くらし情報『「息子にちゃんとお友だちができるかな?」心配が先立つママ。息子の成長を信じられなくてごめんね』

2023年11月28日 13:20

「息子にちゃんとお友だちができるかな?」心配が先立つママ。息子の成長を信じられなくてごめんね

目次

・おとなしい性格のわが子
・お友だちができたのか心配
・えっ? 意外な息子の姿
・著者:小野 美穂
「息子にちゃんとお友だちができるかな?」心配が先立つママ。息子の成長を信じられなくてごめんね


私はもともととても心配性な性格で、それは息子を育てる面でも影響していました。そして幼稚園に入園することが決まり、引っ込み思案な性格の息子を心配するあまり、いろいろと口出ししていた私。しかし、そんな私の心配をよそに、息子は想像以上に成長していたのです。今回はそのときのエピソードをご紹介します。


「もっとこうしないと!」息子の成長を信じないでごめんね


「もっとこうしないと!」息子の成長を信じないでごめんね


おとなしい性格のわが子

念願だったわが子を授かってからあっという間に3歳を迎え、3年保育の幼稚園に入園が決まったのですが、私がまず心配したのは「ちゃんとお友だちができるんだろうか?」ということでした。

息子はもともと引っ込み思案な性格で、公園などで同じくらいの年齢の子どもと会っても自分から話しかけられず、もし向こうから話しかけられてもモジモジしながら遊ぶといった調子。そんなときには私が他の子どもに、息子と一緒に遊んであげてくれる?と話しかけてお願いしていました。


お友だちができたのか心配

そして幼稚園に入園してから何カ月か経過したころ、息子に「幼稚園でお友だちできた?」と聞いてみると、「うーん、わかんない」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.