くらし情報『「最悪。泣きそう…」医師に育児の悩みを相談→途中で遮られ、衝撃の言葉が!?<学校に行きたくない>』

2023年11月8日 20:20

「最悪。泣きそう…」医師に育児の悩みを相談→途中で遮られ、衝撃の言葉が!?<学校に行きたくない>

それは、「学校に行きたくないタイプ」と「行きたいが体がつらくていけないタイプ」。
前者の場合は、発達の問題の可能性があるかもしれません。本人は学校に行かなくても、家では普段と同じように生活ができます。

後者の場合は、午前中は体調が悪く、朝起きることができないということも。小学校高学年以降に多く、学校がある時間帯は外に出たがらず、夕方になると調子が良くなっていくパターンです。

発達の問題に限らず、家族が困っているときは、まず近所の小児科や役所の保健師さんに相談すると良いそう。必要があれば適切な相談・支援先や専門機関などを紹介してくれるでしょう。

そして、「学校になかなか行けないときは、学校と相談し、1限だけ学校に行くことをおすすめします」とのこと。
別室で短時間の勉強をするのも良いそうです。

その場合は、下記の対応が望ましいと言います。

・給食は潔く食べないようにする

・学校行事はストレス度が高いので休む

・調子の良いときも悪いときも1時間だけ行く

・時間帯は本人や学校と相談する

1限だけでも行けると、基本的には出席扱いとしてもらえることが多いでしょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.