くらし情報『「驚いたけど」子どもの主体性を育むことができた幼稚園とは…』

2021年1月20日 08:30

「驚いたけど」子どもの主体性を育むことができた幼稚園とは…

 

どこの幼稚園もそれぞれ良さそうに感じられてとても迷ったのですが、幼稚園Dの説明会で印象に残ったワードがあります。それは、「自分たちで考えて行動させる」というものでした。その結果、もともと娘に過干渉気味かもしれないと思っていたので、あえて、主体性を育めそうな幼稚園Dに応募することにしました。

晴れて入園したものの⋯

希望した幼稚園は人気の園なので抽選になりましたが、運良く当たりを引くことができ、晴れてご縁をいただくことができました。そして始まった幼稚園生活。娘はもともとおとなしくて自己主張が苦手なタイプです。お友だちに言いたいことが言えず、度々悲しい思いをすることがあったようですが、そんなときは必ず先生方が気付いてくださり当人同士でとことん話し合いをさせてくれました。

そんな娘の園での目標は、「言いたいことをちゃんと言えるようになる」というもので、私ははじめそれにとても驚いたのです。
なぜなら私は自己主張はほどほどに、お友だちとうまく合わせていけるのがいいことだと思っていたからです。でもそれは、大人に都合の良い子どもにしようとしていたのだと気づくことができました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.