くらし情報『#006 服も、楽器も、食事も、思い出も“捨てない精神”が強いミュージシャンが「消費期限の長い音楽」を作りたい理由|赤澤えると『記憶の一着』』

2018年3月30日 07:02

#006 服も、楽器も、食事も、思い出も“捨てない精神”が強いミュージシャンが「消費期限の長い音楽」を作りたい理由|赤澤えると『記憶の一着』

3年くらい前になるかな。
width=“100%"

える:これを買った時のことを覚えてる?はっとり:学生時代からよく行っている下北沢の古着屋さんで買いました。MV用ってわけじゃなくて、単純にかわいかったので。最初のアーティスト写真もこれを着ていましたよ。える:しっくりくるものに出会ったんだね。はっとり:自分が小柄なのもあってオーバーサイズで着たいんです。タイトなのを着ると似合わなくて。袖も裾も長めの大きめサイズを着たい。
だからこれはぴったりでした。生地がちゃんとしているからずっと着れてる。

width=“100%"

脱退メンバーの、最後の言葉

える:その服を纏ってからの3年間、どんなことが変わった?はっとり:本当に色々ありましたけど、特に実感している変化は“感謝”をするようになったこと。「感謝をしなきゃダメだよ。自分一人で生きているわけじゃないから」って母親とかに言われるじゃないですか。そんなの分かってるし当たり前じゃんって思ってたんだけど、本当の意味で分かってなかったなって思うんです。最近メンバーを1人失って、理由は色々あるんですけど「メンバーという一番近い存在に感謝をしていなかったな」って思ったんです。脱退の時に色々と本音を話してくれて「他のメンバーがついてこなくなっちゃうよ」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.