くらし情報『30年ぶりの共演! 歴史超大作『火天の城』夫婦演じる西田敏行×大竹しのぶ対談』

2009年9月4日 19:24

30年ぶりの共演! 歴史超大作『火天の城』夫婦演じる西田敏行×大竹しのぶ対談

(Photo:cinemacafe.net)

(Photo:cinemacafe.net)

織田信長を知らない日本人はいない。けれど、岡部又右衛門を知る人はそう多くはないだろう。岡部又右衛門とは“神の手を持つ”宮大工の名前。信長が天下統一の先駆的象徴として建てた安土城の築城を任された人物だ。『火天の城』はその又右衛門ら宮大工たちが安土城を完成させるまでを描いた壮大な時代劇。そこで、又右衛門役の西田敏行、妻・田鶴役の大竹しのぶの両名に、15億円かけて作られた歴史大作の魅力について語ってもらった。

「お金」も「命」もかけた超大作

「戦国時代を描いているにもかかわらず、戦のシーンはまったく出てこないんです。織田信長という絶対的な存在をお屋形様とする熱田に生まれた男(又右衛門)が、安土城築城というとてつもないオファーを受ける。
この映画は、それをやってみようという男と、やらせてみようと思う女(妻)の物語。戦乱の時代でありながらも壮大な城を造ろうした人々に、俳優として興味を抱きました」と語るのは西田さん。約40年にわたり役者業を真摯に続けてきた彼と、宮大工の仕事に誇りを持ち、信長に向かって唯一「ノー」と言って許された又右衛門──時代は違えど“職人”という立場としては共通する部分があったという。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.