くらし情報『航空トリビア (25) A380も787-8も同じ大型機!? 大型機・中型機・小型機の正しい基準って?』

2015年2月13日 06:00

航空トリビア (25) A380も787-8も同じ大型機!? 大型機・中型機・小型機の正しい基準って?

航空トリビア (25) A380も787-8も同じ大型機!? 大型機・中型機・小型機の正しい基準って?
テレビや新聞、インターネットなどのメディアで旅客機の大きさの表現が微妙に違うことに気が付いたことはないだろうか。実際、大型機・中型機・小型機など大きさの区別は曖昧なのである。

○747とA380とは文句なしの大型機

かつて日本国内線を飛びまわっていたジャンボジェットことボーイング747。それと総2階建てのエアバスA380。これらの飛行機は2階席があるくらいだから大型機としか呼ばれない。ワイドボディと称される2通路機で、エンジンが4基(4発機)なのも同じ。標準座席数は747が416~467席、A380は525席とどちらも自社最多だ。

これ以外の4発機にはA340シリーズがあるが、下がり気味とはいえ燃料代が経営を圧迫する現代の航空業界では、評判はそれほど芳しくない。
燃油代が最もかさむ4発機であるのに関わらず標準座席数は平均で360席前後と747やA380よりも少なく、たとえ満席でも乗客からの運賃収入は単純計算で少なくなる。そのためA340は現在生産されていない。

○全長37mも10m未満も同じ小型機!?

大型機の次に大きいのはもちろん中型機だが、その前に分かりやすいので小型機の話をしよう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.