くらし情報『一眼レフ初心者が猫撮影に挑む! (22) 猫を連写で撮影してみよう』

2014年12月30日 18:09

一眼レフ初心者が猫撮影に挑む! (22) 猫を連写で撮影してみよう

一眼レフ初心者が猫撮影に挑む! (22) 猫を連写で撮影してみよう
今日のテーマは「連写機能を使ってみよう」です。

うちの猫はまだ3歳なので非常によく動きます。猫に限らず、動くものを撮影する際は、連写機能を使うというのも手です。ピタリと止まったような写真が撮影できるので、便利ですヨ。

○レリーズモードを変更しよう

ニコンの場合は、レリーズモードダイヤルロックボタン(画像の左の赤丸)を押しながら、レリーズモードダイヤル(右の赤丸)を回すと、モードを変更できます。筆者が所有しているNikonD7000の場合は、下記のモードに変更できます。

■S……1コマ撮影のこと。シャッターボタンを全押しすると、1コマ撮影します。


■CL……低速連続撮影のこと。シャッターボタンを全押ししている間、約1~5コマ/秒で連写します。

■CH……高速連続撮影のこと。シャッターボタンを全押ししている間、約6コマ/秒で連写します。

カメラによって、連写の設定が異なります。取り扱い説明書を参考にしながら、設定してみてください。

○実際に連写した画像がこちら

では、実際の画像を見てみましょう。連写に強いカメラだと、「60コマ/秒」の連写が可能だったりします。
筆者のカメラだと「6コマ/秒」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.