くらし情報『日本は歯みがきの場所不足!? 37%が"やむなく"トイレでしていることが判明』

2014年11月26日 11:20

日本は歯みがきの場所不足!? 37%が"やむなく"トイレでしていることが判明

日本は歯みがきの場所不足!? 37%が"やむなく"トイレでしていることが判明
サンスターはこのほど、「世界のオーラルケア・歯周病事情に関する調査」の結果を発表した。同調査は、オーラルケア先進国である6カ国(日本、アメリカ、ドイツ、オーストラリア、イギリス、スウェーデン)の20~69歳の男女2,280人を対象に、9月2日から17日にかけてインターネットを通じて行ったもの。

自分の歯に対する意識を聞いたところ、「自分の歯に自信がある」と回答した人が日本は13%となり、6カ国の平均54%よりかなり低い結果となった。ビジネスマンで比較した場合、アメリカのビジネスマンは72%が自信を持っているのに対し、日本ではわずか15%。「歯がきれいだと仕事もできる」と感じつつも、自分の歯には自信がないという日本人の傾向が浮き彫りとなった。

外出の際の「携帯用ハブラシ」や「置きハブラシ」の有無について聞いたところ、日本人の所有率は32%だった。男女で比較した場合、女性の方が全体として所有率が高く、特に20代と30代の割合が高かった。一方で、男性は若い世代の所有率が低い傾向が見られた。
6カ国のビジネスマンで比較したところ、日本のビジネスマンの4割以上が所有していることがわかった。

外出先で歯みがきをする場所に対する意識について聞いたところ、「きれいな場所があれば、外出時も歯みがきしたい」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.