月1日 17:00

ココロの向きを変えるだけ。集中力や幸福感が高まる「マインドフルネス」って?

そこでまずはマインドフルネスの基礎トレーニングである、”呼吸”から入るのがオススメです。姿勢を正し、呼吸を整え、他のことを考え始めてしまったら、また呼吸に意識を戻す。

それを毎日、朝や寝る前、通勤時間などに継続的に行うことで、ストレスや疲労が少しずつ和らいでいきます。
集中力や記憶力、想像力が高まり、自由なアイデアが生まれやすくなるなど、仕事でのパフォーマンスアップにもつながります」(西本先生)

西本先生がすすめる、今日からできるマインドフルネスの方法には次のようなものがあります。

(1)メールの送信前に、ゆっくり呼吸をする。吐くときにリラックスするので、吸う時間より吐く時間を長くする。

(2)移動のときはスマホを見ず、意識を”今”に向けて瞑想する

(3)ながら食べはせず、ランチに集中してゆっくり味わう

(4)洗顔や化粧水をつける美容ケアの時間を、マインドフルネスに使う

ココロの向きを変えるだけ。集中力や幸福感が高まる「マインドフルネス」って?


西本先生がとくに注目するのは、毎日の美容ケアタイム。洗顔やスキンケアは毎日欠かさず行うので、マインドフルネスを取り入れやすいのだとか。


「手のひらから伝わる肌の温かさ、柔らかな感触を味わいながらお手入れをするので、心もリラックスしやすいんです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.