くらし情報『チョコレートの上手な食べ方』

2022年2月6日 15:00

チョコレートの上手な食べ方

チョコレートで脂質や糖質を摂りすぎてしまっている分、夕食は野菜たっぷりで、脂質を抑えたメニューが良いでしょう。

寒い時期は、具だくさんの温かいスープや、きのこや野菜をたっぷりと使った鍋ものがヘルシーで、カラダも温まるのでおすすめです。

寒い時期は運動が効果的
年末年始で食べ過ぎてしまい、そのままバレンタインを迎えてしまった方も中にはいるでしょう。基礎代謝は夏より冬の方が高いことが知られている(※1)ため、運動は寒い時期の方が効果的とされています。

寒くて外で運動できない方も、自宅で筋トレをしたり、通勤時に一駅歩いたり、階段を使うようにしたりと、とにかくカラダを動かすことを意識しましょう。

チョコレートをあげる側の場合も、高カカオチョコレートを選んだり、たくさん食べずに済むように良いものを少量にしたりするなど、相手のことを気にかけてプレゼントするのも喜ばれそうです。
チョコレートも適度にとれば、ポリフェノールなどのカラダにうれしい栄養素(https://column.asken.jp/glossary/glossary-2924/)も摂ることができます。1年に1度のイベントを楽しみながら、うまく乗り越えましょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.